wisemensay の回答履歴

全209件中1~20件表示
  • どなたか英文を日本語訳にしていただけないでしょうか

    The “interaction guidance” (McDonough, 1991 ,1992 ) treatment approach for parent-child relationship disturbances was created specifically to met the needs of infants and their families who had not been engaged successfully in previous treatment or who had refused treatment education, family mental illness, substance abuse, inadequate housing, large family size, lack of a difficult-to-engage families, the interaction guidance approach was develop to be a brief psychotherapy model that is family competence by using video technology to highlight positive aspects of family strengths and family competence by using video technology to highlight positive aspects of family interactions and to enhance the likelihood of positive therapeutic change within the family.

  • 統計処理についてのアドバイス

    研究の為の統計処理のアドバイスを頂けたらと思い、投稿しました。 ある内容の説明が説明者をする側と受ける側で内容の認識に差があるかをみたいと思っています。 この内容は質問紙において調査し、6項目を、「1:全くそう思わない」「2:あまりそう思わない」「3:少しそう思う」「4:強くそう思う」の4件法で表し、点数化します。そして、この6項目の平均点を個別の点数と考え、これを多人数に調査します。 質問形式としては、 説明者には「~~について話しましたか」 説明を聞いた人には「~~について教えてもらいましたか」 のように同じ内容の裏返しのような形で質問をします。 分析では具体的には 『説明者が話したと思う内容(~~について話しましたか) と  説明を受ける側が聞いたと思う内容(~~について教えてもらいましたか)』 の点数の差をみたいです。 この場合、対応のあるT検定を行いたいと考えていましたが、対応のあるものとしてみなしていいのかという疑問があって、悩んでいます。 あるいは、マン・ホイットニーなどで分析するのが正解でしょうか。 説明も下手で済みませんが、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 統計処理についてのアドバイス

    研究の為の統計処理のアドバイスを頂けたらと思い、投稿しました。 ある内容の説明が説明者をする側と受ける側で内容の認識に差があるかをみたいと思っています。 この内容は質問紙において調査し、6項目を、「1:全くそう思わない」「2:あまりそう思わない」「3:少しそう思う」「4:強くそう思う」の4件法で表し、点数化します。そして、この6項目の平均点を個別の点数と考え、これを多人数に調査します。 質問形式としては、 説明者には「~~について話しましたか」 説明を聞いた人には「~~について教えてもらいましたか」 のように同じ内容の裏返しのような形で質問をします。 分析では具体的には 『説明者が話したと思う内容(~~について話しましたか) と  説明を受ける側が聞いたと思う内容(~~について教えてもらいましたか)』 の点数の差をみたいです。 この場合、対応のあるT検定を行いたいと考えていましたが、対応のあるものとしてみなしていいのかという疑問があって、悩んでいます。 あるいは、マン・ホイットニーなどで分析するのが正解でしょうか。 説明も下手で済みませんが、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 以下の英文を日本語訳できません

    Most of my focus has been on diet, because the bang for your buck for changing your diet is really profound, わたしはダイエットにのみ着目しています。なぜならあなたのダイエットを変えるための背景の失敗はほとんど重大だからです。 意味がわかりません。誰か正しい英文を教えてください。

  • 下記の英文を訳してくださる方はいませんか?

    First, wives tend to be younger than their husbands, by an average of two or three years (Troll, 1975), and thus would naturally be expected to outlive them. Second, women have a longer life expectancy than men all over the world. Finally, elderly widowers are more likely to remarry than elderly widows. Widowers have more to gain from remarrying than widows because husbands often depend entirely on their wives for males, housekeeping, and homemaking, hence their lives are disrupted in major ways by loss of their spouse (Lopata, 1975). In addition, wives often are responsible for maintaining contact with relatives, hence the widower loses contact with them. Finally, husbands do not expect to outlive their wives, hence are not psychologically prepared-socialized-for the loss (Treas, 1975). お願いします。

  • 高さ6mから赤ちゃんを受け止めた時の衝撃力は?

    火災現場等で、逃げ遅れた体重4kgの赤ちゃんを高さ6mから落として 下にいる人にキャッチしてもらったとした場合、下で受ける衝撃力は 何キロになるのでしょうか? ある方に 質量4kg 落下速度9.8m/s(35km/h) 受け止める時間0.1秒 とした場合、 4×9.8÷0.1=392N÷9.8=40kgf と教えて頂いたのですが、 この計算式には高さは出てきません。 高さが変わった場合、落下速度を上げて計算すると いうことなのでしょうか? いまいちよくわからないので、わかりやすいご回答を 頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 海外の大学院で行動認知療法の勉強をしたいのですが

    アメリカやイギリスの大学院で行動認知療法の勉強をしようと考えてます。 日本では特に心理学など勉強しているわけでもなく、医療に携わっていたわけでもないです。 が、現地の大学の入学は許可されそうです。 帰国後海外で取った大学院卒の資格で、日本の病院や施設などで仕事につくことができるんでしょうか?

  • 高さ6mから赤ちゃんを受け止めた時の衝撃力は?

    火災現場等で、逃げ遅れた体重4kgの赤ちゃんを高さ6mから落として 下にいる人にキャッチしてもらったとした場合、下で受ける衝撃力は 何キロになるのでしょうか? ある方に 質量4kg 落下速度9.8m/s(35km/h) 受け止める時間0.1秒 とした場合、 4×9.8÷0.1=392N÷9.8=40kgf と教えて頂いたのですが、 この計算式には高さは出てきません。 高さが変わった場合、落下速度を上げて計算すると いうことなのでしょうか? いまいちよくわからないので、わかりやすいご回答を 頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 給料明細が二つに分けられてる

    現在2年弱ほどアルバイトとして運送会社で働いてます。 最初の給料時からなぜか給料明細が二つありました。 一方は○○運輸で自分が勤めている会社名で、もう一方は○○という架空?の会社名です。 金額の振分け的には給料の約半分とか6:4です。 社員と同等に働いてるので、社会保険に加入する義務が生まれるのを防止する策かと思いますが、その他にも何かあるのでしょうか? 給料明細を分けてるのは労働基準法などの違法性は無いのでしょうか? 転職を考えてるので有給消化してから辞めようかと思ってるのですが、この場合有給は貰えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保険の翻訳助けてください!

    今翻訳の勉強をしています。かなり難しく困っています。保険関係の文章ですがどなたかわかる方、 下記文章の翻訳お願いします。もっと文章は続くのですが、最初のこの部分がだいたいどんな内容かを把握したいです。 どうぞよろしくお願いします! On April 28,1964, the policy anniversary date, that organization surrendered the policy to the insured for its then cash value of $771.53. Each of these transfers was made subject to a large loan against the policy, the amount of which loan was constantly increasing. The following table indicates, for each of the four relevant dates, the face amount of the policy, the amount of the loan outstanding, the cash surender value and the replacement value, as stipulated by the parties. 以上です。

  • 保険の翻訳助けてください!

    今翻訳の勉強をしています。かなり難しく困っています。保険関係の文章ですがどなたかわかる方、 下記文章の翻訳お願いします。もっと文章は続くのですが、最初のこの部分がだいたいどんな内容かを把握したいです。 どうぞよろしくお願いします! On April 28,1964, the policy anniversary date, that organization surrendered the policy to the insured for its then cash value of $771.53. Each of these transfers was made subject to a large loan against the policy, the amount of which loan was constantly increasing. The following table indicates, for each of the four relevant dates, the face amount of the policy, the amount of the loan outstanding, the cash surender value and the replacement value, as stipulated by the parties. 以上です。

  • イエス生誕物語 両親の宿泊が拒まれる話の原典は

    イエスが出産される直前に彼の両親が旅をしている際に、彼らが宿を探しているのに人々が次々と拒んだという話を、幼稚園でクリスマスに演じるイエス生誕物語の劇でいつも目にするのですが、聖書にはそのような記述が見当たらないようです。 この話はどこから出てきたのでしょうか。 出典をお教えください。

    • 締切済み
    • mqm
    • 歴史
    • 回答数1
  • 近世~近代ヨーロッパ/王政下の官僚・使用人について

    趣味で「ヨーロッパの王様」だとか「イギリス王の○○」「フランス王の○○」の ような本を読んでいるとたまに、「宰相」だとか「財務大臣」などが出てきます。 王様がどうとかいう話を読んでいると、おとぎ話のように感じてしまうのですが 人間がかかわっている以上、政治組織が組まれていたということは分かります。 ですが、その組織体系が全くわかりません。 イギリスの場合は国王のほかに議会があり、そのトップが首相ですよね? その首相は貴族がなったという考えであっているでしょうか。 またいわゆる王様の周辺を整える王室府(?でいいのでしょうか)が あったと思うのですが、それらは議会とは別ですよね。いわゆる侍従長のような 存在の人は貴族なのでしょうか・・・? ちんぷんかんぷんです。 フランスに関しても絶対王政下で各大臣やら元帥やらがいたと思うのですが どうなってるのかさっぱりです。 図書館で調べてみようと思ったのですが、政治史の所には現代ヨーロッパを 扱った本しかなく・・・。西洋史も見てみたのですが、各時代の君主や 西洋史全体を扱った本はありましたが求める答えは見つかりませんでした。 どなたかヨーロッパの政治組織に詳しい方教えていただけないでしょうか。 どういった役職があり、君主とはどのようにつながっているのでしょうか。 もしくはお勧めの本などあれば教えていただけますと大変助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kohanan
    • 歴史
    • 回答数4
  • 近世~近代ヨーロッパ/王政下の官僚・使用人について

    趣味で「ヨーロッパの王様」だとか「イギリス王の○○」「フランス王の○○」の ような本を読んでいるとたまに、「宰相」だとか「財務大臣」などが出てきます。 王様がどうとかいう話を読んでいると、おとぎ話のように感じてしまうのですが 人間がかかわっている以上、政治組織が組まれていたということは分かります。 ですが、その組織体系が全くわかりません。 イギリスの場合は国王のほかに議会があり、そのトップが首相ですよね? その首相は貴族がなったという考えであっているでしょうか。 またいわゆる王様の周辺を整える王室府(?でいいのでしょうか)が あったと思うのですが、それらは議会とは別ですよね。いわゆる侍従長のような 存在の人は貴族なのでしょうか・・・? ちんぷんかんぷんです。 フランスに関しても絶対王政下で各大臣やら元帥やらがいたと思うのですが どうなってるのかさっぱりです。 図書館で調べてみようと思ったのですが、政治史の所には現代ヨーロッパを 扱った本しかなく・・・。西洋史も見てみたのですが、各時代の君主や 西洋史全体を扱った本はありましたが求める答えは見つかりませんでした。 どなたかヨーロッパの政治組織に詳しい方教えていただけないでしょうか。 どういった役職があり、君主とはどのようにつながっているのでしょうか。 もしくはお勧めの本などあれば教えていただけますと大変助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kohanan
    • 歴史
    • 回答数4
  • この米国特許の英語が読めません。

    http://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=HITOFF&d=PALL&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsrchnum.htm&r=1&f=G&l=50&s1=3951134.PN.&OS=PN/3951134&RS=PN/3951134 誰か意味を教えてください

  • 鈍い刀のほうがよく切れる?

    吉本隆明『悪人正機』(新潮文庫)に、鋭い刀よりも鈍い刀のほうがよく切れると小林秀雄がいっていた、という話が載っていました。 これについて質問です。 鈍い刀は本当によく切れるのでしょうか? 私見では、鋭い刀は切れやすい分傷口がきれいなので治りやすいが、鈍い刀は傷口がめちゃくちゃになりやすいので、切れにくいが殺傷力があるように思います。 ですから、鈍い刀のほうが「強い」ならわかりますが、「切れやすい」というのは考えにくいです。

  • 緑の革命について

    緑の革命の成果と課題はなんですか? また、それが生態系に与える影響は何だと思いますか?

  • 死刑と無期懲役のコスト

    ディベートで「死刑制度は廃止すべきかどうか」という題をやることになりました。 そこで、死刑と無期懲役、どちらの方が費用がかかるのか教えてください。 調べても出てこなかったので、予想金額を表していただければ嬉しいです。 また、その費用はどこか出てくるのかと、使い道も教えてほしいです。

  • 日本語で翻訳してください

    孫思邈,雍州華原人也。七歲就學,日誦千余言。弱冠,善談庄、老及百家之說,亦好釋典。洛陽總管獨孤信,見而歎曰:“此圣童也,但恨其器大識小,難為用也。”后周宣帝時,思遜以王室多故,遂隱居太白山。隋文帝輔政,徵為國子博士,稱疾不起。常謂所親曰:“過是五十年,當有圣人出,吾方助之以濟人。”及唐太宗即位,召詣京師,嗟其容色甚少。謂曰:“故知有道者誠可尊重,羡門、廣成,豈虛言哉。”將授以爵位,固辭不受。唐顯慶四(四原作七。据明抄本改)年,高宗召見,拜諫議大夫,又固辭不受。上元元年,辭疾請歸,特賜良馬及鄱陽公主邑司以居焉。當時名士,如宋之問、孟詵、盧照鄰等,皆執師弟之禮以事焉。思邈嘗從幸九成宮。照鄰病,留在其宅,時庭前有大梨樹,照鄰為之賦。其序曰:“癸酉之歲,余臥疾長安光德坊之官舍,戶老云,是鄱陽公主邑司,昔公主未嫁而卒,故其邑廢。時有處士孫思邈,道洽古今,學殫數術,高談正一,則古之蒙庄子。深入不二,則今之維摩詰。至于推步甲乙,度量乾坤,則洛下閎、安期先生之儔也。自云開皇辛酉歲生,年九十三矣。察之鄉里,咸云數百歲。又共話周齊間事,歷歷如目見。以此參之,不啻百歲人矣。然猶視听不衰,神彩甚茂,可謂古之聰明博達不死者也。時照鄰有盛名,而染惡疾,嗟稟受之不同,昧遐夭之殊致。因問思邈曰:“名醫愈疾,其道如何?”對曰:“吾聞善言天者,必質于人;善言人者,必本于天。天有四時五行,寒暑迭代。其轉運也,和而為雨,怒而為風,凝而為霜雪,張而為虹霓。此天地之常數也。人有四肢五髒,一覺一寐,呼吸吐納,循而為往來,流而為榮衛,彰而為气色,發而為音聲。此人之常數也。陽用其精,陰用其形,天人之所同也。及其失也,蒸則生熱,否則生寒,結而為疣贅,陷而為癰疽,奔而為喘乏,竭而為焦枯,診發乎面,變動乎形。推此以及天地,則亦如之。故五緯盈縮,星辰失度,日月錯行,彗孛流飛,此天地之危疹也。寒暑不時,此天地之蒸否也。石立土踊,此天地之疣贅也。山崩地陷,此天地之癰疽也。奔風暴雨,此天地之喘乏也。雨澤不時,川源涸竭,此天地之焦枯也。良醫導之以藥石,救之以針劑;圣人和之以道德,輔之以政事。故体有可愈之疾,天地有可消之災。”又曰:“膽欲大而心欲小,智欲圓而行欲方。詩曰:‘如臨深淵,如履薄冰?謂小心也。‘赳赳武夫,公侯干城?謂大膽也。‘不為利回,不為義疚’。行之方也。‘見机而作,不俟終日’。智之圓也。”其文學也,穎出如是。其道術也,不可胜紀焉。初魏徵等受詔修齊梁周隋等五代史,恐有遺漏,屢訪于思邈,口以傳授,有如目睹。東台侍郎孫處約,嘗將其五子侹、儆、俊、侑、佺,以謁思邈。思邈曰:“俊當先貴,侑當晚達,佺最居重位,禍在執兵。”后皆如其言。太子詹事盧齊卿,自幼時請問人倫之事,思邈曰:“汝后五十年,位登方伯。吾孫當為屬吏,可自保也。”齊卿后為徐州刺史,思邈孫溥,果為徐州蕭縣丞。邈初謂齊卿言時,溥猶未生,而預知其事。凡諸异跡,多如此焉。永淳元年卒

  • 海外の大学院で行動認知療法の勉強をしたいのですが

    アメリカやイギリスの大学院で行動認知療法の勉強をしようと考えてます。 日本では特に心理学など勉強しているわけでもなく、医療に携わっていたわけでもないです。 が、現地の大学の入学は許可されそうです。 帰国後海外で取った大学院卒の資格で、日本の病院や施設などで仕事につくことができるんでしょうか?