unedasung の回答履歴

全169件中121~140件表示
  • 妻の浮気(長文ですみません)

    私28歳、妻26歳。1歳3歳の子供あり。 最近私のことを受け付けなくなった(セックスの拒絶)と言われ、妻に浮気をされました。(体の関係はないが、二人ともかなり相思相愛になってしまったようです。)二人とも良くないことは分かっていて、最終的に妻が私に打ち明けてくれて相手と妻がそれを交えて話し合った結果相手が引いてくれてもう連絡も取れない状態にしたとのこと。 これを全て信用したうえでのご相談になります。(特に女性の方のアドバイスをお願いします) もともとの原因は仕事と家事・育児の両立が難しく(最近は仕事が忙しく子供の相手をしたくてもできなかった)ストレスがたまっているようでした。私がそれにもっと敏感に反応できていればよかったのに気づくのが遅れ、そんなときに浮気相手に出会ったみたいです。それで、今までは別れ話になっていた時でも受け付けないということはなかったみたいなんですが、初めてこんな状態になってしまったとのことです。 取り合えず仕事はやめてもらってゆっくりしてもらおうとは思っているのですが、ストレスと失恋のショックが収まることで受け付けなくなるということは解消されることがあるのでしょうか?また、私にできることはどういったことがあるでしょうか? (自分で言うのもなんですが、家事・育児は非常に協力してやっていました)

  • トイレでの手洗いはどうしていますか?

    賃貸マンションに住んでいます トイレは、水を流すと便器と同時にタンクの上からも水が出てくる よくあるタイプのトイレです。 前々から疑問に思っていたのですが、こうゆうトイレの場合、みなさんトイレでの手洗いはどうされていますか? この、タンクの上から出てくる水が手洗いをする前提のものなのはわかっているんですが、ここで手を洗うと多少なりとも水しぶきが飛んで下の床やタンクの側面や便座のカバーなど濡らしてしまいませんか?それでカバーの交換や掃除の手間がふえませんか?それにここで手を洗うといっても所詮手の先をぬらす程度しかできないように思うのですが私の洗い方が激しいだけでしょうか?みなさんやはりこのタンクの上で上手に手を洗ってらっしゃるのでしょうか?石鹸などはどうしていますか? 私はべつに潔癖症ではありませんが、この、タンクの上で手を洗うことに意味がないような気がして、我が家ではこれまでずっと手はトイレ内では洗わずにトイレが済んだら隣の洗面所へ直行してそこでしっかり石鹸をつけて洗うようにしていたのですが、最近来客が多くなり、そうするといちいち説明しないといけないし、勝手にトイレへ行った人はきっとタンクの上で手を洗ってタオルがないから洋服でふいたりして、私たちがふだん手を洗わずに開け閉めしているドアノブに触れて出てきてるんですよね..。 といって一般家庭で張り紙などするのも押し付けがましいし.. 母親からは「このやり方じゃかえってトイレのドアノブが不衛生じゃない? トイレ内で一度軽くでも手を洗って洗面所でしっかり洗うようにしたら?」と言われたのですがやっぱりそれしかないでしょうか? それでもやっぱりお客様に2度洗いを強要するわけにもいかないですよね。 うちではこうしてるよとか(普通にタンクの上で洗ってるけどべつにしぶきなんて飛びちらないよとかでもいいです)、よい方法があるよとか、何でもいいです教えて下さい よろしくお願いします!

  • サンスベリア(虎の尾)の葉が丸まってしまう

    サンスベリア(虎の尾)の葉が通常は平らなのにうちのは葉が中心で折れたように丸まってしまうのですが、これは何が原因なのでしょうか?

  • サンスベリア(虎の尾)の葉が丸まってしまう

    サンスベリア(虎の尾)の葉が通常は平らなのにうちのは葉が中心で折れたように丸まってしまうのですが、これは何が原因なのでしょうか?

  • 結婚式の費用でもめてます。。。長文です。

    前に質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4938089.html また色々あったので相談に乗ってください。 5/16(土) 結婚式の費用の件を主人から義母に話しました。 内容は、「○●家(新婦家)は遠方から来てくれるんだし、こっちで挙式や披露宴会 場費など(40万くらい)を負担しよう」と。 そしたら義母は 「こっちにも遠くから来る人いるし納得いかない!うちは借金しないといけないのに。」と言ったそうです。 私は招待者リストを持ってるんですが、親戚はマイクロバスで来る人ばかり、ちょっと遠い人でも同じ東海地域です。親戚で福岡に1組叔母夫婦と、宮崎県にバツ1の叔母がいますが、 「どちらも遠いからたぶん来ないよ」って以前、私に話してくれてました。 私は親に義母が主人に「納得いかない!」と言った事、すべて話ました 。 両親はお金を惜しんでいるのではなく、「誠意が感じられない」と言ってるし、 私が物ような扱いされていて、悲しんでいます。 それで5/17(日) 主人が父親に電話をしました。 「やっぱりこっち側に来てもらうのだから、出すものはださないと」 と言ってくれましたが、話が通じず。 義父は 「共通部分は、新郎6:新婦4のところを100歩譲って7:3にする。」 と変なところで一般常識を出してくるし。 てか↑の場合、人数の割合が5:5の場合の話だと思うんですよね。 新婦側が関西だし、人数明らかに少ないのに変ですよね? 主人は自分の親の言ってる事がおかしいから 「結婚式したくない。それに親に頼りすぎたのが悪いんだ」とも言っています。 だから私は 「二人で海外で挙げるか、東京で家族だけ呼んでしようよ!」って 話をしてそういう方向に持っていこうとしたのですが 義母が主人に 「くれぐれもキャンセルだけはしないように!」 とメール。 まだ具体的なことが決まってなく、初めの一般的な見積書しか出てない段階ですが明らかにケチケチしている義両親の事が嫌になってしまいそうです。。。 私の親は「こっちは別にお金のことを言っているじゃない。気持ちの問題なんだよ。でもやっぱりもらってもらう側だから、強く言えないし。うちの家にはそういう【徳】がないんだよ。だから新郎家の言う通りにする。”お気遣いなく!”って伝えといて」って言われました。 そもそも結婚式の資料集めなど義母がやっててお金があるからそういう行動をとってるんだと思ってました。 (結婚のあいさつの時「僕は東海地域で大手のゼネコンで働いてる。」と義父は両親に自慢気に話してて、私んちよりお金あるんだろうなぁって思いました。) それに自分の地元で結婚式をするってことは、こちらとしても ”遠くから行くのだから気遣いをしてくれるものだ”と思っていました。 お金もないくせに、結婚式をしたい。 しかも親戚づきあいしてない親戚全員と、近所の方々も呼んで盛大にしたいし、うちの家族や親戚に全く気づかいナシな義両親ってやっぱりおかしい?おかしくない? 主人も「俺んちの親は見栄っ張り。。。もう関わりたくない」って呆れてます。 主人がそう言う気持ちもわかるけど、結婚したのだから私も関わらないわけにいかないし。。。 キャンセルしたら「勝手にキャンセルした!」ってずっと言われるに違わないし。。。 私の両親は結婚のあいさつの時から非礼なことをされてきて ずっと我慢してきました。 非礼な事の事例 1.結婚のあいさつの時に手土産と婚姻届を持ってきて、結婚式は「岐阜でするのでこっちに来て貰います。」と一方的に言われた。 2.嫁入り饅頭をこっちの地元で発注したあとで「こっちのやり方でやってもらう。」と言われてキャンセルせざるを得なくなった。 3.嫁入り饅頭を配る日、両親と私とで新郎側の家に行った際、「おまんじゅう代の請求書、忘れないうちに。」と、お茶しているときに持ってきて、10円の単位までしっかり請求してきた。 など、他にも出てきます。    新郎家のことは”そういう家”なんだと諦めてます。 だから結婚式も新郎家の言われるままにやっとけばとりあえずおさまると思うのです。 再来週、ウェディングフェアで演出や料理、引き出物を見て決めないといけないのですが、平日で主人が行けないので私ひとりで行くことになっていますが今の気持ちじゃ行きたくありません。。。 キャンセルしたくても出来ないし。。。 でも私の母は「今はしたてに行きなさい。高飛車になったらダメだよ。」って言ってます。母の言う通りしたてに行こうと思ってますが、 なんか義両親の”こっちの思うがまま”になっていきそうで。。。 (今までも義両親の思うがままだったのですが。。。) 世間一般の方からどう見えるのでしょうか。 私や私の両親が間違っているところがありましたらご指摘お願いします。

  • 両家の挨拶→同棲反対→別れの危機

    いつもお世話になっています。社会人3年目のものです。 自分の不甲斐無さのせいでとても困ったことになってしまい、 誰にも相談できないことを相談させていただきたく質問しています。 長文で申し訳ありません。 私には付き合ってもうすぐ3年目の同い年(24歳)の彼がいます。 2年を過ぎた頃から、結婚を意識し始め、彼のほうから同棲をしたい、と何度か申し出がありました。 しかし私の両親は厳しいほうで、同棲をしたいとなかなか言えずにいました。 その後、彼から正式ではないですが、結婚を前提に同棲をしようという話になり、結婚が前提ならばと思い、親に結婚をしたい旨を伝え、 「一緒に住んで結婚をします」というような内容の親への挨拶を済ませました。 その後、新居を契約し、両家の挨拶を済ませ、先に新居に住んで待っている彼を追うように、新居生活に少しずつ生活に慣れようとしているところです。 しかしここで、新たな問題が出てきました。 私の両親は、同棲をしてから、入籍をするということを聞いていないし同棲をするのは反対だと、伝えてきたのです。 確かに親への挨拶のときも「同棲→入籍」とは一言も言っていません、 が、私たちの中では、話の流れで納得してもらえたとばかり思っていたのです。 私の両親としては、何の約束もなしの同棲は、両家の挨拶も済ませているのにおかしい、同棲をするのなら入籍をしなさい、とのこと。 確かにその言い分は、納得できるものだと私も思います。 彼とも何度かこの件で話をしたのですが、彼としては同棲をしてお互いのタイミングが合ったときに結婚したいから、今はまだ約束はできない、と言います。 私自身も約束のない同棲に不安に思っていたので、そのことを伝えると「自分を信用していないのか」と怒られてしまい、今までも厳しい親のことで彼を我慢させていたこともあり、「もう一度付き合いを考え直したい」とまで言われてしまいました。 私は口下手で、今回のことも私がしっかり自分の意思を伝え切れなかったことが原因のひとつだと思っており、とても反省しています。 私は一緒に生きていきたい、と思えるほど彼が大好きだし、 今まで私を大事に育ててくれた両親も大事だし、どちらも納得してもらいたいと、不器用ながら思っています。 今、私がすべきことは何でしょうか? つたない文を長々と読んでいただき、ありがとうございました、ご意見よろしくお願いします。

  • 自治会_街路灯の電気代支払い

    自治会の会長をやってます。 区域内の街路灯の電気代は、自治会で負担しています。 毎月、東京電力から請求書が届きますので、 コンビニや銀行へ都度行って、支払い処理しています。 そこで質問です。 一般家庭と同じように、自治会の街路灯電気代も 「口座振替」にしようと思っていますが、 何か問題ありますか? (前の役員に聞いても「口座振替」にしなかった  明確な理由がないようです)

  • 主人の気持ち

    私30歳の派遣主婦、主人35歳のサラリ-マンで子どもはいません。 結婚して5年、結婚する少し前からレスになり昨年私から誘って一度だけHしました。 結婚する前から私が誘っていたので特に変わりのない誘い方です。 でもそれからは一度もありません。 こちらのアドバイスを参考に可愛い下着を購入したり、家事も以前よりか頑張っているつもりです。 私は太っておらず、フルで働いているので身だしなみには気をつけているつもりです。 この前約半年ぶりに勇気を出してHを誘ったところ今日はダメだと言って主人は寝てしまいました。 そして2日後たまたまPCを見ていたら断った翌日AVをDLした形跡があり、 私からの誘いを断ったのに1人でしていたなんてとても惨めでそれからほぼ会話がないです。 私がDLに気づいてないと思っているようですが、週に2~3回は1人でしていました。 私ももう30歳なので以前「赤ちゃんが欲しい」と言ったらもうちょっと待ってと言われ、これも意味がよくわかりません... 主人は子どもは嫌いではないようですが、欲しいとは言いません。 私から何でHしないの?と聞いてみたいのですがもし逆効果だったら困るなぁと思い、 こんな状況を克服できるよう、できれば既婚者の男性の気持ちを聞かせて頂けますか? どんなアドバイスでも結構ですので皆さんよろしくお願いします。 長文お付き合い頂きありがとうございました

  • 郵便配達の仕事をしてます。上司から罵られてます

    初めて質問します。 郵便配達の仕事(ゆうメイト)をしてます。 転入してきた人宛の郵便物が届き、光熱費関連の確認書類らしく いつもどうりに郵便物を預かっているまでのお知らせハガキを投函しました。翌日その転入してきた人の在宅を確認できたため本人了承の後、 なるべく転送の届けをしてくださいと告げ、新住所宛の郵便物を配達してました。先方の話から同じ配達区域からの引越しと聞いていたので、 配達原簿に記入して更新作業をしておいたのですが、突然同じ班の上司から、こんな勝手なことばかりすると辞めてもらうよと言われ、何が悪いのか判らず質問すると感情的になり話しも聞いてもらえないので、なぜそこまで感情的になるのか聞いたところ、お前のことが嫌いなんだよ、むかつくんだよ、本当に話もしたくないんだよとまで言われその場を去っていきました。その後自分なりに考えてみたら上司は勝手に旧住所宛の郵便物を転送してると思い込み怒ってたようで、自分は新住所宛の郵便物を本人確認して配達して何が悪いと思っていたことで、食い違っていたようなんです。 それにしても転送などの確認などをとって話をするならともかく、突然やめてもらうよなどと言い罵られてどうしてもそのことが許せません。 社会的にその上司に何とかしたいのですがどなたか分かる人がいたら教えてください。ちなみにまだ入社3ヶ月目です。

  • 腰痛

    51歳の女性腰痛のために優れたマットや布団を知りたい、畳の上で使うので湿気も心配で、かなり痛いので寝ています。

  • 目かくしの植木

    皆さんこんにちは。 お世話になります。 現在一軒家を建築中なのですが、南側の庭から5メートル先に、単線の線路があり、一時間に2本の単線電車が通ります。 線路沿いに住む知り合いの人は、そのうち慣れてきて気にならなくなる、というのですがやはり通る時の音が気になります。 南側の庭の植木を、目隠しになる常緑樹で、防風と防音にもなるものがあれば教えてください。

  • 不倫(浮気)を許すと決めたものの・・

    我が夫の数年の不倫が発覚しました。 離婚をするつもりはないので元の生活に戻り、私も不倫の事を口に出さず、以前のように明るい家庭生活を続ける努力をしていますが ふと心が折れてしまいそうになる時があります。 不倫をしていた夫に対し不倫の事を口にせず明るく振舞い、家庭を明るいものにしていく努力がふと惨めに思えるのです。 不倫が発覚する前までは、夫婦で食事や映画に行き周りからも羨ましがられる夫婦だったのが一転してしまい、考えないようにしようとがんばっていますが、ふとした時に自分が惨めに思えてしまいます。 同じような経験をされた主婦の方、 自分が惨めに思える事はありませんか? 思える事がないのなら、それはどんな理由からですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 不倫(浮気)を許すと決めたものの・・

    我が夫の数年の不倫が発覚しました。 離婚をするつもりはないので元の生活に戻り、私も不倫の事を口に出さず、以前のように明るい家庭生活を続ける努力をしていますが ふと心が折れてしまいそうになる時があります。 不倫をしていた夫に対し不倫の事を口にせず明るく振舞い、家庭を明るいものにしていく努力がふと惨めに思えるのです。 不倫が発覚する前までは、夫婦で食事や映画に行き周りからも羨ましがられる夫婦だったのが一転してしまい、考えないようにしようとがんばっていますが、ふとした時に自分が惨めに思えてしまいます。 同じような経験をされた主婦の方、 自分が惨めに思える事はありませんか? 思える事がないのなら、それはどんな理由からですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 一緒に暮らしている彼と別れるべきか悩んでます

    こんにちわ。 つき合って3年半になる彼と一緒に暮らし始めてから2年半発ちました。 私は33歳で彼は36歳です。去年あたりから結婚を意識して、何度か彼はどう思っているのかを聞きました。彼も考えていると言いますが、具体的に何を話す訳でもなく、いつもこちらから話をしないと何も言わないままで日々がすぎて行くままです。 先日友達が婚約したと言ってきました。彼女は結婚したかったら一緒に住んではだめ!という考えを持って、ほとんど家には帰ってこない状態でしたが一緒に暮らすことだけは避けてきました。彼の方がなかなか動かないので何度も話をして、やっとプロポーズされたと言いました。 私にも、やっぱり男の人は一緒に住んでいると結婚したみたいでらくだし、いつも一緒にいられるから、結婚しているのと一緒だからよっぽどのことがないと結婚しなく何ってしまうので、家をでて別々に暮らす方がいい、とアドバイスされました。 一緒に長く暮らすと結婚する話がでてこなくなってしまうとはよく聞きます。現に回りにもそういうカップルが結構います。 彼は私が今を一緒に楽しむことをしないで、先のことを心配して、イライラしているのが理解できないようです。私はこの秋に34歳になるので、結婚して子供もほしいと思っているので、ついついそのプレッシャーでイライラとしてしまうことが多いです。 しかし彼の性格はどちらかというとめんどくさいことは後回しにするタイプで、できたらまだしばらくは自由に友達と飲みに行ったり遊んだりもしたいと言う感じです。仕事の方も今、変化をしているところで、そのことに集中したいとも。 でも私はやっぱりいい訳に聞こえてしまいます。 3年半も一緒いて、未だにわからないとしか言えない人と一緒にいていいのか去年からずっと悩んでいますが答えをだせないままです。 1月にもうこれ以上はこの状態でいたくないと思い、家を出たいといいましたが、彼もやっぱり出て行かれるのはショックだったようで色々と話して残ることにしました。 彼もこのままずるずると一緒にいるのは良くないと言っていて、いずれは答えを出さなないといけないと言っています。しかし言うだけで、その後別に変化があったわけではないのです。 今の家も彼の住んでいたところで2人には狭いですし、ペットも禁止なので私は二人で別のところに移って、”二人の場所”で暮らすようにしたいのですが、彼がイマイチ乗り気ではありません。このエイアが気に入っていているためです。 私から見ると、彼はまだまだ当分結婚のことなど考えないのではないかなと思ってしまいます。36歳になって、友達のほとんども結婚して子供もいるのに、彼にはきっと結婚はやっかいなもので、自由を失うものというような考えがあるのかもしれません。 長くなりました、このまま一緒にいるべきか、それとも冷却期間を取る為に家をでて別々に暮らすか考えています。 彼のことは本当に好きで、いいところもたくさんで、今まで会った中で一番の人です。でもこと結婚に関しては本当に避けているのが分かるので、これ以上時間を無駄にしない為にあきらめるか、それとも気長に待つか(とも言っていられない歳ですが)考えて考えて1年以上。最近はもう本当につかれてうんざりになってきてます。 ご意見をお聞かせください。

  • 離婚について、、、

    私は中3です。。 私が小6の時に両親が離婚しました。 理由はお父さんの借金です。 今は、母 妹と一緒に暮らしています。 わたしは、 お父さんどーしてるのかな? 会いたいな。。 など思うときがあります。 なので、、連絡を取ろうとしたら家の電話も、携帯もとまっていて 連絡とれません。。。寂しいです。 今の時代は、、 離婚が多いような気がします。。 子供の立場から見ると離婚は絶対嫌です。。。 離婚をした人達は、皆さん離婚しなくてはいけない理由があって 仕方なく離婚したのでしょーか? ちゃんと子供の気持ちを考えてるのでしょーか? 重い話ですいません。。。

  • 彼氏以外の男性に惹かれています。

    大学2年生の女です。 付き合って2年になる彼氏がいます。 しかし最近、優しすぎる彼に飽き飽きしており 最低だとは分かっていますが、合コンに行きました。 そこで知り合った人が今気になっています。 合コンが盛り上がり、カラオケでオールをしました。 酔った勢いもありますが その人とディープキスを何度もしてしまいました。 私は今まで彼氏以外の人と付き合ったことがなく もちろん他の人とキスをするのも初めてだったので リードしてくれるし、キスもすごく上手なのでビックリしました。 それに、私が飲みすぎて外で吐いてしまった時も 荷物を全部持ってくれて、しかも薬を買いに行ってくれました。 カラオケでイチャイチャしているときも 「俺、全然チャラくないから。本当。」とか 「他の男に触られたくないから、そこにいてね。」とか すごく優しくしてくれました。 酔いがさめて、別れた後朝メールがきました。 内容は、また飲もうね、的なものでした。 その後私からメールをしたんですが、内容は気のせいかそっけないです。 友達は普通でしょ、、と言うんですが。 私が、「酔いさめて、私のこと忘れちゃってない?」って 感じのメールをすると 「今バイト終わった!返事遅くなってごめんね。忘れてないよ(笑)」 と…絵文字もちゃんと入っているんですが そんなメールです。 あの夜の感じだと、すぐにメールや電話が来るのかな って思っていたのですが反応の少なさにちょっとショックをうけています。 やっぱり酔いの勢いだったんでしょうか…。 今彼女はいないそうです。 遊んでいるタイプにも見えないし、実際そうではないそうです。   今後、どういう風にアピールしていけばいいでしょうか。 メールをする内容も思いつかないので 今度は2人で遊ぼう、と誘いたいのですが。。。 大丈夫でしょうか。軽い女だと思われてひかれちゃいますかね。 ちなみに彼氏がいるということは言っていません。 もしこの人と付き合えるのであれば、 今の彼氏とは別れようと考えてします。

  • 右折のとき対向車が多いと

    突然失礼致します。 たまにあるのですが、少し大きめの十字路交差点で信号機に右側矢印がない場合に、僕が右折しようとしたときに僕が直面する信号が青になったので右折しようとすると、対向車(直進車)がやけに多くて、しまいには僕が直面する信号が赤になってしまうことがあります。このときに、僕のバイクの後ろにも車が何台かいたりしてるのですが、僕は停止線をずいぶんと出てしまっています。この場合、後ろに戻ることができなかったりもします。このような場合は、どのようにしたらよいのでしょうか!?

  • IE8がWindows Updateで自動DLされるようになってますよね?

    IE8が出てたのは知ってましたが Windows Updateを実行すると 自動的にインストールされるようになりました これは推奨というより「切り替えの時期」ってことですよね? どのみち近日中には自動DLされますよね? IE7のままにしとこうか迷っています PS・やっぱり、まだIE7のが使いやすいですよね?

  • トイレの目地の黄ばみ

    我が家はトイレの床が今時タイル張りです。 便器の周りの目地の所が黄色くなって 洗剤を付けてブラシで擦っても 落ちません。何か良い方法は有りますか?

  • できれば男性の方にお聞きしたいです。携帯を常に放さない夫

    結婚8年目の夫婦です。夫のことでご相談させてください。 夫婦仲はまずまずで、今まで大きなケンカもしたことがありません。 最近、夫が携帯を肌身離さず持ち歩くようになりました。 入浴するときも、洗面所に持って行きます。我が家の風呂場は洗面所と透明なガラスで仕切られていて、「スケルトン」状態の風呂場です。 仕事の関係上、緊急連絡がくる可能性があるので、就寝時は以前から枕元においていましたが、入浴時に洗面所に持っていくことはありませんでした。入浴前にトイレに入るときの暇つぶしかな?程度に思っていたのですが、ほぼ毎回なので、異常な感じがします。 だいぶ前ですが、ちょくちょくメールの着信音がするので、「最近イヤにメールが多いよね」と言った事があり、「全部仕事関係だよ…」と悲しそうな返事でした。そのわりに返信しているのも見たことがないのですが。 最近もなんだかまたメールが多いかも…と思っていた矢先に、携帯を肌身離さないようになりました。さすがにトイレにまでは持っていっていないようですが、かといって携帯を盗み見するのは抵抗があります。 なにかやましいところがあるのでしょうか。それとも私の考えすぎでしょうか。 これから連休に入るので、このモヤモヤした状態のまま毎日一緒にいるのが憂鬱です。直接聞いてみたほうが良いかどうか迷っています。 ご回答よろしくお願い致します。