heeroo44 の回答履歴

全357件中81~100件表示
  • 妻の周囲との付き合い方。

    妻の周囲との付き合い方。 今生活しているのが妻の地元です。そのため、妻の職場の方や親戚と会う機会が多く、そのときはうまく接することができました。 ただ、先日、妻の行きつけの店で友人たちの集まりに招待されたとき、非常に気まづい思いをしました。 集まったのは妻の同級生・先輩など。すべて地元の中学出身だそうです。ほとんどが男性です。 そもそも妻はその店の常連で、その店に仕事帰り寄って帰りが遅いことが多く、私はもともとよく思っていませんでした。 そして向こうの人たちも、人気者である(らしい)妻を「奪われた」感覚がどこかにあるのか、祝福するといっても妻にばかりで、私には一切歩み寄る雰囲気ではありません。目も合わせてくれません。現に、皆は妻側に座っていったために、結局私は隅の席に位置することになってしまいました。 私はなかなか輪に入ることができませんでした。 人見知りするタイプでもないし、妻も輪に入るようにたまに促してくれましたが、体が動きませんでした。 口で言うのは簡単ですが、地元トークで盛り上がる10人程度の男性(と妻)の中に入るのは勇気がいりました。 今思えば、大人気ない行動だったかなと反省しています。妻にも悪いことしたかなあ、と。 妻からすれば「せっかく場を開いてくれたのに!」という気持ちでしょう。 けれど、正直それが私の素直な反応だったんだとも思います。 「俺の身にもなってみろよ」と。 イメージしがたいでしょうが、みなさんはどう思われますか? そしてこれから妻の友人たちとどのように接すればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#251120
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 兄の結婚式をボイコットしたところ、周囲から非難があったのは何故でしょう

    兄の結婚式をボイコットしたところ、周囲から非難があったのは何故でしょう? 私の義理の姉に当たる人が、私を嫌っている事を兄から聞きました。 理由として、私がなかなか定職につけないので、どれだけ面接を重ねても就職できないので、兄が何かと金銭以外でも助けてくれるのですが、それがあの女にとっては結婚を妨害している人と受け取る理由です。兄から聞いたあの女の私に対する言葉は「私の顔も見たくない、口もききたくない、声も聞きたくない。」だそうです。ちなみに兄とは結婚前は実家で同居しておりました。 私はなかなか就職できない事や自立できない事をものすごく気にしているので、部外者とも言えるあの女の発言に激怒したので、結婚式当日にコンビニに行くフリをしてそのままバイトに行き、返ってきたらものすごいことになってました。 兄いわく「これヘタすると訴訟ものだぞ!」だ、そうです。 私はあの女の拒絶に対する要求に応えただけで、あの女の私に対する拒絶の事は当然家族も知っています。それならば何故、私の行動に激怒するのでしょうか?しかもあの女もまた、私が欠席したことに激怒しています。私が思うに、結婚式で自分の言葉どおりになった事で、むしろ喜ぶかと思っていましたので(私の顔を見たくもないと口にしただけあって、徹底してするものだと思っていたという意味です。)正直矛盾じゃないかとすら思っているぐらいです。 私が拒絶されたら断固とした行動に出るのは、私の家族なら誰でも知っています。ただ、ここまでやるかどうかまで理解していたのかは正直不明です。 ちなみに結婚式と披露宴は親族のみで開催されたそうです。

  • 不倫相手との別れ方についてアドバイスください。

    不倫相手との別れ方についてアドバイスください。 私は30歳独身女性です。 今から6ヶ月前から、今の彼(40歳前半・既婚・息子5歳娘3歳・会社の上司)と付き合うこととなりました 私も魅力的な人だなぁと思っていましたが、既婚と知っていましたので、こちらから接点を持つことはありませんでした。 しかし、ひょんなことでたまたま2人で飲む機会ができ、そこで… 以前から、気になってた。結婚しているが、今離婚の話をしている。時間が掛かるかもしれないが、傍にいてほしい。出来る限り2人の時間を作る。 との言葉を信じ付き合うことにしました。 しかし、私の心の中にはずっとこのままでいいのか、不安で何度か別れ話もしましたが、私の気持ちに彼を好きな気持ちがある為、毎度言いくるめられ、離れることができません。また別れ話すると暴言・暴力もでてきます。 さらに、会社も同じ… 周りも付き合っている事に気付き始めています 私が蒔いたこととはわかっていますが、 どうすれば良いかアドバイスください。

  • 心療内科受診について

    心療内科受診について 最近、自分の気持ちがコントロールできません。すぐ、怖いと感じる程の不安になってしまいます。夜も3日に1度寝れるか寝れないかで、食事も食べたいのですが、口の中に物が入ると違和感があります。いつも胸がぐーっと重たいです。たくさんたくさん涙がでます。貧乏揺すりが止まりません。 不安になる原因は彼氏のことがほとんどで、周りからは考えすぎだとか心配しすぎだとかそういうふうに言われます。彼氏にも怖いと言われました。 自殺未遂をしたことも何度かあります。家族や友達など周りにたくさん迷惑をかけて悪いなとすごく思います。 最近、私って普通じゃないのかなと考えはじめました。母に心療内科をすすめられましたが、私のような人が行っていいのか迷っています。このサイトの心療内科受診についての質問もだいぶ見てみたのですが、他の質問者様たちと比べるとみんなが言うように私はただ考えすぎているだけかなと思って心療内科に行くべきか迷います。でも今の状態から抜け出したいです。変わりたいです。普通な自分に戻りたいです。 私はおかしいですか? 考えすぎなだけでしょうか? どうすればいいのかわかりません。 力を貸してください。

  • うつ病ですか??

    うつ病ですか?? みなさんよろしくお願いします。 私は27歳の男ですが、今胸が苦しくなっています。 そしていつもより早く起きたので質問させていただきました。 私は大学まで友達がいっぱいいました。 でも、社会人になって友達が減ってきています。 また、仲の良い友達が結婚しだしたので、ものすごい 焦りもおぼえています。 彼女も4年近くいません。 何人か候補はいますが、付き合うつもりは今のところ無いです。 日常生活では支障がありません。公務員なので、 5時15分には仕事が終わります。職場関係は円満です。 なるべく運動もしようとジムも通っています。 しかし、三連休などの長めの休日は考えすぎて、このようになって しまうんです。 どなたか助けてください。 辛くて病気の初期症状だと思ってます。 何か原因がわからないんです。 ただ、相談できる人もいないんです。 どのような心構えでいるべきか教えてください。 お願いします。

  • 主人の祖父が亡くなり私の実家から香典を3万円出しましたが、49日を1カ

    主人の祖父が亡くなり私の実家から香典を3万円出しましたが、49日を1カ月過ぎても連絡がありません。 主人には義父から49日から2週間ほど後に香典返し?(のしも挨拶状もない)が送られてきました。 通常お返しはないのでしょうか? 挨拶状や電話だけでも実家に入れてほしいと思うのですが・・・・。 当日の簡単なお返しは頂きました。主人の実家は遠方(電車で8時間)のため、私の両親は葬儀に参列しておりません。

  • メールを送る時間帯

    メールを送る時間帯 知合いの男性(30代半ば?)から夜中の3時近くにメールが来て受信音に目が覚めたんですが(どーでもいい内容のメールだった)、迷惑で非常識だなと思い、一気にイメージダウンしてもう関わりたくなくなってしまったのですが、心が狭いでしょうか? 最低限のメールを送る時間帯って考慮すべきでは?と私は思ったのですが…

  • 質問させてください。私は間違ってますか?

    質問させてください。私は間違ってますか? 状況はこうです。ある質問者の方がNHKの子供向けテレビ番組について投稿なされてました。私の回答は2番目だったのですが、私なりにお役に立ちたいと思い、NHKに電話までしてその番組名を確認しました。すると一番初めに回答された方と同じ番組名だった事が分かりました。ただ1番目の方も確信が持ててなかった様なので、私が追加補足にでもとウィキで調べ、回答させていただきました。その回答に3番目の解答者から難クセが付けられました。1番目の方の回答にウィキの内容をそのまま引用しただけだと。そんなにポイントが欲しいのかとも・・・。私はそんなつもりで回答した訳ではありません。何故、この様に私は親切に回答したつもりなのに、こんな事を第三者から言われなければならないのでしょうか。NHKに電話して確認したのも事実ですし、解り易い様にウィキからも引用し回答したんです。それなのに何故、この様な言葉の仕打ちを受けなければならないのでしょうか。この場所は皆で助け合う場では無いのですか?何だか悲しい気分になってきます。私は間違っているのでしょうか。

  • 中学1年の息子が同級生の3人の女の子の胸を生で触りました。1人からは裸

    中学1年の息子が同級生の3人の女の子の胸を生で触りました。1人からは裸の写メも送らせています。メールのやり取りを見ていると3人とも息子のことが好きみたいです。息子は誰とも付き合うつもりはないとメールで相手に伝えてます。ただ3人との行為はメールを見るかぎり同意のうえです。今、1人の親から学校に連絡があり私も事実をしりました。相手の親にはどういう対処をしたらいいか悩んでいます。

  • 中高年漫談家の綾小路 きみまろさんがよく使う「中高年」ですが一体何歳か

    中高年漫談家の綾小路 きみまろさんがよく使う「中高年」ですが一体何歳からを指すのでしょうか?またシニアとは年配者を指すとされますが何歳からそれらになるのでしょうか?単純な質問すみません。これに関しては色々幅が広いので正しい認識を知りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ご近所とかでする挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますがいか

    ご近所とかでする挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますがいかがでしょうか? 私は、はっきり言って挨拶なんてものは顔見知りか話したことのある人にだけきちんとすれば良いと考えている人間です。(基本、不要と思う派です) それでも相手の気持ちを推し量って普段、挨拶は必ず返すようにしていますが。 そういう人間がいるのも知ってか知らずか挨拶はすべき派の人間に、 挨拶を返すことを暗に強要する人が多くてうっとおしいことこの上ないです。 こちらから挨拶しないと既にキレてて怒った顔で挨拶してくる人間がいます。 (それでも返しますが) その立派な?挨拶には笑顔もなければ肝心の心すらも伴っていません。 酷い人になるとそっぽ向いてたり、下向いてたりで ゴショゴショと何言ってんのか分からない人もいます。 それで、うん?と思ってそのままスルーしたりするともう振り返ってまで睨みつけてきたり 不満そうな顔したりしているから本当に厄介です。 必要以上に大きな声で(脅し?)挨拶して挨拶の返しを強要してくる人なんてもう論外です。 挨拶の意味分かっているのでしょうか。 そんな変な挨拶に付き合わされる人の気持ちも挨拶する派の人は考えて下さい。 大体、なんであなた方の価値観に付き合わされなければならないのか 一度公の場で問いたかったので思いきって質問します。 この意見に否定的な方(挨拶される方)は以後も挨拶をされるのでしょうが どうせするならば明るく元気な声で丁寧に挨拶されたほうがよろしいのではないでしょうか? それでなければ挨拶も意味をもたないし本末転倒です。 相手を不愉快にしてまでする挨拶って何なのでしょうか。 ご意見などもお聞かせ願えれば光栄です。 宜しくお願い致します。

  • 娘夫婦の家庭で重大な悲劇につながりそうな珍事が発生しています.

    娘夫婦の家庭で重大な悲劇につながりそうな珍事が発生しています. 私の娘(38歳)は,小学生の子供(女)2人と夫の4人暮らしですが, 2008年の12月末ごろに,突然,夫の両親(60歳後半)が破産し, 家も無くして,娘夫婦の家に駆け込んで来ました.その後,1年ほどして, 居候していた娘の舅は自己破産しました. 窮屈ですが,仕方なく,4人用マンションの広くはない家で, 6人で暮らして居ましたが,1年半ほど経った今年の6月下旬,娘夫婦が, 夫の両親を家から追い出しました.追い出した理由は,てまえみそですが, 居候の夫の両親側に非があります.金銭的な問題ですが,生活費の不払い, などと言うような,単純な問題ではありまあせん. 狭くても,苦しみを分かち合って,明るく楽しく,互いに思いやりを持って, いたわり合い,助け合う生活ができる筈なのですが,ある深いワケがあり, それが出来ないのです.非常識極まりない夫の両親に対し,我が娘は怒り, 夫は無策で狼狽するばかりです.何があったかは書ければ後で書きましょう. 今現在,追い出された夫の両親は,町中を徘徊しています.身体は丈夫で, 頭もしっかりしています.昼間は公営図書館などで時間をつぶし夜は安宿など で泊まっているようです.親戚,縁者,友人達からは見放された存在なのです. ● そこで質問ですが,このような場合,夫の両親を家から追い出した娘夫婦は, 何か法律的な罪に問われる可能性はあるのでしょうか? 私は法律には疎いので,どんなことでも構いません.教えて下さい.

  • 子どもへの奉仕のついて。

    子どもへの奉仕のついて。 40代前半の2人の男の子の母です。 長男が今年、私立の中高一貫校に入学しました。 経済的にちょっと無理しましたが、子どもの夢のためにと思い 親として応援してあげようと思っております。 ただその長男に塾の送迎の際についにキレてしまいました。 まぁ簡単に言うと、親への感謝の気持ちが無いのか表しません。 物とかほしいわけではなく、ただ「ありがとう!」って言葉がほしいだけなんです。 ●学校に行かせるのが当たり前 公立行けば、授業料・通学費もかかりません ●お小遣いもらって当たり前 電車通学しているので、何かあったときにために通常より多くあげております。 部活が忙しいため使うときが無いので貯まるばかり。なのに毎月請求してきます。 そして文房具代等、学校や部活で使うものはしっかり請求してきます。 ●雨の日の通学や塾の送迎当たり前 家~最寄駅まで徒歩15分。歩けない距離ではありません。 また、塾も行き帰りが夜なので、危ないので、送迎してます。 ●自分の誕生日とクリスマスはプレゼントを要求するが、母の日や私の誕生日は完全に無視。 細かいことあげればキリが無いのですが、 簡単に言うと親が子どもためにすることはなんでも当たり前なんです。 こんな子どもに育てたのは、あなたと言われそうですが、ダンナそっくりなんですよね。 ダンナの中には「ごめんね」と「サプライズ」という言葉はありません。 長文となってしまいましたが、質問内容は、 中学一年の子どもに親への感謝を表していうのはまだ早いのでしょうか? お金の部分では、多少我慢してほしいところはありますが、 送迎とか奉仕は全然苦ではないで、いくらでもやってあげるつもりはあります。 ただ「ありがとう」の言葉が聞きたいだけなんですが。。 ちなみに早々に「更年期」を患ってしまっているので、そのような考えになってしまったのかな? 皆さんのご意見が聞ければと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 家で毎日だらだら老後を過ごしている親について皆さんはどう思いますか?

    家で毎日だらだら老後を過ごしている親について皆さんはどう思いますか? 皆さんの親はどうでしょう? 皆さんがいる時、いつもだらだらしていませんか? どう思われますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#179333
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 23歳の妹にもっと女性らしい振る舞い、愛想良く、男性と触れ合えるように

    23歳の妹にもっと女性らしい振る舞い、愛想良く、男性と触れ合えるようになってもらいたいです。 23歳で大手サービス業に勤務している妹は男性とお付き合いをしたことがありません。そのせいか男性との接し方が上手ではありません。今の仕事場は男性が多くとても女性として見られてないそうです。 また仕事上愛想もなく、バリアを張ってツンツンしているイメージを周りに与えているようです。まだ若いのに変なプライドだけが高く、もっと女の子らしくしていたら周りとの付き合いも上手く行くのにと思うことが多々あります。 上司からも「お前可愛げが無い」「お前見てても何も感じない」「可愛くなれよ」「愛想が無い」などと言われているようです。また妹の考えは相手が話しかけてこないなら私からは話しかけない。仕事で嫌味を言われたら睨みかえすなどひねくれたところもあります。 本人も直したいと言っているのですが、プライドが邪魔しているそうです。 そこで相談です。妹にツンツンした女性ではなくもっと可愛げのある女性に成長してもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか?何かレッスンやセミナーなど通ってもいいと考えています。 教えてください。

  • もし、祖母が祖父よりも先に死んだら。

    もし、祖母が祖父よりも先に死んだら。 言いたいことが上手くまとまらず、長文になることをお許し下さい。 祖母(80歳)が癌を患って7年ほど。 実家は、祖母と祖父(79歳・糖尿病で透析を受けている)と母(54歳)の3人暮らし。 私(20代半ば)は数年前に家を出て、昨年結婚。  実家まで新幹線で3時間程の場所に暮らしています。 幼少期から 祖父と祖母は喧嘩ばかり。 祖父と母はほぼ会話はなし、口を開けば喧嘩。 祖母と母もあまり仲が良いとは言えない。 それを見ていた私は 祖父とはほぼ会話なし、口を開けば喧嘩。 母より祖母といた時間が長かったので祖母に似た。 母よりも祖母の意見が絶対だと思っています。 祖父は昔会社を経営していて 友人の保証人になったところ逃げられ、借金を被せられる。 会社の為の借金の保証人に 母、祖母、母の弟がさせられ 母は、父に迷惑はかけられないと 私が2歳の時に離婚、その後自己破産。 母の弟は音信不通に。 昔から、祖父母の年金は借金の返済に充てられていたので ほぼ母の稼ぎで生活。 祖母の自己破産は、祖父が許しませんでした(プライドの為) 家庭の事情が関係するかは分かりませんが 私は、学生時代から6年程精神科に通院。 最後の方は祖父とはもちろん、母や祖母とも口論ばかり。 このまま実家に居れば 祖父を…してしまうかもしれないと 思っていました。 祖母や母に迷惑はかけられない、友達もなくしてしまう… そんなところで今の主人が拾ってくれました。 薬を無理やり経ち 今は心身共に、落ち着いています。 そこで、最近思うことは もし、祖母が祖父よりも先に死んでしまったら。 祖父と母の2人暮らしは考えられません。 母は、壊れてしまうでしょう。 ですが、私が実家に戻ることなど考えたくもありません。 私は精神科に逆戻りすると思いますし 正直、母とも上手くやる自信はありません。 仮に戻るとすれば、主人との生活はどうなるのか? 主人との生活よりも 育ててもらった母を助ける為に実家に戻るべきでしょうか。 老人ホームなんて、そんなお金はありません。 祖父が先に死んでくれるならば 全ては解決する気がします。 私は… 主人と二人で生きていきたいのです。 育ててもらった恩など、私には考える余裕がないようです。 母にとってはひどい娘だと思います。 ですが、実家を出てから時間が経つ程に 私は、祖母のことも母のことも嫌いなんだ、憎んでいるんだ、と思うようになりました。 だらだらと、読みにくい文章ですが 「祖母が先に死んだら」 どうしたら良いのか お知恵をお貸し頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 私と彼氏は1年半程セックスレスなのですが、このまま結婚してしまって大丈

    私と彼氏は1年半程セックスレスなのですが、このまま結婚してしまって大丈夫か心配です。 私が女ですが正直私のほうが性欲があるようで、彼はずっとセックスレスで良いみたいです。 はじめは「しようよ」「してくれないのは愛を感じない」と伝えましたが、改善されずこんなにレス期間が経ってしまいました。 今ではしない事に慣れたので、性欲はありますが彼に誘ったりはしません。 代わりにセフレがほしいなとか浮気が頭をよぎります。実際に行動には移しませんが…。というか出来ないし、そんな都合の良い友達もいないです。 もう別れた方がいいだろうか?!と悩んだりします。 今後もし彼氏とセックスする時があるとすれば、子作りだけですね。 さみしい…。 これだけレスの期間あると子づくりと言えど、そのためにわざわざ行為をするのが何か想像すると気持ち悪くも感じます。 そもそもセックスは子作りだけど…私の知ってるセックスは子作りの為じゃなくお互いの深い交流っていう感じだからです。 でも、この考えは残念ながら彼氏には理解されてません。 別れた方が良いでしょうか??

  • 既婚男性の方に質問です。

    既婚男性の方に質問です。 奥様がたて続けに、知人男性(既婚者、未婚者)から、態度を見る限り、明らかに奥様に好意を持たれた様子だったら、夫として男としてどう思われますか? もし腹立たしいのならば、奥様にですか?相手の男性にですか? また、今後奥様に何か言ったりしたりしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#134423
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 元妻と不倫相手が地獄にちた後でも気が晴れません

    元妻と不倫相手が地獄にちた後でも気が晴れません 40歳初めの離婚済み男性からの冴えない質問ですが、よろしくお願いします。 4年前に元妻が勤務先のオーナー社長(家族持ち)と不倫に陥り、両方とも離婚し、2人は1年後に再婚しました。その間に私が会社に怒鳴り込んだりしたので社内ですっかり知れ渡りました。その悔しさと怒りはいまだに戻ってきます。絶対に許せません。離婚は裁判でしたが、相手弁護士が強引に離婚するように裁判官を騙しました。家裁の裁判官などろくでもないです。いまだに許せません。 その間に元妻が役員になったためか社内が荒れて紛争がおき、その中で彼らの違法行為の告発があり社長と元妻が逮捕されことを知りました。無論会社は倒産し、彼等は前科者になりました。 最近、田舎に引き上げると言って謝りに見えた前義両親も彼等は行方知れずになったと肩を落としていましたが何とも気の毒でした。 元妻たちに起きたことについては、ざまーみろと言って祝杯でも挙げてしかるべきですが、なにか空しさだけが湧きあがります。心の中にまだ報復が足りない、自分で何もしていないと言う声が聞こえてきます。 確かに何もしていません。気持ちに区切りをつけるためにこれから合法的な制裁を加えたいという気持ちはおかしいでしょうか。その結果、彼等がどうなろと気にしません。 よろしくお願いします。

  • 完璧な夫・男をしているつもりですが・・・

    完璧な夫・男をしているつもりですが・・・ 結婚5年 就学前の2人の子持ちアラフォー夫婦です。 最近、妻からの愛情が希薄になってきている気がします。 (以前はうるさいほどスキスキ言われていました。) Hも半年以上していません。 どうしてだと思われますか? なにが足りないと思いますか? 私は夫として、男として理想的だと思っているのですが・・・ (理由) ・それなりにかっこいい(妻からのアプローチで結婚) ・それなりにおもしろい ・それなりにやさしい ・それなりに高収入(年収1000万以上) ・倹約家(でも使うときには使う) ・酒は飲むがほとんど宅飲み ・それなりに頼りになる ・床上手(必ず逝かせる) ・子煩悩(土日は終日遊び相手) ・家庭中心主義(寄り道せず8時位には帰宅) ・料理上手(休みの日には料理をしてあげる) ・家事もこなす(自分の夕食の片付けは自分でする) ・DIYや庭の手入れもやる ・スポーツマン(筋肉質) ・実家がうるさくない ・妻実家の割と近くに家を建てた(私の実家からは遠い) などなど 簡単で結構ですのでコメントをよろしくお願いいたします。