epco の回答履歴

全133件中61~80件表示
  • 変ですか?

    結婚して20年も経つのに、主人の事が好きで、思うと胸が痛くて ちょっとでも、早く帰って来て欲しくて......, 常に触れていたくて、彼を感じていたくて、彼の匂いが好きで 子供も3人も居て、もう、結構、大きい子なんですけどね これって、主人に依存してるって事でしょうか?

  • 野菜不足の生活

    野菜嫌いの一人暮らしです 野菜ジュース以外になにか代わりに摂取できる方法はありますか!? ビタミン剤も試してみましたが、イマイチです

  • 子供が水に顔をつける方法

    子供が水泳教室に通っていますが水に顔をつけることができません。 進級テストで3秒顔をつけて潜るというのがあるんですが、長く通っているのに出来ないのでそれから先に進めません。 どうしたらいいか良い方法があったら教えて下さい。

  • 悩んでます。破水?尿もれ?

    38週の妊婦です。 おはずかしい話ですが…便意があり、トイレでふんばっていたところチョロチョロと水分が出てきました。 匂いで違いがわかると聞いたことがあるので、匂ってみましたが無臭でした。 ですが、それっきりトイレを終えて以降(30分ぐらい経過)チョロチョロともありません。 これって尿もれですよね? 実際の破水なら、ドバーっとか、チョロチョロが何度もあるんですよね? どなたか経験者の方いらっしゃったら、教えて下さい。

  • 猫の種類

    昔飼ってた猫ちゃんの種類がわからない(゜ω゜)わかる方いませんか?教えてください!

    • ベストアンサー
    • mananas
    • 回答数8
  • 人間が欲を失うとき

    人間が欲を失う時ってどんな時ですか? 夢、希望、やる気、食欲などたくさんあると思います。

  • 愛用しているリップグロスはなんですか?

    あなたが愛用しているリップグロスは、なんてメーカーのですか? あと、どんな色をよく使ってますか? もしよければ、教えてください♪

  • 増量の食事について

    現在減量中でよくムネ肉を食べますが、必ず皮を取って食べています。 そろそろ増量に入ろうと思っていて、体重が増えにくいので皮を取らずに食べようと思っているのですが、皮は体に悪いですか。 増量中でも皮を取って食べるべきですか?

  • 増量の食事について

    現在減量中でよくムネ肉を食べますが、必ず皮を取って食べています。 そろそろ増量に入ろうと思っていて、体重が増えにくいので皮を取らずに食べようと思っているのですが、皮は体に悪いですか。 増量中でも皮を取って食べるべきですか?

  • リバウンド

    五月からダイエットを始めて二か月で約4キロおとして75→71 ですが7月頃から徐々にリバウンドし始めました。 ちなみに17歳女です…。 方法はご飯を茶碗半分にするだけで、ゆっくり食べる様に心掛けるだけでした。 やはり量を元に戻したら体重も増えますよね…。 それに運動で痩せなきゃダメですよね… ちなみに通学で徒歩40分が毎日の運動代わりな程です。 帰りも遅いので、家内で出来る運動を教えて頂きたいのですが。 またおススメのダイエット方法やアドバイスがあればお願いします。

  • 首筋シワ・タルミの取り方を教えてください

    首筋シワ・タルミの取り方を教えてください。 横を向いたりするとシワシワが・・・ ジ●ーという美容液を使った方いかがでしたか?

  • なめこおろしについて

    先日、とある雑誌で『なめこおろし』の記事を見かけました。 待合室にあったので読んでみると便秘に効果的だということでした。 残念ながら途中までしか読むことができなかったのですが・・・。 そこで、『なめこおろし』についてご存知の方! 作り方や、食べるにあたってのアドバイスなど教えてください。 ネットで調べたところFEETYに以前取り上げられていたそうですが・・・。 最近便秘がひどいのでぜひ試してみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ミキサーの騒音

    ミキサー使用の大きな音も原因で上の住人から嫌がらせを受けています。 一応、午後6時頃と比較的迷惑のなさそうな時間帯を選んでいますし、1分位の使用に抑えています。 しかし、これが週3,4回なので相手の立場からするとうるさいと思うのも仕方ありませんが…。 うるさいのは承知ですが、健康のため野菜ジュースをつくらなければ体調をくずすので難しいところですが。 団地ではミキサーは禁止でしょうか? 何かご意見を下されば助かります。

  • 生後11ヶ月のあかちゃん ひどい夜泣きについて

    はじめまして。 もうすぐ1歳になる息子の新米ママです。 産まれてから一度も朝まで眠った事のない息子は、生後5ヶ月頃からよりひどい夜泣きをする様になりました。最近は、8時に寝て朝7時頃起きますがそれまでに少なくとも5回は必ず泣いて起きます。 添え乳でおっぱいを加えさせると、すぐに寝る時もあればおっぱいだけでは駄目で泣きわめき放っておくといつまででも泣いています。 なので、そんな時は取り合えず20分位泣かせてまたおっぱいをあげると疲れるのか寝てくれます。 ちなみに、お昼寝は2時間位まとめて寝るのと夕方30分位との2回がいつものパターンです。 お昼間に出掛けたり、お家で身体を使って遊ばせたり、笑わしてみたりとそれなりには疲れているかと思うのですが、全く効果無しです。 離乳食も3回食でよく食べます。 (椅子にほとんど座ってくれませんが…) 最近では、昼間眠気が酷く疲れがかなり溜まっています。 一生続くものでは無いですが、息子も夜何度も起きる為、いつも眠そうな顔をしています。 そこで、断乳をすればよく眠るようになると聞いたりするので断乳しようか迷っています。 ちなみに、ミルクは味が嫌なのか一切飲みません。 先輩ママさん、夜泣き対策で何か良い方法などあれば教えて下さい!

  • 赤っぽい照明とは?

    先日NHKの「ためしてガッテン」で、「寝る前に赤っぽい光を浴びてから寝た人の方が、 深い眠りを示すノンレム睡眠の時間が長かった」と言ってました。 この「赤っぽい光」って、具体的に何なんでしょう? 照明に詳しい方、教えてください。

  • 1日連絡しなかっただけで、何の前触れもなくキャンセルされました。

    1日連絡しなかっただけで、何の前触れもなくキャンセルされました。 これって私が悪いのでしょうか? 9月 6日 22時 49分とある商品を落札しました。 9月 6日 23時 37分に連絡先、支払い、発送などについてのご連絡を頂いたのですが、 9月 7日 23時 40分に「当方は昨日の11時に連絡をさせて頂いております。通常オークション終了時間から24時間以内に返信いただく方がほとんどです。他に落札された方も既に振込みが終了しています。 今回、あなたは新規IDの方やオークション評価等でマイナス評価が異常に多い方は事前予告なく入札を取り消す場合がございます。と記載させて頂いております。」 とゆう理由でキャンセルされてしまいました。 仕事の関係で7日の夜にはお返事をするつもりでした。購入の意思はあります。 ですが、新規とゆう理由でキャンセルされてしまいました。 オークションの説明文には、 ●オークション終了後、3日以内にお支払い頂けます様にお願いいたします。 ●ナビ導入後、こちらの個人情報を得る目的のイタズラ落札が増えております。そこで、大変心苦しいのですが、新規IDの方やオークション評価等でマイナス評価が異常に多い方は事前予告なく入札を取り消す場合がございます。 と期限については3日以内のお支払の事しか書いていませんでしたし、新規の方は購入の意思を質問欄にお書きくださいとも書いてありませんでしたので、書いていません。 その後出品者様と落札掲示板にて連絡を取っておりますが、「申し訳ございませんが、今回のお取引はご遠慮させてください。」とお返事がきました。 それでも私はこの商品が欲しいのですが、泣き寝入りして諦めるしかないのでしょうか? それにこれから出品しようと、新しくIDもとり、プレミアム会員費も払い、住所登録もしたのですが、落札者都合の自動評価により-1になってしまい、損害も受けました。 これは不当なキャンセルではないのでしょうか? すぐに連絡しなかった私がいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歳とともに頑固になってきた主人との関わり方

    結婚十年目,主人も五十才近くなり、今までは怒らない様な事でも怒りっぽくなり頑固になってきたように思えます。〔子供は小学生一人〕 主人が休日も家にゴロゴロいるとかえってうざくて、娘も私も嫌で、別行動したりしますがそれはそれで又機嫌が悪いです。 意見の食い違いで何か言い返すと倍になって返されるか、逆切れされるので、私が聞き流すか我慢するようにしています。 亭主元気で留守が良いと思い、主人が仕事の平日は好きな事をして過ごす時間を作ったりして気分転換していますが、今後歳を重ねてもっと頑固になっていくだろう主人の対応に困っています。 頑張って仕事してくれていることには感謝しています。 離婚までするつもりは無いのですが、諦めて割り切る以外に何か良い方法など体験談やアドバイスなどお聞かせ頂ければと思います。

  • 七五三について

    長女が10月で3歳になります。今年、七五三のお祝いを予定していたのですが、今月の中旬に義父が病気で亡くなりました。 このような場合でも、七五三のお祝い、お参り等は行ってもよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 七五三について

    長女が10月で3歳になります。今年、七五三のお祝いを予定していたのですが、今月の中旬に義父が病気で亡くなりました。 このような場合でも、七五三のお祝い、お参り等は行ってもよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スナックのママさんにお尋ねします

    最近、思い出したようにスナックに通いだし、お店の子や、ママとも和気アイアイ、楽しく過ごしているんですが。ベテランママ52歳ビールが好きで(ねービールのんでいい)と次から次へと7、8本ぺろっと飲むと次は、(ねーお腹すいているの)と隣の焼き鳥屋へ女の子の分もと料理をせがむ始末。2,3万財布に入れてたのが、会計時ぎりぎり、\3000のお釣り。おいしいお酒も、こうタカラレルと、面白くないですよね。通うつもりはありませんが、つぎに、またこんな雰囲気になった場合いうまく上手にかわす言葉はないでしょうか。