tom233 の回答履歴

全630件中481~500件表示
  • ピンポイントロト6のようにミニロトの1等を確実に当選するソフトを開発したいのですが開発の手順が分かりません

    ピンポイントロト6のようにミニロトで1等を確実に当選する従来のミニロト予想ソフトとはまったく異なるソフトを開発したいのですが、開発の手順が分からず困っています。教えてください。

  • セッション変数にカンマ区切りでいれていったデータを削除したい

    ショッピングカートを作りたいのですが、セッションのデータから特定の値を削除する方法がわかりません。 $_SESSION['vals']['cart'].="{$_POST['code']},"; $_SESSION['vals']['cart'].="{$_POST['name']},"; $_SESSION['vals']['cart'].="{$_POST['price']},"; $_SESSION['vals']['cart'].="{$_POST['num']},"; たとえば↑みたいに、他のページから飛んできたデータを$_SESSION['vals']['cart']に , 区切りで、どんどんデータを入れていったとしたら、どうやって、特定の値のデータを$_SESSION['vals']['cart']から削除するのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

    • 締切済み
    • jmimi
    • PHP
    • 回答数2
  • 暗号入力みたいの・・・?

    この手の、文字を入力させる場面をよく見るようになりました。 これってなんなんですか? 再読み込みするとこの文字も変わります。 誰でも入力できるのでパスワード的効果も考えづらいです。 こういう手順を踏む理由はなんなのでしょうか? 誰にどういうメリットがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ラストが悲惨なアニメ

    バッドエンドで終わったり、キャラクターが大量に死ぬ、あるいは世界が終息して結果みんな死ぬというような作品を探してます。 エヴァやラーゼフォンみたいなのです。 「これ」というのがあれば教えてください。

  • phpのソースにphpのパスを書かない方法

    ファイル所有者がapacheになってしまう問題を解決するためにphpをsuexecで使いたいのですが、phpをCGIで実行させるためにはphpのソースの最初に#!/usr/bin/phpが必要みたいでしたが、これを書かずに実現する方法はありませんか? 拡張子がphpのファイルであれば、#!/usr/bin/phpを自動で付けるようなことはできませんか? 広告挿入の技術などを応用してできないでしょうか?

  • @YMCサーバでのPHP利用について

    phpで書いたメールフォームをアップしたのですが、「500 Internal Server Error」で動作しません。サーバのPHPのバージョンは5で、.htaccessの記述は下記の通りです。 AddHandler x-httpd-php5 .php 他のサーバだと動作しているのですが、カスタマーに問い合わせたところ、 「オースコンフィグとリミットしか使えない」という回答で、意味がよくわからなかったので詳しく聞いたのですが、カスタマーの方がよくわかっていないようで、有用な回答が得られませんでした。 何が原因なのかもわからないので、ご質問させていただきました。 おわかりになる方おられましたらご教授よろしくお願いいたします!

  • Win_7/64-32Bit版・・・搭載メモリに関して・・・

    現在、AutoCad2009を使用していますが 描画切り替えなど動作が悪く搭載メモリを最大の4Gまで搭載 しましたがOS/XP-Proでやはり3Gしか認識しませんが この先Win_7に乗換えを考えていますがVistaから4G認識するようですが そもそも、32Bit版OSにて搭載メモリ4G以上はなぜ搭載できないのでしょうか?わざわざ4G以上搭載の為にOS/64Bit&Cadソフト64Bit版に 変更するのも費用も高くなり困ります! 搭載メモリに関してご意見ください・・・

  • Windows VistaとXPの違いはなんですか?

    よく「Vistaは使いにくいからXPのまま、Windows7が発売されるまで待つ」と言う声を聞くのですが、同じMicrosoft社が作っているWindowsシリーズでどうしてユーザーの反応に差が出るのでしょうか? チラッと耳にしたのですが、Windows95やXPのシリーズとVista・Meは別のシリーズだと聞いたのですが・・・ だからVistaの評判が悪いのだと聞きました。たしかにMeもあまり普及していなかったように感じます。 詳しい方がいらっしゃったらご教授ください。

  • PHPとJavaScriptを使ったファイルアップロードについて

    PHPでファイルアップロードで、サイズオーバーなら、HTML側でJavaScriptを使ってアラートを表示する方法がさっぱりわかりません。どうかアドバイスお願いします。 PHP側でphp.iniに指定しているファイルサイズを越えたならば、 if($_FILES['userfile']['error'] == UPLOAD_ERR_INI_SIZE) とやって、HTML側でJavaScriptを使って、「ファイルサイズオーバー」みたいなアラートを表示する。 というやり方です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • OSXserver10.5 WEBサービスで文字化け

    OSXserver10.2serverにてwebサービスを企業内LANで行ってました。 サーバー本体もかなりの年数がたち、思い切ってOSXserver10.5を購入し(PCも)、WEBデーターの移行をおこなっていますが、文字化けが必ず発生するようになりました。 クライアントは、mac、winとありますが、safari3~4、FireFox3.5、IE7といずれも文字化けします。 エンコーディングを確認するとデフォルトになってますが、おそらくUnicode(UTF8)が選択してあると思います。 日本語Shift_JISを手動で選択するとLAN内のホームページは文字化けがなくなります。 ですので、環境設定にて、標準のエンコーディングを日本語Shift_JISに選択しても結果はかわりません。FireFox、safariともためしましたが、デフォルトはUnicode(たぶん)のままだと思います。 今度はhtmlのheadの位置にエンコーディングを指定する記述を入れました。 <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;CHARSET=Shift_JIS"> が、それでも結果は同じでした。 どのようにすれば文字化けが解消するのか?あまり詳しくないへっぽこ管理者ですが、無い知恵をふりしぼって頑張ってます。どなたか、こうすればいいよ、とかここがおかしいんでは?というような情報がございましたら、よろしくお願いします。

  • 民主党

    政権交代して日本が・・そして地球の各国世界すべてが良くなると思われますか?「言うは安し 行うは難し」残念だけど終末を感じます。 (地球環境の最悪化含めて)

    • ベストアンサー
    • noname#90004
    • 政治
    • 回答数10
  • OSXserver10.5 WEBサービスで文字化け

    OSXserver10.2serverにてwebサービスを企業内LANで行ってました。 サーバー本体もかなりの年数がたち、思い切ってOSXserver10.5を購入し(PCも)、WEBデーターの移行をおこなっていますが、文字化けが必ず発生するようになりました。 クライアントは、mac、winとありますが、safari3~4、FireFox3.5、IE7といずれも文字化けします。 エンコーディングを確認するとデフォルトになってますが、おそらくUnicode(UTF8)が選択してあると思います。 日本語Shift_JISを手動で選択するとLAN内のホームページは文字化けがなくなります。 ですので、環境設定にて、標準のエンコーディングを日本語Shift_JISに選択しても結果はかわりません。FireFox、safariともためしましたが、デフォルトはUnicode(たぶん)のままだと思います。 今度はhtmlのheadの位置にエンコーディングを指定する記述を入れました。 <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;CHARSET=Shift_JIS"> が、それでも結果は同じでした。 どのようにすれば文字化けが解消するのか?あまり詳しくないへっぽこ管理者ですが、無い知恵をふりしぼって頑張ってます。どなたか、こうすればいいよ、とかここがおかしいんでは?というような情報がございましたら、よろしくお願いします。

  • ハリウッドで映像化するともの凄くおもしろくなりそうな日本のマンガ、アニメ

    ハリウッドで映像化するともの凄くおもしろくなりそうな日本のマンガ、アニメって何だと思いますか? その理由も教えてください。 個人的意見 寄生獣(ストーリーも映像的インパクトも凄いから) 攻殻機動隊(マトリックスを超えられるか?) 漂流教室(究極のホラー映画になりそう) セーラームーン(チャーリーズエンジェル的なノリで) gantz(潤沢な資金があればもの凄い映像になりそう) 仮面ライダー(ありふれたアメコミ映画に一石を投じてほしい) ジョジョの奇妙な冒険(スタンドの表現やマッチョさが受けそう) デスノート(邦画リメイクでは物足りなかった) 鋼の錬金術師(意外とはまりそう) 魔女の宅急便(最高のCG技術で飛行シーンを表現してほしい) ベルセルク(3部作でお願いします) たくさんの回答待ってます!

  • オフィス製品の価格の異常さ

    MS社のワードやエクセルの価格って異常じゃないですか? 販売本数、製作の労力を考えても異常だと思います。 PS2のファイナルファンタジーシリーズあたりと比べると、 製作するのはほんと楽そうなんですが。 プログラマー数名で数ヶ月でできませんか? 一方、FFのスタッフときたら数百名規模で、数年の製作期間…。 ぼったくりと結論付けて間違いないでしょうか?

  • OKWave万歳!

    いつも楽しく利用させていただいております。皆さまには多くのお力添えをいただき、誠に有り難く思っております。  さて、このQ&Aコミュニティーよりも、素晴らしいQ&Aサイトは存在するのでしょうか?  また、OKWaveのどこが、他のサイトよりも優れているのでしょうか?

  • PHPでの仮登録時の会員認証メール送信について

    はじめまして。 現在PHP猛勉強中の初心者です。 (的外れだったり、情報が不足していましたらご指摘いただけましたら幸いです) 質問ですが、 現在、会員登録プログラムを制作中なのですが、登録手順として ・フォーム入力ページ(register1.php)    ↓ ・入力確認ページ(register2.php)    ↓ ・仮登録完了ページ(register3.php)  →※仮登録メール送信(認証用URLクリック) ・本登録完了ページ(register4.php) と遷移するようにしたいのですが、 仮登録完了メールが送信できない(送信されない?) でつまずいています。 ページ上ではエラー表示はされないですし、 DBを確認しても、仮登録はされている状態です。 下記に仮登録メール送信部分のソースを記載いたしますので、 ご確認のほどお願いいたします。 ↓ここから 仮登録完了ページ(register3.php)↓ $subject = "$site_name 仮登録完了メール"; $headers = "From: $support_mail\r\n"; $parameters = '-f' . $support_mail; $md5 = md5( $magic_code . $_POST['email1'] ); // $body = <<< _EOT_ ${_POST['name_kanji']} 様 この度は $site_name へのご登録ありがとうございます。 メールアドレス確認のために、下記のURLをクリックしてください。 $site_url/register4.php?email1=${_POST['email1']}&md5=$md5 登録メールアドレス:${_POST['email1']} ログインID:${_POST['email1']} 何かございましたら $support_mail まで お問い合わせいただけますよう、よろしくお願いします。 ---------------- $site_name $site_url _EOT_; mb_language( 'ja' ); mb_internal_encoding("utf-8") ; mb_send_mail( $_POST['email1'], $subject, $body, $headers ); ↑ここまで ソールに間違いがないとしたら、 メール送信を行う場合の、 php.iniの設定が何か必要なのか、 そのあたりもご教授いただけましたらうれしいです。 いろいろネットで調べてみたものの、 テスト環境でのメール送信サーバーの設置や プログラム周辺の設定に何か問題があるのか、 メール送信について私の知識でわかるような説明が 見つけられませんでした、、、 お手数ですが、大変困っておりますので、 何卒、ご回答のほどお願い申し上げます。

  • ルータの監視について

    現在SNMPを使って、トラフィックやルーターの死活監視を行おうと 考えておりますが、ネットワーク系の知識があまりないため 配線や設定等どうやったらいいかよくわかりません。 どんな勉強をしたらいいのか また、ルータ監視をする上でほかにいい仕組み、システム、ソフトがあれば 教えていただけると嬉しいです。 現在の状況としては YAMAHAのRTX3000がメインサーバとつながっており RTX3000とYAMAHAのRT107e(複数台)がVPNでつながっていて RT107e配下の各PCがVPN経由でメインサーバにアクセスしている状況です。 VPN,もしくは外部からSNMPを使い各ルータの状況を確認しようと考えております。 想定しているのはLinux+MRTGを使って監視しようと考えておりますが なにぶんLinuxをあまり触ったことがないため どうしたいいかわかりません。 必要であれば勉強するつもりですが、何を使うのがベストなのか ご教授いただければ幸いです。

  • OKWave万歳!

    いつも楽しく利用させていただいております。皆さまには多くのお力添えをいただき、誠に有り難く思っております。  さて、このQ&Aコミュニティーよりも、素晴らしいQ&Aサイトは存在するのでしょうか?  また、OKWaveのどこが、他のサイトよりも優れているのでしょうか?

  • VHSからDVDへ

    一昔前まで主流だったVHS(ビデオテープ)ですが、DVDへの移行が進んでVHSの再生機、録画機を見なくなりました。 私は、DVDプレーヤー、PC、VHSの再生機械を持っています。 しかし、先日VHSの再生機が壊れてしまいました。 DVDに録画できないタイプの再生機です。 今家にはVHSで録画したTV番組など多くあります。 削除や処分したくないデータです。 VHSなので、PCに取り込むことが難しいですしVHSの再生機を買うよりもデータのバックアップが取りたいです。 VHSからDVDにデータを移動させる方法があるでしょうか? 質問の内容の要点がまとまっていないところがありますが、回答よろしくお願いします。

  • DELLのPCに詳しい人

    教えてください。 DELLのノートPCを買おうと思いますが性能とか詳しく知りたいです。主な使用用途は自作の動画の編集を行いDVDを作成しようと思います。これに向いているノートPCを教えてください。またDELL以外のノートPCではどうでしょうか?