• ベストアンサー

win10のエクスプローラーがおかいしい?

Green_Treeの回答

  • ベストアンサー
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.7

Windows7では詳細ペインは下部に表示されていましたが、Windows10では右側に表示されるようになりました。 Windows10の仕様であり、位置を移動するような設定はありません。 ですが、Windows7の見た目にするOldNewExplorerというソフトを使えば下部に表示させることができます。 「OldNewExplorer」の使い方について https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_oldnewexplorer.html このページの 7、エクスプローラー画面下部に”詳細ペイン”を表示する が希望するものじゃないですか?

noname#231888
質問者

お礼

そうみたいですね 納得しました アプリまであるとは おしえてくれてありがとう!

関連するQ&A

  • エクスプローラのレイアウト win7

    windows7で、あるフォルダのショートカットをデスクトップに置きました。 そのショートカットをクリックするとエクスプローラ画面になり、 左にコンピュータ内のドライブ、中央にフォルダ内のファイル、右にプレビューが出ます。 vistaまでは、左にはそのコンピュータからそのフォルダまでが判るように、枝分かれして表示されていましたが、 win7ではそのフォルダがあるドライブのドライブ名が薄いグレーに色が付いているだけです。 以前のような表示にするにはどうすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • エクスプローラの[表示]パラメータが変なんです

    WinXP Home(ServicePack1)です。 よろしくお願いします。 エクスプローラで「jpg」ファイルだけ保存しているフォルダを選択すると、エクスプローラのメニューバーの下のツールアイコンの表示をクリックした時に[写真]、[縮小版]、[並べて表示]、[アイコン]、[一覧]、[詳細]が選択できるはずですよね、 同じ親フォルダ下にある「jpg」ファイルのみを保存しているフォルダのうちに[写真]だけが選択できない(表示されない)フォルダがいくつか有るのですが理由が分かりません。 どのような条件の時にこのような状態になるのでしょうか。 また、[写真]を表示させるにはどうすればよいのでしょうか。 解決法をご存知の方はお教えいただけないでしょうか。

  • [win7]エクスプローラの縮小版表示について

    [win7]エクスプローラの縮小版表示について 最近、winXP→win7へ変えてから、エクスプローラの表示に困っています。 画像編集ソフト「ペイント・ショップ・プロ9」を使用しています。 win7で作成・保存した全ての[pspimage]ファイルは、エクスプローラで画像の縮小版表示がされますが、 以前winXPで保存した[pspimage]ファイルは、縮小版表示されるものとそうでないもの(アイコン表示)が混在しています。 (同フォルダ内でも表示・非表示が混在しています) 以前保存しておいた画像を編集することも多々あり、 エクスプローラから探す時に非常に不便で困っています。 「ペイント・ショップ・プロ」ソフトからファイルを開く場合は全ての画像が表示されますが、 一度に表示されるファイル数が少ないので、エクスプローラから探したいのです。 アイコンの大きさを変えてみたり(小アイコン~特大アイコン) フォルダオプションの設定も確認しましたが解決しません。 他の設定があるのでしょうか?? 解決策をご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • エクスプローラ中での右クリック

    エクスプローラやマイコンピュータ内にある、ファイルやフォルダを右クリックすると、いきなり「インストールの準備中...」と表示されます(何をインストールするのかはわかりませんが)。 そこで「キャンセル」をすると、普通に右クリックのメニューが出てくるのですが・・・。 ファイルやフォルダを削除しようとする際に、毎度出てきてとても不便です。最近、急にこんなこと起こり始めたのですが、どうすれば直るのでしょう? わかりにくいといけないので、流れとして ファイル(フォルダ)を右クリック ↓ 小さいウィンドウが現れ「インストールの準備中...」と出る ↓ 数秒後「WINDOWSにNTT Security Measureを設定しています」と表示される。 ここでいつも「キャンセル」を選ぶのでここから先はどうなるのかはわかりません。 「キャンセル」を選ぶと普通の右クリックメニューが出てきます。 どなたかご指南くださいm(__)m

  • エクスプローラの使い方

    Windows Vistaのエクスプローラで、ナビゲーションペイン内で、長いフォルダ名の全部を表示できない場合に、フォルダ名の末尾の方を確認したいときには、どうすればよいのでしょうか。 XPのエクスプローラの場合は、スクロールバーがあったので、それを右方向にドラッグすれば読めましたが、Vistaの場合はスクロールバーが見当たりません。フォルダの上にマウスを重ねるとフォルダ名が表示されますが、それでは一つづつしか読めません。ナビゲーションペインの幅を広げれば読めるようにはなりますが、それでは、リストボックスの幅が狭くなってしまいます。なので、複数のフォルダ名を、末尾の方も含めて確認するのがとても不便です。 つまり、昔のWindowsのように、スクロールバーがあれば解決するのですが、スクロールバーを表示させることはできないのでしょうか?

  • エクスプローラからのファルダオプションはどこにあるのでしょうか?

    お世話になります。 困っていますので宜しくお願いします。 ●フォントキャッシュの破損をしているらしく、1.のように検索してのファイル(ttfCache)を削除したいのですが、 見つからないことで、2.の方法で表示させてから行いたいのですが、[ファルダオプション]が見つからずで、[○すべてのファイルを表示する]にチェックできないでいます。 1.手順を実行してください。 [スタート]-[検索]-[ファイルやフォルダ] をクリックします。 名前に ttfCache と記入し、「検索開始」ボタンをクリックします。 検索されたファイルを削除します。 [スタート]-[Windows の終了] で Windows を再起動します。 ttfCache が検出されない場合は、システムファイルを表示しない設定になっているので、以下の作業を実施してから再度検索して下さい。 2.エクスプローラを起動します。 メニューバーの [表示]-[フォルダオプション] (もしくは [ツール]-[フォルダオプション])をクリックします。 [表示] タブをクリックし、「○すべてのファイルを表示する」にチェックします。 「OK」をクリックし、フォルダオプションを閉じます。

  • WIN7のエックスプローラのフォルダの表示で、以前のXPの時にあった「

    WIN7のエックスプローラのフォルダの表示で、以前のXPの時にあった「写真」の表示スタイル(プレビュー画像の下にサムネイル画像が並ぶスタイル)に設定するにはどこで設定すればよいのでしょうか? WIN7でフォルダの右側にプレビューウインドを開く方法はわかるのですが、これだとファイルのサムネイルが縦に並んでどうも使い勝手が悪いのでXPの時のようにプレビューの下にサムネイルが表示されるスタイルにしたいのです。 知っている方、教えてください。

  • Win7上でXPのExplorerを使いたい

    Win7proを導入しましたが、以前使用していたXPproのExplorer(Internet Explorerではありません)を使いたいのですが、どのようにしたらXP用のExplorerが使用できるのでしょうか?或いは出来ないのでしょうか? XP用のExplorerに作成したデータのプロパティ→詳細で作成年月日とコメントはは表示できますが、Win7ではどうしても、そのデータの記載年月日(年/月/日で表示されます)は読み込めなく不自由しています。 因みにXP上でそのデータをExplorerで開くと詳細表示に記載した年月日が表示されます。 以下の2種の作業は失敗でした。 1.XPのファイル(ExplorerとExplorer.exe)をWin7のC:\windowsにファイル名を[fileexplorer]に変更して(同じ名前では出来ませんでした)コピーしました。 2.XPのファイル(ExplorerとExplorer.exe)をWin7のC:\windowsに[fileexplorer]名のフォルダーを作り、その中にExplorer.exeとExplorer)をコピーしました。 どちらもスタート→ファイル名から[ファイル名を選んで実行]でスタートしたのですが、Win7用のExplorerが立ち上がります。

  • エクスプローラにて。

    こんにちは、初めまして。 Win2000でデフォルトで出来ていた事なんですが、 エクスプローラにて、 現在、左にフォルダ一覧があり、右にファイル一覧があります。 これを 一番左にフォルダ一覧、真ん中にフォルダ情報(フォルダウィンドウ)、右にはファイル一覧がある表示の仕方を教えて頂ければ、と思います。 いろいろ検索して調べてみたのですが、どうも回答を得られず。 尚、上の「フォルダ」をクリックして切り替えてみたら?とも言われましたが、2000ではそれがデフォルトだったために使い辛く…。 結構頻繁どころか、エクスプローラは常に開いているために気になって仕方ありません。 どなたか知識をお持ちの方、御回答宜しくお願いします。

  • エクスプローラーのサムネイル表示

    エクスプローラーのサムネイル表示に付いて教えて下さい。 Win98のエクスプローラーで画像ファイル(jpg)を選択すると、(表示をWebページにして)そのファイルのサムネイルが表示されますよね。 しかし、1ヶ月位前突然表示しなくなってしまいました。 フォルダオプションの「ファイルの種類」を見るとjpgファイルの設定がされていませんでした。 (どうして無くなったんだろう?) 関連づけを設定し直したので表示されるかと思ったんですが、やはり表示されません(;_;) やはり何処か、わたしの設定が悪いのでしょう。 いろいろイジッタのですが分かりません。 特に表示されなくても支障は無いのですが、やはり不便を感じています。 御存じの方いませんか?宜しくお願いします。