yyukami の回答履歴

全360件中261~280件表示
  • MS-DOS起動ディスクで起動した場合、「:」が入力できない

    質問させていただきます。 ノートPCが起動しなくなり、別のPC(WinXp)でMS-DOSの起動ディスク(FD)を作成しました。それを使ってノートPCを起動し、HDD(Cドライブ)の内容を見ようとしたのですが、キーボードの「:」コロンが打てません。ちなみにConfig.sysは0バイトで何も記述されていないようです。 どうすれば「:」コロンが打てるでしょうか?

  • 炭酸石灰は塩化カルシウム成分を含んでいますか

    トマトの尻腐れ病は「塩カル」不足に起因するとの事。 家庭菜園をやっている者ですから、単品で購入すると 多すぎてもてあまします。 私は消石灰でなく、炭酸石灰を使用しています。 炭酸石灰に塩カルがはいっていれば、追肥として使いたいのです。 それから、何かほかに代用できる物あれば教えていただきたいと思います。

  • 現在ISDN、光か、ADSLか・・・。

    叔父がPC(win95)を買い替えるにあたって、 ISDNからもっと早くしたいと相談がありました。 光にするか、ADSLにするか、迷っています。 皆様のお力と知恵を貸してください・・。 <現在の状況> 利用は叔父夫婦のみ。(win95時代に購入した割にPCほぼ初心者) 自営業(花屋)でネット利用もあまり無いかと思います。 ただ、今回お店のサイトを本格的に公開することになりました。(作成・更新は私(私の自宅)の予定) 現在ISDN回線、OCN利用。 HPのスペースも一応OCNで作っていて、 アドレスもカレンダーやチラシに載せています。 *現時点での私なりの思い。* ・OCN経由で光(Bフレッツ)にすると、初期費用の21700円?が無料になる ・でもあまり使わないのに月額高そう ・ISDNからADSLに変えるのも時間+お金かかりそう ・ADSLならYAHOOBBかな(プロバイダ料がいらないので) ・とりあえず安く仕上げたいなあ 以上です。どうぞ皆様のご意見をください!

    • ベストアンサー
    • noname#32806
    • ADSL
    • 回答数8
  • 現在ISDN、光か、ADSLか・・・。

    叔父がPC(win95)を買い替えるにあたって、 ISDNからもっと早くしたいと相談がありました。 光にするか、ADSLにするか、迷っています。 皆様のお力と知恵を貸してください・・。 <現在の状況> 利用は叔父夫婦のみ。(win95時代に購入した割にPCほぼ初心者) 自営業(花屋)でネット利用もあまり無いかと思います。 ただ、今回お店のサイトを本格的に公開することになりました。(作成・更新は私(私の自宅)の予定) 現在ISDN回線、OCN利用。 HPのスペースも一応OCNで作っていて、 アドレスもカレンダーやチラシに載せています。 *現時点での私なりの思い。* ・OCN経由で光(Bフレッツ)にすると、初期費用の21700円?が無料になる ・でもあまり使わないのに月額高そう ・ISDNからADSLに変えるのも時間+お金かかりそう ・ADSLならYAHOOBBかな(プロバイダ料がいらないので) ・とりあえず安く仕上げたいなあ 以上です。どうぞ皆様のご意見をください!

    • ベストアンサー
    • noname#32806
    • ADSL
    • 回答数8
  • UNIXのmvについて

    UNIX初心者です。宜しくお願いします。 上司より、file.bakをfileにmvするよう指示をうけました。 ガイドブックを見て、mvはファイル名の変更であり、file.bakをfileに変えるようにとの指示と理解しましたが 一つ疑問が浮かんできました。 .bakというのはバックアップファイルだと思うのですが 拡張子をとって名前を変更しても大丈夫でしょうか。 上記のように私が考えたのはwindowsでfile.xlsとかfile.htmlというファイルの 拡張子をとってしまったら、ファイルとして認識されないですよね。 UNIXでも、今回のように.bakという拡張子をとったらファイルとして認識されないのでは? と不安になっています。 上司も外出してしまいUNIXに詳しい人がいないので困ってしまいました。 どなたか宜しくお願いします。

  • 無料で多機能で使いやすい画像加工ソフト

    いつもお世話になります 無料で画像加工が出来るお勧めのソフトはありませんか? 別の画像から1部分を自分の好きな形に切り取って そのきりとった画像を別の画像に貼り付けるとか 画像そのものにイロイロな効果を付けたりできるもの (例えば、シャープとかモノクロとかセピアとかそんな効果です) そーゆーのがあればぜひ教えて欲しいです

  • ジッポーオイル 一斗缶?

    仕事でシール剥がしにジッポーオイルを使用していますが 直ぐに無くなってしまい大量に必要としています。いつも 500ml位入っている缶を10本程度購入していますが 本社から無駄だと言われ続けています。もっとたくさん入っているものが小売されているか知りたいので情報を下さい。あるとしたらどこで買えるのかもあわせて宜しくお願いします。

  • ジッポーオイル 一斗缶?

    仕事でシール剥がしにジッポーオイルを使用していますが 直ぐに無くなってしまい大量に必要としています。いつも 500ml位入っている缶を10本程度購入していますが 本社から無駄だと言われ続けています。もっとたくさん入っているものが小売されているか知りたいので情報を下さい。あるとしたらどこで買えるのかもあわせて宜しくお願いします。

  • ネットワークの設定

    OS:Windows98 教育実習にパソコンを持って行ったところ、ネットワークの設定を共有の設定?に変えられてしまったようで 自宅に戻って立ち上げたらドメインとネットワークパスワードを求められました。 設定した覚えがないので、何も入力しないままOKにしたら 「入力したパスワードに合ったドメインサーバーはありませんでした。ネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。」 というエラーメッセージが出てしまい、インターネットもメールもできなくなってしまいました。 ネットワークパスワードを変更しようとしても 「ドメインコントローラーがみつかりません」 となってしまいます。 元の設定に戻せばいいとは思うのですが、した本人も覚えていないようで・・・ 助けてください。

  • ネットワークの設定

    OS:Windows98 教育実習にパソコンを持って行ったところ、ネットワークの設定を共有の設定?に変えられてしまったようで 自宅に戻って立ち上げたらドメインとネットワークパスワードを求められました。 設定した覚えがないので、何も入力しないままOKにしたら 「入力したパスワードに合ったドメインサーバーはありませんでした。ネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。」 というエラーメッセージが出てしまい、インターネットもメールもできなくなってしまいました。 ネットワークパスワードを変更しようとしても 「ドメインコントローラーがみつかりません」 となってしまいます。 元の設定に戻せばいいとは思うのですが、した本人も覚えていないようで・・・ 助けてください。

  • 100BASEと1000BASEのLANケーブル規格

    100BASEと1000BASEのLANケーブル規格は、スピードがちがうだけでしょうか? 1000BASEケーブルを将来を考えて引っ張ったとして、今の100BASEで使っている機器にも、使えるのでしょうか?(ジャック形状などは、同じでしょうか?)

  • 100BASEと1000BASEのLANケーブル規格

    100BASEと1000BASEのLANケーブル規格は、スピードがちがうだけでしょうか? 1000BASEケーブルを将来を考えて引っ張ったとして、今の100BASEで使っている機器にも、使えるのでしょうか?(ジャック形状などは、同じでしょうか?)

  • 自宅サーバでのルータ設定

    Corega Bar SW-4P-HGを使ってサーバを立てたいと考えており、様々な情報を探していますが、今ひとつ上手く行きません。 ISPから割り振られた固定IPを123.456.789.11とします。 ipconfigで調べた処 IP 192.168.1.33 (255.255.255.0) Gateway 192.168.1.1 DHCP 192.168.1.1 DNS 192.168.1.1 となっています。 この場合、WAN設定でISPから渡された123.456.789.11を[DHCP/固定IP]で設定すると思うのですが、ipconfigの値を入力しても動かない事は勿論、192.168.1.1でのルータ画面も表示出来なくなってしまいます。 また、DNSは利用しないでIPだけのアクセスにするつもりです。 現在サーバ側は”DHCP自動取得”にしてあるのですが、これを固定IPに設定しないとならないのでしょうか・・・? そうした場合、サーバIPはどう云う値にすれば宜しいでしょうか・・・? ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

  • ベランダの鳩のことで!

    ベランダに鳩の糞。卵を生む。 などで鳩を追い払うのに色々な方法が有りますが、ゼラニウムと言う花の鉢を使った事がある方 効果を教えて下さい。

  • 自宅サーバでのルータ設定

    Corega Bar SW-4P-HGを使ってサーバを立てたいと考えており、様々な情報を探していますが、今ひとつ上手く行きません。 ISPから割り振られた固定IPを123.456.789.11とします。 ipconfigで調べた処 IP 192.168.1.33 (255.255.255.0) Gateway 192.168.1.1 DHCP 192.168.1.1 DNS 192.168.1.1 となっています。 この場合、WAN設定でISPから渡された123.456.789.11を[DHCP/固定IP]で設定すると思うのですが、ipconfigの値を入力しても動かない事は勿論、192.168.1.1でのルータ画面も表示出来なくなってしまいます。 また、DNSは利用しないでIPだけのアクセスにするつもりです。 現在サーバ側は”DHCP自動取得”にしてあるのですが、これを固定IPに設定しないとならないのでしょうか・・・? そうした場合、サーバIPはどう云う値にすれば宜しいでしょうか・・・? ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 自宅サーバでのルータ設定

    Corega Bar SW-4P-HGを使ってサーバを立てたいと考えており、様々な情報を探していますが、今ひとつ上手く行きません。 ISPから割り振られた固定IPを123.456.789.11とします。 ipconfigで調べた処 IP 192.168.1.33 (255.255.255.0) Gateway 192.168.1.1 DHCP 192.168.1.1 DNS 192.168.1.1 となっています。 この場合、WAN設定でISPから渡された123.456.789.11を[DHCP/固定IP]で設定すると思うのですが、ipconfigの値を入力しても動かない事は勿論、192.168.1.1でのルータ画面も表示出来なくなってしまいます。 また、DNSは利用しないでIPだけのアクセスにするつもりです。 現在サーバ側は”DHCP自動取得”にしてあるのですが、これを固定IPに設定しないとならないのでしょうか・・・? そうした場合、サーバIPはどう云う値にすれば宜しいでしょうか・・・? ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 自宅サーバでのルータ設定

    Corega Bar SW-4P-HGを使ってサーバを立てたいと考えており、様々な情報を探していますが、今ひとつ上手く行きません。 ISPから割り振られた固定IPを123.456.789.11とします。 ipconfigで調べた処 IP 192.168.1.33 (255.255.255.0) Gateway 192.168.1.1 DHCP 192.168.1.1 DNS 192.168.1.1 となっています。 この場合、WAN設定でISPから渡された123.456.789.11を[DHCP/固定IP]で設定すると思うのですが、ipconfigの値を入力しても動かない事は勿論、192.168.1.1でのルータ画面も表示出来なくなってしまいます。 また、DNSは利用しないでIPだけのアクセスにするつもりです。 現在サーバ側は”DHCP自動取得”にしてあるのですが、これを固定IPに設定しないとならないのでしょうか・・・? そうした場合、サーバIPはどう云う値にすれば宜しいでしょうか・・・? ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 新築にLANの配線は・・必要??

    僕の姉の話なのですが、相談を受けました。 2階建ての新築をするのですが、マルチメディアコンセント(いわゆる家庭内LAN)をつけるかどうか悩んでいます。 間取りは、2階がリビング、キッチン。 1階に旦那さんの書斎、子供2人の子供部屋(今、4歳と2歳男の子)です。 で、今のところパソコンは旦那さんが1台のみ所有です。ブロードバンドは今でも使用していません。 将来的にどうなのかな?いるのかな?ということで悩んでいます。 ブロードバンドをやり始めると、家庭内LANもほしくなってくる方が多いと思うのですが、なにぶん、ナローバンドでしかもpc1台だけの所有で、ぴんと来ないようなのです。 できれば、これから建てる方、建ててつけた片(またはつけなかった)の意見を聞きたいです。 僕としては無線でも良いかな、とも思うのですが、やはり有線のほうがトラブルも少なくて良いですよね。

  • Eメールを送信したら、受信者は私の事がどれくらいわかるのでしょうか?

    私は今、Outlook Expressを使って、 hotmailをある方と匿名でやり取りしているのですが、 相手にはどれくらいの情報が分かるものなのでしょうか? なにかソフトとか使えば、 住んでいる大まかな地域くらいは分かってしまうものですか?

  • Eメールを送信したら、受信者は私の事がどれくらいわかるのでしょうか?

    私は今、Outlook Expressを使って、 hotmailをある方と匿名でやり取りしているのですが、 相手にはどれくらいの情報が分かるものなのでしょうか? なにかソフトとか使えば、 住んでいる大まかな地域くらいは分かってしまうものですか?