buran の回答履歴

全1126件中161~180件表示
  • めがねの値段

    両目とも0.1以下、乱視も入っています。めがねを買うとき、いつも5万円近くかかる(普通のレンズにするとすごく分厚くなるので、一番薄いレンズにしてもらっています。)のですがそれって高いのでしょうか? めがねを購入されている方、どれくらいかかっているのか教えてください。

  • 外に出て、人に会うのが怖い。

    前にもここで、うつ病について相談させてもらったleafandleafです。 現在、心療内科に通っていて、神経症うつ状態といわれ、治療をし、薬を処方してもらっています。お医者さんは「人に会うのが怖くなくなるまで、待っていよう」という方針で、治療をしています。なので、毎日家でだらだらと過ごしています。 昔の友達とあう機会があったので、ちょっと勇気を出して、行ってみましたが、友達の会話の中にはいれず、自分一人が取り残されたような孤独感に襲われました。 またそれ以来、外に出るのが怖く、人と会うのが怖く、今はどうしていいか分かりません。 また4月から就職することがきまっており、このままだときちんと勤めていけるか、不安で仕方ありません。 内定を断わって、治療に専念するべきなのでしょうか。完治してから、また新たに就職活動をして、新たなスタートを切ったほうがいいのでしょうか。 あまり親には迷惑をかけたくないけど、今の状態だとどうしようもありません。 私はどうしたらいいか、何かアドバイスがあったら教えてください。

  • 森田療法について

    森田療法について批判的な意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 任意整理後再びローンが組めるようになるのに何年ぐらいかかりますか?

    教えて下さい。私は平成12年7月に弁護士さんを通して任意整理をしました。すべて解決したのが平成13年の4月です。私の場合、全社(8社)ありましたが8社とも大体10年ぐらいの付き合いがあったため任意整理したらほとんど借金は残りませんでした。よってすべてキャッシュで払いました。今現在借金はありません。最近クレジットカードの無いのにとても不便さを感じています。例えばプロバイダーにオンラインで契約できない等、私はいつになったらクレジットカードを持つことができるのでしょうか?お分かりの方、また経験者の方教えて下さい。

  • 理想の自分と実際の自分の折り合いについて。

     誰にでもあると思いますが、私には理想の理想像があります。頭が良くて、可愛くて、性格が良くて、友達に囲まれていて、しっかりしていて、周りからの信用があって… といったような。  可愛くなりたいとか、頭が良くなりたいというのは、それに向って純粋に努力を していけばよい事だと思っています。けれど、性格のというのは、自分ではどうし様もないのでは?と思い、悲しくかんじる事があります。  私は結構、表面でキャーキャー騒いだりしている行動や外見の子供っぽさに対して、結構感情変化の動きが乏しい方だと思います。一つの事に熱くなれる人にあこがれますが、無理にそういう自分を演出してもむなしいです。他にも、友人関係などで、(もし自分の理想としている人物なら、こんな時なんて言うだろう?)と考え、実際自分が思っていないような偽善的な事をいってしまい、これはいい子ぶっているだけなのではないか?と後悔する事もあります。優しい人になりたいと思うのですが、無理に自分を優しくしようと思っても、ただ偽善を繰り返しているだけなのでしょうか。人間性を磨くといいますが、自分の本質的なところは変わらずに、見栄えばかりが「良い人」ぶっているようで嫌になります。けれど本当はありのままの自分で生きたいと思う反面それは自分らしさと言う言葉に甘えているのではないかとも思います。私はとてもわがままで自己中だけど、うわべのいい人を続けていく事で、本当に優しい人になれるのでしょうか。 文章がまとまらなくてすみません。

  • アトピーの治療について

    4年程前から、成人性のアトピーに悩んでいるのですが、昨年2月から、それまでのステロイド等の薬を止め、プロポリス等の健康食品を飲用・塗布して治療に当ってきました(薬への不信)。しかし、どうにも完治することも無い為、傷を一時無くす目的で再度、薬による治療を行おうと思っているのです。背・腹部の傷がどうにも完治しないのと、顔がどうも赤らっぽくなってきた為です。プロトピックという新しい薬も出ているようです。取り合えず、体の症状(傷・赤ら顔・ガサつき)を軽減させる為に治療を行う(1、2ヶ月限定という感じにして)事についてどう思われるか、ご意見を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nabe427
    • 病気
    • 回答数7
  • コンビニについて

    コンビニについての質問です。皆さんは店員で行くコンビニを決めますか?世間はどんな考えをしているのか気になってます。教えてください。

  • 行政法と公務員試験の問題点についてです。

    近年、行政法は官僚に都合のいい学問で官僚優先的思考の元となっているので、公務員試験からはずすべきだと主張する人がいます。行政法を学ぶ上でも、みなさんは、このような考えにどのような考えをお持ちでしょうか?  何でも良いのでお願いします。

  • 人生をリセットしたいという気持ち

     2回目の質問になります。先日は、うつ病の養生法で質問させていただきました。疲弊性抑うつ症候群と診断され、休職して、1年以上になります。  実は、最近以前悩んでいた「おっくう感」がなくなりつつあり、自分でも少しは良くなりつつあると思ったりもするのですが、人生をリセットしたいという思いがたびたび湧いてきます。自殺したいというような大げさな気持ちではありません。電源を切ってもう一度やりなおしたいという衝動に駆られるのです。テレビゲームのようで、子供みたいと思われるかもしれませんが、リセットできるのではないかという思いにとらわれることがあります。  先生に相談すると、焦らずにボチボチ行きましょうと言われましたが、焦ってはないように思うのです。自殺したいとは思いませんが、人生をゼロから始めたいという気持ちが強くあります。  せっかく親からもらった命ですから大事にしたいという気持ちは強くあるのですが、リセットしたいという気持ちは、不思議なことに、うつが良くなるにつれて、強くなってきます。  どこか、考え方がおかしいのでしょうか。衝動的に死を選びそうで怖い気もします。

  • 電車に乗ると・・・

    私は現在頻尿で困っています。もともと昔からトイレは近かったのですが、 あまり気にはしていませんでした。しかし、去年の9月頃、通勤途中の電車内で 漏れそうな状態になり、何とか我慢して次の駅で途中下車してトイレへ駆け込みました。この日以来、日常生活で何かとトイレが近い状態が続いています。 特に、電車の場合は最悪の状況です。家から会社までたったの30分程度が我慢できません。常にトイレの事を考えている状態です・・・ 泌尿科、心療内科など通いましたが、あまり効果は得られていません。 詳しい検査もしましたが、膀胱炎だの前立腺だのはまったく関係なく、精神的、 又は神経的なものということで、直る直らないは、本人次第だと言われました。 本人次第と言われても、私自身どうすれば良いかわからず、現在も途中下車しながら通勤帰宅をしています。 もしよろしければどなたかご意見くださいませんでしょうか。 本当に困っています。

  • お医者さんの休みの日は・・・?

    お医者さんには休みの日がどれくらいあるの?? 教えてください!!

  • 融資について

    先日車のボーナス払いのローンと、家のローンを仕事の都合で送れて支払いました。しかし去年の冬のボーナスはほとんどもらえず家計が赤字になってしまいました。そのため消費者金融からお金を借りようとしたのですが、融資できないと言われてしまいました。ほかの金融会社も同じでした。現在家と車のローンは銀行から借りています。 時々仕事の都合や家の都合などで振込みが遅れる事が数回ありました。その時に銀行の人から振込みが遅れると大変ですよ、と言われた事がありました。いったいどういう事なんでしょうか?あと、もう私は消費者金融から借りる事はできないのでしょうか?もし借りれるとしたらいつごろから借りることが出来るのでしょうか?教えてください。

  • 地方自治体のIT化について教えてください。

    私はこの度仕事で 自治体向けのTV電話システムを担当することになりました。自治体の方はこのTV電話システムを使って、何か市民サービスをしようとしているそうです。 今自治体では LGWANとの接続を意識して、PKIや個人認証の方法を模索しているようです。この度担当している自治体でもPKIシステムの導入を決めたようなんですが、そのPKIシステムに連動して私の担当しているTV電話システムも構築しろというのです。 市民だって使うTV電話システムですから、自治体の職員用のPKIシステムとの連動はおかしいと思ったので、TV電話システムをPKIと連動させる意義を聞きましたが、「国の政策を進めるまでだ」というのです。 LGWANに対する国の指針は 文書管理(公文書交換)などを意識して個人認証等の指針を出していますが、TV電話のような動画像配信にまでは詳しい規定などはありません。何のためにTV電話とPKIとを連携させる必要があるのか理解できません。 自治体にお勤めで、このような電子自治体に詳しい方、TV電話のようなシステムをPKIなどの個人認証システムと連携させる必要性があるか/ないか どう思われますか?

  • 友達

    私は友達の事でずっと前から悩んだり、悩むのをやめたりしています。 自分が一番仲がいい友達ってだれなんだろうって。 私には私を含めて仲がいい友達か3人います。 私以外の二人は会社も一緒だったせいもあって、仲がいいんです。 私だけが仲が悪いわけじゃないけど、ほかの二人のほうが仲がよくて、時々さみしくなります。 二人以外に友達もいますが、一番一緒に行動するのが多いのはその二人なんです。私が知らない友達とかがいてたまについていけず寂しくなります。 私の一番仲がいい友達って誰なんだろうと考えて、悩む時があります。 こういう悩みはどうやって解決したらいいんでしょうか? 悩んでも悩んでも答えはいつも見つかりません。 よい気持ちの整理の方法を教えてください。

  • うつ病と自己啓発セミナー

     新しい職場と仕事になじめず、慢性頭痛、視線恐怖、気力低下が辛く、会社のメンタルセンターで精神科医に診てもらおうと思います。  ところで質問ですが、今度の事で励ましてくれる友人に、自己啓発セミナーに誘ってくれる人がいます。今までも何度か誘われ断ってたのですが、今心が弱っており判断できない状態です。自己啓発セミナーは、うつ病に効くのでしょうか。

  • 田中外相まで更迭する必要があったんでしょうか?

     野上事務次官の更迭と鈴木宗男議院運営委員長の辞任は理解できます。  なぜ田中外務大臣まで更迭される必要があるのでしょうか?  これでは、様々な問題は何の解決にもならないのではないでしょうか?  忌憚のないご意見をお願い致します。

  • しばらく悩んでいます

    友達からメールが送られてきてから悩んでいます。 誰か助けて下さい。 人間は哺乳類、ではオバケは何類? 分かります?

  • 頭の皮膚

    二年くらい前から頭にかさぶたができてしまいました。 かくことがくせらしくいつもがまんしているのですが寝ている間に無意識にかいてしまっています。 そして頭をかくのでやはり血がでてきてしまいます。 それでもまだがまんできたのですが、さいきん頭がずきずきします。そのせいでいたくなるのではないのかもしれませんが、やはりきになります。ちなみに私はふけしょうです。これを何とか直す方法はないでしょうか? 医者に行ったときに、こういう人はよくいるから大丈夫です。といわれましたが、やはり心配です。 じっさいに私と同じような経験をもってるひとはいますか? なにかわかることがあったらおしえてください。

  • 睡眠について。

    睡眠についておしえてください。特に眠りの浅いのと深いのの違いが起きる原因や、眠りが浅いのと深いのではどちらが体によいのでしょうか?などの疑問です。 また、寝ることはなぜ必要なのかもおしえてください。 そして、夢をみることとはいいことなのでしょうか?? おねがいします。

  • 健康診断書について

    わたしは大学入学のため浪人(2年)しているので、大学の入試にあたって、健康診断書が必要になりました。願書には「視力、聴力、疾病および異常について医師が作成し厳封したもの。書式は問わない。」となっています。健康診断書を作るためには、どういった病院へ行けばいいのでしょうか。総合病院に行かなくてはならないのでしょうか?また、費用はいくら位かかるのでしょうか?分かるところがあれば教えてください。