yucky2155 の回答履歴

全303件中61~80件表示
  • 同僚がTwitterばかりしていて仕事をしません…無視していればいいで

    同僚がTwitterばかりしていて仕事をしません…無視していればいいでしょうか? 私はWebサイトを運営している会社で働いています。 Twitterに企業公式アカウント、ってあるじゃないですか。 あれを同僚が運営しているのですが、四六時中Twitterばかりやっていて他のまとまった仕事を頼めません。(Twitter以外も細かい仕事はやっているのですが、でもそんなのアルバイトにやってもらっても成果は変わらないものです) 同じ正社員、同じ給料をもらっている同僚としてなんだか不公平感を感じます。。。 みなさんはそういう場合どうしますか?自分が何を言っても現状は変わらないと思うし、同僚は楽しく仕事をしているようなので私はほっとこうと思っています。(でも何か気になって目障りです) みなさんならどう対処するか教えてください。

  • 就職活動での必要書類の連絡

    就職活動での必要書類の連絡 就活生です。 つい先ほど、とある会社の面接と筆記試験を受けてきました。 ですが家路に着いた時に、本日渡すといった卒業見込み証明書を渡さずに帰ってきたことに気づきました… なので至急、郵送で送ろうと考えています。 その際に電話とメールどちらで連絡した方がよいでしょうか? ちなみに補足としてその企業は、中小企業で今日面接に来た学生も片手で数える程度の人数です。 また人事担当の方も面接の日時を間違えて案内したり、今回の面接の時にその書類を催促しなかったので少し緩い企業だと感じています。 なので、どう対応していいかも困っています。 また、必要書類についてメールで確認し、前日に電話で違う質問と二度も連絡しているので今回もまた連絡すると面倒だと思われないか不安もあります。 そこで今考えているのは… (1)電話ですぐ伝えたほうが良いか? (2)メールで伝え、書類を送るべきかを質問して返信を待つか? (3)一方的に郵送で送りますといった企業の返信を待たないメールを一通送るか? といった点で、とても迷っています。 そしてもし送ることになった際に、添え状は必要でしょうか? 自分の注意力が欠けていたのも、充分反省していますが志望度も高い企業なので、あまり印象を悪くしたくないのが正直なところです。 少し急いで書いたので、文脈がおかしいところもあると思いますが意見や就活のアドバイスなど、宜しくお願いします。

  • 同僚がTwitterばかりしていて仕事をしません…無視していればいいで

    同僚がTwitterばかりしていて仕事をしません…無視していればいいでしょうか? 私はWebサイトを運営している会社で働いています。 Twitterに企業公式アカウント、ってあるじゃないですか。 あれを同僚が運営しているのですが、四六時中Twitterばかりやっていて他のまとまった仕事を頼めません。(Twitter以外も細かい仕事はやっているのですが、でもそんなのアルバイトにやってもらっても成果は変わらないものです) 同じ正社員、同じ給料をもらっている同僚としてなんだか不公平感を感じます。。。 みなさんはそういう場合どうしますか?自分が何を言っても現状は変わらないと思うし、同僚は楽しく仕事をしているようなので私はほっとこうと思っています。(でも何か気になって目障りです) みなさんならどう対処するか教えてください。

  • 地デジについて。

    地デジについて。 失礼します。 近々地デジチューナーが内臓されている液晶テレビを買おうと思っているんですが、 過去ログ&ぐぐってもいまいちピンとこないので質問させて頂きました。 1点目 現在は、アナログ放送(ブラウン管)でテレビを見ておりまして、 アンテナ等の種類はわからないんですが、 地デジを見る環境に絶対必須なものは 地デジチューナー 地デジ用アンテナもしくはケーブルテレビ これだけあれば視聴できるんでしょうか。 2点目 画質についてですが、 アンテナとケーブルテレビではどちらのほうが画質がよいのでしょうか。 3点目 地デジ以前の問題なんですが、 [ LEDアクオス LC-40SE1 ] を買う予定なんですが、 地デジアンテナにした場合は、電源ケーブルのみで視聴できるんでしょうか。 もしくは、どこかにHDMIケーブルを繋げないといけないのでしょうか。 無知な質問ですいません。 宜しくお願い致します。

  • 同僚がTwitterばかりしていて仕事をしません…無視していればいいで

    同僚がTwitterばかりしていて仕事をしません…無視していればいいでしょうか? 私はWebサイトを運営している会社で働いています。 Twitterに企業公式アカウント、ってあるじゃないですか。 あれを同僚が運営しているのですが、四六時中Twitterばかりやっていて他のまとまった仕事を頼めません。(Twitter以外も細かい仕事はやっているのですが、でもそんなのアルバイトにやってもらっても成果は変わらないものです) 同じ正社員、同じ給料をもらっている同僚としてなんだか不公平感を感じます。。。 みなさんはそういう場合どうしますか?自分が何を言っても現状は変わらないと思うし、同僚は楽しく仕事をしているようなので私はほっとこうと思っています。(でも何か気になって目障りです) みなさんならどう対処するか教えてください。

  • 同僚がTwitterばかりしていて仕事をしません…無視していればいいで

    同僚がTwitterばかりしていて仕事をしません…無視していればいいでしょうか? 私はWebサイトを運営している会社で働いています。 Twitterに企業公式アカウント、ってあるじゃないですか。 あれを同僚が運営しているのですが、四六時中Twitterばかりやっていて他のまとまった仕事を頼めません。(Twitter以外も細かい仕事はやっているのですが、でもそんなのアルバイトにやってもらっても成果は変わらないものです) 同じ正社員、同じ給料をもらっている同僚としてなんだか不公平感を感じます。。。 みなさんはそういう場合どうしますか?自分が何を言っても現状は変わらないと思うし、同僚は楽しく仕事をしているようなので私はほっとこうと思っています。(でも何か気になって目障りです) みなさんならどう対処するか教えてください。

  • 見たら答えてください><簡単な質問です!

    見たら答えてください><簡単な質問です! OLで、趣味がマリンスポーツなので、1級船舶免許を持っていたら ビックリしますか?それともかっこいいと思いますか?? 吉川ひなのちゃんは一級船舶免許を持ってるらしいんですが、こういう可愛い女性が持ってるとギャップがありますか?

  • 23才 男 社会人です。

    23才 男 社会人です。 誰にも相談できないことがあり、悩んでいます。 長文ですが、どうかお付き合いよろしくお願いします。 僕は今まで女性とと付き合ったことがありません。 中学時代は好きな子がいましたが、進路が他県の全寮制の高校に決まっていたため、自分の思いを伝えられませんでした(ちなみにその子はもう結婚しているらしく、2児の母になっているそうです)。 その後は、人を好きになることはありませんでした。 高校卒業後、今の会社に入ることができました。 今の会社では高卒で入社する人は少なく、入社するのは年上の後輩ばかりでした。 去年、大卒で僕と同学年になる世代が入社(09年)してきました。 今までは僕と同学年の人は会社にいなかったので、同期会にも参加させてもらったりして、今ではみんな互いに下の名前で呼び合う程仲良くなりました。また、個人的な趣味が合う人も多く、公私とも仲良くさせてもらっています。 そんな中、09年入社の女性(同い年)のことが好きになりました。 思いを伝えようと決心し、タイミングを見計らっていたところ、09年入社の男性(この人も同い年)から昼食に誘われ、僕が好きな女性と付き合いだした言うことを伝えられました(去年の11月頃)。 とてもショックでしたが、自分は感情や表情を隠すのが得意なので(自慢にはなりませんが・・・)、お祝いの言葉を述べ、僕のことは何も言いませんでした。 その彼氏はかなりのイケメンで、それ以上にとてもいいヤツです。 僕と同じ趣味を持っていて、仲良くなり、同僚と言うより、親友といった感じです。 そのため、そのときは、僕の気持ちは胸にとどめ、忘れようと決意しました。 どちらもさっぱりした性格なので、付き合いを隠すこともなく、今では、職場内公認となっています。 今も、よく飲みに行ったりするのですが、彼らの仲がとてもよいことが分かります。 あるときは、先輩から「月に何回(Hを)してるのか?」のような質問もされたりして、そんなときでも照れながら答えていました。 また、最近では結婚の話も出ているようです。 今でもそういったことを見たり聞いたりするたびに、胸が痛みます。 いい年して彼女もいないため、先輩が心配して合コンを開いてくれたり、女の子を紹介してくれたりしました。僕も、切り替えねばと思い、何度か行ってみたのですが、心が動く子に出会えません。反対に、彼女への気持ちが高まる一方です。 今の状態で、彼女に想いを伝えれば、僕の気持ちは少しは楽になるのかもしれませんが、職場内での関係を含め、全てが悪くなることは目に見えています。 もし、僕と彼氏とこんなに仲がよくなければ、彼氏がダメ男で僕にも脈があるのなら、それも覚悟の上で想いを伝え、アタックすることもできるかもしれません。 しかし、僕の目から見ても彼氏の方がいい男(顔や中身も)ですし、何より、そんなことをすれば、一番困るのは彼女です。 しかし、お酒が入ったときに危うく彼女に告白しそうになってしまいました。 自分としては、彼女のことを諦めることがベストであると頭では分かっています。 しかし、心は諦めてくれないようです・・・。 大変長文になり、申し訳ありません。 周りの人に相談できず、誰かに話したかったため、ここまで読んでいただけただけでも幸いです。 さらに、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 二年前までWindows meを使用していました。

    二年前までWindows meを使用していました。 当時購入したゲームをしよう!と今のパソコンにCDを入れたら、「使用できない!」と表示されます。 (現在は新しいパソコンを使っています。Windows vistaです) どうすれば使えるようになりますか? また、 二年前のパソコンはそのまま保存していたのですが 起動させたら「system INI」と画面に出るだけで真っ暗です。 どこを押しても、ウンともスンとも言いません。 このパソコンでゲームをするのはムリなのでしょうか? 修理すれば直るのでしょうか? 当方パソコンには全く詳しくないのて゛ 子供に分かるような説明をしてもらえると助かります。

  • 鯛焼きは何処から食べますか?

    鯛焼きは何処から食べますか? 1:頭 2:尻尾 3:背びれ 4:お腹 5:その他 6:嫌いだ!食えるかバカヤロー!

  • 大学生のデート代について

    大学生のデート代について 私は23の大学生男、彼女は23のフリーターというカップルです。 デート代について質問させて下さい。 週1で月約4回のデートを毎月しており、デート代は私がいつも出しています。彼女は細かな雑費は出してくれたりします。 昼食やホテル代で、交通費を含めると一回のデートで約1万、ホテルに一泊したときは2万弱かかっています。 また特殊な地域(実家)に住んでおり、交通費もかなりかかっています。 家から学校に行くだけでも、定期代も毎月3万くらいです。 現在バイト代が月に7~8万で、少なくはないと思うのですが、現在1円も貯金はできていません。 新しい服も最近は買っておらず、趣味にも毎月4000円くらいかける程度です。飲み会も正直お金がかかるため、ほぼ行きません。 この年になって情けないですが、まだ親元にいて扶養に入っているため、これ以上バイトを増やすわけにもいかず、実際忙しいので収入を増やすわけにもいきません。 大学生とフリーターにしては身の丈に合わないデートをしていると思っていますが、週1回しか会えない彼女には不自由な思いをさせたくないとも、身勝手ですが思っています。 こんな状況で、先日も泊まりのデートをした際、彼女に5000円くらいの服を買ってくれとおねだりされたのですが、思わず自分で買えと言ってしまいました。 5000円くらい買ってくれてもいいじゃん、と彼女は言ったのですが、内心私もそう思いましたが…イラっときてしまいました。 その日も交通費を含めれば2万ほどデート代で使っており、デートの前日にも、情けないですが彼女に「あんまりお金ないよ」と伝えていただけに、私の経済状況は考えてくれないのかなと感じました。 彼女は現在毎月貯金出来ているそうですが、私は先述の通りです。 デート代は男が払うものだと私も思いますが、考えてみると彼女は社会人で私より収入もあるのではと考えると、どうも釈然としなくなりました。 彼氏からのプレゼントという物が欲しいのであれば、デートのグレードを落としたり、あるいは割り勘もやむ無しかなと考えています。 プレゼントを断った私はケチな男なのでしょうか。 大学生の月のデート代や、女性からの意見を聞きたいです。 皆様のご意見をお待ちしております。

  • auショップで充電してもらえますか?

    auショップで充電してもらえますか? 家族が急な出張になりどうやら充電器を持って出たようです。 明日には戻るらしいのですが、私の携帯が充電切れになりそうです。 料金を払えば充電してもらえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • moecocorina
    • au
    • 回答数4
  • 他の方からみたら、くだらない事なんですが聞いてください。

    他の方からみたら、くだらない事なんですが聞いてください。 主人は設備の職人で外仕事が多いので、この猛暑で熱中症が心配です。毎日クーラーバックにお茶、塩分補給ドリンク、塩飴、保冷剤などを入れて持たせています。主人に転職をすすめましたが「夏は暑いのが当たり前。そんな過保護でどうするんか。ちゃんと休み休みやってるから大丈夫。」と言います。私はマイナス思考で心配性なので、家で何もしないでいると「外はもっと暑いのに大丈夫かな・・・」と心配でなりません。こんな悩み、おかしいでしょうか?

  • ハローワークに行く時の身だしなみについて。

    ハローワークに行く時の身だしなみについて。 こんにちは。ワタシは27歳・女性です。 昨日ハローワークに初めて電話をし、「まずはこちらに来てから。」という話になりました。 その際に、服装についてもこちらから質問をし、基本的な事は分かっているつもりなのですが、 その他に身だしなみや持ち物について、気を付ける箇所はありますか? ちなみにワタシは、大学生の時に就職活動をした事はありますが、ハローワークに通うのは初めてです。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  • 「痴漢も嫌だけど女性専用車も嫌」とかワガママ過ぎですよね?

    「痴漢も嫌だけど女性専用車も嫌」とかワガママ過ぎですよね? 問1 「痴漢も嫌だけど女性専用車も嫌」とかどれだけワガママ何だと思いませんか? 男性には、冤罪防止をしたくても男性専用車両はありません。 選択肢すらないのですよ。 問2 僕は今の日本に生まれるなら女の子のほうがずっと得だと思いませんか? ・街中は?若い?女性狙いのサービスばかり。 娯楽関連では圧倒的に若い女性の方が優遇される。 ・「男性は女性に対して何々するな」ばっかり 「女性は男性に対して何々するな」は無い。 口では女性の方が上なのに。 ・合コンなどでは女性はおごってもらえる。 それ以外でも、あきらかに男性は「やってあげる側」 女性は「やってもらう側」という考えが根強い。 どっちが得かは明らかです ・女性に比べて男性は何かにつけて揶揄されます。「最近の男達は頼りない」とか。 女だって頼りなくなっていると思います。 そのせいか、自殺率は男性の方がはるかに多いです。 ですから僕は今の日本に生まれるなら女の子のほうがずっと得だと思います。 そう思いませんか? 女の子になりたいです。

  • 「お気に入りユーザー」って・・・

    「お気に入りユーザー」って・・・ このサイトの「お気に入りユーザー」って意味があるんですかね? 以前は(サイトのマイナーチェンジ前)は、回答履歴が見れたりしたので、それなりに「お気に入りに」登録する事で結構利用していたんですが、今回のマイナーチェンジで「未公開設定」が殆どになってしまい、全く意味のないものになったような・・・ なので、以前は十人くらい「お気に入り」に登録させていただいていたのですが、現在のスタイルになって全て登録を削除しました。 皆さんは「お気に入りユーザー」って利用してますか? ちなみに私はプロフィルと回答履歴は公開しています。 質問履歴は今回の質問が「初」です。

  • システムエンジニアをしている33歳男です。

    システムエンジニアをしている33歳男です。 このところずっとつらい症状が続いているので相談させて下さい。 睡眠はしっかりとれてるのですが、朝起きてから昼過ぎにかけて、ひどい倦怠感やめまい、たまに吐き気、などに悩まされています。やる気も失せています。 でも夕方からちょっとだけ元気になってくるんです。普通に仕事の疲れって感じで。食欲は普通にあります。 ここ半年くらい続いていて、一向に改善されないので、どなたかアドバイスお願いします。 何かの病気とかだと嫌なので…。

    • ベストアンサー
    • noname#131105
    • 病気
    • 回答数5
  • 最近、転職したのですが、上司の暴言がすごく、何かあると、頭を殴ってやる

    最近、転職したのですが、上司の暴言がすごく、何かあると、頭を殴ってやるとか、何回言わせるんだわからないのかとか、私にたいしても、他の部下にたいしても、ささいな事で暴言を吐きます。彼には、パワハラという概念はないのでしょう。パワハラで非常に苦痛に思っている事を分かってもらう方法はないでしょうか。小さい会社なので、相談するような所はありません。

  • 超大容量ファイルを他のPCに送るには・・・

    超大容量ファイルを他のPCに送るには・・・ 私の他のPCで24GBのファイルがあるんですが、それを他のPCに移したいんですが どのような方法がいいでしょうか?

  • 初めて質問します。

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 旦那さんが転職しようとしております。 ハローワークに掲載されている会社はブラックな会社と聞いたのですが本当ですか? もしそうならばどこで就職を探すのがいいのでしょうか? あともう一点、優良な会社を見極めるにはどうしたらいいのでしょうか? ある会社に実は受かったのですが、2ちゃんねるで調べてみたらねずみ講まがいの会社だからとボロクソにかかれておりました。 やはりネットで少しでも中傷されている会社はブラックでしょうか? 沢山長々と書いてしまい申し訳ありません。 無知を承知で質問させていただきました。 中傷非難はご勘弁ください。