Green_Tree の回答履歴

全2343件中101~120件表示
  • win10のエクスプローラーがおかいしい?

    Windows10です フォルダを開いて 下のほうに、バーがあったのですが そこに以前なら、フォルダ内の写真をクリックすると 時刻などの表示がされていました(win7)です 10になってから、ファイルのサイズしかでてきません どこかで設定するのでしょうか? 非常に不便です

    • ベストアンサー
    • noname#231888
    • Windows 10
    • 回答数7
  • 特定のアプリケーションのみサブモニタに表示

    OS: Win7 32bit メインモニタ(左): I・O DATA『LCD-AD173SE』、DVI-D接続 サブモニタ(右): I・O DATA『LCD-AD172SE』、D-sub接続 会社PC(デスクトップ)でモニタを2台並べて使用しています。 通常は左側モニタのみ使用しており、必要な時だけ右側モニタをつけます。 ある時からフリーソフト【PDF-XChange Viewer】を開くと、右モニタの電源がついていようがいまいが必ず右モニタに表示されるようになってしまい、毎回Win+shift+←で左モニタに表示し直しています。 左モニタに表示し直した後に開いたファイルを保存し再度開いてもやはり右モニタに表示されてしまいます。 左モニタに表示させる方法はありませんか?

  • フリーでオンラインで編集できるPDFソフト

    オンラインで編集できるソフトがあることを最近知りました。 用途として 1.CubePDFUtilityの代替になるもの 現在はこれを使っています 2.分割・結合ができるもの PDFasがUSBで起動できるが、オンラインがベター 3.I love PDFが色々機能があるみたいですが、時間制限と容量に制限があるらしいですが、私が使う限り問題なければ構いません 4.使っている人が多いソフト なお、編集ソフトはAdobeのAcrobat Readerを使っています。

  • フリーでオンラインで編集できるPDFソフト

    オンラインで編集できるソフトがあることを最近知りました。 用途として 1.CubePDFUtilityの代替になるもの 現在はこれを使っています 2.分割・結合ができるもの PDFasがUSBで起動できるが、オンラインがベター 3.I love PDFが色々機能があるみたいですが、時間制限と容量に制限があるらしいですが、私が使う限り問題なければ構いません 4.使っている人が多いソフト なお、編集ソフトはAdobeのAcrobat Readerを使っています。

  • フリーでオンラインで編集できるPDFソフト

    オンラインで編集できるソフトがあることを最近知りました。 用途として 1.CubePDFUtilityの代替になるもの 現在はこれを使っています 2.分割・結合ができるもの PDFasがUSBで起動できるが、オンラインがベター 3.I love PDFが色々機能があるみたいですが、時間制限と容量に制限があるらしいですが、私が使う限り問題なければ構いません 4.使っている人が多いソフト なお、編集ソフトはAdobeのAcrobat Readerを使っています。

  • Excelでの印刷方法

    Excel 2016で異なるシートを両面印刷する方法を教えてください! 例 一枚に表面が「sheet1」、裏面が「sheet2」 となるようにする。 (sheet1とsheet2はそれぞれ1ページ) ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • フリーでオンラインで編集できるPDFソフト

    オンラインで編集できるソフトがあることを最近知りました。 用途として 1.CubePDFUtilityの代替になるもの 現在はこれを使っています 2.分割・結合ができるもの PDFasがUSBで起動できるが、オンラインがベター 3.I love PDFが色々機能があるみたいですが、時間制限と容量に制限があるらしいですが、私が使う限り問題なければ構いません 4.使っている人が多いソフト なお、編集ソフトはAdobeのAcrobat Readerを使っています。

  • 画面を拡大してスクリーンショットをとりたい

    下記URLを参照願います。 https://gyazo.com/992c5de7365d43e0984e34b40577ac67 Youtubeを見ているのですが、画面速度を一番遅くしてかつ最大にしてみています。 Windowsのアプリ、拡大鏡でみていますが、下記のスクリーンショットでは具体的になにをTutorialでしているかわかりません。対処の仕方を教えてください。

  • 形式の違う画像の形式を保ったまま一括で上書きしたい

    jpgやpng等の形式の異なる画像を一括で上書きもしくは変換したいのですが、 その条件に合う条件で使いやすいフリーソフトが見つかりません。 普段はリサイズ超簡単!Proを使っているのですが 異なる形式の画像を一つの形式に一括変換することはできますが 異なる形式の画像をそのまま変換することができません。 その為、ファイル名が同じ異なる形式の画像を一括変換すると片方が上書きされて消えてしまいます。 画像の形式を保ったまま一括で変換したい理由はこの上書き削除なので 変換時に同じファイル名を自動でリネームしてくれるものがあればそれでも良いです。 一応自分なりに調べてXnViewで上書きできることが分かったのですが、 リサイズ超簡単!Proに比べてかなり使い勝手が悪いため それ以外でこのどちらかの機能を有する画像を一括でリサイズ、上書きできるフリーソフトがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 画面を拡大してスクリーンショットをとりたい

    下記URLを参照願います。 https://gyazo.com/992c5de7365d43e0984e34b40577ac67 Youtubeを見ているのですが、画面速度を一番遅くしてかつ最大にしてみています。 Windowsのアプリ、拡大鏡でみていますが、下記のスクリーンショットでは具体的になにをTutorialでしているかわかりません。対処の仕方を教えてください。

  • 画面を拡大してスクリーンショットをとりたい

    下記URLを参照願います。 https://gyazo.com/992c5de7365d43e0984e34b40577ac67 Youtubeを見ているのですが、画面速度を一番遅くしてかつ最大にしてみています。 Windowsのアプリ、拡大鏡でみていますが、下記のスクリーンショットでは具体的になにをTutorialでしているかわかりません。対処の仕方を教えてください。

  • AGDRという動画ソフトが機能しません。

    AGDRで画面の範囲を指定して、録画を終了させると、デスクトップの画面に張り付くのですが、画像が出なくて、音もでません。どのように対処すればいいでしょうか 画面をクリックすると、WindowsMediaPlayerと表示されました。 https://gyazo.com/4d27164598ff97880081ea73ee4f2540

  • Chromeリモートデスクトップについて

    ESETを使用。 ファイアーウォールを有効にするとChromeリモートデスクトップが使えません。 フィルタリングモードを対話モードにし、通信の許可をしても繋がりません。 ファイアーウォールルールの数が増えるだけです。 Chromeリモートデスクトップは、毎回ポートが変更されてるようです。 使えないので、今はファイアーウォールを無効で使用しています。 現在、Chromeリモートデスクトップを使えてる方がいましたら、設定等を教えて頂けると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • Chromeリモートデスクトップについて

    ESETを使用。 ファイアーウォールを有効にするとChromeリモートデスクトップが使えません。 フィルタリングモードを対話モードにし、通信の許可をしても繋がりません。 ファイアーウォールルールの数が増えるだけです。 Chromeリモートデスクトップは、毎回ポートが変更されてるようです。 使えないので、今はファイアーウォールを無効で使用しています。 現在、Chromeリモートデスクトップを使えてる方がいましたら、設定等を教えて頂けると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • Chromeリモートデスクトップについて

    ESETを使用。 ファイアーウォールを有効にするとChromeリモートデスクトップが使えません。 フィルタリングモードを対話モードにし、通信の許可をしても繋がりません。 ファイアーウォールルールの数が増えるだけです。 Chromeリモートデスクトップは、毎回ポートが変更されてるようです。 使えないので、今はファイアーウォールを無効で使用しています。 現在、Chromeリモートデスクトップを使えてる方がいましたら、設定等を教えて頂けると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • データのない所の結果を空白にしたいです

    グーグルスプレッドシートを使用しています。 エクセルの関数と同じだと思いまして、こちらで質問させていただきましたことご了承くださいませ。 ABCシートとXYZシートがあります。 XYZシートにはABCシートを参照して関数を書いています。 意図していない結果が出るのは「XYZシートの計算結果」の16行目~21行目です。 ABCシートの中のデータの無い所の計算結果で問題が発生しています。 データのないところは空白としたいのですがどのようにすれば良いかアドバイス頂けないでしょうか。 以下、ファイルを共有していますがイメージも本質問に添付させていただきました。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wOPzf0FNeUgPqxtZzouf23E1SlcNBO0-cDkkpidn3d0/edit?usp=sharing ●ABCシートの内容です。 A列1行目,B列1行目 1行目です,B列2行目です 2行目です,B列3行目です 3行目です,B列4行目です 4行目です,B列5行目です 5行目です,B列6行目です 6行目です,B列7行目です 7行目です,B列8行目です 8行目です,B列9行目です 9行目です,B列10行目です 10行目です,B列11行目です 11行目です,B列12行目です 12行目です,B列13行目です 13行目です,B列14行目です 14行目です,B列15行目です ●XYZシートの計算結果です。 A列1行目,B列1行目 13行目です,B列14行目です 14行目です,B列15行目です 11行目です,B列12行目です 12行目です,B列13行目です 9行目です,B列10行目です 10行目です,B列11行目です 7行目です,B列8行目です 8行目です,B列9行目です 5行目です,B列6行目です 6行目です,B列7行目です 3行目です,B列4行目です 4行目です,B列5行目です 1行目です,B列2行目です 2行目です,B列3行目です #REF!,#REF! A列1行目,B列1行目 #REF!,#REF! #REF!,#REF! #REF!,#REF! #REF!,#REF! ●XYZシートの関数です A2には =OFFSET(ABC!$A$1,COUNTA(ABC!$A:$A)-ROW()+MOD(ROW(A2),2)*2,COLUMN()-1) B2には =OFFSET(ABC!$A$1,COUNTA(ABC!$A:$A)-ROW()+MOD(ROW(B2),2)*2,COLUMN()-1) と記載しています。以降 A3には =OFFSET(ABC!$A$1,COUNTA(ABC!$A:$A)-ROW()+MOD(ROW(A3),2)*2,COLUMN()-1) B3には =OFFSET(ABC!$A$1,COUNTA(ABC!$A:$A)-ROW()+MOD(ROW(B3),2)*2,COLUMN()-1) 以降、関数の中の (A3)(B3)の所が (A4)(B4) (A5)(B5) と変化しています。 データのないところは空白としたい場合にどのように関数を書けば良いのかアドバイス頂けないでしょうか? 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • 文字入力の変更

    文字入力を「Googl 日本語入力」から「Microsoft IME」に変更固定したいのですが方法がわかりません、切り替えて変更しているのですが、一度電源offすると元に戻ってしまいます ディスクトップパソコン OS:Windows 10

  • エクセルで一列全部空白であったら、その列を削除する

    エクセルで資格取得の表を作成します。 資格の種類は、既定されています。下の例は5個の資格ですが、実際は、簿記にしても、商業簿記、工業簿記、●級と有り多数です。    運転免許、簿記、無線、医師、公認会計士 A社員 b社員    c社員         d社員    E社員  社員別に資格取得状況を●で表記しています。 今回は医師は全社員が取得していませんでしたので、医師の列を削除して詰めて表記したい。医師以外にも多数の全社員が取得していない資格がありますので、その列も削除して、全社員が取得していない資格の列は削除して表示する方法を教えて下さい         ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • エクセルでエンターを押した時に下のセルに移動させる

    エクセルでエンターを押した時に移動するセルはオプションで設定できますが、これをどんな場合でも遵守するようにできないでしょうか? 例えば、「A1に入力」→「タブキーを押す(B1に移動)」→「B1に入力」→「エンターを押す」という動作の後には、A2に移動してしまいます。 この時、入力範囲を無視してB2に移動させるようにしたいです。 そのような設定は可能でしょうか。 なお使用しているのはMS Office 2016 Excelです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • エクセルで一列全部空白であったら、その列を削除する

    エクセルで資格取得の表を作成します。 資格の種類は、既定されています。下の例は5個の資格ですが、実際は、簿記にしても、商業簿記、工業簿記、●級と有り多数です。    運転免許、簿記、無線、医師、公認会計士 A社員 b社員    c社員         d社員    E社員  社員別に資格取得状況を●で表記しています。 今回は医師は全社員が取得していませんでしたので、医師の列を削除して詰めて表記したい。医師以外にも多数の全社員が取得していない資格がありますので、その列も削除して、全社員が取得していない資格の列は削除して表示する方法を教えて下さい         ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。