mil の回答履歴

全2386件中2341~2360件表示
  • 仙台の服装について

    明日は仙台に行きます。 若い女性20~30代の服装を教えてください。 冬のコートやブーツははいていますか?

  • 全てのディーラーがそうだとは思いませんが・・・

    率直な話しですが、自動車ディーラーって、クレームの件になると結構嫌がりませんか? なぜこんなことを質問するかと言えば、私の今までの実体験なんですが、適当な言葉で誤魔化されてきた事の方が多かったと思うからです。 たとえば、調べもしないで一瞥しただけで、「何でもありませんよ」とか「前にも同じ事を言って来たお客さんがいました」とか「故障が確認できなければクレームは受け付けることができません。(・・・なぜかディーラーに持っていくと車の調子が良くなってしまう。)」とか言われました。 別に文句を言いにきた訳でもないし、お金を払わないなんても思っていません。 わざわざ暇を見つけて足を運んで、修理や原因究明をお願いに来ただけなに、初めからクレーマー的扱いのような気がします。 それとも私の気のし過ぎなだけなのでしょうか?

  • 帯状疱疹てどんな病気?

    婦人科か腎臓と思っていたのですが、帯状疱疹ではないかというお返事をいただきました。 帯状疱疹・・・私なりに調べてみたのですが、体に発疹ができると書かれているものがほとんどだったのですが、 特に発疹は出ていません。表面に変化がない場合どのような検査・診察で病名が診断されるのでしょうか? 腰から腹部、足の付け根の広範囲に鈍い痛みがあります。 押したり触ったりして飛び上がるほどの痛みはないのですが歩くのもしびれているような感じです。 明日どこかしらの専門医にかかろうと思っているのですが 順番としてはやっぱり皮膚科でしょうか?

    • ベストアンサー
    • k-pinku
    • 病気
    • 回答数4
  • 主人の弟が問題ばかり・・・

    主人には20になる弟がいるのですがその弟が問題ばかり起して困っています。主人と一緒になった頃、問題を起してばかりいる弟をうちが引取りました。その頃からず~っとフラフラとどこかへ行っては警察から連絡があったり、知らない方から電話があったり・・・。その度にその場所へ迎えに行く羽目になり仕事がろくに出来なくなってしまいます。(自営業です) その場所も県内(兵庫県)ならまだしも四国、広島、北海道・・・。 そして今もまた問題を抱え戻ってきています。一応、親はいるのですが片親のため主人が母には辛い思いをさせたくないとうちで片付けているのですが・・・。ここでは書ききれないくらい問題を起してきている為、全部は書ききれませんが今回は6月に子供が出来た為、籍を入れたんです。が、仕事もせず、女の子に暴力を振り、女の子が子供を連れて実家に帰ってしまったんです。そのことに腹を立て弟は女の子の実家に殴りこみに行き主人に女の子の親から電話が入ったんです。それで主人が弟に「今すぐこっちに帰って来い!!!」と言い、帰ってきたのですがこっちに帰ってきても仕事を探してはいるのですがちっとも仕事をしない、家にいても何をするわけでもない・・・。私を主人の仕事が増えているだけなんです。毎回、問題を起すたびに「ちゃんと仕事をして自分で生活するから・・・」と言うのですが何度もその言葉を信じて裏切られてきた為、信用ができません。このままでは内の生活もつぶれそうなくらいになってきています。それに弟たちの子供のことも心配です。どうすればこういう人間にはいいのでしょうか?いつも同じ繰り返しばかりでこまっています。いいアドバイスお願いします。

  • 派遣先でとまどっています。

    今月頭から某システム会社に派遣されています。新しいプロジェクトでSEのスケジュール管理や資料作成等をする事で派遣されているのですが、プロジェクトが本格的に稼動されておらず、入社して最初の日は空いてる席に座らされて何も仕事を与えられる事もなく一日中ほったらかしにされていました。二日目もそうだったのでさすがに絶えられなくなって派遣会社に電話して「仕事がないのなら帰らせて欲しい」と泣きつきました。(ちなみに私は業務請負になっているので職場では体面上別のソフトウェア会社から出向されている形)すると派遣会社では指示できないのでソフトウェア会社に連絡して話をしてもらうという事で、結果8/20までは自宅待機(その間の給料は全額保証)で20日から出社で話が決まりました。それで行き始めているのですが前回そういう事があったので以前のように全くない日はなくなりましたが、まだ波があってある日とない日の差が極端なのです。またそういう事等を愚痴れる人も、チームにはおらず(チームには女性は私一人)気苦労が絶えず、ストレスも溜まる一方です。派遣会社には「あなたは生真面目過ぎる。もっと肩の力を抜いて仕事をすればいい」と言われるのですが、確かにもっと気楽にやればいいかもしれませんが、なかなかそう簡単にはいきません。今までも他の派遣先で引継ぎをちゃんとしてもらえなくてすぐに辞めてしまったりしてるので、そのプロジェクトが終わるまでは頑張らないと次どこへいってもまた同じ事の繰返しのような気がするので今度こそはっていう自分に対する戒めもあったりでガチガチになってとてもしんどいです。現在独身で彼氏もいないですし学生時代からの友人か派遣会社に愚痴を言って毎日を乗り切ってる、そんな感じです。もっと前向きに仕事に取り組んでいくにはどうしたらいいのでしょうか。長い愚痴になってしまってすいませんでした。

  • 結婚後の生活

    こんにちは。今は結婚について悩んでいます。 今の私の仕事は公務員で一生働くことは可能です。 でも、結婚したい相手が東京に住んでいて愛知に住んでいる 私は結婚するとしたら仕事をやめなくてはなりません。 今の仕事をやめても何か他の仕事を探せばいいのですが、 もし専業主婦となって子育てから手が離れたときに何をすれば いいのだろうか?何ができるのだろうか?と考えると その後の生活にすごく不安を覚えます。 世の専業主婦しているみなさんは、この辺の先のプランをどのように もっているのでしょうか?いろいろな人の考えを教えて欲しいです。

  • 円満退職ではない場合、ムカツク奴にも挨拶するの?

    早く言えば社内イジメにあって、会社を辞める私。 最後の出勤日、普通は一人一人に挨拶すると思うけれど、 どうしても頭を下げたくない奴がいるわけ。 社交辞令とは言っても、やっぱイヤなわけ。 だってさー。 ものすごく・・・ものすごく・・・待遇のいい会社辞めるんだよ! 23だってのに、基本給60万もらってた。 そこをさー。辞めるわけ。 殺されそうになるくら、イジメられたから。 無言電話もひどかった。 1日50回くらい? でさ、そんな会社を辞めるとき、やっぱ挨拶しなきゃいけないの? 終われば5秒? そんな問題じゃないわけさ。 これを読んでるアナタ・・・アナタだったら、どうするわけ? 意見をどんどんちょうだいよ! 私はさー。明日挨拶するわけよ。 真夜中まで受けつけるから!!! 返事ちょうだいよー。

  • 掃除機ノズルで直接トイレを掃除したくない場合の良案?

     wind2mieと申します。どうぞよろしく御願いいたします。  床が木目になっているトイレ内の埃などを掃除機で吸いたいのですが、(掃除機は当然 他の部屋やキッチンも掃除する為)、衛生上、キッチンもトイレも同じ掃除機のノズルで掃除したくないのです。  我が家ではトイレを掃除するときだけ、掃除機ノズル(の途中)にトイレットペーパーの芯を差しこんで掃除しているのですが、吸気圧で芯自体が頻繁に ぺしゃんこに凹んでしまい、なかなか思うようにできません。  掃除機ノズルだけを新規購入するのも勿体ないですし、家庭内の(不)用品や部材の何かを用いて(、または用いなくても!?)、良い方法があるような気がするのです。  何か良い方法で実践されていらっしゃる方、または、良い手だてを思いついた方、是非、お教え下さい。  どうぞよろしく御願いいたしますm(_ _)m

  • 健康保険証の申請について

    質問します。 現在、急な腹痛で困ってるのですが…保険証がないんです。 会社勤めを辞めて約2年(現在は自営業です)保険証の切り替えを せずにいました。 明日に市役所に申請に行く予定なんですが、仕事は軌道にのってない為 低収入なんです。 未払い分をさかのぼって支払う必要があるんですか? すぐに、交付してくれるんですよね?保険証。 申請され次第、病院で検査しようと思ってますんで、どなたか 詳しい方おられましたら、宜しくお願い致します。

  • クルマを高く売るにはどういう方法がありますか

    クルマを高く売るには、 ディーラーの下取りと、中古車屋とどちらが一般的に 条件がいいものでしょうか。 どなたか教えてください。

  • クルマを高く売るにはどういう方法がありますか

    クルマを高く売るには、 ディーラーの下取りと、中古車屋とどちらが一般的に 条件がいいものでしょうか。 どなたか教えてください。

  • クルマを高く売るにはどういう方法がありますか

    クルマを高く売るには、 ディーラーの下取りと、中古車屋とどちらが一般的に 条件がいいものでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 異臭マンションからの引越し作戦

    現在住んでいるマンションで、「異臭がする」という質問を以前しましたが、 その悪臭の原因がとても信じられないものだったのに加え、 その時の管理会社の対応の悪さも我慢ができる範囲を超えてしまっているので スグにでも引越しをしようと思っています。 ある部屋から「変なニオイがする」と思い始めてスグに管理会社に電話して 来てもらいましたが、曖昧な対応で流されて、その後も何度電話しても そのまままた何週間かどんどん臭くなって行くのを放っておかれていました。 結局どういうワケか1ヶ月以上経過した後、ついに警察立会いのもと部屋をあけたらあったそうです・・・死体が。 その後ホールや階段に芳香剤が何個も置かれていたので、 またしても管理会社に問い詰めると「おたくだけ始めから問い合わせをされてたので」 という理由と「他の住人には内密に」という条件で教えてくれました。 隣や同じフロアに住んではいませんが、それでも特別扱いはできるでしょうか? 普通退去1~2ヶ月前には届けないといけない様ですが、 この先1ヶ月などとは考えたくもなく、 匂いもまだおさまっていないので家賃も払いたくないくらいなんです。 すでに支払ってある場合、「そういう事があったので返金してくれ」 などという要求は出しても聞いてもらえるものなんでしょうか? とにかく気持ちは悪いは、気は滅入るはで精神的に苦痛な状態なので 早く引っ越して忘れたいかぎりです。 それでも部屋探しもイマイチここの不動産屋は大丈夫だろうか・・・なんて考えたり。 こういう場合どのへんまで言って良いものなのでしょうか? また、どのようなほしょうを受けられるでしょうか? 長々と申し訳ありません。 どなたかご回答、アドバイス、お見舞い(?)なんでも構いませんのでお願いします。

  • 冷蔵庫

    今、買い替えようと思っているのですが、「自動製氷」が ついてるものがいいか迷っています。氷は主に夏だけしか使わないのですが、あると便利かなぁ、と・・・。  でも、掃除がしづらい等、難点もあるのかな?

  • 賃貸住宅でのペット

    友人が賃貸住宅に住んでいます。ペットは不可(一時預かりも不可)なのですが、もう成犬になっているゴールデンレトリーバーを飼いはじめた人がいます。 本人に確認していないので、正確には飼っているのか預かっているのかわからないようですが、ここ2、3ヶ月ほどずっと家にいるのは確かなようです。 しかもその犬に飛びつかれ、驚いて転んでしまい、その上に乗られてしまったことがありました。幸い服が汚れた程度で、怪我はなかったのですが。 それから、この犬の鳴き声がよく聞こえてくるそうです。ほえる声だけでなく、きゃいーんというような争いに負けたときのような鳴き声も何度も繰り返し聞こえることがあるんです。尋常じゃないような声なので聞こえてくると心臓がどきどきすると言っています。 犬をいじめているのでは?と疑っています。 それに犬を飼っているお宅によく貼ってある「犬」という四角いシールもなくて、きちんと注射や届け出などをしていないみたいです。だから、また飛びつかれて噛みつかれでもしたら・・と思うとこわいです。 他の住民たちに対して住宅の管理会社からは何の了解を得る話もなく、また飼い主もいいかげんな人なのでなにもしません。 犬もかわいそうだし、賃貸住宅の契約上も問題だと思うのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 子供の熱と座薬について

    2歳10ヶ月の娘なんですが、昨日の夜から38度以上の熱があります。 今朝は39度。今も38度くらいはあるようです。 (寝てるので計ってないんですが) 今日小児科に行ってきて、薬をもらったのですが、 熱さましの座薬等は出ませんでした。 先生の話によると、今日出す薬(シロップ)には 解熱剤は入ってないので、この2・3日は熱が上がったり 下がったりするかもしれない と言っていました。 私も座薬はあんまり使いたくない派なんですが、 あんまり高いようだと(例えば40度を越すような時) やっぱり使った方がいいんでしょうか? それとも熱は高くても眠れて水分が取れるようなら、 座薬は無理に使わない方がいいのでしょうか? とりあえず今は眠れて水分も取れています。

  • 仙台旅行

    来週、北海道から仙台に1泊2日の旅行に行きます。 1日目は演劇を観るという予定があるのですが、 2日目、9時にホテルを出てから帰りの飛行機の1時間前、14時40分まで 時間が余っています。 そこで、レンタカーを借りるかどうか迷っています。 往復時間考えて、2時間でどこまで行けるでしょうか? それとも歩いて駅周辺をうろうろした方がいいのでしょうか? 因みにホテルは仙台駅のそばです。 元々、観劇目当てで旅に出るので、観光については全然調べが ついてません。どこかいい場所がありましたら教えてください。 おいしい牛タン屋さん情報も・・・。

  • c309hの着メロダウンロードサイト教えて!

    16和音が使えるC309H ダウンロードサイトご存知ありませんか? i-mood対応ばかりで辟易してます。

  • 手術の際の医師へのお礼金

    父がガンで明日手術します。 (実際には肉腫というもので、非常に珍しいケースです。) 今回で3回目になるんですが、手術のときのお礼は毎回渡したほうがいいのでしょうか。(過去2回は渡しています。) その場合、いくらぐらいが妥当なのでしょうか。 家族としては、父の状態のほうが心配なのですが親戚は会うたびにそういう話ばかりでこちらとしては困っています。 正直な話、やはり渡すと渡さないでは全然違うのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • mina52
    • 医療
    • 回答数7
  • 保育園から幼稚園に変えたのですが・・・。

    保育園にこの春から子供2人(4歳、2歳)を預け始めました。ところが申し込みの時に聞いていた保育料と実際の保育料に倍の差があり幼稚園に変えることにしました。役場の計算ミスだったので謝罪をされ購入していた道具などを無償で引きとってもらいました。新たに幼稚園に入園したのですが保育園が子供には楽しかったらしく「保育園に戻りたい」と上の子が言います。仲の良い友達も出来てたらしくお友達に会いたいと言ってます。下の子のクラスは29人を先生2人が見ているのでやはりかわいそうです。上の子は31人を先生一人。保育園では小人数なので上の子の組は17人を先生一人、下の子は15人を先生2人が見ていたので安心でした。幼稚園では必然的に下の子の面倒を上の子が見ることになるらしく上の子はうとましく思ってるようです。「保育園では先生が抱っこしてくれてたのに」と上の子が言います。 わたし的にも保育園のほうが都合が良かったので(時間・給食など)やはり少々高くついても保育園に通わせるべきだったのかと悩んでいます。 急な事だったので幼稚園の下調べを甘くしていたわたしのミスでもあります。 子供が保育園に馴染む前にと急いだのですがすでに馴染んでしまってたようです。 親の都合でコロコロ変えるのも気が引けます。 ここで子供が幼稚園に馴染んでくれてたら迷いも吹っ切れるのですがやはり時間が 解決してくれるのでしょうか?それとも子供の性格にあっていた保育園に戻るべきなのでしょうか?どちらも地元ですが保育園のほうが自宅から歩いて数分のところにあり同じ小学校に上がる子が多いようです。