7kobito の回答履歴

全656件中201~220件表示
  • 足の裏、手、顔が黄色い

    もともと足の裏は黄色かったんですが、ここ一二ヶ月、手のひらや顔も黄色い? と感じるようになってきました。 黄色人種だから、といわれてしまえばそれまでなのですが、 どうにかして黄色からはなれたいです。 何かオススメのコスメや化粧水があったらよろしくおねがいします!!

  • お祝い!

    嫁さんが出産しました。今、入院中なのですが、なにかお祝いをしてあげたいのですが、どんなものが喜ぶでしょうか? 三日間陣痛で、自然分娩が急遽帝王切開になり、2週間入院で食欲もでていません。 食べ物以外で考えてるのですが、何がよいでしょうか?

  • 【女性限定】ニューハーフは「許せます」か?「許せない」ですか?

    テレビをつけたりすると、はるな愛などのニューハーフのタレントが出演するようになっています。また日本国内でも一定の条件を満たした上で、性転換手術が受けられるようになりました。このままでいけば、少数ではありますが、性転換する元男女が増加する見込みです  ここで女性のみなさんにお聞きしたいのですが、一般に「ニューハーフ」と呼ばれる人たちのことを「許せます」か?「許せません」か?男性に生まれておきながら、事情はあれど途中から「女性」になるということに関して抵抗を感じたりしないでしょうか?また単純に性器の手術をうけたからといって彼らが女性として扱われるということに関してはどうでしょうか?自分の家族がニューハーフと付き合っている、ということに関してはどうですか?  上にあげたようなケースを考えて「許せる」「許せない」のご判断をしていただければ幸いです

  • 29歳女、仕事、将来 、精神的な悩み

    29歳、女、独身、現在無職です。 精神的に不安定になり、現在実家に住んでます。 仕事をしようかと思うのですが、自分のやりたい仕事は、待遇、給料面でかなり厳しいです。 もしも親が死んだら…死ななくても、いつかはきちんと自立しなければなりません。 やりたい事を度外視して、給料、待遇面で仕事を選ぶべきか、とりあえずやりたい事をアルバイト…でもいいのか悩んでいます。 自分の年齢や、父親が今年定年退職をする事を考えると、とても怖いのです。理解しにくいかもしれないですが、本当に怖いのです。 スキルはないので、未経験、正社員、と考えると年齢的に本当に焦ります。 いつどうなるかわからないこそ、今のうちにとりあえず安定した職に就くべきなのか… この事を考えると、自分でもよくわからない、得体の知れない恐怖に襲われてしまいます… わかりづらいかもしれませんがどうか、よろしくお願いします。

  • 名前・・・かぶりますか?

    皆さんの意見をお願いします。 子供の名前なのですが 友達の子供に「ゆづき」くんが居ます。 私たちの子供に「みつき」「いつき」と名づけたいのですが 似てる感じでしょうか? ご意見お願いします。

  • 節分に「恵方巻き」を食べますか?

    節分に「恵方巻き」を食べますか?

  • メガネをかけていますか?

    質問します。 みなさんは、メガネをかけていますか? 常時かけている方に、お願いします。 男性、女性も教えて下さい。<(_ _)>

  • しじみ汁のしじみの身は食べるんでしたっけ?

    昨年末に同様の質問したのですが再質問です。 前回質問ですので参考に見てください。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5504490.html ここ数日天気が悪く冷え込んでいるし、肉料理が続いたので体調を整えるのとで何かサッパリとしたものが欲しいのでしじみ汁にします。 しじみは地物の獲ったばかりものです。 ところでしじみ汁のしじみの身は食べるんでしたっけ。 太宰治の小説の中ではしじみ汁のしじみの身を食べるのは貧しさの現われのようなことが書いてあったような。 身は出汁をとるためでしじみ汁のしじみの身はその出がらし・・・ みなさんちではしじみ汁のしじみの身は食べますか?

  • 目覚めに飲むドリンクは?

    朝、目覚めてから最初に飲むドリンクって みなさん、なんですか? 自分はコーヒーがあまり得意ではなくて。 寝起きなので、後味のいい甘いものがいいかと思ってるんですが・・。 みなさんのお勧め、教えてください♪ よろしくお願いします。

  • 夜、子連れで自宅で飲み会したりされますか?先日ご近所のママさん宅からの

    夜、子連れで自宅で飲み会したりされますか?先日ご近所のママさん宅からのお誘いがあり出かけた所、幼稚園の子供達をリビングで遊ばせている隣で、アルコールを飲みながらのママさん達の愚痴会だったのでちょっとびっくりしました。(旦那さんはお仕事、集まったのはママさん達だけです) うっぷんがたまる事もあるのでしょうが、幼稚園の子供の前で飲み会ってちょっと教育上良くないような気がしてしまった私は、最近の世代の中では頭が固いんでしょうか。 ちなみに私にはまだ子供がいませんが、子供の前でお酒を飲むお母さん達を初めて見て、親たちの世代とは考え方が違うのかなと感じて、お母さん達に聞いてみたかった次第です。

  • 視力

    あなたは視力がいくつですか。

  • 最近の指導方針・・・こんなものなんですか?

    ある小学校の廊下の壁に張ってあった掲示物が1m四方燃えた事が有り、その小学校の校長先生を含む先生、市役所教育委員会の関係者、警察官が集まって話し合った結果、第三者が学校内に進入した事は全く考えられない事などから小学生の仕業と判断したのですが・・・・  普通この場合って、火を付けた児童を探し出すのが学校関係者ではないのでしょうか?   学校長は、犯人探しするのは児童に嫌な目をさせるので何もしないという事になりました。   火を付けたという悪い事をしたのだから児童を探し出してやった事が「悪い事」である事を教える事、何故やったかを聞き出す事が大事なのではないでしょか? 今の教育現場って悪い事をやってもそのままにしておくのが普通なのでしょうか? 

  • エクセルの閉じ方

    ウィンドウズビスタでエクセル2007を使っています。何も設定を変更したつもりはありませんが、最近エクセルを閉じるときに、右上の×ボタンを押すと、なぜかブックだけ閉じて、もう一度×ボタンを押すとウィンドウが消えます。なぜそうなったのかわかりません。今までは右上の×ボタン一回でウィンドウを閉じることができたのですが、最近2回押さないと閉じられなくなりました。 今まで通り1回で閉じるように戻すには、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • well known

    I have well known about music. という英文を見ました。well-knownという形容詞は 分かりますが,このwellは・・・? wellには過去分詞を修飾する用法がありますか? known以外の他の動詞の過去分詞も修飾しますか?

  • 報告書に体言止め?

    標記のとおりです。 とある会社の女性が、報告書等書く場合は、体言止めで書かないとダメでしょ!と言うのを聞きました。 そのとき私は、「えっ?体言止め?」と思ったのです。 会社の報告書等の書類は体言止めで書くのが正しいのでしょうか? それとも?曖昧なときに使いたいときのみに・・体言止め?を使うのでしょうか? 会社での正しい報告書の書き方を教えてください。

  • 「勉強は誰も好きではないが,必要だから皆やっている」は正しくないか?

    「勉強は誰も好きではないが,必要だから皆やっている」は正しくないか? 私は,「誰も勉強は好きではないけど,必要だから皆やっている」と考えています。しかし,家族やその友達はそれを否定します。実際はどうなっているのでしょうか?

  • 妊娠検査薬 陰性→陽性

    妊娠検査薬を使用されたことがある方へ、経験談を教えてください。 生理予定日が先週の1月26日だったのですが 本日2月1日現在ではまだ生理が来ていません。 妊娠の心当たりはあったので生理予定日の3日後の29日に妊娠検査薬を使用してみたら、陰性でした。 『今回もダメかぁ~』と思っていたのですが、まだ、生理が来ないので、少し期待を持ってしまいます。よく、妊娠検査薬は生理予定日にでも結果は出ると聞くので、3日後に陰性だと、やっぱり、妊娠はしていないでしょうか…。 あと、数日待てばいずれ分かる事なのですが、気になってしまい質問してしまいました。 症状としては、胸はとても張って痛いです。 普段の生理前は、痛かったり、痛くなかったりなので、判断はできませんが。 今日もう一度、検査してみようかと思ってみたり、検査しても無駄じゃないかと思ってみたりです。 皆様の経験談を教えてください。宜しくお願いします。

  • 2人以上子供がいれば「かわいい」ほう、「かわいくない」ほう、みたいなのってありますか?綺麗事抜きで。

    私は大学生です。一人暮らしをしています。 親には仕送りもしてもらっていて、感謝してもしきれません。ただ、昔から思っていることがあるのです。 食事とかを差別されるとか、そういう具体的な目に見えることではないのですが、なんとなく「おそらく親は弟(私には弟がいます)のがかわいいんだろうな~」みたいなものを感じるのです。 そういうのを感じたことある人いませんか? そして、実際にお子様を二人以上お持ちのかたにおたずねします。本当にすべての子どもを平等にかわいいと思っていますか?もちろん、片方は溺愛、片方は虐待みたいな露骨なことはしないにせよ、「どちらかといえば、こっちの子がかわいいな」みたいなのって実はあったりしませんか? 私の友人(男)は2人きょうだいの次男ですが、幼いころからの付き合いなので分かりますが、彼の母は間違いなく彼の方を長男より可愛がっているように見えます。

  • 夫依存症の私。夫に愛していないと言われました。

    こんにちは。今すごく悩んでいます。寝られません。 私は27歳の主婦です。小さい子供が2人います。 夫は28歳で、結婚して5年半になります。 私はとても夫が好きです。 最近気づいたのですが、夫依存症みたいです。 そのうえ独占欲が強く、無意識に色んな事に関して制限をし 束縛していました。 友達に確かにそれはウザイね、と言われるまで本当に分からず それは好きがゆえであって制限するのも家族の為だと思っていたんです。 でも主人にしてみれば、いつも押さえ付けられストレスになり いつも私が怖かったと…とうとう今はもう私のことは愛していない。 と言われました。 私はとても愛しているのに…ショックでした。 子供の為にも別れることはしたくないけど 好きじゃない。と。 私の理想としてはいつも夫婦がラブラブで いつまでも愛し合っていたかった。 夫婦でも恋愛していたかったんです。 いつでも家族の時間を大切に仲良く過ごしていきたかった。 でも主人の理想は、自分の時間が欲しい。 ずっとラブラブなんかではいられないし恋愛なんかどうでもいい。 一番は、家族の為にもっと死ぬ気で仕事に取り組みたい。 死ぬ気で取り組むとなれば、仕事中連絡も出来ないし 休日も仕事の為に自分の時間を作ってストレス発散したい。 など、とても私の入る隙もない理想でした。 でも愛していないと言われた今、私は夫を押さえ付けていたものを 取り払いたいと思うし、仕事に没頭できるように 主人が自分の時間を持てるように協力したいと思います。 やはり、愛しています。 名前で呼んでもらえなくても誕生日を忘れられても もういいと思っています。 何も求めないように頑張りたいと思っています。 将来の家族の為なら、今の家族の時間犠牲にしても構わないと思いますか? そしていつか愛してもらえる時が来ると思いますか? ただの都合のいい女になってしまうと思いますか? 私はどうしたらパパに愛してもらえるのでしょか。

  • 小学生以上の一人息子をお持ちの方

    8年ぶりに二度目の出産をしようか計画中で迷っています。 妊娠自体まだです。 小学生以上のひとり息子さんをお持ちの方、 または、7歳以上の年齢差で二人目を高齢出産された経験のある方、 アドバイスをください。 私がもし二人目を産めば、40過ぎの高齢出産となります。 うちの一人息子は今、小学低学年。 読書や図工などを好み、研究が好きな没頭タイプです。 家で退屈そうにしていることはなく、 テレビは見ないし、電子ゲームなどはやらないし、勉強が好きです。 我々両親も、ともに教育熱心で、勉強や読書が好きです。 勉強や子供の遊びに付き合うことが苦にならず得意なタイプです。 息子は赤ちゃんのころから情緒も安定し、意欲的で活動的です。 家で退屈や寂しそうにしたことはありません。 常に何か自分の決めた本や遊びにひとり熱中するか、親と会話しています。 兄弟を欲しがったことはありません。 息子が生まれた時から犬猫を各1匹飼っており、動物好きです。 祖父母とは距離があり甘やかされることもなく、 生活態度や人間関係の礼儀は、過不足なくしつけてきました。 子供の今の性格や取り柄も、 わが家の静かな落ち着いた環境で伸びてきたような気がします。 ここで二人目をもって、40半ばからの育児再出発をして、 自分たちが60歳になっても下の子がまだ成人していないのは、 あまりにも大変かもしれないと思います。 一人息子の子育てにも満足しているし、家族の現状にも満足だし、 このまま3人家族の方がよいのでしょうか。 あと数年で中学生になり手が離れることは、大きな利点だと思いますので。 そしてもう一点、もし上の子が「女の子」だったなら、 きっと妹をつくってやりたいと思ったはずです。 姉妹のつながりは密だし、一生の財産だと思いますから。 でも、男の子でマイペースなので、 高齢出産のリスクを冒してまで、この子はきょうだいを要するのだろうか、 と迷うのです。 母親である私には弟、夫には妹がいます。 異性のきょうだいは大人になれば疎遠であることを感じてます。 まして、年が大きく離れていたら、 息子にとって、弟や妹は、今更いなくてもいいのかな、とも思います。 高齢出産で歳の離れた末子を持たれたご経験について、 今、どうお感じになられてますか。 ご経験のある方、アドバイスください。