yuk777 の回答履歴

全237件中121~140件表示
  • http://www.geocities.jp/tk_0123456789/determination/index01.htmlをmxではなくswishで作れますか。

    swishでもできるのでしょうか。できるとしたら、ちなみに難易度はどれくらいでしょうか^^当方初心者です。

  • シュークリームとクッキーのおいしい作り方!!

    私は、中学二年生の女の子です。 今度、友達と一緒に友達の誕生日プレゼントにシュークリームとクッキーを作るつもりでいるんですが、おいしく出来て簡単なシュークリームとクッキーの作り方ってありませんか?あったら教えて下さい。

  • 大量のりんご

    今日、りんごがたくさん送られてきました。 私も夫も(夫の方がまだまし)りんごはあまり好きではありません。 とりあえず、周囲にお裾分けをしたとしても、まだたくさん余ってしまいます。 何か良いレシピはないでしょうか? 自分で作るとしたら、アップルパイくらいしか思い付かないのですが。。。 お菓子ばっかりというのも、飽きそうなので、おかずとして食べられるものもあると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • コルクではないワインのキャップの開け方を教えて下さい

    お土産でもらったカナダのワインですが(CANADIAN MAPLE WINE)、キャップがコルクではなく、しかし、コルクのような形で4cm位の長さでボトルに入っています。 多分プラスティックだと思います。 通常のワインオープナーでは硬くて刺さりません(開けられません)。 方法をご存知の方、お願いします!

  • 手作りのウェルカムボード&席札の実例集を探しています!

    こんばんは! 5月に行われる自分の結婚式のために、いろいろ手作りしようと思っています。 今考えているのはウェルカムボードと席札をおそろいの柄で作るという事なのですが、まだ時間があるので少々手間をかけたくて、パソコンなどで印刷せずにとにかく「手」で作りたいと考えています☆ 今のところ、天使の羽のようなものをモチーフにしたいと思ってはいますがいろいろ検討したいです。 皆様のアイディアでもかまいませんし、できれば、実例が載っているサイトや本などの紹介をしていただきたいと思っています。 「自称」手作りは得意な方です(笑)。 よろしくお願いします!

  • 冷凍保存可のお勧め洋菓子教えて下さい!

    食後に「ちょっと」甘い物が食べたくなった時に、冷凍保存できる洋菓子があったらいいな~といつも思っています。好きなジャンルは生クリーム、チョコレート、ケーキです。お取り寄せ、通販、簡単だったら手作りもOKです。お勧めをぜひ教えて下さい。

  • 大根と蕪

    大根と蕪を大量に貰いました。 たくあん漬のように出来上がるまで日にちのかかるものではなく、 ササッとできて美味しい漬物のレシピを教えてください。 また、漬物以外でも美味しくて日持ちのする調理法があれば教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • お仕着せの献立のアレンジ

    こんにちは。働く主婦です。 テレビやネットで「今週の献立」や「今日の献立」というのがあった場合、どの程度参考にしますか? どの程度、と言われても判断に困るでしょうが、例えば3品のおかずが夕食の献立としてセットで提案されている場合を考えて、以下から選んでコメントしてください。 (1)そのとおりに作ることがよくある (2)1品程度は別のメニューに変えることが多い (3)単品をピックアップする場合が多い (4)その他(具体的に教えてください) 私は、テレビやネットなどで見て、この夕食メニューをこのまま食卓にのせたい!(というか、食べたい!)と思うことはほとんどないのですが、確かに献立を決めるのは一苦労なので、メディアの提案をみんなどう利用しているんだろうと思っています。

  • にんにくが沢山あったら

    こないだスーパーにてにんにくを買いました。値段が198円、わさっと袋に入ったもので「使い道ないよな~」と思いつつ、その割安感に惹かれて買ってしまいました。しかしやっぱりこのまま行くと、無駄になってしまいそうです(^_^;)。 我が家では基本的に焼肉・タタキの薬味くらいしかにんにくを使わないのですが、 1.長期の保存法をご存知でしたら教えて下さい。 (冷暗所保管にも限界があると思うので、それ以外でお願いします) 2.にんにくを使ったレシピってどんなものがありますか?出来れば……あまり強烈でないものがいいのですが。にんにくの揚げ物などは美味しいと聞きますが、そこまでダイレクトなものはちょっと…… 以上2点宜しくお願いします。

  • デジカメで撮った写真をテレビに映す方法

    デジカメで撮った写真をテレビ画面に映す方法ってありますか?あるのでしたら、できるだけ安くて済む方法を教えてください。お願いします。

  • デジカメで撮った写真をテレビに映す方法

    デジカメで撮った写真をテレビ画面に映す方法ってありますか?あるのでしたら、できるだけ安くて済む方法を教えてください。お願いします。

  • Swishの利用方法についてかかれた書籍を知りませんか^^

    Flashを学ぼうと思って、Swishを買いましたが、びっくりするくらい関連の書籍がないことに気づきました。みなさん、どのようにして勉強されているのでしょうか。ほか、Swishについてなにかご存じの方教えてください。Swish仲間がほしいです^^

    • ベストアンサー
    • 6254
    • Flash
    • 回答数2
  • ジュースミキサーで。

    うちにジュースミキサーがあるのですが、あれはジュースを作るだけで、なにか乾燥したものなどを粉末にするものではないですよね?説明書があったのですが、無くなっちゃって。粉末はジュースミキサーでは作れないですよね?

  • ホテルマーガリン

    昨日仕事場の人からホテルマーガリンをもらいました!それはすごく固くて、しかも1キロ弱もらいました!なにかお菓子に使う方法はないでしょうか?? そしてこのマーガリンは普通のマーガリンとは違うんでしょうか?ちなみに原材料名が載っていたので...食用精製加工油脂、植物油脂、食塩、粉乳、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、アナトー色素  です。このマーガリンって有塩バターになるんですか??これをたくさん使ったバターケーキみたいなものはできないんでしょうか??

  • ランチョンミートの調理法

    知り合いから輸入物のランチョンミートの缶詰をたくさんいただきました。 初めて見た物だったのですが、缶の表記に従ってスライスして フライパンで焼いてみましたが・・・ とってもとっても塩辛く、食べられたものではありませんでした。 おいしい料理法をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • お勧めの天麩羅(変りタネ)

    スタンダードなのではなく、ちょっと変わっていて、 実際に食べられて美味しかったお勧めの 天麩羅(タネ)がありましたら教えて下さい。 アボガドが美味しいと聞いたので天麩羅にしてみようと思い ついでに変わったものばかり作ってみようかと思い 質問しました。 宜しくお願いします。

  • 親族として出る時、アオザイ着てもいいの?

    従兄の披露宴に行って来たのですが、 従姉妹が青いアオザイ&黒のサテン風のフレアパンツを着てきました。 昼間ということで、一応長袖で透ける素材ではなかったので、肌の露出はありませんでしたし、 中華街のものではなく、ちゃんとオーダーしたものだと言っていたので、 その意味ではOKかもしれません。 でも、カジュアルなパーティーならともかく、 昼間の披露宴で、しかも親族として出る服装としてはどうなんでしょう??? 最近、アオザイやチャイナドレスが流行ってることは 知っていましたが、親族の立場として列席する場合、 あまり目立つのも????と思ってしまいました。 主役は花嫁さんだし・・・。 ネットで色々リサーチしてみると、 黒ばかりでも暗い雰囲気になってしまうし、 もっと華やかでもいい、という意見もありましたが、 黒でもアクセサリーや小物で工夫すればいいと思うし、 友人として出るのと、親族として出るのでは 使い分けた方がいいのではないでしょうか。 新郎新婦の友人達は、おきまりのワンピースにショール、という スタイルが多くて、それはそれで制服みたいで 個性がないなぁと思ってはいましたが、 アオザイはちょっと目立ちすぎ、と感じてしまいました。 私は、昼間の披露宴、しかも伯父(新郎の父)が けっこう格式にこだわる人ということもあり、 失礼のないように、黒のベルベット調のジャケット、 スカートにしました。 他の親族もごく普通のフォーマルスタイルだったし、 その従姉妹だけが浮いてました。 花嫁より目立つって、白でなくてもマズイんでは??? 従姉妹本人は目立ちたがり屋で、プライドの高い人なので 得意になっていたようですが、私は内心????って 思ってしまいました。

  • ほろほろした餃子の作り方。

    餃子が大好きで、よく作るのですが、自分で作ると具がほろほろになりません。(中華風ハンバーグを皮で包んだ、みたいな感じになる。焼くと皮と分離してしまう) お店で食べる餃子で好きな餃子は、具がまとまっていません。ぱらぱら、というか、ほろほろ、というか、やわらかい感じです。 どうしたら、あんな感じがだせるのでしょうか、教えてください。 ちなみにいつもの作り方は、野菜(白菜かキャベツ、にら、など)をみじん切りして、水気を切って、豚挽き肉とよく練って、塩コショウ、ごま油、中華だし、みりん酒などで味付けをしたものを、皮でくるんで焼いています。 おかしなところがあれば、教えてください。

  • 1週間で4kg増・・・

    今は元気に学校に行っていますが、精神的なことと体調不良で、約1週間学校休んでいました。 そのときに相当食べてしまい、1週間で4kg近く体重が増え体脂肪率は約5%増えてしまいました。 学校に行くのに、さぁ、制服を着よう!! と思ったら、スカートがキツクてかなりショックをうけました。 食生活に問題があるのはわかっているんですけど・・・ どうにかして体重を戻したいです。 どなたかアドバイスお願いします。 ここ2週間くらいの食生活です↓ 高3(18歳)女 身長159cm 体重:55.6kg 体脂肪率30% 朝:ヨーグルトとバナナ 昼:(普通サイズの)お弁当 間食:菓子パン、ポテトチップス、チョコレート、その他お菓子 夜:おかずを1品か2品くらい 2日くらいは間食を我慢できるのですが、3日目になると我慢できずに間食してしまいます。

  • 同居することになりました(*_*)ご意見・アドバイスお願いします。

    結婚して、8年になります。子供は6歳、2歳の2人です。結婚してすぐ、義父と主人の名義で家を建てました。 といっても二世帯ではなく3LDKの小さめの家です。 その頃、しばらく同居することは考えていなかったし、子供も何人生まれるか???だったのであまり深く考えていませんでした。 義父はリウマチがひどいので仕事をせず家にいます。66歳なので、わずかながらの年金をもらいながらの生活。 義母は結婚してから一度も仕事に出た事のない箱入り妻。 2年ほど前までは家のローンを毎月半分づつ払っていました(主人と義父3万円ずつ) 義父が仕事をやめてから、わが家が家のローンを払っています。月6万、ボーナス25万。 その他に自分たちのアパート代。 会社も不景気で、給料も下がってしまいました。 そんな理由で、同居に踏み切る事になりましたが、 本当は同居などしたくないのです。 でも、主人はもう同居することで話をすすめているし、 義父母の面倒を見なきゃならないって思ってる主人の気持もわかります。なにせ長男ですから。 同居ってどうですか? 同居したら、1階は親世帯、2階は子世帯、 お風呂と玄関は一緒。 2階にはキッチンとトイレはつけて お互い少しでも気をつかわないようにしたいとおもっています。 トイレとキッチンをつけることも、 やっとのことで、主人を説得してOKしてもらいました。 (はじめは、不必要!!って頑固断られたのですが・・・) 家事の分担や、光熱費の支払いなど いろいろ気になる事ばかり。 みなさん、なんでもいいのでご意見おねがいします。