ryumu の回答履歴

全275件中141~160件表示
  • 酸-塩基平衡

    β-アラニンの滴定曲線を作成してpI・pKaの測定についてなのですが、β-アラニンにNaOHを使ってpH12とした後に HClを滴定して、pH2にしました。それで、Henderson-Hasselbalchの式を用いてpKa1とpKa2を求めたいのですが、[酸]と[塩]と[塩基]の出し方がイマイチわかりません。 化学は苦手なので、できるだけ詳しく説明していただけるとうれしいです。

    • 締切済み
    • noname#1957
    • 化学
    • 回答数1
  • 積の演算子についてのブラとケットの算法について教えてください

    ハミルトニアンHと任意の演算子Aの積をHAとします。Hの固有関数を|n>、 |n'>としてそれぞれの固有値をEn、En'とすると H|n>=En|n>、 H|n'>=En'|n'>となります。 今、HAを|n>と|n'>ではさんだ場合の算法についてですが、一応次のように やりました。これでいいのでしょうか? <n'|HA|n>=<n'|H|n'><n'|Å|n>=En'<n'|H|n'><n'|Å|n> =En'<n'|HA|n> ものの本によればHの行列要素とAの行列要素の積で書かれると書いてありま すが。。。上の計算では都合よく真ん中を|n'><n'|としましたが本当にこれで いいのでしょうか?ひとつよろしくお願いします。

  • 積の演算子についてのブラとケットの算法について教えてください

    ハミルトニアンHと任意の演算子Aの積をHAとします。Hの固有関数を|n>、 |n'>としてそれぞれの固有値をEn、En'とすると H|n>=En|n>、 H|n'>=En'|n'>となります。 今、HAを|n>と|n'>ではさんだ場合の算法についてですが、一応次のように やりました。これでいいのでしょうか? <n'|HA|n>=<n'|H|n'><n'|Å|n>=En'<n'|H|n'><n'|Å|n> =En'<n'|HA|n> ものの本によればHの行列要素とAの行列要素の積で書かれると書いてありま すが。。。上の計算では都合よく真ん中を|n'><n'|としましたが本当にこれで いいのでしょうか?ひとつよろしくお願いします。

  • 積の演算子についてのブラとケットの算法について教えてください

    ハミルトニアンHと任意の演算子Aの積をHAとします。Hの固有関数を|n>、 |n'>としてそれぞれの固有値をEn、En'とすると H|n>=En|n>、 H|n'>=En'|n'>となります。 今、HAを|n>と|n'>ではさんだ場合の算法についてですが、一応次のように やりました。これでいいのでしょうか? <n'|HA|n>=<n'|H|n'><n'|Å|n>=En'<n'|H|n'><n'|Å|n> =En'<n'|HA|n> ものの本によればHの行列要素とAの行列要素の積で書かれると書いてありま すが。。。上の計算では都合よく真ん中を|n'><n'|としましたが本当にこれで いいのでしょうか?ひとつよろしくお願いします。

  • Serine conformationって?

    ある医学系の論文で出てきたのですが、ある種の蛋白の特定のアミノ酸配列に対して反応するmonoclonal抗体についての内容で、抗体作製時の抗原がウシ由来の蛋白で、それを用いてヒトの組織を免疫組織染色すると、その蛋白が正常のものではほとんど染色されることはなく、リン酸化等の修飾により変性が進み、構造が変化したものが陽性に染色されるとのことです。 その原因として、ある特定の位置のアミノ酸がウシではserineであるのに対し、ヒトではprolineであるため、正常の蛋白はいまいち反応しないものの、その変性した蛋白で陽性反応を示すのは、prolineが "serine conformation"を起こしているためと結論づけています。 このserine conformationとは、一体どのような状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonorin
    • 化学
    • 回答数41
  • エネルギー保存則に関して

    2つのつながった物体A、Bがあります。 今、Aだけに着目してエネルギー保存則をたてます。 それは、もちろん間違いですよね!?理由をつけて教えてください。お願いします。

  • MO法について。。。

    水素原子間の共有結合を、MO法で説明するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 力学の問題

    仰角45°の方向に初速度Vo=100km/hでボールを投げた。 空気抵抗を無視する。 加速度を表す微分方程式から一般解を導き出して、 水平到達距離、それに要する時間、最高高さを求めよ。 と、いう問題の解答をお願いします。

  • Serine conformationって?

    ある医学系の論文で出てきたのですが、ある種の蛋白の特定のアミノ酸配列に対して反応するmonoclonal抗体についての内容で、抗体作製時の抗原がウシ由来の蛋白で、それを用いてヒトの組織を免疫組織染色すると、その蛋白が正常のものではほとんど染色されることはなく、リン酸化等の修飾により変性が進み、構造が変化したものが陽性に染色されるとのことです。 その原因として、ある特定の位置のアミノ酸がウシではserineであるのに対し、ヒトではprolineであるため、正常の蛋白はいまいち反応しないものの、その変性した蛋白で陽性反応を示すのは、prolineが "serine conformation"を起こしているためと結論づけています。 このserine conformationとは、一体どのような状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonorin
    • 化学
    • 回答数41
  • Serine conformationって?

    ある医学系の論文で出てきたのですが、ある種の蛋白の特定のアミノ酸配列に対して反応するmonoclonal抗体についての内容で、抗体作製時の抗原がウシ由来の蛋白で、それを用いてヒトの組織を免疫組織染色すると、その蛋白が正常のものではほとんど染色されることはなく、リン酸化等の修飾により変性が進み、構造が変化したものが陽性に染色されるとのことです。 その原因として、ある特定の位置のアミノ酸がウシではserineであるのに対し、ヒトではprolineであるため、正常の蛋白はいまいち反応しないものの、その変性した蛋白で陽性反応を示すのは、prolineが "serine conformation"を起こしているためと結論づけています。 このserine conformationとは、一体どのような状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonorin
    • 化学
    • 回答数41
  • Serine conformationって?

    ある医学系の論文で出てきたのですが、ある種の蛋白の特定のアミノ酸配列に対して反応するmonoclonal抗体についての内容で、抗体作製時の抗原がウシ由来の蛋白で、それを用いてヒトの組織を免疫組織染色すると、その蛋白が正常のものではほとんど染色されることはなく、リン酸化等の修飾により変性が進み、構造が変化したものが陽性に染色されるとのことです。 その原因として、ある特定の位置のアミノ酸がウシではserineであるのに対し、ヒトではprolineであるため、正常の蛋白はいまいち反応しないものの、その変性した蛋白で陽性反応を示すのは、prolineが "serine conformation"を起こしているためと結論づけています。 このserine conformationとは、一体どのような状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonorin
    • 化学
    • 回答数41
  • MO法について。。。

    水素原子間の共有結合を、MO法で説明するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 水素結合

    学校の試験に向けて、水素結合について勉強しているのですが、アンモニアは水素結合をするのですか?気体でも水素結合が存在するのですか?

    • 締切済み
    • lc80
    • 化学
    • 回答数4
  • MO法について。。。

    水素原子間の共有結合を、MO法で説明するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Serine conformationって?

    ある医学系の論文で出てきたのですが、ある種の蛋白の特定のアミノ酸配列に対して反応するmonoclonal抗体についての内容で、抗体作製時の抗原がウシ由来の蛋白で、それを用いてヒトの組織を免疫組織染色すると、その蛋白が正常のものではほとんど染色されることはなく、リン酸化等の修飾により変性が進み、構造が変化したものが陽性に染色されるとのことです。 その原因として、ある特定の位置のアミノ酸がウシではserineであるのに対し、ヒトではprolineであるため、正常の蛋白はいまいち反応しないものの、その変性した蛋白で陽性反応を示すのは、prolineが "serine conformation"を起こしているためと結論づけています。 このserine conformationとは、一体どのような状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonorin
    • 化学
    • 回答数41
  • Serine conformationって?

    ある医学系の論文で出てきたのですが、ある種の蛋白の特定のアミノ酸配列に対して反応するmonoclonal抗体についての内容で、抗体作製時の抗原がウシ由来の蛋白で、それを用いてヒトの組織を免疫組織染色すると、その蛋白が正常のものではほとんど染色されることはなく、リン酸化等の修飾により変性が進み、構造が変化したものが陽性に染色されるとのことです。 その原因として、ある特定の位置のアミノ酸がウシではserineであるのに対し、ヒトではprolineであるため、正常の蛋白はいまいち反応しないものの、その変性した蛋白で陽性反応を示すのは、prolineが "serine conformation"を起こしているためと結論づけています。 このserine conformationとは、一体どのような状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonorin
    • 化学
    • 回答数41
  • Serine conformationって?

    ある医学系の論文で出てきたのですが、ある種の蛋白の特定のアミノ酸配列に対して反応するmonoclonal抗体についての内容で、抗体作製時の抗原がウシ由来の蛋白で、それを用いてヒトの組織を免疫組織染色すると、その蛋白が正常のものではほとんど染色されることはなく、リン酸化等の修飾により変性が進み、構造が変化したものが陽性に染色されるとのことです。 その原因として、ある特定の位置のアミノ酸がウシではserineであるのに対し、ヒトではprolineであるため、正常の蛋白はいまいち反応しないものの、その変性した蛋白で陽性反応を示すのは、prolineが "serine conformation"を起こしているためと結論づけています。 このserine conformationとは、一体どのような状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonorin
    • 化学
    • 回答数41
  • Serine conformationって?

    ある医学系の論文で出てきたのですが、ある種の蛋白の特定のアミノ酸配列に対して反応するmonoclonal抗体についての内容で、抗体作製時の抗原がウシ由来の蛋白で、それを用いてヒトの組織を免疫組織染色すると、その蛋白が正常のものではほとんど染色されることはなく、リン酸化等の修飾により変性が進み、構造が変化したものが陽性に染色されるとのことです。 その原因として、ある特定の位置のアミノ酸がウシではserineであるのに対し、ヒトではprolineであるため、正常の蛋白はいまいち反応しないものの、その変性した蛋白で陽性反応を示すのは、prolineが "serine conformation"を起こしているためと結論づけています。 このserine conformationとは、一体どのような状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonorin
    • 化学
    • 回答数41
  • Serine conformationって?

    ある医学系の論文で出てきたのですが、ある種の蛋白の特定のアミノ酸配列に対して反応するmonoclonal抗体についての内容で、抗体作製時の抗原がウシ由来の蛋白で、それを用いてヒトの組織を免疫組織染色すると、その蛋白が正常のものではほとんど染色されることはなく、リン酸化等の修飾により変性が進み、構造が変化したものが陽性に染色されるとのことです。 その原因として、ある特定の位置のアミノ酸がウシではserineであるのに対し、ヒトではprolineであるため、正常の蛋白はいまいち反応しないものの、その変性した蛋白で陽性反応を示すのは、prolineが "serine conformation"を起こしているためと結論づけています。 このserine conformationとは、一体どのような状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonorin
    • 化学
    • 回答数41
  • 酵素の失活

     制限酵素やTaqなど、酵素はいつも-20℃の冷凍庫に保存していますが、なぜ室温だと失活していくのですか?プロテアーゼで切られるにしても本当にピュアなものなら大丈夫だと思いますし、活性が変わるからにはどこかしら構造が変わっているように思っているのですが・・・失活するとは酵素が何によってどのように変化しているのかが知りたいです。  また、逆になぜ-80℃の冷蔵庫には入れないのですか?ただ-20℃で十分でそれ以上は電気代が無駄なだけだとか?