pukumochi の回答履歴

全47件中21~40件表示
  • 怪しい行動まとめてみました。ジャッジお願いいたします。

    度々失礼いたします。。 先日も投稿させて頂いたのですが、その他怪しい行動を思い出してきたので 宜しければ皆様のご意見をお聞かせください。 旦那の奇行 ●ド派手パンツ10枚購入 ●「朝活」といい、朝5時6時に出勤する ●帰宅は相変わらず遅い(午後11時前後) ●ダイエット開始、グウタラ旦那が毎日ガッツリ続けている。 (「会社で盛り上がってさぁ~」という話を何度も聞かされる) ●平日のみ下着にカピかピが、、、週末(終始在宅)は付着なし ●浮かれている傾向あり ●先々月「土曜に棚卸が」先月「週末に飲みが」 (飲みは「写真撮ってこい」と言うと、後日「流れた」と言ってきた) ●セックスレス(喧嘩時の彼の暴言がトラウマとなり、私が拒否・ダイエット開始時と同じくして求めて来なくなる) ●男だけの飲み会と言っていたのに、後日男5女5の飲みだった事が判明 (たまたま発覚しただけなので、他にもウソはありそう・平気でウソがつける) ●浮気とかしてない?、ヘソクリあるんちゃう?と聞いてくる。 (その後旦那のヘソクリ発覚。自分がやってる事を相手に疑う心理?) が、しかし ○携帯履歴・メール履歴とも削除した傾向なし こ、これは。。 □全部たまたま、浮気等ではなく、せいぜい視聴カフェなどで一人Hしてるだけ もしくは ■別携帯購入→明細は会社へ・朝活=女の子ちゃんのお家で朝活(その場合チョイ本気でしょうね) ■もしくは別ルートでの何らかの浮気 なのでしょうか? 白でしょうか黒でしょうか お手すきでしたら皆様ジャッジをお願いたします。 長文大変失礼いたしました

  • 学生街ってうるさくないですか?阪急神戸線岡本駅

    阪急神戸線の岡本駅は閑静でおしゃれな街として 非常に人気が高いですが 大学があるということもあり、賑やか(悪く言えば騒がしい)でないのかが気になります。 日中に現地に足を運べたら良いのですが、なかなか難しく こちらで質問させていただきました。 岡本に限らず、学生街の良い点、悪い点を教えて下さい。

  • 薬の副作用について

    わかる方教えて下さい。 膀胱炎になり、医者にフロモックスの薬を処方されました。 正直、膀胱炎は何度か経験していて薬もいつも同じです。膀胱炎は治ってきたんですが、生理が遅れています。 今まではそんなことなかったのに今回初めて生理がきていません。 フロモックスの副作用で遅れるなんて事あるのでしょうか?もしくは違う原因なのでしょうか? わかる方お見えでしたらお教え下さい。お願いします。

  • 家にお金を納めるんですか?

    3年前の9月から母親に「食費として1万でも2万でもいいから」と言われ、自分の年を思い出して納得できたから2万ずつ払ってました。食費は2人で月6万くらいです。 最近はそれが特に腑に落ちなかったから、親が期間は知らないけど家計の平均を計算したら、5千円納めたら収支はプラスマイナスちょうどになったから9月10月はその金額を払いました。 今は学生だけど就職したら収入は増えるし、社会人的にどうするのが普通なのか知りません。

  • このブラウスって可愛いですか?

    欲しいなぁ。と思うのですが 少し変わったデザインかなぁ。とも思います。 皆さんの感想聞かせて下さい。

  • 印象に残っているイヤな教師&面白い教師

    先公、いや失礼、先生って、とても個性的な人が多いですよね。 【1】 あなたが小学生~高校生時代に出会った 一番印象に残っているイヤな教師について教えてください。 その教師はどんな先生でしたか? みんなから陰でどんな噂をされていましたか? 【2】 ついでに面白かった教師がいれば、 そちらについても語ってください。 暇な方からの回答をお待ちしています!

  • 安いウェディングドレス

    秋に結婚予定です。結婚式を行い、二次会でドレスを着たいと思っています。式場のドレスは利用せず、レンタルを調べると15000~30000円となっていますが、ネット通販だと一万円以下で色々なドレス(ウェディングドレスも)が販売されております。そこで質問です。 (1)ネットで安いウェディングドレス(一万円前後)を買った経験のある方、そして実際に二次会等で使った事のある方のご意見 (2)大阪で格安のレンタル店 (3)他の方法 (1)~(3)の情報が欲しいです。宜しくお願いします。

  • 京都 観光

    9月の連休に神戸・京都へ行きます。少し前、この件で質問させてもらいました。 みなさんの回答を参考に決めたのが 1日目神戸で夕食まで済まし、京都泊(新都ホテル) 2日目京都・洛西観光(ウエスティン都ホテル泊) 3日目京都・清水寺付近観光    15:30の新幹線で帰ります。 2日目の観光で迷っています。 絶対行きたいのが、嵐山・金閣寺・龍安寺です。 新都ホテルを朝、9時に出発するとして(できればもっと早めにと思ってます)どのようなルートで回ればいいでしょうか? 旅行誌を見ると京都駅から嵐山までバスで1時間となってますが、 電車で行ったほうがいいですか?1日乗車券を購入したほうがいいのでしょうか? この日は丸一日時間があるので、他にもオススメの観光先やお食事処があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 隠蔽工作

    お子さん、もしくはご自身の人生の中で 「隠蔽工作」をしはじめたのはいつ頃ですか? また、そうした理由はどういったものでしょうか。 我が子は、まだ、壊した!逃げる。その場放棄 そして私の雷が落ちる。言い訳オンパレード 主人と、これを隠蔽しはじめると怖いよねぇ。 という話をしております。来年小学生です。そろそろ壊した、また「やってしまった!」ならば、「かくせ」「みつからないように!」と行動してもおかしくありません。 私も覚えがありますが(笑)ただ、いつからだったかなぁー と。 皆さんのお子さんが隠蔽工作をした時はどうでしたか? 皆さんはどう対応されましたか?ショックでした?? なんとなく心構えをしておきたくて。 つまらない質問ですみません。でも、私にしてみると大きな問題でして(笑) お時間あるときにご回答お願いします。

  • 敏感肌用・カバー力があるパウダーファンデ

    30歳女性で脂漏性皮膚炎持ちです。 ずっとクリームファンデを使っているのですが、 どうしても脂浮きしてしまうのでパウダーファンデを検討しています。 敏感肌用・かつカバー力があって崩れにくいパウダーファンデって あるのでしょうか? ぜひお教え下さい!

  • オススメの洗剤

    来週から一人暮らしをはじめる者です。 オススメの ・洗濯洗剤(液体でも粉でも大丈夫です) ・柔軟剤 を、教えてください!!! 条件としては、 ・部屋干ししても臭くなりにくいもの (下着などは部屋干しですし、昼間あまり家にいないので、 普通の服も時々部屋干しになってしまうと思います) ・比較的安価なもの ・普通のドラッグストアで入手できるもの ・あまり香水臭くないもの(普通にいい匂いなら大丈夫です) また、部屋干しのコツや洗濯のコツなど教えていただきたいです! 料理とか掃除は実家でもしますが、 恥ずかしながら洗濯はほとんどしたことないので、 本当になにもわからないんです・・・>< 宜しくお願いします!!

  • 初期の胎動はどのような感じですか?

     現在18週目の初産婦です。   病院では、そろそろ胎動を感じる人もいる頃ですよ、と言われ、  おなかに神経を集中させていると、おへその下とか斜め下辺りで クリッというか、ポコっというか、おならが腸を移動しているような  感じがすることに気づきました。  一日のうち結構何度も感じます。  これって胎動?と一瞬思ったのですが、単に腸が活動しているようにも思えます。  この感じがするのはおへその下付近だけだし、おなかも壊してないので(むしろ便秘)胎動と思いたいのですが、 いまいち確信がありません。 そもそもまだ感じるには早いのかなあ?という気もするし。  いずれはっきりわかるようになるんでしょうが、つわりもなくなり健診も月一回で、赤ちゃんが元気に育ってるか 不安になることもよくあります。胎動がわかれば安心できるのになあ、、、とよく思います。  自分も最初はこんな風だった、という人はいらっしゃいますか?  もしくは自分はこんな風だった、という経験談を教えてください!

  • 7ヶ月の離乳食

    離乳食について先輩ママに聞きたいです。娘は7ヶ月にしたらよく食べる方でパンは食べないでお粥(ご飯派)のようです。トマトをつぶしたのをあげても酸っぱい?のかいつもより食事が進みません。なので甘いカボチャをあげるのが多いです。そして悩みなのはほとんどベビーフードを利用している事です。お粥は毎日作りそこに粉末でお湯でといて使うタイプのBFを利用しています。できるだけ手作りであげたいのですが、何をあげていいのかどんなものを作ればいいのか分からず、本を見て作っても疲れてしまい続きません。これをあげたい!って思っても赤ちゃんに悪いものだったらどうしようかと思い調べた後ぢゃないとあげれません。私の母は、「昔は大人が食べるものを少しあげたりした、少しならなんでも大丈夫!今は虫歯になるとか体に悪いとかであげるもの限られるやんか」と言い普通のプリンとか全般あげます。正直嫌なのでよく母と喧嘩になります。 私は神経質になりすぎでしょうか?離乳食もまともに作れてないし、母親として自信ありません。ほとんどベビーフードって可哀想ですよね?手作りの離乳食たくさんあげたいです。

  • 派遣社員。保育園に延長保育の申請書を出したいのですが困っています。

    1歳の子供を保育園に預けて、派遣社員で働き始めました。 9~17:30で残業が時々あり、通勤に40分くらいかかります。 保育園は、7時までなら延長保育で預かってくれるので、 延長保育の申請書を派遣会社に頼んだのですが、、、。 延長保育の申請書には、残業を含めた最大時間+通勤時間を書きます。 ぴったりの時間しか申請受理されません。 9~18:20(残業含む) 通勤40分 これで、19時まで預かってもらえるのですが、 派遣会社に言ったら、 「そういう書き方はできません。契約通りの時間で9~17:30でしか書けません」と言われてしまいました。 しかし、そうなると17:30+通勤40分で最大18:10までしか預かってもらえません。 ちょっとでも残業が発生したら困ってしまいます。 そのように説明すると、 「でも、みなさんそうされています。でしたら通勤を1時間30分ということにして、 9:00~17:30 通勤1時間30分 で申請を出すのはどうでしょうか」ということになりました。 どう考えてもそこまで遠くないし、不自然ですが、残業ができないのは困るので結局それで申請を出すことにしました。 今回はこれでいいとしても、たとえば通勤20分くらいの近所などに派遣されることになった場合、 9:00~17:30 通勤20分 となるわけで、最大17:50までしか預かってもらうことができません。 いくらなんでも通勤20分のところを通勤1時間30分とごまかして申請をすることはできないと思うのです。 そうすると近所の派遣では、延長申請が出せないので、絶対残業ができなくなります。 派遣のみなさん、残業と延長保育の申請はどうされているのですか。

  • 仕事をとるか、趣味をとるか

    くだらない悩みかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は28歳、女です。 スキューバダイビングが趣味です。 一生懸命働いて、お金を貯め、仲間と年4回ダイビングに行きます。 現在、転職をしました。 以前は派遣社員でした。 職場は自分の仕事をこなしていればいつ休もうがOKでした。 ですので、いつでも好きな時にダイビングに行けました。 今の職場は紹介予定で3週間後に正社員になります。 先週から仕事が始まりました。 しかし、物流関係ということで長期連休が取れないそうです。 お盆も年末年始も連休にはなりません。2連休などで分けて取ることになります。 ダイビングで休む時は4日間です。 最初の段階で派遣元から休みは取れると思うといわれました。 仕事内容、人間関係は今のところ問題はなく、一番気にかかるのは連休が取れないことなのです。 (お盆や年末年始には取れなくても構いません。) しかし、年も年ですし、いい加減、正社員で働いた方がいいとも思います。周りの話を聞くと、有給取れないとこはたくさんあると言われました。 しかし、趣味の事を考えるとなかなか決断できずに迷っています。(3週間後に正社員になるか、他でバイトなど仕事をするか) 結局は自分で決めるしかないとは思いますが、ほかの方はどう思うのか参考にできればと思います。 文才がなく、分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 「専業主婦です」と美容室で言うと、必ず皮肉交じりな対応をされるのですが…・

    こんにちは。 あまり人と話すことが得意ではない私は、美容室でスタイリストさんに根掘り葉掘り聞かれるのが苦手です。 それに、私が24歳で子供もいないのに専業主婦だと答えると、いつもスタイリストさん達に「お気楽でいいですね」等、皮肉まじりな対応…見下されているような対応をされて、不愉快になります。 それで、「もうこんな店、二度とくるものか!」と思って、毎回違う美容室に行くのですが、やっぱり次行くお店でもそういう対応をされる始末… 「仕事をしています」など、嘘をつくと話の展開でボロが出てしまったことがあり、そしてそんな自分に嫌悪感を感じます。 美容室でそういう不愉快なことを言われずに済む方法、またはプライベートな話をせずにすむ方法はないでしょうか??

  • 子供の言いなりの夫、義父母・・・。

    7歳の男児の母親です。 夫と義父母と同居していますが、子供の教育方針がどうしても合いません。 私以外の者はみんな子供の言いなりなんです。 「アイス買ってきて」「お菓子買ってきて」は当たり前。 「二階から○○取ってきて」「お風呂上りにお茶用意しておいて」など 息子の要望をすべて受け入れてしまいます。 私一人、こんな事はおかしいと思い「自分でやりなさい」とたしなめるのですが最近は息子が私を阻害するような態度を取り始めました。 夫や義父母は子供をしかって泣かせるのは良くないと思っているようですが、私は子供の頃悪い事をすればきつく叱られてきましたし、ゲンコツされて泣いたこともありました。 親を顎で使うような行為は断じて許せないのですが、現在の我が家ではそれがまかり通ってしまっています。 夫も子供を叱る事がほとんどありません。 子供がテーブルの上に乗る、他所の人の頭を叩く、などしても「こら~」なんて言ってる程度です。 息子は我が家で一番偉いと勘違いしています。 入浴は一番最初でないと気が済みません。それを周囲が許しているんです。息子が遅い時間まで遊んでいても他の大人が入浴せずに待っています。夫は「早く入れよ~」 ・・・・くらいしか言いません。 おかしくありませんか?! 私が息子を叱ると必ず揉め事になります。激しく抵抗して暴言、暴力を振るいます。そんな時でも夫は息子に「オマエが悪い」と言いません。 遠くから傍観しているのみです。巻き込まれたくないのでしょか。 こんな家庭で子供を育てていくのが本当に心配です。 家の中でおかしいと感じているのが私だけなので私の考えが間違っているのだろうかと思ったりもします。 他の夫婦間の問題もあって離婚も考えています。 このままここにいたら息子が将来とんでもない人間に育ってしまわないか? 離婚して私がきちんと育てた方がいいのではないか・・・と。 この状況をどう思われますか? 恐らく、夫や義父母のやり方を変えることはできないでしょう。 でも、私は同じようにはどうしてもできないし、本当にストレスです。何より息子の人格形成が心配です。

  • 離婚、養育費

    先日、旦那と話しをし、離婚することになりました。親権は母親の私。養育費が一人25000円/月(子供は二人いるので、月5万円もらうことになります)とのこと。 私としては、最低でも一人3万円は必要だと考えてましたが、旦那は「これ以上は出さないし、出せない。6万円は無理」の一点張り。 旦那の給料では、養育費の決められた計算をすると4万円しかもらえないことになりますが、子どもの将来を考えると6万円は最低でも必要です。こういった場合はどうしたら合意してくれるのでしょうか? 今まで、散々な旦那だった(暴力、暴言、浪費癖、自己中心的、金もなし!)ので、慰謝料はとれずとも、養育費はこちらの希望通りきちんといただきたいと思っています。 何か良い方法があれば教えてください! ちなみに、旦那から離婚したいといわれました。 (現在、すでに一年前から別居中で子どもは私が扶養しております。保育料なども私がだしています。) 公正証書も作成する予定です。 自分も子どもが大きくなれば、一日中働くつもりです! でも、今までされたことを思うと、こどもに対してそれくらいしろよ!と思ってしまうのです

  • 招待された結婚式に欠席するのですが、ご祝儀で悩んでいます

    今度友人の結婚式があります。 結婚が決まった時に結婚するという報告を聞いたと同時に、披露宴に出席して欲しいと依頼を受け、「喜んで」と返事をしていました。 披露宴の半年以上前の事です。 しかしその後、結婚式が近づき出席する事を現実的に考えて行くにつれ、出席を悩むようになりました。 自分が、パニック障害のような症状を持っているためです。 しかし悩んでいる事を友人に告げる事も出来ず、ついに招待状が届いてしまいました。 出席してお祝いしたい気持ちはあったものの、それ以上に友人の結婚式で迷惑をかけたくなかったため、招待状の出欠返信期限まで悩みぬいた結果、友人には申し訳なかったのですが、欠席をさせてもらう事にしました。 そこで悩んでいるのが、ご祝儀の事です。 欠席であれば1万円が相場なのは知っていますが、欠席の可能性を伝えられず結婚式1ヶ月前(招待状返信期限)に、突然欠席を伝えた形になります。 このタイミングでの突然の欠席連絡が、披露宴の段取りに影響を与えなかったかどうかがわからないのです。 影響を与えていようがいまいが、3万円包んでもいいとは思うような相手なのですが、逆に欠席の相手から3万円ものご祝儀があると、逆に友人に変な気を遣わせてしまったりしないか?という心配もあります。 ちなみに、現金1万円とプレゼント、という事も考えたりもしましたが、人へのプレゼントを選ぶのが大変苦手なもので・・・。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏とお揃いのもの

    29歳、OLです(彼は27歳、会社員、スーツは着ません) タイトルの通り、彼とお揃いのものがほしいのですが、 彼はアクセサリーはつけない人だし、腕時計もしてません。 ストラップは既にお揃いのものがあります。 こんな私たちでも持てるお揃いのものといったら、 何がありますでしょうか? 皆さんのアイディアをお借りできればと思います。 よろしくお願いします。