V-bravo-U の回答履歴

全503件中61~80件表示
  • ネット切断

    NECの6年ぐらい前のデスクトップPCを使っているのですが、 ヤフーBBを使っているのですが、PCを立ち上げると2.3回ネット接続がきれてしまいます。 立ち上げた後もたびたび切断されてしまいます。 ヤフーBBに電話してモデムを交換してもらったのですが、 改善されませんでした。 PC側に問題があるとすればなにが原因なのでしょうか?

  • ネット切断

    NECの6年ぐらい前のデスクトップPCを使っているのですが、 ヤフーBBを使っているのですが、PCを立ち上げると2.3回ネット接続がきれてしまいます。 立ち上げた後もたびたび切断されてしまいます。 ヤフーBBに電話してモデムを交換してもらったのですが、 改善されませんでした。 PC側に問題があるとすればなにが原因なのでしょうか?

  • BTOでの電源容量選択

    こんばんは、TRK205と申します。 BTOにてパソコンを購入しようとしています。 スペック的には下記あたりのものを考えています。  Core2 Duo E8500  Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード  4GBメモリ(DDR2 SDRAM 800MHz)  250GB HDD(7200rpm/シリアルATA II)  GeForce9800GTX  WindowsXP Pro この場合、電源容量が550wでも足りるでしょうか。不安定になるから上げた方が良いなど、申し訳ありませんがお教えください。 よろしくお願いします。

  • 自作PCの構成について悩んでいます

    現在自作PCの構成で悩んでいます、構成は下記に記述しました。 ケースと電源は現在使用しているものを流用するつもりです。 主な用途はネットゲーム(ファンタジーアースゼロ)等なので、 下記スペックで問題ないと思います。 【 CPU 】Core2Duo E8400 or Core2Quad Q6600 【 Mem 】4GB(2GB×2) 【 M/B 】P5K-E(ASUS) 【 VGA 】WinFast PX9600GT(LEADTEK) 【 CASE 】OWL-612SLT/430(現在使用しているものを流用) 【 電源 】ケース付属 【 OS 】WindowsXP HOME 個人的に気になっているのは以下の点です。 CPU: Core2DuoかCore2Quadか・・・。 VGA: もう少し下のグレードのものを選び必要になったら買い増ししたほうがよいでしょうか? 電源: もう2年程度使っているので新しいものに買えたほうがよい気もしています。 OS: VISTAという選択もありましたがアプリなどの対応状況からXPが無難? このGW中に組もうかと思案中ですのでなにかアドバイス等あればお願いします。

  • CPUが原因?

    Athlon X2 BE-2400を使っているのですが、 特定の作業をさせると必ずシステムが落ちま す。メモリーは二種類試して症状変わらず、 ハードディスクもざっとチェックしたところ 異常は認めませんでした。症状は動画のトラン スコードしている時と、ハードディスクのイメ ージを高度に圧縮する時にでます。ハードディ スクの症状はWindowsを起動せずに出る症状な のでソフトの問題ではなさそうに思います。こ うなるとBE系の高負荷時の挙動が気になるので すが、可能性としていかがでしょうか?

  • HDDが認識しない

    HDDの空き容量が少なくなってきたのでHTS722020K9SA00を購入し今のノートPCのHDDと交換しようと思っていたのですが、HDDケースに接続した状態でもHTS722020K9SA00がまったく認識しません。 電源のランプが付いているので電源の問題はないかと思います。 いろいろと調べてマイコンピュータのディスクの管理を見てみたのですが、やはりHDDの接続自体が確認できません。 デスクトップPCでも確認してみたのですがやはり同じでした。 この新しいHDDを認識させる方法はあるでしょうか?

  • パソコンの改造

    はじめまして。 現在使用しているパソコン(保障期限切れ)のCPU(現在Pentium D 820をCore2に)を変えたいと思ったのですが、今使っているパソコンのマザーボードが対応していないと言われ、この際マザーボードごと変えてしまおうかと思ったのですが、なにぶんパソコンをいじると言えば、メモリー、キャプチャの追加、ハードディスクの交換くらいしかしたことがなく、マザーボードを変えたりCPUをいじったりという事が簡単にできるものなのか知りたいのですが、教えて頂けないでしょうか? あと、やはり、マザーボードとCPUを変えてしまうと現在使っているリカバリROMは使えなくなってしまうのでしょうか? (正規のOSがリカバリROMしかない為) 詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • CPUが原因?

    Athlon X2 BE-2400を使っているのですが、 特定の作業をさせると必ずシステムが落ちま す。メモリーは二種類試して症状変わらず、 ハードディスクもざっとチェックしたところ 異常は認めませんでした。症状は動画のトラン スコードしている時と、ハードディスクのイメ ージを高度に圧縮する時にでます。ハードディ スクの症状はWindowsを起動せずに出る症状な のでソフトの問題ではなさそうに思います。こ うなるとBE系の高負荷時の挙動が気になるので すが、可能性としていかがでしょうか?

  • HDDをUSB接続すると電源が落ちる

    HDD容量アップと安定化のためHDDを交換しようとしていますが、バックアップのため新HDDをUSBコネクタで接続したとたんPCの電源が落ちてしまいます。HDDは購入したばかりの新品PATA80G、HDDケースはACアダプターなし、USB2.0、PCは、SOTEC WV730、USB2.0、OSはXPです。HDDの不良か新HDDへの電源容量不足かと思い困っています。

  • CPUが原因?

    Athlon X2 BE-2400を使っているのですが、 特定の作業をさせると必ずシステムが落ちま す。メモリーは二種類試して症状変わらず、 ハードディスクもざっとチェックしたところ 異常は認めませんでした。症状は動画のトラン スコードしている時と、ハードディスクのイメ ージを高度に圧縮する時にでます。ハードディ スクの症状はWindowsを起動せずに出る症状な のでソフトの問題ではなさそうに思います。こ うなるとBE系の高負荷時の挙動が気になるので すが、可能性としていかがでしょうか?

  • ノートPC

    ノートPCのアダプターを使わずバッテリーだけで使用すると、画面がかなり暗いのですが、もう少し明るくする方法はありますか?

  • 自作PCの構成について悩んでいます

    現在自作PCの構成で悩んでいます、構成は下記に記述しました。 ケースと電源は現在使用しているものを流用するつもりです。 主な用途はネットゲーム(ファンタジーアースゼロ)等なので、 下記スペックで問題ないと思います。 【 CPU 】Core2Duo E8400 or Core2Quad Q6600 【 Mem 】4GB(2GB×2) 【 M/B 】P5K-E(ASUS) 【 VGA 】WinFast PX9600GT(LEADTEK) 【 CASE 】OWL-612SLT/430(現在使用しているものを流用) 【 電源 】ケース付属 【 OS 】WindowsXP HOME 個人的に気になっているのは以下の点です。 CPU: Core2DuoかCore2Quadか・・・。 VGA: もう少し下のグレードのものを選び必要になったら買い増ししたほうがよいでしょうか? 電源: もう2年程度使っているので新しいものに買えたほうがよい気もしています。 OS: VISTAという選択もありましたがアプリなどの対応状況からXPが無難? このGW中に組もうかと思案中ですのでなにかアドバイス等あればお願いします。

  • ノートPC

    ノートPCのアダプターを使わずバッテリーだけで使用すると、画面がかなり暗いのですが、もう少し明るくする方法はありますか?

  • 子供がアダルトサイト観覧したため

    駆除しても駆除しても・・・登録ページが立ち上がってしまいこまっています。他に似た様な質問が幾つか有りましたが回答されていた内容が余り解りませんでした。パソコンに関しては全く解らないので素人でも解る様なアドバイス宜しくお願いします。

  • スピーカーの電源・・

    スピーカー買い替えを考えています。そこで質問なのですが? 電源のタイプにACとUSBがあるのですが、どちらがいいのでしょう? 現在ACタイプなのですが、ACタイプだとPC電源切れてもスピーカー電源は切れず雑音も入ります、又スピーカーだけ電源入ってる状況でPCに負担はないのですかね?^^; USBだと同時に電源が切れるので、いいかなと思っているのですが?? USB電源だとCPUに負担かかると聞きました? どちらの電源ダイプが良いのでしょう?

  • 地上デジタルの視聴

    自分は自作PCを使用しているのですが 5月頃にピクセラというメーカーからPCI接続型の地上/BS/110度CSデジタルテレビ対応の製品が販売されるとの事で購入を検討しているのですが http://www.pixela.co.jp/company/news/2008/20080409.html マシン仕様が CPU:Intel Core2Duo E6750 M/B:ASUS P5B Deluxe メモリ:3GB・PC2-6400(1GB×2、512MB×2) VGA:ASUS EN8800GT/512MB(HDCP対応) DVD:ASUS DRW-1811BLT モニタ:BENQ FP222W 電源:サイズ 剛力500W なのですが、モニタ仕様がHDCP非対応。 このまま、地デジチューナーをPCI接続しても視聴することは不可能でしょうか? また、現状不可能であれば視聴できるような策があれば教えて下さい。

  • グリスについて

    今さっきマザボの交換をしたのですが、 グリス?と言うものを知り、危ないようなので起動確認だけで止まっています。 グリスと言うものはPC専用のものがあるのでしょうか? ホームセンターで売ってるようなグリスで良いのでしょうか? 回答お願いいたします

  • 最近、電源が突然落ちる。

    宜しくお願い致します。 自作PCの電源が頻繁に落ちます。 構成 P4HT 3G P4S800(BIOS 1007) メモリ 1G VGA RADEON 128 HDD MAXTOR 2台 電源 500W(最近買い換えました) 約2年くらい使っていますが、最近ゲーム中(ハンゲーム、モンハン)だったりネットサーフィン(IE2個くらいの開く程度)中にいきなり落ちます。 青い画面も出ずにいきなり・・・ HDDエラーかと思い比較的新しいHDDにシステムごとコピーしようとしたのですが、その最中に落ちます。(30%程度完了時点) HDDのエラーチェックソフトを入れてHDDの回転数を減らして挑戦しても落ちます。(低回転で50%程度完了時点) *HDD温度は42度程度です。 (使用ソフト:AOS ファイナルハードディスク診断2007PRO) 上記症状なのですがアドバイスお願いします。 (ちなみに箱の掃除は1週間前にやりましたが、CPUファンを見忘れました。)

  • ハードディスクが回りっぱなし

    NEC Lavie570を使用しています。OSはvistaです。メモリは2G。 購入して1か月、何も問題なく使用していました。 ところが、今日異変を感じました。 いつものように、パソコンに手を置き、キーボードを操作し作業を行っていたのですが、どうも手にいつもは感じない振動(?)を感じました。よく耳を澄ませてみるとハードディスクが回っていました。 あまり気にせずにいたのですが、一向におさまりません。10時間程このような状態が続いたので、再起動やらタスクマネージャでチェック(素人)を行いましたが特に異常はありませんでした。 電源を入れなおしても一度も止まることなく、ウインウイン回っています。しかし、ハードディスクのランプはつきっぱなしということはなく、作業をしている時のみ点灯or点滅します。 ファンの音ではありません。 何かアドバイスをください。お願いします。

  • 最近、電源が突然落ちる。

    宜しくお願い致します。 自作PCの電源が頻繁に落ちます。 構成 P4HT 3G P4S800(BIOS 1007) メモリ 1G VGA RADEON 128 HDD MAXTOR 2台 電源 500W(最近買い換えました) 約2年くらい使っていますが、最近ゲーム中(ハンゲーム、モンハン)だったりネットサーフィン(IE2個くらいの開く程度)中にいきなり落ちます。 青い画面も出ずにいきなり・・・ HDDエラーかと思い比較的新しいHDDにシステムごとコピーしようとしたのですが、その最中に落ちます。(30%程度完了時点) HDDのエラーチェックソフトを入れてHDDの回転数を減らして挑戦しても落ちます。(低回転で50%程度完了時点) *HDD温度は42度程度です。 (使用ソフト:AOS ファイナルハードディスク診断2007PRO) 上記症状なのですがアドバイスお願いします。 (ちなみに箱の掃除は1週間前にやりましたが、CPUファンを見忘れました。)