numa1969 の回答履歴

全374件中241~260件表示
  • 分子量について

    腸管を通る分子量とは最大でどの位でしょうか?SOD酵素の事でAさんに質問したらSOD酵素は分子量3万7千と高分子なので腸管は通らないと言うしBさんはそのくらいの大きさの物であれば余裕で通り体内に吸収されると言うしどっちが本当なのでしょうか?

  • ブレイン???

    と言う お酒の飲み方を知ってる方いらっしゃいますか??? レモンを使うらしいのですが... 詳しく知ってる方 お願いします☆☆

  • 治療法おしえてください

    2,3日前から足の甲に鈍痛がはしり、またたくまに痛くて歩けない状態になりました、ねんざなどの外的な原因はなく身に覚えもありません 患部も腫れてはいません、本日整形外科に行ったのですが抜本的な原因もわからずに、電機治療、放射線、湿布薬で終わり、さらに痛みがましたような気がしています。座っていると痛くないのでガマンできますが このまま整形外科に通院していいのか気になって仕方がありません よい治療方法を教えて頂ければ幸いですがこのような場合、どういった病院に行けばベストでしょうか至急教えて下さい。

  • 微熱が続きます

    はじめまして!私は中学2年生の女子です。 ここ3か月くらい、36.8℃~37.4℃くらいの微熱が毎日続いています。 先月、体調を壊した時にその病院の先生に聞いたら、「生理の2週間前くらいから熱が出る人もいる」と教えてもらいましたが、 生理が終わっても微熱が続きます。 病気か何かなのでしょうか? 11月中旬に修学旅行があるので、それまでに救いの手を差し伸べてもらえたら嬉しいです。

  • 健康診断結果

    事情があり二週間後に中絶をすることになりました。 仕事先から健康診断を病院で受けて提出して下さいと言われたのですが 健康診断での尿検査で妊娠してることがわかりますか? また妊娠の可能性ありと健康診断での検査結果に記載されてしまうのでしょうか?

  • 食物繊維

    母親から脂っこい物を食べる前に野菜を食べておくと 野菜の食物繊維が油を吸うと教えてくれたのですが これは本当なんでしょうか? もしよろしければ詳細の方をお願いします

  • 新型インフルエンザについて

    一緒に住む甥っ子(7歳)が新型インフルエンザに感染しました。 発熱は土曜日の明け方からで、土曜日の夕方に病院へ出向き、感染が発覚しました。 兄弟で1歳6ヶ月の子がいるのですが、実家に連れて行ったほうが良いのでしょうか? 出来るだけ、手洗い・ドアノブなどの消毒・マスク着用しているのですが、乳幼児はそうもいかず、実家で預かってもらったほうがいいのかな?と考えています。 兄弟で感染した、という方からのアドバイスをお願い致します。

  • 発熱時、体と手足の温度差

    昨晩深夜から三歳児が発熱。 今日昼間病院でインフルエンザ検査は陰性。 しかし医師によると、発症から12時間経過してるかがギリギリでわからない(発熱が夜中で寝ていた為に何時から発熱していたかが定かでない。)、月曜日まだ熱が下がらないようならもう一度検査してタミフルも48時間以内で間に合うから対応しましょう、との事。風邪薬も何もなく座薬だけもらって帰宅。 その時は、インフルエンザでなかったと言うだけで安心してしまったが、しばらくして風邪薬も何もない事に不安が…。 昼過ぎから今もずっと39度後半の熱。 しかしグズる事もなくスヤスヤ寝てるので、座薬も使わず様子を見ています。 しかし、今ふと気づいたのが、手足はかなり冷たいのに頭から首お腹背中お尻と体は39度9分の熱で熱々。前回までの発熱時は、手足もポカポカしていたような…?? もちろん様子が変わればすぐに救急へ連れて行きますが、ちゃんと鼓動も呼吸も乱れる事なく熟睡していればそんなに心配する事ないのでしょうか? 布団から出ている手は冷たくても、布団の中の足まで冷たく、普段手足が温か目な子なので戸惑っています。 どなたか教えていただけないでしょうか!

  • 8歳子供のインフル?心配です。

    息子8歳男児のことで相談です。 10/21夕方より発熱。37.4℃と微熱の為、様子を見ていたところ、夜には38.5℃に。夜間のこどもクリニックを受診し、インフル検査を受けたところ陰性判定。クリニックでは翌日再度かかりつけでインフル検査を勧められ、22日に再度検査しましたが陰性でした。夜間のクリニックで処方された薬(インフルエンザ用ではないです)が残っていたので、かかりつけからの処方はなく、熱も37℃台になっていた為、様子をみるように言われましたが、夜にはまた38℃台の熱になり、吐き気がでてきました。再度夜間子供クリニックへ受診しましたが、吐き気止めと解熱の薬を処方されました。帰宅後、排便があり、熱が下がりました。23日は朝から36℃台で本人も「治った!」と喜んでいたのですが、夜に40℃まで熱が上がり、解熱薬を使ったのですが、ほとんど熱が下がりませんでした。本日、再度かかりつけを受診し、インフル検査はせず、状況からタミフルを処方され、2回飲ませました。今のところ、熱も落ち着いてきております。息子はインフルエンザなのでしょうか?私は臨月の妊婦であり、娘3歳も息子と3人いつも同じベットで寝ており、食事の食べ残しなど食べちゃっています。(娘&私ともに今のところ元気です)ちなみに息子の周りでインフルを発症している人はいません。先週学校への報告も「インフルは陰性」と報告している為、なんて報告したらよいのか・・・・。お助け願います!

  • 8歳子供のインフル?心配です。

    息子8歳男児のことで相談です。 10/21夕方より発熱。37.4℃と微熱の為、様子を見ていたところ、夜には38.5℃に。夜間のこどもクリニックを受診し、インフル検査を受けたところ陰性判定。クリニックでは翌日再度かかりつけでインフル検査を勧められ、22日に再度検査しましたが陰性でした。夜間のクリニックで処方された薬(インフルエンザ用ではないです)が残っていたので、かかりつけからの処方はなく、熱も37℃台になっていた為、様子をみるように言われましたが、夜にはまた38℃台の熱になり、吐き気がでてきました。再度夜間子供クリニックへ受診しましたが、吐き気止めと解熱の薬を処方されました。帰宅後、排便があり、熱が下がりました。23日は朝から36℃台で本人も「治った!」と喜んでいたのですが、夜に40℃まで熱が上がり、解熱薬を使ったのですが、ほとんど熱が下がりませんでした。本日、再度かかりつけを受診し、インフル検査はせず、状況からタミフルを処方され、2回飲ませました。今のところ、熱も落ち着いてきております。息子はインフルエンザなのでしょうか?私は臨月の妊婦であり、娘3歳も息子と3人いつも同じベットで寝ており、食事の食べ残しなど食べちゃっています。(娘&私ともに今のところ元気です)ちなみに息子の周りでインフルを発症している人はいません。先週学校への報告も「インフルは陰性」と報告している為、なんて報告したらよいのか・・・・。お助け願います!

  • 気管支炎?アレルギー?

    深呼吸をしたら喉のあたりが痛くなるんですが、 これって気管支炎とかでしょうか? ほこりアレルギーとか アレルギー性の何かでしょうか><;? 咳はほとんどありませんが、 最近呼吸がしにくいと感じることが多々あります。 回答よろしくおねがいします。

  • 様々な関節が痛い

    男性47歳です。 1週間ほど前から「指」と「足首」と「足の付け根」の関節が痛みます。 この1年間は様々な関節が痛み、数週間でシップ程度で治っています。 今回はまだ病院に行っていませんが、以前は「腰」と「膝」が痛かったので CTスキャンやMRIを取ってもらいました。 その際は筋肉を鍛える様に言われました。 尿酸値は7.4ですが、激痛ではないので痛風ではないのだろうと勝手に 考えています。 近いうちに病院に行こうと思いますが、多忙でなかなか病院に行けず 何の病気かアドバイスを頂ければ有り難いです。 <痛い個所と症状> 1)「指」  左の親指の付け根が痛いです。指はまっすぐ伸びますが、指の先を  そらしたら痛くなります。多少腫れている様で、少し熱を持っている  様です。色の変化はありません。 2)「足首」  左の足首が痛いです。足の甲を上に曲げたり、歩いたりすると痛いです。  腫れや熱は無い様で、色の変化もありません。 3)「足の付け根」  左の足の付け根(真横ではなく、後ろの方)から左太ももの外側にかけて  痛いです。  痛い個所を押したり、立ち上がったり、歩く際に痛みが走ります。  腰を屈めれば痛みは緩和し、伸ばせば歩かなくても痛みがあります。  腫れや熱は無い様で、色の変化も(多分)ありません。 宜しくお願いします。

  • インフルエンザの子供がいる

    こんばんは。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa5390350.html でも質問させていただきましたが、 改めて皆さんのご意見をお聞かせください。 明日、姪っ子がくることになっています。 彼女は進学先(大学)も推薦で決まり、卒業までのんびりできることになったので 祖父母(私からしたら舅姑)のいる我が家へ数日間遊びに来たい、と。 ところが、本日私の子供たちが通う学校で一気にインフルエンザ広がり 子供の学年は学年閉鎖、上の子供も発熱し検査結果は陽性と出ました。 周辺校でも学校閉鎖、学級閉鎖、学年閉鎖等々、立て続けに出て、 うちの学校も先生が発症との連絡があったところでしたので時間の 問題とは思っていましたが。 こうなった以上、私としては、お互いのために一時延期してもらって、 改めて遊びに来てほしいと思っているのですが義父母は 『そんなこと構わんから来たらいい』 といっています。 上の子が陽性なら下の子も発症する恐れは十分にあるし、 何より今ウンウンいいながらしんどそうにしている子がいるのに そこへ遊びに来いという義父母の考えがどうしても理解できません。 姪っ子が来たらいろいろ遊ぶ計画もありましたが とても出かけられる状態でもありません。 たぶん、姪っ子は今回遊びに来ることをとても楽しみにしていたので 祖父母が来いといえば来そうな気がします。 私なら絶対子供が行きたいといっても熱出して寝込んでる子供のいる 家に行くこと自体迷惑になるだろうし、とりあえず様子見てまた改めて 計画しよう?といいます。 (別にまだ卒業まで時間はたっぷりあるし、卒業後だって全然構わないと思うので) でも、、義父母のように、全然気にしないのが普通なのか・・・? ご意見、よろしくお願いします。

  • インフルエンザの注射を打った後について

    水曜日にインフルエンザ予防接種をしました。 未だに打ったところが腫れているのですが、予防接種後の状況は皆さんどんな感じでしたか?? 知り合いに聞いても翌日には腫れていなかったという回答がほとんどでしたので・・・。 押すと痛いのですが、なんの心配もいらないでしょうか・・・??

  • インフルエンザ

    インフルエンザに子供がかかり2日め 熱も下がりほっとしていましたが、子供がいつから学校にいけるの?? あと4~5日したらと応えましたが、実際わかりません。 何日すると登校していいのでしょう

  • 新型インフルエンザ

    今わたしの学校で インフルエンザが流行っています。 隣の席の子もうつってしまったようで、 昨日学校を休んでいました。 わたしも昨日から激しい頭痛で 悩んでいます。 そこで一般的に 頭痛がはじまってからどのくらいで 発熱するのでしょうか。 できるだけ早急の回答 お待ちしています。

  • ダイソーで売られているナノダイエット品について

    こんにちは。 当地のダイソーの店頭で「楽天市場でも最安値@11.070円の ナノダイエットが当店では1.890円!」の店頭ポップと共に ダイソーオリジナル?のナノダイエットが山積みされています。 これって、普通に考えると不自然に思えますが、同じナノダイエット をダイソーが企業努力?で1.890円で売っているのでしょうか。 それとも、楽天市場で売られているナノダイエット品と「同等品」 をダイソーが安くで売っているのでしょうか。

  • この神経質さは、病気なのでしょうか?

    先日、キャンペーンの仕事でティッシュのサンプリングを行いました 昼まではなんともなかったのに、気づいたら右指の中指の第二間接のあたりに、直径3mmくらいのひっかき傷ができていました。ひっかいたり、ぶつけたりしたのなら気が付くのにな?と不思議に思いましたし、同時にサンプリング中に、ティッシュをお渡しした人と手が触れたりしたので、ウィルスや細菌が入っていたらと心配になりました 皆さんは、知らない間に傷ができることはありますか? 覚えがないのに傷ができていること自体が、何かの病気ではないのかとも思います 風俗に行く男性もいるし、ティッシュを受け取った人の手に傷がついていて、私の傷と触れていたら?と考えると、感染症の心配はないのかと 心配で検査に行った方がいいのではないか?とまで、思います 検査は必要だと思いますか? その他にも、病気や事件や事故のニュースを見たり、聞いたりした時も 私にも同じ様なことが起きるのではないのかと心配になりますし、そういうニュースなどを見たり、聞いたりするのが怖いです ほめる以外の人のうわさ話も苦手で、私も何か言われているのでは?と心配になりますし、感想を言っているだけなのに、批判に聞こえて怖いことがあります こういう感覚や心配は、少し異常なのでしょうか?

  • インフルエンザの子供がいる

    こんばんは。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa5390350.html でも質問させていただきましたが、 改めて皆さんのご意見をお聞かせください。 明日、姪っ子がくることになっています。 彼女は進学先(大学)も推薦で決まり、卒業までのんびりできることになったので 祖父母(私からしたら舅姑)のいる我が家へ数日間遊びに来たい、と。 ところが、本日私の子供たちが通う学校で一気にインフルエンザ広がり 子供の学年は学年閉鎖、上の子供も発熱し検査結果は陽性と出ました。 周辺校でも学校閉鎖、学級閉鎖、学年閉鎖等々、立て続けに出て、 うちの学校も先生が発症との連絡があったところでしたので時間の 問題とは思っていましたが。 こうなった以上、私としては、お互いのために一時延期してもらって、 改めて遊びに来てほしいと思っているのですが義父母は 『そんなこと構わんから来たらいい』 といっています。 上の子が陽性なら下の子も発症する恐れは十分にあるし、 何より今ウンウンいいながらしんどそうにしている子がいるのに そこへ遊びに来いという義父母の考えがどうしても理解できません。 姪っ子が来たらいろいろ遊ぶ計画もありましたが とても出かけられる状態でもありません。 たぶん、姪っ子は今回遊びに来ることをとても楽しみにしていたので 祖父母が来いといえば来そうな気がします。 私なら絶対子供が行きたいといっても熱出して寝込んでる子供のいる 家に行くこと自体迷惑になるだろうし、とりあえず様子見てまた改めて 計画しよう?といいます。 (別にまだ卒業まで時間はたっぷりあるし、卒業後だって全然構わないと思うので) でも、、義父母のように、全然気にしないのが普通なのか・・・? ご意見、よろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防と食事制限について

    趣味でウェイトトレーニングをしており、現在は減量中です。 減量は筋トレと食事制限の併用で、大体月に3キロほど落とします。 大体身長165cm体重65kgほどで一日の食事量は1800kcal以内です。なるべくバランスには気を使い、米国産のマルチビタミンも摂取しています。 そこで質問があります。食事制限をしていると体力が落ちると思いますが、それによってインフルエンザに罹りやすくなるのでしょうか。それとも体重が減ることで逆に健康になり(BMIは22に近づく)、罹りにくくなるのでしょうか。 周囲で一気にインフルが広まってきたので、減量中止しようか迷っています。