6750-sa の回答履歴

全2412件中2281~2300件表示
  • BMW R1200R の楽しさ

    念願かなって頭金100万、のこりを24回払いで契約して、2月の上旬納車でした。 以来毎週末のように、近場もワンデー500キロも出かけて乗ってますが、もうオドも3000キロを超えました。 でも、 なんか楽しくないんですね。店員の横柄な態度にも耐え、値段を見ずに買わないとBMW乗りじゃないかのようなオーナーと店員の会話にも我慢してるんですが、それは良いとして、バイク自体が楽しくないんです。 なんか、スポーツ感がないというか、楽に速いんですが走ってる実感がないんですよ。 出かけても楽しくないし、他のライダーと会話できないんです、話しかけてもバイクの話ができないと言うか、バイクの話しにならないし。 50キロほどのところに日曜は朝すぐパンが売り切れるパン屋があって、前はよくそこまでひとっ走りしてパンを買ってましたが、それをしても高揚感がないんです。走っててときめかない、ワクワクしないんです。 なんか日常感なんですよ。 バイクって週末のリフレッシュだったのに、普通に会社のヴィッツに乗ってるみたい…。 嫁さんに無理行って買ってますし、ローンもあるんで買い替え不能です。 この前借りたカブで近所の波止に釣りに行きました、走り出した瞬間涙が出るほど楽しかったです。 私がおかしいのでしょうか? カブに乗ってから、R1200Rに乗りたくないです。

  • 皆さんは、「口裂け女」って信じてましたか?

    口裂け女・・・ “マスクをした女性が近づいてきて、私、きれい?・・・” きれいですよ、と言うと、マスクを外して、“これでも、きれい?”と言って・・・ そこには大きく裂けた口が・・・ ご存知、口裂け女ですが、皆さんは当時、信じていましたか? 口裂け女って、地方によっていろんな特徴があるようですが、皆さんはどんなことを知っていますか? 例えば、色白で細身の美人とか、ものすごい速さで走るとか、カマを持って追いかけてくるとか・・・

  • 噂されやすいです。

    既婚者男性です。 何度か不倫の噂を立てられたことがあります。 噂の相手の女性とは、やましい事はないのに何故か疑われました。 疑われて、嫌がらせを受けたことがあります。 気にせずに普通にしていて、何ごともなくなったこともありました。 同僚に相談をしてことなきをえたこともあります。 でも相談した時は、同僚から「最近、彼女と仲いいね何して遊んでる?」と言われてから 話をして誤解を解きました。 同僚には誤解を解いた後に 「はっきりとした事はわからないけど、雰囲気で見えた。」と言われました。 一番嫌な思いをした事は 嫌がらせが酷くなり、上司に相談をして誤解を解こうとしましたが それ以降、余計に酷くなり、何を考えてか 噂の相手の女性にパワハラ・セクハラをした奴もいます。 その女性は暫く休んでしまいました。 結果としては、その女性は彼氏との間に赤ちゃんができて会社を退職しましたが 恐らく、彼女が妊娠していたのを自分と勘違いしていたのかもしれません。 推測の域ですが、そうではないかと思う心あたりがあることがありました。 内容は長くなりすぎるので詳しくかけませんが・・・ この事がトラウマになっています。 一度だけでも、こりごりなのに何度も噂をされてしまいました。 自分の中では適度に距離をおいて普通に話ていると思っていますし 周りと変わらず接しているつもりなんですが。 転職をして職場を変わっています。 変わった職場でも噂をされました。 自分に原因があるかもと思いますがはっきりとわかりません 噂されやすいタイプなのかもしれません。 何か良い予防方法があれば教えて下さい。

  • 親友と呼べる友人との関係

    最近、親友と呼べる地元の友人との関係がギクシャクしています。とは言ってもこちらからの一方的な思い込みだと思いますが…。 最近、遊ぶ約束をしても前日にキャンセルされることが多く、こちらから空いてる日を聞くと、まず土日は無理などと言われ結局空いてる日は週に2日くらいしかないみたいです。 誘うのもいつもこちらからなので、あまり自分と遊びたくないのかな?などと思ってしまいます。 これは自分の推測にすぎませんが、親友は自分より学校の友人を優先してるような感じがします…。 また、先に約束が入ってる自分より、後から誘いが来た学校の友人を選んでる気がして一人でイライラしています。 そうでなければここまで予定が埋まる事は無い気が…(^^;) 自分にも学校に友人はいますが、一生付き合っていけるのは地元の友人だと思っています。 このままでは関係が自然消滅してしまいそうで怖いです…。 自己中な考えだとは思いますが、皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

  • 【知識が豊富な人へ】エンジン異音問題

    XJR400に乗っています。 走行距離42000Km、99年式なのですが、少し前からエンジンからの異音に悩まされています。 バイクについては少しは知識に自信がありますが、原因が分りません。 症状は、エンジン回転数が6500回転になるとエンジン付近から「クオーン」とか「フゴーン」みたいな音が出ます。例えるとマイク(拡声器)の調子が悪いときに出る嫌~な音に近いです。 6500回転のピンポイントです。それ以上に回転を上げても下げても出ません。 オイル交換した直後だけ多少異音が小さくなりましたので、ほぼ間違いなくエンジンだと思います。 ギヤは1速~6速まで、どのギヤでも6500回転で異音が出ますので少なくともミッションよりもエンジン側に異常があるはずです。クラッチを切って空吹かししても症状が出ます。 何かの共振だと想像しているのですが、みなさんどう思われますか? バイク屋に出そうともしましたが、調査だけでお金がかかりそうなので出してません。

  • モテるの定義

    私は自分が悪くないなぁとか、むしろ気になるって異性から好意を持たれることを 「モテる」って思っていました。 なので、知り合いじゃない人(初対面含む)からや、好きでも何でもなかったりむしろ好意をもたれると ちょっといやだなぁって思う異性から好意を持たれることは「モテる」んじゃないと 思っていました。 それを人に言うと「後者の方もれっきとした『モテる』ですよ!前者はさらにその中で 『運が良かった』ってことになるんです」って言われました。 実は後者の方は私がよく体験することです。ろくに私の中身も知らないくせに 見た目がおとなしめなせいか、知らない人から付きまとわれたり好意を持たれたりします。 表面的に会話しただけの人からもあります。 私とはほとんど交流のない異性同士で○○さん(私)のことをより好きなのは自分だ!とか言いあいしてたのも 大昔ですがありました。 逆に前者は数えるほどです。というか、こちらが好きになってから、相手にも好きになってもらえるように 頑張って、結果好意を持ってもらってお付き合いとかです。 今の彼が長いせいもありますが、お付き合い人数は2人しかいません。 コンパは行ったことがありません。 モテるの定義ってなんですか?私ってモテることになるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#163940
    • アンケート
    • 回答数7
  • バーディ50

    バーディー50のレッグシールドを交換したいのですが、部品代、工賃いくらくらい掛かるでしょうか。バイクの形式は、A-BA41Aです。わかる方お願いします。

  • 30代で「女子」はやめて

    「女子」には「女性」という意味もあるようですが、だったら普通に女性といえばいいのであって、30代の女性が「うちら女子は・・」っていうのはみっともないからやめて欲しいです。 「女子力」とか「大人女子」とかいう言葉は「若さ」をイメージ付ける意図が伺えるので、20代ならまだしも30代が使うと少し苦しい。こんなこと書くと叩かれそうですが(笑) 要は、年相応でいいじゃないですか。「女子力」なんて言わずに、「女性らしさ」でいきましょう!根底にあるのは「スイーツ(笑)」と同じなので、30代以上の方、踊らされずに落ち着いた日本語でいきませんか? この点について、ご感想お待ちしていますm(__)m

  • 自分の存在を恥ずかしく思う

    自分が恥ずかしくて情けなくてどうしようもない時があります。 きっかけは様々ですが、ひょんなことで劣等感の塊みたいになってしまいます。(劣等感を一日中ずっと感じているわけではありません。) 〈◇起因している事実|◆きっかけ〉 ◇26歳 未だに性経験が無いこと ◇引きこもりだったこと・社会経験が乏しいこと(無いに等しい) ◇男性に「好きだ」と言ってもらったことがないこと ◆仲睦まじいカップルを見かけた時 ◆優秀そうな女性・美しい女性・気が強い女性と接した時 ◆人目惚れされて追いかけられて声をかけられている女性を見た時 人としてマイナスな感情(劣等感、嫉妬心、無い物ねだり、人の物が欲しい、など)が精神的ダメージとなって自分を苦しめています。 突発的で避けられない感情です。 どうしてこんな風に思ってしまうのか教えてください。 冷静になって考えてみたらおかしなことばかりです。 特に性経験が無いことに対するこの観念→生殖本能を無視して、私は不自然に生きている、これからも不自然にしか生きられないの? 頭で考える前に心でそう感じてしまいます。 孤独が辛いと思ったことはなく、独りの時間が好きです。 人を見ず、自分だけを見つめると、私には自分に対する自信があることに気付きます。おかしなことです。 人より劣っている私がどんなに努力して追っかけても追っかけても誰にも追いつかない、勝てやしないと思われているだろうと妄想して腹を立てる始末。。 支離滅裂で申し訳ありません。 話せる人がいなくて、ここしか頼れる場所がなくてごめんなさい。 何でもいいです。回答、お願いします。

  • だんだんおっくうになり、しゃべり方を忘れてしまいました

    私は現在24歳の会社員・女です。 IT系の会社に勤めていて、周りは男性ばかり。 ほとんどパソコンと向き合って勤務時間が終わります。打ち合わせなど、目的がある場合はまだいいのですが、雑談の仕方を忘れてしまいました。 元々オタクで高校生くらいからこの「口下手」はあったのですが、一応友達もいましたし、(疎遠になってしまいましたが)まだなんとか若さもあってやっていけました。 働くようになってから、しばらくは元気だったのですがこの1年位でかなり気分が落ち込むようになり、しゃべるのがおっくうになり、常に相手の顔色をうかがい、挙動不審になって、今では女子社員にあいさつするのがやっとです。会話は続きません。最近ははじまることもありません。。。 理想としては、女の子とおしゃべりがしたいのですが、もう、なんだかわからないくらい、おしゃべりの仕方を忘れたのか、もともと知らないのか・・・。 孤独を自棄に感じてしまって心身病んでいます。 どうしたらふるえずにおしゃべりできるようになるのか・・ありきたりな質問とは分かっているのですが、どうしてもなんとかしたくて投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • みんな幸せになりたいと願っているはずなのにみんなは幸せになれない理由

    教えてください。

  • 教えてください!お願いします!

    全知全能の神が居るとしたら、その神が、自分が全能であることを逆手に取り、自分の能力を制限すれば全知全能では無くなるということですか?また、その名の通り「全知全能」という事は、「分からない事は無くてできない事もない」という事なんですか?本当にそうなんですか? ただ単純に、「分からない事もできない事も無い」というのが信じられないというか理解できないというか想像すらできないというか・・・・ そもそも、「全知」という事は、あらゆる全ての事において、「絶対的な解」や「絶対的な基準」や「絶対的な定義(?)」などが存在するという事ですよね?そうでなければ「全知」なんて言葉自体意味が無いと思うのですが・・・・ 自分はこういう事をよく考えるのですが、一人で抱え込んで考えるよりは、いろんな人の意見(?)を聞いた方が、いろんな考えが浮かんでくると思ったので質問させてもらいました。ここらへんの事に関して詳しい(?)方や、自分と同じような事をよく考える方の考えを聞きたいです。 まあ、所詮は人間の想像なんてたかが知れてるというのは分かっています。ただ、自分なりの解(?)的なもの(?)を得たいのです。なので、多くの人の意見を聞かせてください。お願いします。

  • 死ってよく考えると凄い怖くないですか?

    なんというか・・・ 永遠に無で、いくら待っても待っても無から先は無いわけですよね? そう考えると怖くなるんですけど、皆さんは死を怖いと感じますか?

  • 一度も女性と口を聞いた事がない

    30代前半ですが一度もないのです。周囲に口を聞く対象が存在しないのです。とにかく口を聞かねば気が済みません。どうすべきですか?

  • オイル入れすぎました

    自分でオイル交換をしたのですが、明らかに入れすぎました。 いろいろなサイトを見てみますと、入れすぎはよくないようで、適量まで抜きたいと思いますが、ドレンボルトをはずして抜くと勢いよくでて抜きすぎてしまうのが心配です。 そこで、注入口から抜きたいと思いますが、何かよい道具はありますでしょうか?できれば、安価なもので代用とか、簡単に自作できればうれしいです。 バイクはスカイウェイブです。 よろしくおねがいします。

  • ○○は悪いことという根拠

    ある討論番組でこんなやり取りがありました。 Aさん:私は○○は別に悪いことだとは思いません。 Bさん:何ですって!ではあなたの子供が○○をしてもいいんですか? Aさん:まさか。そんなことしたら勘当ものです。 Bさん:そうでしょう。 Bさんはそれで○○が悪いことであるという根拠を得たようです。 あなたは、このやり取りが○○が悪いことであるという根拠にはなると思いますか? ○○という表現は断定してしまうとその内容によって意見が分かれると思いそうしました。 わかりずらければ「売春」「風俗」「バイト」「芸能界」等の言葉をあ当てはめて考えてください。

  • 自己中増殖中!?

    どんな時に感じますか(人、企業、組織) 教えて下さい、お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#100428
    • アンケート
    • 回答数4
  • タクシー運転手

    皆様こんにちは。 本日は外出の予定だったのですが生憎のお天気。 最寄の交通機関もあしもなく往復にタクシーを利用しました。 で、帰りに利用したタクシー運転手が最悪でした。 粗末な文面ですがご意見お聞かせ願えればと思います。 乗ってすぐ不愉快に思ったのが客に対しての傲慢な態度と度を過ぎたタメ口。 行き先をつげると「はいはい」となげやりな返事をするだけ。 雨の日だというのに運転が無茶苦茶荒く急ブレーキ、急発進、軽く横滑りしながらのカーブが続いた。 最初に「○○方面か?」→「○○の手前です」と告げているのに目的地付近へ行くと確認もなしに進路を変更(しかも○○とは全く違う方向)。 今の道をまっすぐだと告げると「そんなことは先に言ってもらわないと」と逆切れしたかと思うと、「さっきの道なら○○じゃなくて××方面じゃないか!」と何故か告げていた目的地を通り越し別の場所を叫び始めた。 はっきり言って意味がわからなかった。 行き先が分からないなら分からないと何故聞いて確かめないのか? それともただの知ったかぶりだったのか? 普段なら短距離だと運転手さんに悪いということもあり、数十円・数百円のおつりなら貰わずに降りてしまう。 が、今回はとてもそんな気分になれず、文句を言った後小銭ばかりで支払って下車した。 タクシーといえば乱暴な運転や常識外れの走行など悪いイメージが強いものでしたが、あくまで空車時のことだと思っていました。 客をいったいなんだと思っているのでしょうか。 皆様はタクシーについて不愉快に感じたことや逆に好印象だったことはありますか? また、他の公共の乗り物でマイナスだと思う点や絶対に利用したくないものがあれば是非お聞かせ下さい。

  • ABS警告灯が点灯したまま・(BMWK1100RS)

    前回の質問(クラウザーのバッグ装着)ではお世話になりました。 たびたびですが… 現在所有して乗っている中古購入のK1100RS(22000キロ走行・購入してからは1000キロほど乗っております)ですが、ABS警告灯が点灯(点滅)し続けています。 取扱説明書を見ますと、一定距離を走行してホイールの回転センサーの検知が終わると消灯する旨記述がありますが、消える気配がありません。 どこかで「バッテリーの電圧低下によるリレーの焼きつき」といった記述を読んだ記憶があるのですが、あいまいです。以下について知りたいと思います。 ■おぼろげな記憶の通り、リレーの交換/修理で解消するものなのか、また他の部分にもトラブルの可能性があるでしょうか。 ■万一の場合、この状態でABSは作動するのでしょうか。ABSつきのバイクは初めてのため、クルマと同等の作動感覚なのかもわかりません。また、限界時のコントロールを意識的に行う技量もないので急制動→ロック→ABS動作or非動作といったテストも怖くてできません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車外からエンジンを掛けて、バックした車に轢かれた事故

    この間、ニュースで 母親がエアコンをかけようと車外からエンジンをかけ、 バックした車に2歳の子供が轢かれて死亡したという事故を見ました。 我が家にも2歳の子供が居るので、他人事ではないなと想うのですが、 どうすればこのような事故になるのでしょうか? 私の車はMT車で、クラッチを踏まないとエンジンは掛かりません。 旧式のMT車ではクラッチを踏まなくてもエンジンは掛かりますが、 サイドブレーキは引いてありますよね? 引いてあれば動きませんよね? 引いて無くても、ギアがバックに入っていたらエンストしませんか? AT車はあまり運転したことがないのですが、ブレーキを踏まないとエンジンは掛からない気がしました。 それにPに入ってないとキーが抜けない?というのも聞いた気がします。 どちらにしろ、サイドブレーキが掛かっていれば動きませんよね? 改造などしてあったのでしょうか? 教えてください。