noa-jr の回答履歴

全270件中81~100件表示
  • 使える機会がない資格、能力あったら教えて

    こんな資格、能力をもっているけど使える機会がない、 という方いらっしゃるでしょうか? もちろん多少は役立っているけど、仕事上そんなに関係ないという程度になるかと思います。 私は、TOEICと簿記3級くらい? 簿記3級でも会社に雇われたり、TOEICの低い点数でもはったりで外資に勤めたりしていました。 いまは外人と接する機会がないので英語を使う機会がありません。(これは悩みではないですよ・・・。なので、質問じゃありません。) みなさんもきっとなにかしらあると思います。どんな能力・資格・経験でも結構です。今後の資格取得の参考にもなるので聞いてみました。よろしくお願いします。

  • gapi32.dll.って?

    Norton System Works 2003にてワンボタン検査を実行すると、「消失したプログラムファイルC:\WINDOWS\System32\MAPISRVR.EXEが必要なファイルにアクセスできません:"gapi32.dll.」と表示され、Norton WinDoctorでは解決できずどうすればよいか迷っています。 OS:XP proです。よろしくお願いいたします。

  • Lunascapeブラウザの利点

    最近、IEと並行してこのLunascapeを使い始めたのですが、あまり利点が分かりません。 使ってる方がいたら、どのへんがIEと比べて使いやすいかなど教えて頂けますか?

  • 光ファイバー仕様のお勧めルーター

    マンションで光ファイバーを導入することになりました。2社が入ることになっています。 1つはBフレッツ(VDSL方式 最大51MBPS)もう1つはBROADーGATE01(最大100MBPS)です。 私の住む地域は東京程のスピードは期待できない地域ですし、マンション内ということもあるので、さほどのスピードは期待していません、おそらく20~40M位しか出ないと思います。 その上、ルーターを使用するとなると、さらに速度は落ちるでしょう。 もともと20~40Mしかでない(と想像できる)ものにあまり高価なルーターを購入するのももったいないですし、かといって今使用中のADSL用のルーター(ELECOM社製 LD-BBR4L2 安かった(笑))では光にはちょっと。 セキュリティーとコストパフォーマンスのバランスの良い商品を教えてください。 パソコンは3台(実質は2台)メインはCELERON1.4GHZ メモリー256mb ハードデスク40G OSはXPです。残りの2台は年代もので、スペックは覚えていません(笑) OSは95と98です。

  • WindowsXP(home)のカスタマイズ? 探しています

    先日雑誌で見かけたものを探しています。 雑誌にはシェルと載っていた気がします、スキンではないようでした。 ぱっと見た感じでは、デスクトップの画面ががらっと変わっていて、 デスクトップ上のアイコンも小さくスタートメニューなども変わっているようでした。 右クリックした際のメニューなども違っていました。 上記の文では情報が足りないとは思うのですが、 これかな?と思い当たる方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいです。 またご存知の方で、普段のWindowsと違ってくる点などがありましたら同様の教えて頂きたいです。 (例えば依存のアプリケーションやTOOL、ゲームなどが動作しなくなるようなことがあり得るのでしょうか?) 簡単に元のWindows画面に戻すことが出来るように書いてあったので、それをすれば済むのかもしれないですけど・・・(汗 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • OEM版ってなに?

    まえに目にしたのですが、OEM版とはなんですか?検索したのですがいまいちなんなのかわかりません・・ windows xp pro と windows xp pro oem版はたとえばなにが違うのですか? 変な質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • windowsHPの自動Update

    私のパソコンはWin98なので、 ネット環境、デバイスなど色々Updateしといた方が良いのだと思い、 windowsのHPから自動Updateを選択し、実行しました。 しかし、エラーが出てしまい、更新スキャンができません。 オンラインヘルプを参照しようと思ったのですが、 何故かすべて英語で記述されていて、英語が苦手な私には解読不可能。 一応、エラー番号をMicro社に送信しておきました。 エラー番号は0x800A138Fです。 最初にInternet ExplorerとDirctX、メディアプレイヤーは手動で更新済みです。 何が悪いのでしょうか?改善策を教えてください。

  • ノートンアンチウィルスについて

    現在ノートンアンチウィルスを利用していますが期限が切れた為、別の物にしようと思いアンインストールしようとしているのですがスーパーバイザーの許可が必要です。と言われてしまいます。どうしたらスーパーバイザーに許可がとれるのでしょうか?教えて下さい。

  • WindowsUpdate後のOS起動不可

    こんばんわ。 現在、とあるメーカーの電話サポートをしていますが、疑問があります。 最近、ウイルス騒ぎでとても忙しかったのですが、それは今はおさまりつつありますが・・・。 ウイルス対策後に多い問い合わせが「WindowsUpdateをしたらPC起動不可。」「WindowsUpdateをしたらOEやIEの起動が遅い」など・・・ 最悪の場合はリカバリ案内になっています。 おそらく、Updateの失敗によりこのような現象になっているのでしょうが、この現象はメーカーに限らずいろんなメーカーで起きてるのでしょうか。 また、Update失敗時の回避策とはあるのでしょうか・・・。

  • Windows Updateについて(ローカル管理者になれません)

    お世話になります。 VAIO Notebook Computer(PCG-505V/CBX)でWindows98を使っています。購入してから(5年程前)一度もWindows Updateをしたことが無かったのですが、行うことにしました。 スタートボタンのWindows Updateを押してしばらく待つと、以下のような画面になります。 ------------------------ 管理者のみ Windows Update から項目をインストールするには、Administrator、またはAdministrators グループのメンバとしてログ オンされていなければなりません。 (中略) ローカル管理者として実行するオプションを使用できない場合は、次の操作を実行します: [スタート] メニューをクリックし、[Windows Update] を右クリックして、[プロパティ] をクリックします。 [ショートカット] タブをクリックして、[別のユーザーとして実行] チェック ボックスをオンにします。 -------------------- 文面からみて、Windows2000、XP、NTに関することであって、98には関係ないと思うのですが、「インストールする更新の選択]も[更新の確認とインストール]も灰色のままで実行できません。また、指示どおりにしても、別ユーザーとして実行のチェックボックスは現れません。 いったい、どうすればよいのでしょうか。

  • デル・コンピューターはだめでエプソンがいいのでしょうか?

    今度は、安くてサポートのよいデル・コンピューターのPCを買おうと思っていましたが、他の質問で、安くてサポートもよく宣伝も盛んにしていて、よく売れているから製品もサポートも悪くなっているというのを見て、デル・コンピューターはやめようかなという気持ちになってきました。 ・デル・コンピューターはやめたほうがいいでしょうか。 ・エプソンがいいそうですが、価格は安く電話サポートはフリーダイヤルで24時間なのでしょうか? ・HP(ヒューレットパッカード)も電話サポート24時間と聞いたことありますが、そうなのでしょうか?

  • ウィルスに感染?! 助けて下さい

    今、メールの受信フォルダを見たら タイトル「Re: Thank you!」 内容「See the attached file for details」 というメールが、多数届いてました。 送信先のメルアドは全く知りません。 まさか、ウィルス感染ですか? 私はパソコン・インターネットなどはド素人です。 何からしたら良いのかも分かりません。 どなたか助けてください・・・。

  • 管理者なのに権限がない!?

    自分の作ったユーザー名はユーザーアカウントで見るとコンピュータの管理者になっています。しかしNortonのAntiVirusで次のエラーメッセージが表示されます。「更新サービスのデータを読めません。管理者権限が必要かもしれません。」これは管理者権限がないって事ですか?ないとしたらどうしたら権限を持つ事ができるのでしょう。

  • 起動時に自動的に稼動するプログラムをストップする方法

    自宅のPCは電源をつけると自動的にyahoo, msnメッセンジャーが自動的に稼動します。 これをストップさせるために、スタートメニュー⇒プログラム⇒スタートアップの中の項目を削除 したのですが、まだ起動時にメッセンジャーが自動起動しします。これをストップさせるにはどうすればいいでしょうか?

  • エクスプローラのエラー

    WindowsXP professionalを使っているのですが、エクスプローラが時々固まり、強制終了(?)見たいな感じになり、タスクバーが数秒消えアプリケーションなどの順番が変わってしまいます。 このエラーを起こらないようにすることは可能なのでしょうか? そして何が原因なのでしょうか。 よろしければ回答お願いします。

  • ウイルス警告がでました

    昨日から突然ノートンアンチウィルスでウイルス警告が出ました。 オブジェクト名:C:\WINDOS\SYSTEM32\msblast.exe ウイルス名:W32.Blaster.Worm なのですが、どうしたらいいかわかりません。 すみませんが、解決方法どなたか教えて・もらえないでしょうか? PCはVAIOでWINDOWS XP Home Edditionを使ってます。

  • メモリー

    メモリーを色々調べているとDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2 とあったんですけど、この一番最後のCL2とは何を表してるのでしょうか?CL3やCL2.5などもありました。分かる人いましたら、教えてください<(_ _)>

  • XPでのLAN接続

    お世話になります。 複数のPC(Win98とWin2000)とルータで構成されているLANにXP搭載マシンを追加しようとしています。 1.PCカードスロットルにイーサネットカードを差し込みました。 2.プラグ&プレイでドライバは自動検出されました。正常に動作しています。 3.マイネットワークのLAN接続のプロパティにIPアドレス、サブネット、ゲートウエイはルーターのIP、DNSはルーターのIPを設定しました。 4.コンピュータ名と既存LANのワークグループを設定しました。 pingは通ります。インターネットもできます。でもワークグループの自分以外のコンピュータが見えません。 あと何をすれば良いのでしょう。なんかファイアーウオールが臭いのですが、XPは初めてなものでよく分かりません。

  • ハードディスク。同じ会社で違うブランド。

    さきほど、オンラインショップのサイトでハードディスクを見ていたのですが、MAXTORで「Fireball」や「DiamondMax」などあります。 多分Fireball=ボールベアリングでしょう。 DiamondMaxでは「DiamondMax Plus9」と「DiamondMax 16」とありますが、どちらが良い商品なのでしょうか? ハードディスクは会社で耐久性なども大きく作用されるようなので会社の違いをお聞きしたいです。 120ギガを超える大容量HDがDiamondMax16なのできっとこちらのほうが性能は良いと思われるのですが…自信がないのでお聞きした次第です。

  • 写真加工についての質問です

    photo shop7.0を使っています。HPに写真を載せるために写真を縮小し、大きさを揃えているのですが、一つ一つの写真を開いて縮小、キャンパスサイズを縮小、最適化、保存、ととても面倒なことをしているような気がします。 写真は同じ大きさで撮ったものなので、すべての写真を一気に縮小、キャンパスサイズを揃えることは可能ですか?また、縮小するとキャンパスサイズが変わらずに画像だけが中央に縮小されますが、キャンパスごと縮小することって可能でしょうか? 足りないところは補足いたします。アドバイスよろしくお願いいたします。