Green_Tree の回答履歴

全2343件中61~80件表示
  • このWifi adapterを認識させるには?

    型番はLXL51020001となっております。 ドライバは付いてませんでした。 Windows xpにはドライバのインストール無しでusbポートに差し込むだけで直ぐに使えましたが Windows 7(Windows 7には詳しくありません)でも使えるだろうと思ってusbポートに挿入してみたのですが 「新しいデバイスを検出しました」などのメッセージも無く全くの無反応です。 どうすれば認識してくれるのでしょうか?

  • エクセルソフトでセルに入力できない

    セルの番地が表示され入力できない。ワ-プロ程度のスキルで作業中このような状態となり入力できなくなりました。ベテランの方ご指導お願いします。以上

  • 「ダウンロード」フォルダ内ファイルが一部非表示に?

    TOSHIBA dynabook T-552/37GW(型番:PT55237GBHW)を使用しています。 バージョンはWin10です。 「ダウンロード」フォルダ内のファイルだけが突然、一部だけ表示されなくなりました。 表記も「ダウンロード」から「Downloads」と英語表記に変わっています。 思い当たる節としては、Cドライブのディスククリーンアップを行ってから表示がおかしくなったので、「それが原因で消えたのかな?」と思ったのですが、 プロパティを開くと、ファイル数・フォルダ数ともに今表示されているフォルダやファイルの数より明らかに多いので消えたのではなく、非表示になっているだけかとは思うのですが…。(現在表示されているフォルダは6つなのですが、「プロパティ」ではフォルダ数16でファイル数44となっています。) ちなみに「ピクチャ」や「ドキュメント」フォルダは無事です。 http://webfeelfree.com/windows-vanished-folders/ そこで上記のサイトなどを参考に隠しファイル・フォルダの設定をいじったり、セーフモードを起動したりしたのですが、改善は見られませんでした。 上手く説明できているかどうか不安ですが、再び元の表示に戻す方法をご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。 伝わらない部分、その他追加で書き込むべき事項があればお知らせください。

  • グーグルクロームとホイール付マウスについて

    お世話になっています。 当方は現在ホイール付マウス(Elecom M-BL4UBBK)を使用してグーグルクロームを使用しています。 ここで質問があります。 グーグルクロームの画面の上下スクロールを行う目的のために、このマウスのホイールボタンを回転させますと、グーグルクローム内のウェブコンテンツの表示サイズが縮小されてしまいます。 この様な現象は、マウスの故障と考えて良いのでしょうか? それとも、当方が無自覚のうちに、グーグルクロームの設定を、「ホイールボタンの回転はクロームのウェブコンテンツの縮小」に設定してしまっているのでしょうか? それとも、グーグルクロームの初期設定がその様になっているのでしょうか?(マウスのホイールボタンはブラウザのコンテンツの上下移動に使用されるものだと認識しているのですが、この様な基本設定があることがあるのでしょうか?) 以上、宜しくお願いいたします。 若し、マウスが故障しているということでしたら、ブラウザ利用の効率面から、マウスの新調を検討したいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • パソコン起動直後にエクセルファイルが開く

    お世話になります。 Windows10 Excel2016です。 添付をご覧ください パソコン起動直後に新規のエクセルファイルが勝手に開きます。 この現象は今年に入ってからです。 これを止めたいのですが、よろしくお願いします。

  • パソコン起動直後にエクセルファイルが開く

    お世話になります。 Windows10 Excel2016です。 添付をご覧ください パソコン起動直後に新規のエクセルファイルが勝手に開きます。 この現象は今年に入ってからです。 これを止めたいのですが、よろしくお願いします。

  • スキャンしたデータ用のメモリーカードが表示されない

    PIXUS MG7730にてスキャンする際にデータの保存場所をSDカードのメモリにしたいのですが、メモリカードが表示されません。 別機種ですが下のリンク先から https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=75577-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000075577 本製品の操作パネルを使ってスキャンしたデータをメモリーカードに保存する(PIXUS MG7130) を参考にSDカードを本体に挿して ホーム→スキャン→ローカル(USB接続)の中にメモリカードが表示されていません。 また、SDカードの空き容量は十分に空いており挿入時に印刷する旨がひょうじされメモリの中の画像のデータは見えています。 プリンタのファームウェアのアップデートも2.020となっており最新だと思われます。 SDカードメモリのリストが表示されない現象の本質問に何かしら手を差し伸べていただけるようお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • スキャンしたデータ用のメモリーカードが表示されない

    PIXUS MG7730にてスキャンする際にデータの保存場所をSDカードのメモリにしたいのですが、メモリカードが表示されません。 別機種ですが下のリンク先から https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=75577-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000075577 本製品の操作パネルを使ってスキャンしたデータをメモリーカードに保存する(PIXUS MG7130) を参考にSDカードを本体に挿して ホーム→スキャン→ローカル(USB接続)の中にメモリカードが表示されていません。 また、SDカードの空き容量は十分に空いており挿入時に印刷する旨がひょうじされメモリの中の画像のデータは見えています。 プリンタのファームウェアのアップデートも2.020となっており最新だと思われます。 SDカードメモリのリストが表示されない現象の本質問に何かしら手を差し伸べていただけるようお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • パソコンモニターの文字が見づらい

    パソコンモニターの文字が見づらくて困っています。 コントロールパネルからディスプレイ→テキストの調整で見えやすい方にしていっても、その選択中はよく見えているのにWEBだとよく見えなくなります。   WordやExcelの文字はよく見えます。 ブラウザ?と思いましたがChromeでもIEでもFirefoxでも同じです。   このOKWAVEもよく見えませんが、Yahoo!ニュースとかきれいに見えています。   前はこんな事なかったので、何かの調整で治ると思うのですが・・・ わかりません。   スカッと見えるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 検索履歴削除の 書き直しての 再度の質問です。

    PCを起動→デスクトップ→タクスバーのEをクリック→上部にwebを検索と表示された空白の入力領域があり その下には マイニュースがずらっと続きますが この頁の上部の空白の領域の右端に青色部分にウェブ検索と表示された文字の下に「履歴を管理」という文字があり その文字をクリックすると 次に削除したい頁が現れます。この頁の一番上に「ウェブ検索」その下に「検索履歴」その下に 「履歴検索の変更」「今日」以下日付順に検索履歴が表示されています。 この検索履歴を削除したいのです。 宜しくお願いします。

  • 検索履歴削除の 書き直しての 再度の質問です。

    PCを起動→デスクトップ→タクスバーのEをクリック→上部にwebを検索と表示された空白の入力領域があり その下には マイニュースがずらっと続きますが この頁の上部の空白の領域の右端に青色部分にウェブ検索と表示された文字の下に「履歴を管理」という文字があり その文字をクリックすると 次に削除したい頁が現れます。この頁の一番上に「ウェブ検索」その下に「検索履歴」その下に 「履歴検索の変更」「今日」以下日付順に検索履歴が表示されています。 この検索履歴を削除したいのです。 宜しくお願いします。

  • クロームにて最近の履歴を残してそれ以外を消したい

    前回、「数週間分の履歴以外を全て消すクローム拡張はある?」との題で質問しましたが、良い回答がなかったので再度。 前回: https://okwave.jp/qa/q9569098.html 数週間分の履歴は保持して、それ以外を全て消したいのですが、何かいいほうはありますでしょうか?chromeの拡張機能でも、外部のソフトでも、手段は問いません。 全て消し去るのは標準でもできますが、それでは履歴の意味ごと消えてしまいます。 ずいぶん前に見てもう見なくなったものの履歴は消えてもいいですけども、数週間前にあれこういうの調べたよな?と見返したくなった時には使える、そんな方法ってありますかね?ググり方が悪いのか見当たらなくて。 ・前回の反映 自力開発などはできません。 Google社(のGoogle Chrome開発部門)に直訴などしても意味があるものでしょうか? この手の仕様変更要求って個人製作ソフトでもない限りまともに通った記憶がないのですが。 「右端に笑ったような:Dが履歴でピンポイントでけせる」どこ?

  • Chromeの検索結果で画像が表示されない

    Chromeバージョン: 71.0.3578.98 最近なんですが、Chromeで何かを検索して、検索結果の一覧が表示されるのですが、サムネイルというか、画像が表示されません。 以前は添付したような画像でも画像がきちんと表示されていたようなのですが・・・。 Chromeの設定で改善する方法があれば教えてください。 ちなみに添付画像はchromeで「任天堂 switch」と検索した結果です。

  • Microsoft IMEの設定について

    こんにちは。 Windows10の設定/アプリなどに詳しい方に質問です。 Windows10のMicrosoft IMEのキー設定についてなんですが、特定のアプリケーションを起動中の間は別のキー設定にする方法ってないでしょうか? 具体的には、TABキー/入力文のキー設定はデフォルトだと予測候補表示ですが、とあるゲームのプレイ中だけこれを全消去にしたいです。 なにか自動切換えできるようなアプリでもないか探しています。 よろしくお願いします。

  • Microsoft IMEの設定について

    こんにちは。 Windows10の設定/アプリなどに詳しい方に質問です。 Windows10のMicrosoft IMEのキー設定についてなんですが、特定のアプリケーションを起動中の間は別のキー設定にする方法ってないでしょうか? 具体的には、TABキー/入力文のキー設定はデフォルトだと予測候補表示ですが、とあるゲームのプレイ中だけこれを全消去にしたいです。 なにか自動切換えできるようなアプリでもないか探しています。 よろしくお願いします。

  • Microsoft IMEの設定について

    こんにちは。 Windows10の設定/アプリなどに詳しい方に質問です。 Windows10のMicrosoft IMEのキー設定についてなんですが、特定のアプリケーションを起動中の間は別のキー設定にする方法ってないでしょうか? 具体的には、TABキー/入力文のキー設定はデフォルトだと予測候補表示ですが、とあるゲームのプレイ中だけこれを全消去にしたいです。 なにか自動切換えできるようなアプリでもないか探しています。 よろしくお願いします。

  • Microsoft IMEの設定について

    こんにちは。 Windows10の設定/アプリなどに詳しい方に質問です。 Windows10のMicrosoft IMEのキー設定についてなんですが、特定のアプリケーションを起動中の間は別のキー設定にする方法ってないでしょうか? 具体的には、TABキー/入力文のキー設定はデフォルトだと予測候補表示ですが、とあるゲームのプレイ中だけこれを全消去にしたいです。 なにか自動切換えできるようなアプリでもないか探しています。 よろしくお願いします。

  • スタートアップについて

    OSはWin10(1709)です。 タスクマネージャのスタートアップの中に「All」という項目があります。 これは何ですか? ネットで色々調べたのですが分かりません。 右クリックで無効化とオンライン検索は選択できますが、ファイルの場所を開くとプロパティはグレーアウトでクリックできません。 宜しくお願いします。

  • スタートアップについて

    OSはWin10(1709)です。 タスクマネージャのスタートアップの中に「All」という項目があります。 これは何ですか? ネットで色々調べたのですが分かりません。 右クリックで無効化とオンライン検索は選択できますが、ファイルの場所を開くとプロパティはグレーアウトでクリックできません。 宜しくお願いします。

  • Microsoft IMEの設定について

    こんにちは。 Windows10の設定/アプリなどに詳しい方に質問です。 Windows10のMicrosoft IMEのキー設定についてなんですが、特定のアプリケーションを起動中の間は別のキー設定にする方法ってないでしょうか? 具体的には、TABキー/入力文のキー設定はデフォルトだと予測候補表示ですが、とあるゲームのプレイ中だけこれを全消去にしたいです。 なにか自動切換えできるようなアプリでもないか探しています。 よろしくお願いします。