higemaro の回答履歴

全239件中221~239件表示
  • 無料掲示板 広告なし

    無料レンタル掲示板で HPスペースを借りなくても背景画像を変えられ、 広告なし、 出来れば1000件位保存可能な掲示板を探しております。 アイコンなどがあるかわいい系がいいのですが…。 オススメなどございましたら、ぜひぜひお教え下さい!

  • ボブサップのタップ(タップダンスやってる方やCMについて分かる方)

    テレビCMで、妻夫木聡くんとボブサップが出てて、ボブサップがタップダンスを踊って妻夫木くんがボブの足の間をすべってくぐるやつありますよね。 あのCMでボブサップのタップって、本当にやってるんでしょうか?それともフリだけして、タップ音は重ねてるとかでしょうか? もし本当だとしたらどれくらい上手いんんでしょうか。

  • イカのはらわたを使った料理について

    先日イカの鮮度と皮の剥け方について質問させていただいたところ、話が発展して、みなさん上手にはらわたを使ってイカをおいしく食べられてるということがわかりました。私は今まではらわたがおいしいとは聞いたことがあるのですが、残念ながら使い方がわからず捨ててしまっていました。もしあなたがご存知のはらわたを使った料理があったら是非教えてください。

  • ホームページの作り方

    ホームページの作り方と、それをウェブ上にアップする やり方が詳しく載っているウェブページなどを教えて ください。 よろしくおねがいします。

  • 心理学または環境学などが有名な大学

    明日ある模試の志望校判定のために、自分の行きたい大学を調べて来いと言われました。 大学のことは良く分からなくて、ただ、心理学または環境学、国際関係について学びたいと思っています。 なので、 ・心理学、環境学、国際関係について学べる有名な大学。 ・国立、私立どちらでも良いです。 に当たる大学を教えて下さい!よろしくお願いします。 あと、『有名な大学』と書きましたが、教え方と言えば良いのでしょうか…、教えている内容が充実している学校を答えていただければ、嬉しいです。わがままな質問ですいません。

  • アルバイトの面接のときの服装

    初めてアルバイトを申し込みました。そこで、面接の時の服装はどのようにしたらいいのか迷ってます。スーツを着ていくべきなのか、それともちゃんとした私服で大丈夫なのか。どちらがいいでしょうか。 ちなみにバイト先はファミリーレストランで、まだオープンしていないため面接会場はファミレスとは関係のない別の場所です。自分は大学生です。アドバイスよろしくお願いします。

  • イスラム教徒の人達が行けるレストラン大至急教えてください!

    イスラム教徒の研修生が何人か勉強に来ています。ものすごくがんばって勉強に励んでいますが、かわいそうなことに、ちゃんとしたイスラム料理を食べられるレストランが見つからず、毎日パンや果物しか口にできないでいます。イスラム教の教えにしたがった食材と、しかるべき方法で食肉化されたお肉のみを利用している、正当なイスラム料理レストランを大至急おしえてください。がんばりの彼らを何とか応援したいのです。場所は東京~神奈川です。よろしくお願いいたします。

  • 【新卒】起業のノウハウを身に着けるのはどこがいい?

    起業のノウハウを身に着けるためにとりあえずどこかの 企業に就職しようと思っています。どんな企業がよい でしょうか。 将来的には、貿易か旅行業をやりたいと思っています。 会社はそれほど大きくなくてもよいです。 できれば、ポジティブな意見をお願いします。 ネガティブな意見は既に大量にいただきましたので(^^)。

  • 3人以上で話すのが苦手

    私はもともと人と話すのが苦手なんですが、1対1ならまあまあ普通にしゃべれると思います。 といっても私はほとんど聞くほうですけど、なんとか会話はできていると思います。 でも、3人以上になるともうだめです。全然しゃべれなくなります。 話すのが苦手なので、極力聞く側にまわってるんですが、誰かに話を振られたときにそっけない態度で返すことしかできません。たぶんいっせいに私に視線が集まって緊張するからだと思うんですが・・・。そのせいで、私が何か言うと場がしらけている気がします。 もう本当にこの性格がいやでいやでしょうがありません。 何かアドバイスをお願いします。

  • 文章能力を上達させたい

    この場をお借りして質問させていただきます。 現在もこうしてパソコンからメールを打っているのですが・・・。 仕事では主にメールを活用し利用しております。 文章で上手く相手に説明させるには、文末などの言い回しなどもとても重要になってくると思っています。 短い期間ですぐに改善し、徐々に慣らして上手くなりたいと思っています。 そんな自分に、【こうした方がいいよ】【こうするといいよ】というアイデアなどありましたら是非とも教えていただきたいと思います。

  • 安い宿

    外国人の友達が2週間、日本に遊びにきてくれる予定なんですが、なかなか日本で安い宿が見つからずに困っています。シングル5000円以下となると、カプセルホテルぐらいしかなく、それじゃああまりに可哀想なんで、何かいい情報があったらお願いします。できれば横浜付近で考えています。

  • 職安と求人誌の求人会社の違い

    仕事を探していますが、 職安で求人している会社等と 求人誌などの会社は、どう違うのですか 求人誌を見ると結構仕事がありそうですが やはり、求人誌の会社は怪しかったり、トラブルが多いのでしょうか、やめたほうがいいのでしょうか アドバイスお願いします。

  • 採用担当の方にお伺いします。 高卒ですが・・・

    転職を考えている者です。 応募を希望する企業で、短大,大卒や専門校卒業以上という場合が多いのですが、 高卒の応募は全く受け付けていただけないものなのでしょうか。 長年事務職をしていますが、やはり経験より学歴優先ですか?

  • 新卒雇用

    日本の企業はどうして新卒雇用というシステムなんですか?? なにか本根とたてまえみたいなものがあるんでしょうか??

  • バイトを辞めたいけど…

    フリーターとして4月から飲食店で働いているのですが、自給が安い事や時間・回数が不定と言う事でそう長く続けようとは思っていません。が、先にいたパートの人よりもどんどん仕事を任せられて困っています。人員も当然ながらギリギリなので、辞めたいと言いにくいんです。フリーターなので小遣い稼ぎのバイトでは困るわけで…少しそれでもめた事があって、今では多く入れてくれるんですがそれが余計に心苦しいような気がして…こんな私に何かアドバイス下さいm(__)m

  • 理系学部生の就職について

    理学部の大学生ですが、今年留年して現在3回生です。 まあこれはいいのですが、自分の周りでは就職活動真っ最中で色々話を聞いています。 聞く限りでは学部生はまず営業に回されるそうで、大学院を出ておかないと専門職(研究職?)には就けないと聞きます。 僕は将来、化学メーカーで製品の開発に携わっていきたいと考えているのですが、これは研究職とはまた違うのでしょうか? どちらにせよ大学院には行っておいたほうが良いだろうとは思っています。 しかし、親にあまり迷惑をかけたくないことや、早く就職してお金が欲しいという理由から今のところ大学院に進学するつもりはありません。 最初は営業でもかまわないのでいつか製品開発をしてみたいと思っているのですが、どうでしょうか? 少し話は変わりますが、就職活動において理系学部生の文系にはないメリットって何でしょうか? (あくまで)僕の周りにいる文系の大学生は明らかに今まで楽に通過してきているように思います。 全然学校に行ってなくてもしっかり単位は足りていたりするので、彼らの何倍も苦労してきた(と、自分では思っている)僕が結局最後は彼らと同じように就職活動して就職して営業してって思うと少しバカらしくなります。 何かそれに見合うメリットはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 四季報にのっていない株式会社

     四季報の未上場企業にも載っていない株式会社ってどうなんでしょうか?信用できますか?

  • 企業情報について・・・。

    帝国データバンクの企業情報は400円くらい掛かりますよねぇ。日経gooの企業情報も150円くらいかな? 無料で企業情報を提供してくれるようなサイトはありませんか? 教えて下さい。

  • 志望動機について

    こんど、某小売業の会社の説明会に行くのですが、志望動機はどう書けばよいでしょうか?