show1968 の回答履歴

全2671件中2601~2620件表示
  • 頭痛が続いています。

    先週の土曜日から頭痛が続いています。 土曜日のお昼くらいから徐々に痛くなり夜には今までに無いくらいの痛みになりました。左耳の後ろから頭にむけズキズキガンガンといった痛みに加え吐き気もあり横になっていたのですが、結局吐いてしまい、耐えられずにロキソニンを飲みました。 翌日には前日ほどの痛みは無くなり、かるいズキズキと頭が重い感じになってました。 あまりにも頭痛がおさまらないので、月曜日に内科を受診。痛み止めと吐き気止めをもらいましたが、痛みが治まらなければ翌日CTとりましょうかと言われました。 しかし、翌日も痛むので病院に行ったのですが先生が違く、CTを撮るまでもないと言われました。 先生が言うなら大丈夫だろう…と様子を見てましたがなかなか治まりません。 今はドクドクと頭を締め付けるような地味な痛みがあり、首のつけ根?から頭全体が痛い感じです。 授乳中のため痛み止めはカロナール300を処方されています。 病院では特に原因を教えていただけなかったので、なんだかモヤモヤです。 一週間痛みがあるなら違う病院に行こう!と主人は言いますが、タダの片頭痛とかかな…とおもうとまた病院にいくのも考えてしまいます。 しかし、旦那が調べるとくも膜下など怖いものもでてくるので、不安はなくしたいです。 もし次いくならまた内科でもいいのでしょうか?それともやっぱり専門的なとこにするべきでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 病院が分かりません。

    妻の事なんですが、ここ数年頭痛に悩まされていて、病院に行っても更年期障害とか、 とりあえず投薬で様子を見ましょうと言う診断で一向に改善しません。 最近は症状がひどくなってもどこに行けばよいかわからず困り果てています。 症状は頭痛から始まり、めまいのように左右どちらかに倒れこむし、吐き気もひどく 全身がだるくなり、歩くのもおっくうになります。 どこか専門治療出来る病院はないでしょうか。 今迄は内科で診てもらっていましたが、別の診療が良いのでしょうか。 病院の受付で相談しても、どこの病院でも同じでした。 何か、良い方法があれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 眼鏡

    眼鏡屋のお店の中で、低価格で丈夫な眼鏡屋はありますか?回答お願いします。

  • 何時間までだったら待てる?

    明日、明後日と耳鼻科、皮膚科に行く予定です。 どちらも予約制ではありません。 特に皮膚科(クリニック)は医師が曜日によって違うので 土曜日の午前と決まってしまいました。 初診(前回)がたまたま院長先生に診てもらうことが出来たので 先生から、次は土曜日の午前に来るように。と言われました。 耳鼻科はかかりつけで、よく行くのですが 人気のあるクリニックで、普段からかなり待ちます。 特に春一番が吹いた翌日は激混みで、3時間待ちでした。 花粉症のため。 皮膚科も現在の体制になる前に、土曜日に受診したら3時間待ちのことがありました。 でも、平日の午後に薬を処方してもらいに行ったら、 「今は待たないで済むから、診察します。」と言われたことがあります。 耳鼻科も似たようなことがあって 平日の午後の適当な時間に行ったら、 トイレから出た途端に、呼ばれたことがあります。 何時間くらいまでだったら、待てますか? わたしは症状の状態にもよりますが、普段は2時間程度ですね。 最近は携帯電話で番号を確認できるというのがあって 外出も可能なところも増えてきているようですが わたしは携帯電話のWEB機能を解約しているので それが使えなくて、不便を感じています。

  • 生活保護費受給者の入院・治療費の支払いについて

    離婚した娘(中3長男あり)が肺炎(重症)の為入院治療中で一ヶ月になります。病弱で仕事もできず生活保護費で生活しています。私共両親(年金受給者)は遠方で妻が時々訪問しています。退院はまだ先のようで困惑しています。この場合入院費等は市から支払いしてくれるのでしょうか?よろしくご回答をお願いいたします。

  • 昔の結婚vs今の結婚

    こんにちは。 昔の結婚と今の結婚をいろいろな意味で比較したいです。 出会いの段階、こころのどきどき度、会話、初夜の新鮮さと意味、 夫婦喧嘩、大家族と核家族、夫婦はどうやってまとまるのか など。よろしくお願いします。 私が見た日露戦争の映画の夫婦のシーンは心打つものでした。

    • ベストアンサー
    • noname#179745
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 父が意味不明なことを言い続けて家族がまいってます

    私の父の事です。 何かの病気ではないかと心配しています。 概要は 定年して家にずっといる父が、母と母の趣味の先生(男性)との仲を勝手に妄想して疑って、一日中母を問い詰めて脅している。 というものです。 最初は「そいつの電話番号を教えろ!人の妻をたぶらかして・・・分からせてやる!」と言っていましたが、母も私も姉も「母を散々使用人のように扱って、愛もクソも無いくせに、急に無理矢理ドラマみたいな展開にしやがって!」と強気だったのですが、あまりにも意味不明なことを言い続けて怖くなってきました。 ちなみに父の母に対する態度は、本当に使用人に接しているような感じで、意思は徹底的に否定します。 父の語録は 「お前もその男も、大事にしてきた俺の人生を壊そうっていうんだな!」 「男を連れて来い!自分のやったことの代償を分からせてやる!お前もただでは済まさないからな!」 「何人たりとも、俺の人生に傷をつけようとするやつは、絶対に後悔させてやるからな!」 「お前らの人生を絶望の連続にしてやる!その男にも言っておけ!俺は実行に移すからな!俺にはその自信がある!覚悟しておけよ!お前ら、泣きを見るぞーwww」 「あっと驚く方法でお前らを苦しめてやる!方法?言うわけないじゃーん!」 「俺は生まれてこのかた本気になったことなんてないんだ!だがな、この俺が本気になったら、どんな大物だって簡単に絶望させられるんだからな!よく覚えておくことだ!俺はものの見事に演じきってみせるぞこの大勝負!お前ら!絶望の始まりだぞ!ウフッ・・・フフフッwww」 と、60過ぎて中二病の発作が止まらないのです。 しかも口に出しちゃってるし。 父は昔から人生を無理矢理ドラマチックにしようとする性質があるような気はしていましたが、最近は特にひどく、もう恐怖以外無いです。 私と姉は「キモー!」で済ませてしまいますが、母はまともに相手してしまっていて、精神的にやられるのではないかと心配しています。 相手をするなと言っても、出来ないようです。 父の『病気』とそれによる我々の精神的被害も気になりますが、実はひそかに「本当に何かやらかすのでは・・・」と恐れています。 妄想が口から出ちゃってるのかとバカにしていたのですが、何か的外れなことで、自分たちが何かに巻き込まれるのでは・・・そんなことを思って家に帰れないでいるのです・・・母は早く帰って来てくれと言っているのですが、もうどうにも嫌悪が止まりません。 これは誰に相談したらいいのでしょうか? これがやっと質問です。 精神科?警察?これは大げさですかね。 どう解決したいのか、自分でもまだ分からないのです。 治療をしてどうこうなるなら精神科?離婚なら法律相談所?父の「俺は実行に移すぞ!」を信じるなら警察? すみません。 質問者が何を質問したいのかちょっと分からなくなっています。 相談にのってもらいたいだけなんですね。 ここで家族間の問題を色々と検索しましたが、皆さんの悩みに比べたらカスのようなものかもしれないけど、もう私、まいってます。 何でもいいです。 なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 嫌いになってしまった姑との付き合い

    妊娠、出産を機にお姑さんが嫌いになってしまいました。 まず妊娠中。つわりが酷く何も食べられずに吐いてしまう状態で 1週間で7キロ痩せました。 主人に「未熟児で生まれた赤ちゃんは将来肥満になる」 と吹き込み私も直接言われました。 家にその類の記事の切り抜きと妊婦の栄養バランス表を わざわざ持ってきました。 妊娠初期で何も食べられず赤ちゃんがきちんと育つか不安なところで そのような行為をされ悲しくて毎日泣きました。 出産時。妊婦検査の最中に赤ちゃんの心拍が弱まっていると言われ 急きょ出産することに。 モニタリングしながら赤ちゃんが危険な場合は至急帝王切開 と言われ不安な私に「帝王切開で良いじゃない」と言いました。 産後全く寝ない子供と初めての育児で疲れきっている入院中も 毎日毎日訪れ授乳姿も見られました。 自分達に予定のある日は夜20時頃に訪れたりしました。 里帰り後。やんわり断っても毎日毎日家に赤ちゃんを見に来ました。 睡眠もとれず家事もはかどらない中で断っても毎日来られ とてもストレスでした。 しかも自分の用事が終わった夕方に来るので こちらの一番忙しい時間帯でとても迷惑でした。 私の食事等用意してくれるとか 孫に何かしてくれる、というのならありがたいのですが そういったことは一切ありませんでした。 主人から何度か伝えてもらいましたが聞く耳持たず 毎日来るので強めに注意してもらったところ 嫁のことを思ってやってたのにもう知らない!と怒ってしまいました。 その後主人の実家に連れて行った際には7時間も飲んで食べての 宴を繰り広げ姑がずっと子供を抱いて離しませんでした。 数日後姑がインフルエンザに感染したことが分かり 断られても毎日訪問していた時期、7時間の宴の際も 本当は具合が悪かったのに周りに息子夫婦には内緒ね と口止めしていたことが分かりました。 子供はまだ生後1カ月だったのに移ったらどうするつもりだったのだろうと 悲しくて一睡もできずに泣きました。 その後は私のいないところで孫を自由にいじりたいようで 預かります、と頻繁に言われるようになりました。 ○時~○時までは予定があるからそれ以外の時間預かります というメールが雨の日にも来ました。 ○時というのはちょうどお昼から15時位の時間帯で それ以外なんて夕方に雨のなか連れ出すのは嫌なので 断っていました。 前述の体調不良を隠していたことなどもあり 姑を信用していなかったので自分のいないところで 子供を預けるのが嫌で嫌でしょうがありませんでした。 それなのに勝手に自分の家にオムツとミルクを買いこんで 会うたびに「預かるよ」と言われることがとてもストレスでした。 私も姑に意地悪をするつもりや孫をとりあげる気持ちはありません。 しかし今までのことから子供の健康や生活リズムは全く考えず お人形のようにかわいがりたいだけのような気がしてしまいます。 私の気持ちや体調はどうでも良いのだな、とも思っています。 毎日の訪問を断るときに「悪いな」思いながら 悩みに悩み主人に相談したのに 少しも私の気持ちは理解してくれずに 怒ったことも姑に対して嫌な感情を持ってしまいました。 近所に住んでいる為会うのを避けることはできず 週に1度は会わせていますが本当は会いたくありません。 姑は主人に本当は毎日でも会いたいと言っているようです。

  • 離婚するべきでしょうか?

    こんにちは。 結婚7年の29歳女です。 子供はいません。 夫婦仲がうまくいってなく離婚するべきか悩んでいます。 旦那のことはまだ好きな気持ちがあるので、自分ではどうしたらいいのか結論がでません。 まず、旦那は結婚当初から浮気癖があります。 相手の方は、旦那が結婚してることを知らないと思います。 相手は1人じゃなくってコロコロ変わってて… 結婚してすぐにそのことで色々揉めてその時離婚の話もでました。 その時は喧嘩の末、私が折れてしまいました。 それ以降も浮気は続いてて、今もやっぱり別の人と浮気しています。 ふたつめは暴力で物が飛んできたり、ベランダから落とされそうになったり、殴る叩くの中間くらいの暴力が過去に数回ありました。 今では、そういった暴力はなくなったのですが、ちょっとしたことで怒りだし、最終的に死ね。生きてる価値ない。死んだ方がまし。などと言われます。 先日、また怒りだし生きてる価値ないよって言われすごく辛くなり他の家庭での喧嘩もこのような感じなのかと調べたらモラハラというのを知りチェックしたら結構当てはまっていました。 いつも喧嘩→仲直り→なんともない時期→喧嘩を繰り返してて。 こんなのって仲良い家族の方が珍しくてどこの家庭でも同じように喧嘩とか当たり前って思っててだから喧嘩したときは辛いですが、これが普通だと思ってました。 一緒にいるといつもいつ怒り出すか分からないから顔色伺ってすこしでも機嫌悪くなると怖いです。 まだ好きですし、相手の家族も大好きですが、モラハラはなくなることはないというのを見てこんなことがずっとこの先も続くことを思うともう希望は捨ててさっさと別れたほうがいいのかと悩んでいます。 それと、先日喧嘩になった際、この際だから言うけど別居を考えてると言われました。 浮気はしてても、最近は子供欲しいって積極的に子作りしてたのでそう言われたことがショックでした。 同時に私のことはもう好きじゃないんだと感じました。 私もずっと子供は欲しいと言っていて最近ようやく旦那も積極的になってくれてて喧嘩した2日前も子供作ろうって言われてただけに別居の話がでたことが理解ができなくてもうよく分かりません。 浮気や暴力のことを思うと離婚したほうがいいのかと思いますが、離婚に踏み出せないのはまだ旦那を好きなのと、子供が欲しいのと(年齢的な面で)、家のローンなどの理由があります。 長文になってしまいましたが私はどうしたらいいのかアドバイスしていただけると助かります。

  • 母乳歪み飲みについて

    現在1ヶ月半の男の子を完全母乳で育てています。 私は乳輪が大きめの為、深く吸わせようと赤ちゃんの口にガバッと入れると『オエッ』となってしまって深く吸わせられず、浅飲みになっているのか乳首が歪んでしまい、授乳のたび痛みを我慢してあげています。 何度やってもダメです…。 でも母乳は飲めているようで、1時間半~2時間はもちます。 母乳外来に定期的に通い、指導は受けていますが、上手くいきません。 このまま赤ちゃんの成長を待てば必ず上手に吸えるようになりますか? 上手に吸えるようになるまでは、歪み飲みのままでも仕方ないのでしょうか?

  • マザーズバッグを愛用されている方に質問です。

    来週にも産まれそうな初産婦です。 ポケットがいっぱいついた機能的なマザーズバッグが欲しいなあと思っているのですが、 (ズタ袋にポーチとかを放り込むより、ポケットに仕分けするのが好きなタイプです) ・大きなマザーズバッグを一つ持つか ・ペットボトル、母子手帳、財布、ケータイ等片手ですぐ取り出す必要があるものだけが入る小さめのやつを肩掛けして、それとは別に大きい袋バッグを持つか どちらの方が便利でしょうか?アドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#260687
    • 育児
    • 回答数4
  • 公園から、帰る方法

    1歳6ヶ月の男の子の母です。 子供は、かなり活発な子だそうです。 (男の子を持っている他のお母さんや 以前住んでいたところの支援センターの保育士さんに言われました) 朝9時にもなると 「お外(公園)連れていけ!」要求が出ます。 公園に行ったら、16時半くらいまで、帰って来れません。 その16時も、子供を怒鳴りつけ、ひっぱたいて 子供が唖然とひるんだ隙に、ようやくベビーカーのベルトを締めます。 こうでもしないと、本当に乗ってくれないというか 乗せられないんです。 お昼から16時の間にも、何度も帰ろうとして ベビーカーに乗せようとします。 でも、そのたびに、ひっくり返り、そっくり返り 「たい!」とベビーカーをひっぱたき(子供が) ベビーカーから降りてしまいます。 そのまま、たーっと走って逃げて行きます。 抱っこで帰ろうとしても、同じことです。 人の腕の中で、ひっくり返り、そっくり返り 頭の上に上り 結局地面に降りて、走って逃げて行きます。 なので、ここ数日から、お昼ごはんと午後のお弁当を持ってくるようにしました。 無理やりにでもベビーカーに乗せなかったら 18時を過ぎても、走り回って遊んでいました。 公園で7時間近く走り回って遊んでいるのに 家について、午睡をするかというと、そうではありません。 (公園から自宅まで帰って来る途中、10分くらい寝落ちはしています) (家についたら、起きます) で、家の中でも走り回ったり、絵本やおもちゃをひっぱりだしてきたりして とっても元気に遊んでいます。 ちなみに、夜も20時半に寝付かせを初めて 部屋中を歩き回って21時半前くらいに、ようやく寝付いてくれます。 公園に行く時間を遅くしたら良さそうなものなのですが 家の中でぐずられ、むずかられていると、かえってしんどいです。 地団駄踏むどころか ベビー用の歩行器を持ち上げて、投げつけて(ひっくり返して) 怒ります。 また、わたしがとてもしんどくて ちょっとソファにもたれただけでも、ぶーぶー言います。 手をひっぱり、身体を押して ソファから起こそうとします。 公園から帰るのを嫌がる子と 平穏に帰るには、どうしたらいいですか?

  • 下痢でヒリヒリするのを防ぐには。

    排便についての話です。 私はとても腹を壊しやすいです。だから頻繁に下痢をしてしまうのですが、たまに、排便後に肛門がヒリヒリすることがあります。とりわけヒリヒリが続いている時に外出して歩いて足を動かす度に、擦れて苦痛です。何か防ぐ方法はあるのでしょうか。

  • 何歳位が若者と中年の境界線ですか?

    「若者」と「中年」のボーダーラインとは具体的に何歳くらいだとおもいますか? 深く考えないで、思い付いた数字を教えて下さい! 今回は「気持ちが若ければいつまでも若者」と言うような精神論はナシでお願いします。 あと、「中年」「おじさん」「オッサン」の3つって同じニュアンスに思いますか? 俺的には「オッサン」だけ「中年の中でも年配寄りでちょっとバカにしたニュアンス」に思うのですが…。

  • こんなオジサンいます?(病院嫌い)

    ・明らかに体調悪そうなのに、何だかんだ言い訳を展開して絶対病院へ行かない。 ・「病院なんか行っても治らない」と行ってもないのにキレる。   行ったら行ったで、「すぐ治せないのは医者が悪い」とまたキレる。   キレた挙句、治療途中で勝手に通院を打ち切ってまた調子を崩す。 ・適当な市販薬や人の処方箋を勝手に飲んだ挙句、「効かない」とキレる。 あなたの周りにこんなオジサンいませんか?

  • 「虹と雪のバラード」作者死去から来年で十年ですが

    札幌オリンピックのテーマソング「虹と雪のバラード」を 作詞した河邨文一郎氏が亡くなって来年で十年になります。 あなたは誰が歌う「虹と雪のバラード」が好きですか? (オリジナルはトワ・エ・モア) ※河邨文一郎氏は、2004年3月30日に亡くなっている。 よりによって、札幌市営バス廃止(路線は民間委譲)の前日。 札幌オリンピックに合わせる形で、五輪の二ヶ月前、 札幌市営地下鉄が開業し(北24条~真駒内)、 市営バスは地下鉄駅への連結を主とする交通機関へと変化した。

  • 高齢の患者を苦しめてまでの治療について

    おばあちゃんの肺の酸素(?)が少なくなり緊急入院したのですが、(入院してから何日目からかは知りませんが)看護士さんが、痰が沢山たまっているからと言って食事の前に、鼻の穴から細い管を出し入れして痰を取ったのですが、それが、ものすごく苦しそうで、おばあちゃんは、「それはやめてくれと」言って手で何度も拒絶しましたが、看護士さんはほぼ強制的に同じ作業をし、92歳のおばあちゃんは、見ていられない程苦しそうでした。 この、鼻の穴から細い管を出し入れして痰を取る治療は、このような高齢の患者をあんなに苦しめてまでする価値のある治療なのでしょうか? 確かに、痰がとれて、その面だけを考えれば治療になると想いますが、そのために患者に与える苦痛のストレスは、かえって病気を悪化させたりしないのでしょうか? 21世紀にもなって、あのような「荒療治」的な痰の取り方しかないのでしょうか? それよりも、食事をちゃんと面倒みて与え、体力をつけて、自分の力で痰がだせるようにした方がいいのではと想ったのですが、、 同じ病室に三人の患者が居たのですが、私のおばあちゃんは、私が少しずつ食事を与え、すべて完食させたのですが、他のおばあちゃん達は、どんなに呼ぼうと叫ぼうと看護士さんはちょっと見て帰るだけで、食事をふたをしたまま放置しただけで与えようともせず、一時間ぐらいそのままでした。 私が居なければ、私のおばあちゃんもあんな看護しかされてないのかと想うと心配でしかたありません。

  • これは甲状腺機能低下症でしょうか?

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 私は現在16歳の高2女子ですが5ヶ月ほどまえから剃り込みの脱毛がはげしく、気になっていました。 ですが今日、鏡でみると前頭部全体と側頭部、耳の上等がかなり薄くなっていてびまん性脱毛症でもないし男性型脱毛症でもなさそうなので他の原因を探していました。 私自身は遺伝的な脱毛かと思っていたのですが、女子なのにこの年で生え際が後退するのはおかしいというアドバイスをもらい、病気を疑っています。 そこで無知ながらネットで色々と検索したところもしかしたら甲状腺が関わっているのかなと思ったので質問させていただきました。 症状としては生え際の脱毛の他に眉毛が少し薄くなっている(気のせいかも)が最近起きた事です。2.3年前からの症状が便秘・冷え性・めまいや立ちくらみ・低体温・疲労感・激しい肩こり・頭痛・貧血・朝が起きられない等です。 症状を調べていくうちに乾燥肌というものがあり、もともと乾燥しない方なのに近頃かなり乾燥しているとも思いました(季節のせいかもしれません) 声が枯れる、食べてないのにふとる、爪が剃るなどはいまのところありません。 これは甲状腺の病気なんでしょうか? また、何科に受診すればいいでしょうか? 乱文長文失礼しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • ガーデニング、庭園に興味のある方に質問です!

    庭、室内に植えたい(置きたい)植物、アイテムがあれば教えて下さい! また予算はどれくらいですか?

  • 岐阜県のからあげ事情

    最近東京から岐阜に引っ越しました。 東京にいたころは自分のお気に入りから揚げ店がいくつかあったのですが、 岐阜県に来て以来、いまだ納得のできる一品に出会えていません。 岐阜県(できれば大垣周辺)で、美味しいから揚げを食べれるお店、あれば教えてください!