anakujira の回答履歴

全161件中61~80件表示
  • 漢字の『吉』と上が『土』『口』の漢字について

    こんばんは、私の名字には『吉』が入っています。 で、新しく印鑑を作ったので今まで使ってる通帳などの印鑑届けを変えに郵便局に行きました。 免許、保険書は上が『土』の漢字なのですが、小さい頃に習字の先生が『吉』の方がいいですねとアドバイスしてもらってから自分で記入するものには下が短い『吉』で何でも書いてきました(学校の名札、登録の印鑑なども)ここ30年近くになって、今までの通帳などの印刷は『吉』ですが免許や保険証は『土』のキチでなっているので、通帳なども土の方のキチに統一しないといけませんと窓口の方に指摘されました。 しかし、今まで1度も指摘された事がなかったのですが、今さら土に戻す気にもなれず...質問なのですが、免許や、保険証は漢字の吉は変えれるのでしょうか? やはり全部下が長い土のキチに変えなくてはいけないのですか? また、同じ吉が入ってる方は気になった事はないのでしょうか?! ちょっと変な質問ですが良い解決方法があればと思い... 改名という程だいそれた事ではないとも思いますし、今はPCでも『吉』と打つと下が短くなってますよね? それはどちらでも使っていいっていう事なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 微生物の蛍光染色について教えてください。

    会社で微生物の同定のために、蛍光染色を行おうと考えています。 生菌と死滅菌。特定菌の蛍光染色などの試薬をどこで販売しているのか、どんな試薬があるのかを教えてもらえませんか? お願いします。

  • AcrobatでのPDF化ができません

    以前、Acrobat5.0を購入して、インストールしました。 ファイルをPDF化しようと、印刷→AcrobatDistillerを選択するのですが、いつも「このドキュメントの印刷に失敗しました」と出てしまい、わざわざソフトを買ったのに一度もPDF化できずにいます。。 再インストールしてみましたが、やはり現象は同じでした。 何が原因で、どう対処すればよいのでしょうか?何か操作が間違っているのでしょうか・・・。 ちなみにOSはWinXP Proです。 よろしくお願いします。

  • 隔離出来ませんでした → ファイルが存在しない?

    ウィルスバスター2004の体験版を使っています。 先ほどウィルスチェックをした所、6つのウィルスに感染しており、4つは隔離できたのですが、 2つが「隔離できませんでした」という表示になりました。 2つ共にWORM_SWEN.Aというウィルスです。 手動での削除とあったので、該当フォルダを見て見たのですが、該当ファイルが存在しませんでした。 (似たようなファイル名のものは存在しました) 間違っているかも知れないと思ったので、ファイル名の検索をしてみましたが、検索に引っかかりませんでした。 おかしいと思い、再度、該当フォルダのみですがウィルスチェックをしてみた所、ウィルスが検出されませんでした。 こういった場合は、ウィルス削除はできているのでしょうか? それとも特殊な削除方法があるのでしょうか? とても困っています。 至急対応したいので、どなたか教えて下さい!!

  • アメリカでの喫煙は?

    教えてください。 来月、アメリカに行くのですが、私は喫煙者です。 シスコ・ロス・ベガス・ハワイを回りますが、アメリカでは殆どタバコは吸えないと考えた方が良いでしょうか?ずっと昔にNYに行った時には意外と吸えたのですが、(NYの人も吸うじゃん!と思ったほど)ロスとかは空港とかも完全にOUTでしょうか?

  • 農学部・教育学部の魅力を教えて下さい

    センタ-試験も終わり今受験校を決めています。国立の農学部か教育学部を受験しようと思ってるのですが農学部の方はレポ-トなどで忙しいと聞いています。ある程度「ゆとり」を持ちたいのですがどちらのほうが相対的に魅力がありますか?また、農学部は生き物を扱ってるので夏や春などの大型休日はあるのでしょうか?

  • ネット関係の英文を読んでいて

    ネット関係の文章を読んでいて、意味がうまくつかめませんでした(某社のサイトの内容です)。 どなたか教えていただけますでしょうか? ・portal appear ・in an update guise ○○のサイトで新商品について発表する…といった内容の文中で使われていました。 また、 “Now in its second year”を英訳するとしたら、どのような日本語が適切でしょうか? よろしくお願いします。

  • 学生時代の友人の結婚祝いについて

    私は24歳のOLです。 短大生時代にとても仲がよかった友人が結婚することになりました。 その友人とは、最近はなかなか会えずにいましたが、連絡はよく取り合っていたので、比較的気の知れた仲です。 式は身内だけで済ますようで、披露宴も行わないのですが、友人や職場の人などを集めて「お披露目お食事会」のようなものを行うそうで、招待を受けました。おなじく招待された短大の友人は、私を含め3人です。 パーティは会費制で、5,000円ほど集めるようですが、この場合は、パーティの日に「お祝い金」も持っていったほうがよいのでしょうか?(持っていく場合はいくらぐらいが適当でしょうか?)…引き出物等は一切ないみたいですが。 それとも、前もって、友人とお金を出し合って何か品物をプレゼントしたほうがよいのでしょうか。 似たような経験のある同年代の方、ご助言をお願いいたします。

  • 丸数字

    IME2002、2003で丸数字(丸い枠の中に数字)を入力するとき、1~20まではあるのですが、それ以降がありません。 21、22・・・と出したい場合はどうするのでしょうか?

  • IPアドレスとドメイン名

    まったく基礎的な質問ですみません。 OSはwindowsXP proです。 今、勉強中なのですが、IPアドレスとドメイン名の章で、HPのアドレスは例えば「219.101.XXX.xxx」とwwwサーバーに割り振られたIPアドレスを持っていて、数値の羅列はわかりにくいので、IPアドレスに対応するアルファベットと数値、一部の記号で別名を付けるようにしています。これがドメイン(ホスト名)名です。www.tatoe.co.jpなど。と記述してあるのです。 DNSサーバーはコンピュータにわかりやすいIPアドレスと人間にわかりやすいドメイン名を関連付けるサーバーです。DNSサーバーに「www.tatoe.co.jpのIPアドレスは?」とたずねると、DNSサーバは「219.101.XXX.XXX」と答えてくれます。その逆も可能です。とあります。 いろんなページを調べてみてもそのような事が書いてありますが、もし、自分のHPのIPアドレスを知りたいと思ったら、どのような画面でどのような手順を踏めばいいのでしょうか? JCOMでHPを持っていますが、やたら長いのです。 WWWサーバーに割り当てられたIPアドレスは大きな企業のみなのでしょうか。一意のアドレスだからみんな違いますよね。なんだかわからなくなってきました。 すみませんが、ご指導お願いします。 本の先に進むことができません。(;_:) 説明不足ではないかと悩みながら書いております。

  • パワーポイントで作成したプレゼンの配布

    パワーポイントで作成した、プレゼンテーションファイルを、営業資料として、CDROMで配布したいと考えて居るのですが、ライセンス上の問題は大丈夫なのでしょうか?教えて下さい。

  • エクセルグラフの一括設定。

     複数のエクセルグラフで、軸の目盛り等を同一の設定にしたいのですが、一括で操作する方法はありませんでしょうか。  どうか、よろしくお願いします。

  • 文書作成のフリーウェアありませんか?

    現在ウィンドウズの「ペイント」で報告書等を作っているのですが作業が大変です。当方オフィスなど全く持っていないのでフリーウェアで、なるべく操作が簡単なツールはないでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 教えてください

    ファイルの名前を変更するときに『これは読み取りファイルです変更してもいいですか?』という確認を変更時に毎回でてしまいます。どうしたらこれをでないようにできるのですか?教えてください

  • 口頭試問について

    私は高校3年生ですが、もうすぐ国立大学の推薦入試を受けるんですが口頭試問があります。しかし、ぜんぜん自信がありません。口頭試問は、化学と数学なのですがどのような質問がされるのでしょうか?また、どのような勉強をすればよいのでしょうか??今は、すごく不安でしょうがないです。よろしくおねがいします。

  • 模試で実力が出せない

    私立理系の大学を目指す、高3の娘のことで質問です。 ただでさえ、実力的に考えて厳しいと思えるところを目指しているのですが、今は特に、ここ数回の模試で実力を出し切れないことに悩んでいるようです。 試験場で解けない問題が家に帰ると解けるというのです。 本人曰く、「緊張はしていない。原因はわからない」そうです。 これってどういう原因が考えられますか? この状況を克服する良い方法はないでしょうか? 生活習慣、食事、学習環境、その他どのようなことでも結構です。 具体的、かつ即効性のある方法をお教えいただければ幸いです。

  • パワーポイントの行数

    パワーポイントの操作方法は一通り習得しましたが実際にプレゼンテーションの経験がない初心者です。 プレゼンテーションを行う場合、小さな文字だけの羅列になってしまうとプレゼンテーションソフトを使う意味がないので、文字は必要最小限にして図表や写真も使いたい、と、ここまでは分かります。 しかし、実際には箇条書きの項目が沢山あったり、文書の引用を行う必要があったりします。安易に複数ページに分割するのも逆効果な気がします。一般的に何行以内が望ましいといった目安やアドバイスはありますでしょうか? プレゼンテーションの場所(人数やスクリーンの大きさ)が事前に分かっていれば下見をしながら検討出来ますが、複数の機会(100人単位が相手の場合を含む)があり、会場を訪れるまで設備の詳細が分からない場合もあるので、世間一般の相場観が知りたいのですが…。 体験談でもサイトの紹介でも結構ですので、参考になる情報があればご教示下さい。

  • これを英語で・・・

    「お願い、私の願いを叶えて」 って英語でなんて言うんですか?

  • B747 お勧め座席

    日本航空 B747 K05に搭乗予定です。 座席が決めれるみたいなのですが、 エコノミ-でどの座席がいいでしょうか? K05は、 エコノミ-が少ない見たいなのですが。 真ん中らへんがいいでしょうか?

  • powerpoint の文字を平べったくしたい

    パワーポイント2000、XP使用です。 文字を平べったく(平体)にしたいのですが、 何か方法はないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば ぜひ教えてください。