noa-jr の回答履歴

全270件中161~180件表示
  • 迷惑なポップアップ(広告)

    英語版のXPをつかっています。 Microsoft internet explorerという広告(他の広告も)がしょっちゅうでてきます。なんとかならないでしょうか? 無料のソフト(自己解凍)がありました教えて下さい。よろしくお願い致します。 

  • ハードディスクを開こうとしたら「フォーマットされてません」?

    HDを二つにわけてつかっています。そのうちのひとつの中にあるファイルすべてが、開けなくなってしまいました。フォーマットされていないというメッセージがでます。もうだめなんですか、、?大切な写真がたくさんはいっているのに。。

  • 電源が勝手に切れてしまいます

    SONYのバイオのノートパソコンで OSは、Win98SEを使用しています。 電源を入れてパソコンを使用(インターネット等)していると、1時間くらいすると、勝手に電源が切れてしまいます。 これはどのようにすれば直るでしょうか。 原因、直す方法等、教えてください! 修理にださないといけないのでしょうか…

  • LANによるデータ移管の方法

    新しくPCを購入しました。古いPCよりデータをLANにて移したいと考えていますが、設定方法がわかりません。古いPCのOSはWIN98です。新しいPCはXPです。LANボードは両方入っています。CATVによるインターネットを利用しており、CATVの業者によるLAN設定がされていると思われます。業者からのCD-ROMにて設定。どなたかよろしくお願いします。

  • なぜかシャットダウンしてしまいます!!

    Windows XPを使っています。 インターネットを使っていると突然、「システムはシャットダウンされます。・・・ NT AUTHORITY ¥ SYSTEMによって開始されました。 シャットダウンまで○秒」 となり、シャットダウンしてしまいます(泣)。 連続して5分以上インターネットが使えないので大変困っています。。 知っている方、いましたら教えてください! 切実です! 本当にお願いします。

  • アプリケーションが終了してしまいます

    エクセルを使っている最中に、「アプリケーションエラーが発生したため、svchost.exe」を終了します。という メッセージがでて、エクセルが閉じてしまいます。 以後、エクセルファイルをダブルクリックして立ち上げようとするとOLEが使えませんといって、エクセルが終了してしまします。

  • 迷惑なポップアップ(広告)

    英語版のXPをつかっています。 Microsoft internet explorerという広告(他の広告も)がしょっちゅうでてきます。なんとかならないでしょうか? 無料のソフト(自己解凍)がありました教えて下さい。よろしくお願い致します。 

  • コピーアンドペイスト?出来ないんです。

    PC初心者なので詳しくは分からないのですが 文章をコピーしてから他の部分に貼り付ける コピーアンドペイスト(って言うんでしょうか?) が出来ないんです。 コピーは出来るんですが貼り付け部分が表示されないんです、今までは出来たので何か操作すれば直りますか? ちなみにwindows2000 ソニーのバイオのノートです。

  • PC暴走

    最近 パソコンの調子がわるいです。 自宅でマウスコンピュータで購入したパソコン。OSはWIN2000ですが、あまりにも途中で自動再起動したり するので再インストールしました。 それでも (1)OUTLOOKでメールを返信しようとすると ”メモリが足りません”のエラーがでるし (2)コピ&ペーストができない (3)WINDOWS UPDATEの画面につながらない (4)BECKYをインストールして起動するとアプリケーションエラーが発生 (5)コンパネ→アプリケーションの追加、削除がダブルクリックしても立ち上がらない 等々の問題が発生しています。何が原因なのでしょうか?新規インストールした後でこんなに問題が発生するのはあきらかにおかしいです。原因わかる方押しえて頂けないでしょうか?

  • 例のウイルス 気になるファイルが残ったのですが

    例のウイルスの件です。(と言えばお分かりと思いますので要点だけ) 2台目のパソコン(XP)でどうやら進入を許し、その後怪しいファイルを削除し、対策もやったのですが、 最後にファイルの検索をかけたところ以下のファイルが見つかりました。ほっといていいのでしょうか? MSBLAST.EXE-09FF84F2.PF 場所は windows\prefetch というところです。 PFという拡張子なので無害っぽい?(意味知りませんが)のですがどうも心配です。 どなたか安心させてください。

  • 話題のウィルス~これで大丈夫でしょうか?

    TVで知り慌ててセキュリティーソフト(ウィルスバスター)の更新をしました。 WIN UPDATEはいつもしていますし、サイトに行っても重要な更新はこれ以上インストールするものはないと出ます。 でも、念のため更新の履歴を確認したところ、パッチの823980は見当たりませんでした。 これではまだ今回のウィルスに侵される危険があるのでしょうか。 ちなみに接続はルーター経由です。 お忙しいでしょうが、できれば教えてください。

  • エムエスブラストについて

    なんかすごいみたいですね(汗) 昔登録していたトレンドマクロ(?)のメールを見てびっくりしました。 私、初心者(パソコンに関しては全然・・・)なんですけど、どうしたらいいのでしょう?? ポート135番(?)を閉じるとか何とか言われても全然わかりません(汗) わかりやすく教えていただきたいのですけど・・・とりあえずどうしたらいいのでしょうか・・・ 今父が単身なので、パソコンをいじれるのは私ぐらいで(出来るって行っても少しですが)全然わかりません・・・。 ウィンドウズWPで、一応ノートンのバスターっぽいのが入っています。

  • W32.Blaster.Wormについて

    TVや新聞でも今言っているW32.Blaster.Wormについて聞きたいのですが・・・ 12日の1:00頃HPを見ようとしたら「ウイルス警告 Norton Antivirusがコンピュータ上でウイルスを検出して削除しました」 と出てきました。初めて出てきたのでびっくりしました。 ウイルス名はよく覚えていないのですが、Blasterって書いてあった様な気がします。 その時はNorton働いてるなぁ・・・ って思っていたのですが、段々感染の話題が出てきて心配になりました。 こちらでもこの質問が多くなっているので、見てみたのですが、その中でWindowsUpdateの【[MS03-026]RPCインターフェイスのバッファオーバーランによりコードが実行される(823980)】をDLしていれば大丈夫ってありました。 WindowsUpdateのインストールの履歴を見てみると、 【WindoesXP用セキュリティ問題の修正プログラム(823980)】がありました。 NortonInternetSecurity2003を使っているのですが、 これもLiveUpdateもしていますし、システムの完全スキャンも12日にして何も問題なかったのですが・・・ 他に何かしていた方がいいのでしょうか? 今日CD-ROMのB'sRecorderをインストールしようと思ってます。 確かな物をインストールする時はNortonはOFFにしていた方がいいと聞きました。 OFFにしてインストールしても感染はしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • jpドメイン以外の日本のプロバイダー

    大抵の日本のプロバイダーは 「.jp」「.ne.jp」「.or.jp」などのリモートホストが表示されるドメインですが、中にはニフティの「nifty.com」やYahoo!BBの「bbtec.net」など、海外ドメインのリモートホストが表示されるプロバイダーがあります。 現在、私のサイトでプロクシを刺した悪質な荒らしユーザーを排除するために.htaccessで「.com」や「.net」など、海外ドメインは弾くように設定しています。 しかし、海外ドメインの日本のプロバイダーが、上記2つのプロバイダー以外にあって、そのユーザーさんが.htaccessでアクセスを弾かれるのは運営者として望むところではありません。 ニフティとYahoo以外で海外ドメインを使用している日本のプロバイダーが他にありましたら、知っている範囲で結構ですのでご教示ください。 よろしくお願いします。

  • スタートメニューでの 「Windows Update」 のことで

    1. 「スタート」ボタンをクリックした時の選択画面の左上に、 「Windows Update」という項目があります。 2. 一方、 スタート>「すべてのプログラム」 を開いた選択画面の左上にも、「Windows Update」というのが あったんですが、同じものはいらないだろうと思って、 こちらは削除してしまいました。 ---- 多分、「2.」の削除のせいだろうと思うんですが、 「1.」の「Windows Update」のところのアイコンが変わってしまい、 そこを選択しても、   「Windows Update.lnk を探しています。・・・」 となって、使えなくなってしまいました。 できれば、この「1.」のところを元のように直しておきたいんですが、 方法はありますでしょうか? --

  • メールからのリンクが

    過去ログをいろいろ見たのですが解決しません。 宜しくお願いします。 eメールに貼ってあるアドレスをクリックしても リンクがきかなくなりました。 ネットをしているとアプリケーションエラーが出てから PCがおかしくなります。 「svchost.exe 」のエラーが出ます。 するとコピー&ペーストも出来なくなります。 再起動すると暫くはいいのですがふたたびエラーになります。 対処法を教えてください。 IE5.5 WIN NT OE5 を使用しています。

  • 車内でパソコンを利用したい。電源の問題

    車のシュガーから電源をとり、パソコンを車内で津明子とは可能でしょうか? 何かよい電源はあるのでしょうか?

  • RPCサービスが異常終了⇒再起動

    こんにちは 早速ですが、質問です。とにかく困っています。 昨日の夜、いきなりタイトルのようなエラー表示が出ました。 『RPCサービスが異常終了しましたので、すぐにログオフしてください。再起動します』 ・・・のような感じです。 それでカウントダウンが始まり、50秒くらいしたらログオフ⇒再起動となりました。 今日の昼間、またこのエラーとなり、再起動しました。しかし、昨日&今日にも言えることなんですが、再起動をしてもまたすぐにエラーが出ます。 ちなみにyahooチャットをしてるときやメッセをしているときによくなります。 そして、今日!WORDを開こうとしたら共通できません~のようなメッセージとエクセルにて「OLEは現在使用できません」と出ました。 そして、タスクバーに現在実行しているものが何も出てこないのです! 今も出ていません。ちなみに、インターネットで別ウインドウで表示されるはずのものも表示できませんΣ( ̄ロ ̄ll)ガーン そして、最初にWindows Updateでインストールしようと思ったのですが、実行中にもエラーが出て、今現在はそれさえも開けない状態です。 とっても困っています!どなたかお力をお貸しください!!! ちなみに私はWindows XPでノートパソコン(NECのLavie)を使用しています。 ネットはIE6.0だと思います。 初めて起こったのはYahooのメッセンジャーにてチャットをしているときでした。 補足として、CD作成のソフトもあるのですが、それを実行しようとしたら「メモリ不足です」と出てきます。

  • ハクビシンについて

    最近家の近辺で、聞きなれない動物の鳴き声がする様になりました。 何にも例え難い鳴き声なのですが、甲高い、鳥かとも思える、けたたましい感じの声です。 以前、近所の家の屋根裏にハクビシンが住み着いているという話を聞いたことがあるのですが・・ ハクビシンとは、どの様な動物ですか? 泣き声とか大きさなど、教えてください。

  • エンコードの設定

    教えて下さい。 エンコードの設定が日本語(EUC)になったまま、変更できません。 これと関係あるのか分かりませんが、アクティブバーの閉じる(σ←こんな感じ)・最小化(0)・元のサイズに戻す(2)になってしまっています。 ツールバーの戻るボタン・メールボタン・サイズボタンの横に6と出ていて、不気味なんです。 どうしたらいいのか、分かりません。 よろしくお願いします。