yyukami の回答履歴

全360件中281~300件表示
  • Eメールを送信したら、受信者は私の事がどれくらいわかるのでしょうか?

    私は今、Outlook Expressを使って、 hotmailをある方と匿名でやり取りしているのですが、 相手にはどれくらいの情報が分かるものなのでしょうか? なにかソフトとか使えば、 住んでいる大まかな地域くらいは分かってしまうものですか?

  • CONFIG.SYSの内容確認方法

    お読みいただきありがとうございます。  会社のPC(Windows98)にセキュリティソフトをインストールしたら動作がかなり遅くなり、いろいろ調べた上でレジストリの最適化を実行しようとしてMS-DOSで立ち上げたところ、いきなり次の2行が表示されました。 The following file is missing or corrupted:c:\REALMODE\OAKCDROM.SYS There is an error in your CONFIG.SYS file on line 12  最初の行はともかくとして、2行目は気になるのでCONFIG.SYSの内容を確認してこのサイトで質問したいのですが、CONFIG.SYSの内容を表示させるコマンドを忘れてしまいました。typeではなかったですか?  中途半端な知識しかないので困ってます。教えて下さい。

  • 携帯を解約するか利用休止にするか

    わけあって携帯が2台になり もともと使っていた携帯を 解約するか利用休止にするか で迷っています。 ちなみにあたらしいほうはauで もともとのほうはドコモです。 どうすべきでしょうか?

  • 携帯を解約するか利用休止にするか

    わけあって携帯が2台になり もともと使っていた携帯を 解約するか利用休止にするか で迷っています。 ちなみにあたらしいほうはauで もともとのほうはドコモです。 どうすべきでしょうか?

  • ホームページのフォームから送ったものを受信できない

    現在ホームページでCGIを使って問い合わせフォームを 作っています。 テストとして自社のメールアドレスに送信されるように したところoutolook expressで何の問題もなく受信 されるのですがOCNのプロバイダを使っているところの メールアドレスに設定を変えると受信できません。 どこかに設定するところがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • fumika_d
    • CGI
    • 回答数3
  • ビニールを燃やしちゃった・・・

    牛丼の冷凍パックを食べるために、 なべに水をいれてそのパックを入れて、 火で解凍してたんですが、数分後なんか 焦げ臭いにおいが… すると、なべには水がなくビニールパックが こげて破れてました… 周りにはものが焦げたような異様なにおいが… ビニールを燃やしたんですが、体は大丈夫でしょうか? ダイオキシンが発生してないか、体が汚染されてないか 心配です。

  • Linksysのルーター接続で困ってます

    2台のPCを同時にインターネットしたくてLinksysのBEFSR41を購入したんですが、どうしても設定画面が出せずに困ってます。ADSLはBIGLOBEのイー・アクセス提供のADSLeです。OSは2台ともXPです。接続方法が間違ってるのかもわかりません。WANポートとイー。アクセスのモデムをストレートケーブルで接続してもインターネットに接続せず、アップリンクポートとモデムを接続するとなぜかインターネットに接続できます。が、192.168.1.1の設定画面が出てきません。助けて下さい。。

  • Linksysのルーター接続で困ってます

    2台のPCを同時にインターネットしたくてLinksysのBEFSR41を購入したんですが、どうしても設定画面が出せずに困ってます。ADSLはBIGLOBEのイー・アクセス提供のADSLeです。OSは2台ともXPです。接続方法が間違ってるのかもわかりません。WANポートとイー。アクセスのモデムをストレートケーブルで接続してもインターネットに接続せず、アップリンクポートとモデムを接続するとなぜかインターネットに接続できます。が、192.168.1.1の設定画面が出てきません。助けて下さい。。

  • Linksysのルーター接続で困ってます

    2台のPCを同時にインターネットしたくてLinksysのBEFSR41を購入したんですが、どうしても設定画面が出せずに困ってます。ADSLはBIGLOBEのイー・アクセス提供のADSLeです。OSは2台ともXPです。接続方法が間違ってるのかもわかりません。WANポートとイー。アクセスのモデムをストレートケーブルで接続してもインターネットに接続せず、アップリンクポートとモデムを接続するとなぜかインターネットに接続できます。が、192.168.1.1の設定画面が出てきません。助けて下さい。。

  • Bフレッツで2台同時接続するに当たって

     初心者です。よろしくお願いします。  現在、Bフレッツで、回線終端装置からLANケーブルでPCに接続し、NTTから提供された「フレッツ接続ツール」をセットアップして、インターネットを利用しています。  今後、ルーター(メルコのBLR3-TX4)を購入し、有線LANでPC2台を同時接続したいと考えています。  そこで質問ですが、上記のルーターには「PPPoEマルチセッション」対応と説明がありますが、現在使っているPCにセットアップした「フレッツ接続ツール」を削除する必要がありますか?  また、もう1台のPCはノート型なのでLANカードを購入する予定ですが、ルーターと同じメーカーのものにした方が良いのですか?  教えてください。よろしくお願いします。  

  • 腸が弱っている時の昼食(会社で)

    前回、水下痢の事で相談させて頂いたのですが、その後 病院に行き、たぶん食あたりだろうと言われ1日絶食と 投薬で2,3日前から下痢は治まりました。 (水下痢は4日間くらい続いていた) その後も今一つスッキリせず、お腹はゴロゴロ言うし、張った感じもあり、 さらに背中や腰が重苦しくてしょうがないため、昨日又、病院に 行ってみたら、腸が弱っているので、「お粥にしなさい」と 言われてしまいました。。。 (まだ治らないのが不思議な顔をされましたが…) 今度は整腸剤と胃薬などをもらいました。 「お粥か白身魚程度の物を食べなさい」と言われているのに、 会社でのお昼は何を食べればいいでしょうか? 外食だとまず脂っこいものが多いので無理だし、 普段お昼はお弁当を買ってきて会社で食べていました。 (先週は休み&午後からの出社にしていました) 会社でお粥を食べる訳にはいかないし、皆さんだったらどうしますか? 何か良い食事があったら教えて下さい。 下痢ではなくなったものの、先週の土曜日以来、調子が良くないので 柔らかいものとか、大したものは食べていないため、今もスッキリしない感じです。 無理に食べると又お腹をこわしそうで不安です。

  • 腸が弱っている時の昼食(会社で)

    前回、水下痢の事で相談させて頂いたのですが、その後 病院に行き、たぶん食あたりだろうと言われ1日絶食と 投薬で2,3日前から下痢は治まりました。 (水下痢は4日間くらい続いていた) その後も今一つスッキリせず、お腹はゴロゴロ言うし、張った感じもあり、 さらに背中や腰が重苦しくてしょうがないため、昨日又、病院に 行ってみたら、腸が弱っているので、「お粥にしなさい」と 言われてしまいました。。。 (まだ治らないのが不思議な顔をされましたが…) 今度は整腸剤と胃薬などをもらいました。 「お粥か白身魚程度の物を食べなさい」と言われているのに、 会社でのお昼は何を食べればいいでしょうか? 外食だとまず脂っこいものが多いので無理だし、 普段お昼はお弁当を買ってきて会社で食べていました。 (先週は休み&午後からの出社にしていました) 会社でお粥を食べる訳にはいかないし、皆さんだったらどうしますか? 何か良い食事があったら教えて下さい。 下痢ではなくなったものの、先週の土曜日以来、調子が良くないので 柔らかいものとか、大したものは食べていないため、今もスッキリしない感じです。 無理に食べると又お腹をこわしそうで不安です。

  • スキャナーで原寸大に取り込むには

    スキャナーでイラストや画像などを取り込むとき、元のイメージの大きさでそのまま取り込みたいのですが、取り込んだ画像を見ると、実際よりも大きくなっていたり、小さくなっていたりします。 取り込み時にはdpiを100や300や800など選べるようになっているのですが、これが関係しているのでしょうか。 原寸大で取り込むにはどのような方法でやるのでしょうか?

  • インターネットの接続

    我が家でもそろそろ2台目のパソコンを買おうかと思い「どうせならノートパソコンを買おう」と思ったのですが疑問に思うことがあって悩んでいます。 最初にパソコンのインターネットの設定をしましたが(デスクトップです)ノートでも当然しなければならないと思いますが、その設定をしたノートを持って出かけ先のホテルや会社などで設定を変えずに接続してネットは出来るのでしょうか?それともいちいち設定してやらなければならないのでしょうか? よくホテルなどで「インターネット接続無料」とかいてありますがどういうことでしょうか? ちなみに、只今の環境はウィンドウズXPでBフレッツです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4847
    • ADSL
    • 回答数8
  • インターネットの接続

    我が家でもそろそろ2台目のパソコンを買おうかと思い「どうせならノートパソコンを買おう」と思ったのですが疑問に思うことがあって悩んでいます。 最初にパソコンのインターネットの設定をしましたが(デスクトップです)ノートでも当然しなければならないと思いますが、その設定をしたノートを持って出かけ先のホテルや会社などで設定を変えずに接続してネットは出来るのでしょうか?それともいちいち設定してやらなければならないのでしょうか? よくホテルなどで「インターネット接続無料」とかいてありますがどういうことでしょうか? ちなみに、只今の環境はウィンドウズXPでBフレッツです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4847
    • ADSL
    • 回答数8
  • インターネットの接続

    我が家でもそろそろ2台目のパソコンを買おうかと思い「どうせならノートパソコンを買おう」と思ったのですが疑問に思うことがあって悩んでいます。 最初にパソコンのインターネットの設定をしましたが(デスクトップです)ノートでも当然しなければならないと思いますが、その設定をしたノートを持って出かけ先のホテルや会社などで設定を変えずに接続してネットは出来るのでしょうか?それともいちいち設定してやらなければならないのでしょうか? よくホテルなどで「インターネット接続無料」とかいてありますがどういうことでしょうか? ちなみに、只今の環境はウィンドウズXPでBフレッツです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4847
    • ADSL
    • 回答数8
  • スキャナーで原寸大に取り込むには

    スキャナーでイラストや画像などを取り込むとき、元のイメージの大きさでそのまま取り込みたいのですが、取り込んだ画像を見ると、実際よりも大きくなっていたり、小さくなっていたりします。 取り込み時にはdpiを100や300や800など選べるようになっているのですが、これが関係しているのでしょうか。 原寸大で取り込むにはどのような方法でやるのでしょうか?

  • 右クリックの「送る」でデスクトップに移動もしくはコピーする方法

    右クリックでの「送る」メニューに「デスクトップ(ショートカットを作成)」とありますが、ショートカットの作成ではなくて、ファイルそのものを移動したり、コピーする方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#17294
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 自動的に電源を切る方法(Vine Linux)

    VineLinux 2.6r1をインストール予定です。 夜の時間帯だけサーバとして運用して朝には電源をOFFにするつもりですが、朝になったら自動的に電源OFFにする方法はありますか?Windowsを使っていたときはそのようなアプリがあったのですが、Linuxにはあるのでしょうか? ちなみにLinuxはパソコンを強制終了させても問題ないでしょうか? さすがにGUI(X Window)を使ってるときは問題あるかもしれませんが、CUI(テキストベース)ならMS-DOSのように突然電源を落としても問題ないでしょうか?

  • Linksysのルーター接続で困ってます

    2台のPCを同時にインターネットしたくてLinksysのBEFSR41を購入したんですが、どうしても設定画面が出せずに困ってます。ADSLはBIGLOBEのイー・アクセス提供のADSLeです。OSは2台ともXPです。接続方法が間違ってるのかもわかりません。WANポートとイー。アクセスのモデムをストレートケーブルで接続してもインターネットに接続せず、アップリンクポートとモデムを接続するとなぜかインターネットに接続できます。が、192.168.1.1の設定画面が出てきません。助けて下さい。。