take-on3 の回答履歴

全2059件中201~220件表示
  • 遠距離恋愛は成就する?

    東北と九州の遠距離恋愛をしています。 この恋。。。客観的にみて、成就するとおもいますか? 歳は20代後半、相手は30代です。 遠距離恋愛の先輩などいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 男は恋愛やセックスの出来ない人生なんて嫌なんだよ

    それは人格者だって同じだよ っていうかむしろ、なんで人間性が素晴らしくて才能があって器が大きい人間なら恋愛やセックスできなくても不満は出ないと思うの? そんな人間でも腹が減って何も食べさせてもらえなかったり ろくでもないものしか食わされなかったら愚痴の1つや2つも言うし 睡眠すら取らされなかったら、文句の1つや2つも言うだろ なぜその2つの欲求と同じ3大欲求である性欲で不満が出ないと思うのか

  • クレーマーですか?

    ドラッグストアで品出しの仕事をしてます。 高い場所に補充をするため脚立に乗って作業していました。 レトルト食品のコーナーだったのですが、60歳の短髪で白髪の女性(年齢は後に自分から言ってきた)が、こちらに向かって 「ちょっと降りてきて!」 と呼んでいたのですぐに降りたところ 「麻婆豆腐の列にエビチリが置いてあるだろうが!どういうつもりだよ!?」 と、怒鳴られたので見ると麻婆豆腐の先頭にエビチリが置かれてました。 「申し訳ございません、すぐに直します」 と断って直していたら、他にも 「これはパッケージが裏向いて置かれてあるじゃねえか!おい!」 と、数か所指摘され、その都度上記のようにお断りして直していましたが、怒りはヒートアップして 「お前たちの給料は一体どこから出ているかって言う話なんだよ!気持ちよく買い物しに来てるのに、ふざけるな!」 と、さらにまくし立てられたのでこちらは謝るしかできませんでした。 その後、このお客さんの話を20分くらい聞くことになり、主に自慢話で 「なんでこんな事言うか教えてやろうか?私は前はバイヤーやってたんだ!」 と始まり、(昔は男社会だったから女が上にたつために苦労した)、(今は引退して北海道で馬主である、馬には数億円つぎ込んでいる)、(昔は年中海外を飛び回っていた)などという話を気持ちよさそうに喋り続け、最後には 「電話応対の仕方を教えてやる」「休みの日には他店に行って私と同じことをやれ」 と色々言われました。 さらに 「あんた何歳?私より15は若いぐらいか?」 と、全く見当違いのことまで言われました。 年のことは言いたくありません、と言うと 「40歳代?50歳代?」 と、しつこく聞いてきて困りました。自分が若く見えるとしきりに自慢してましたが、白髪でスッピンの上、痩せているのにお腹だけがものすごく出ていたのでそこまで若くは見えませんでした。 買い物をして帰って行ったと思ったら 「2回目の買い物に来たよ!」 と、手に(おにぎり海苔)を提げて店内を徘徊してました。 接客業に詳しい方に質問ですが、 (1)これはクレーマーとよべますか?20分も食品コーナーの雰囲気を悪くして他のお客さんも寄り付かなかったです。 (2)店長を呼びたかったのですがどうやって場を離れたら良かったですか? (3)このお客さんは結局話を聞いてもらいたかっただけなのでしょうか?(帰りは怒ってなかったので) (4)馬主で大儲けしているような人でも激安レトルト品を品定めしたり広告の商品を必至で探すものでしょうか? (5)怒鳴っている時に、こちらも相手の目をじっと見てそらさなかったら、おろおろし始めましたが、打たれ弱いのでしょうか? 経験談やクレーマーについて何かご存じでしたら回答よろしくお願いします。

  • これ知ってる人ってそんなに居ないですか?!

    これ知ってる人ってそんなに居ないですか?! 私が小さい頃しょっちゅうみてたテレビのアニメなんですが… あと、小さい頃ホラーアニメは何を見てましたか?

  • アニメ 漫画

    妖怪がいっぱい出てきて、その妖怪たちが悪を倒していく漫画またはアニメを教えてください ふるいのは苦手です。かわいい妖怪が好きです。ストーリーはすごく深いのがいいです!! 好きな漫画は いぬぼく ぬらまご 夏目友人帳 です!! いぬぼくは絵がかわいくて大好きです ここあさんが亡くなられたのはすごくショックでした ぬらまごは雪女がかわいかったです! あと小妖怪たちもかわいかったです 夏目友人帳も全体的にかわいかったです 地獄少女は苦手でした... ワンパターンでキャラが少ないので二話くらいで見るのやめました この間も妖怪漫画のおすすめをききましたがいいのが見つからなかったのでもう一度好きなジャンルを書いて質問します。 回答お願いします 買う漫画がなくて困ってます

  • 浮気するのと携帯を勝手に見るの、どちらが悪い?

    浮気をする側と、携帯を勝手に見る側では、どちらの方が悪いと思いますか? (携帯を見られる側は、浮気など、実際にやましい事をしていた場合でお願いします。) 「浮気をする方が悪い」「勝手に見る方が悪い」「どっちもどっち」「やましい事がないから見られても構わない」「何故隠すのか分からない」など、男女問わず人によって違うとは思いますが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 ちなみに私の考えは、 どちらも悪い しかし、まだ結婚していない独身同士の場合は携帯を見た方がより悪く、 夫婦だと、浮気(不倫)をした方がより悪い、 という考えです。 (あくまで個人的な考えで、法律的?にこれが正しいかどうかは分かりません。) ちなみに… 立ち位置が変わっても、「女(男)の方が悪い!」という結論しか出せない人は、回答をしないでください。 例えば、浮気をしたのが男性で、携帯を見たのが女性の場合は、「携帯を見た女が悪い!」というのに、逆に浮気をしたのが女性で、携帯を見たのが男性の場合は、「浮気をした女が悪い!」という男性とかは、回答をしないでください。 この場合は、逆でも「携帯を見た男が悪い!」でお願いします。

  • 不思議な感覚。。。彼が私で、私が彼で。。。。

    同じような経験、話を聞いたことがある方、また、ご意見でも構いません。 お願いします。 10年程前に、初めて行ったある飲み屋さんで、一人の男性スタッフと話をしていました。 第一印象は特には無く、ただ(余り、この仕事に慣れていないな~)位でした。 少しずつ話をしていく内に、突然、(あれっ?この人は私で、私はこの人だ!)と、何とも言えない感覚、衝撃が走ったんです。そして(この人とはどんな形でも、生涯関わっていきたい!)とも思いました。 実際、この10年の間、彼が結婚、離婚を経験しているのを付かず離れず見てきました。 。。。もの凄い衝撃だったので、(離れちゃいけないんだ。。。)という、使命感とも脅迫観念とも言えないモノで10年間来たような気もします。 まとまりが無いのですが、これは何なんでしょうか?

  • 心霊映像について

    相変わらず、心霊映像について批判的な解説や感想が 多いです。 映像の素人が撮っていると分かる程、手ブレの目立つ 映像なのにプロが映像処理をしていると書かれていま すがそれはどういう意図なのか。 それに定点映像(防犯ビデオ等)で映された映像にも 手が加えられているとも書いてあります。 それが本当なら防犯ビデオは裁判での証拠能力は無い に等しいですね。 そんな不確かなもので警察は犯人を逮捕するのでしょうか。 疑問ですね。 どう思いますか。

  • 大ブームを起こした動物といえば

    別の質問へのお礼を書いていた際に、多摩川に出現したアザラシのタマちゃんを思い出してしまいました。 当時は、連日のように報道され、大ブームを起こしたと思います。 他にも、 ウォークマンを聴く猿 http://youtube.com/watch?v=IKzNIP1x1R4 エリマキトカゲ http://youtube.com/watch?v=QlUTPk-iVMo なども、大ブームを起こしたと思います。 皆さんは、大ブームを起こした動物といえば、どのような動物を思い出しますか? 個人的には、なめ猫http://youtube.com/watch?v=cJF1XqUx8r0なんかも懐かしいなと思いました。

    • ベストアンサー
    • noname#211298
    • アンケート
    • 回答数30
  • 女性の政治家はなぜ、問題ばかり起こすんですか?

    女性の政治家はなぜ、問題ばかり起こすのでしょうか?。上西小百合議員が最近話題に上がっておりますが、他にも、片山さつきの遅刻問題なども含めて、女性の政治家は議員よりも、まず、人間として、常識や良心が欠如した自己中心的な人が多いように思います。 他にも、国会は皆の意見をまとめて、議員一丸となって、国を良くするために行動するのが理想ですが、女性議員にはまるで、そのようなものが感じられません。 もちろん男性にもそういう人がいるのですが、男性はまだ、隠れてやってる、自分のやったことに少なからず、負い目があるからいいんです。 でも女は、なんというか、自分の失態やミスを「問題起こしたけど何か?」でもいうような如く、隠すどころか、周りから批判されても、鼻にも欠けず、周りから非難されても言い訳ばかりで、本当に厚顔無恥な恥知らずだと感じました。 たぶん彼女らにとって政治や自身の政治家としての立場も結婚や自分さえという利己的な立場で利用しているだけなんでしょう。議論しているときも「私が私が」ばかりですしね。 そりゃ人間利己的な出世欲はあるとおもいますが、公私混同したり、国会を夫婦喧嘩、縄張り争いの拠点にするのはやめて欲しいですね。 多分自分は、女性の政治家が立候補しても、投票しないし、他の男性達も同じだと思います。 女性にとって、国会に入るということは、国を良くするためでは無く、女王になることですから。 ※この文章に対する批判はいりません。

  • タバコとビール 禁酒するならどっちを選ぶべきなのか

    「やめろと言われても、今では遅すぎる」そう言ったのは誰だっただろう。西城秀樹だったような気もするが、もしかしたら私が酔っ払ったときに、男だらけの寒中種飛ばし大会で発した言葉かもしれないが、今となっては確認の取りようがない。 誰も止められないね。なぜなら国が認めているからだ。いくらガタガタ言われようと、ビール(発泡酒・糖質ゼロ)は飲むし、タバコ(メビウス1ミリ)も吸う。私は意志が固いので、そこらでは揺るがない。禁酒・禁煙など意志薄弱なチンカスがすることなのだ。 国が認めているのに、どうして他人に遠慮して、陰でコソコソやらねばならないのか?私は強く抗議したい。アルコールは飲めば良いし、タバコも吸えば良い。場所など関係なく、嫌がるクソどものド真ん中で、飲んで吸って自分が満足できたらそれで良いのだ。 副流煙ごときを、気にしすぎではないのか?主流煙をも吸い込んでいる、こっちの気にもなってほしい。大変さはテメーら以上なのだから。100歩譲るから、動物園などは全廃してくれないだろうか。彼ら動物にも、脳みそも感情もあるのだからね。 副流煙を煙に巻き、酔っ払いには冷たい視線を送る生理も終わった感じのパンツ洗わない奴らが、動物園で自分の醜いガキや孫たちに、小汚い笑顔を振りまいている。狂っとるね・・・ 一体、何を優先的にやめるべきなのか?ストイックすぎて、いつも気持ちがピンコ立ちな私に、誰かズボッと教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=Sy1_wvkJjsE

  • マフィア相手にテロする宗教が歴史上ありましたか?

    こんにちは、テロ組織と言うと、勝手な思い込みで無実の人たちを無差別殺人しかしてないような気がしますが、 歴史的にはマフィアとかそういう人達を相手にテロとかされてたりはしたんでしょうか? それとも、被害者は歴史を通じて、無差別殺人だったんでしょうか? よろしくお願いいたします?

    • ベストアンサー
    • agnler
    • 歴史
    • 回答数4
  • ♪毎日、毎日

    ・・・僕らは鉄板の、上で焼かれて、嫌になっちゃうよ ・・・初めて泳いだ海のそこ、とっても気持ちがいいもんだ

  • 『男には、自分の時間や空間が必要』という男性

    『男には、自分の時間や空間が必要』 みたいに言っている男性を結構たまに見かけるのですが、 それって男女関係あるのでしょうか?? 1人の時間や空間が欲しいのって、性別関係ないような気がするのですが…。 性別よりは、性格によるのではないかな、と思います。 男の方がその傾向が~とかならまだ分かるのですが、 男には、と言い切っている(男性全員がそうで、女性はそうでない)という言い方をしているので、前から気になっていました。 こういう男性は、何故そのような言い方をするのでしょうか? 男性だけだと思っているのか? 女性は全員、1人の時間や空間は欲しくないと思っている、と勘違いしているのか? それはどうしてなのでしょうか。

  • 孫との口論

    口論と言うより よく言い合いになります。 今回も 自転車通学で 雨降りは合羽を着て乗らないと 危ないというのですが、かさをさして乗るからいいと、どうしても聞き入れません。  違反になると言ってもそんなの関係ないといいます。 親は言っても聞かないからと、 どのように話したらいいのか?悩みます。

  • 3日程前から体の調子がおかしいです。

    3日程前から体の調子がおかしいです。 三日程前から体の調子がおかしくて 少しクラッときたり 頭痛、動悸、吐き気、寒気がします。 食欲は、いつもに増して湧いて あれが食べたい、これが食べたいと次から次へと食べたいものが出てきます。 しかし、食べてしまうと動悸と吐き気(吐き気がするだけで吐きはしません)がします。 そのため、怖くて食べない方がいいのではないかと思って食べられないのが現状です。 さらに、段々と動悸がする事が多くなってきて 食後でなくても動悸がするようになってきました。 これは、病気なのでしょうか…? 年齢は19歳です。 元々、頭痛持ちだったりするのですが 今回は長く酷いので不安です。 また、ここ最近生活リズムが崩れているのも事実です。 バレエを習っているため、ダイエットもしていてそのストレスもあるのかなぁ…とは思うのですが… 念のため、生理は規則正しく来ています。 それと、運動をしたりバイトをしたりすると気が紛れるのか楽になります。 生活リズムが元に戻れば治るものでしょうか? また、病院には行ったほうがいいのでしょうか? 病院に行くほどでは無ければ、どうしたら治るのか教えて頂きたいです。 説明が下手なのと質問が多くてすみません。 少し不安で質問させて頂きました。 回答、宜しくお願いします。

  • 橋の下で拾われた人はいますか?

    恥ずかしながら、私は、橋の下で段ボールに入っていて、オギャーオギャーと泣いていたところを、不憫に思った父母が拾ってきて、育ててくれたそうです。 「そうか。父や母は本当の父母じゃないんだ」と悲しい気持ちになった記憶があります。 まあ、同様の境遇で育った子は、近所にも少なくとも10人はいたと思いますが(笑) 皆さんの中にも、同様の境遇で育った方はいらっしゃいますか? また、面白いエピソードなどがありましたら、教えてください。 ちなみに、私の友人の子供は、本当の父親は、魚だと教えられ、父の日の似顔絵で魚の絵を書いたそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#211298
    • アンケート
    • 回答数17
  • 今日は鉄腕アトムの12歳の誕生日です

    2003年4月7日に生まれた設定になっています。 (作品執筆時点では遠い未来の時代。) 本日2015年4月7日でアトムは12歳を迎えたはずです。 アトム君にどんなお祝いをしたいですか?

  • 30歳年齢差、女性が歳上の恋愛について

    タイトルの通りです。 わたし53歳、独身パート主婦(社会人と大学生の娘あり)。男性23歳。学生です。 9ヶ月前に知り合い、はっきり付き合いだして5ヶ月です。 男性の方は来春就職して関東に行ってしまいます。将来転勤でもない限り、戻ることはまずないです。 来春には距離は離れますが、LINEや電話で連絡は取り合いつつ、事情が許せばたまに会おうねという、漠然とした話になっています。 その後、フェイドアウトしていくんだろうな、それが当然だなと思っています。今いくら仲良くしてても、将来なんて考えられないから。 最近、この付き合いを初めて友だちに話したら、ついてったらいいのに!と言われました。 社会人になって、周りの女の子と恋愛して、わたしのことは忘れていくんだろうけど、残されて悲しむのとついていって現実を目の当たりにして悲しむのとどちらがマシなのかなって、思ったりしています。 どちらがマシなんでしょうね? もうひとつ、男性が30歳年上の差恋愛、結婚はありえても、女性が30歳歳上はあり得ないのは何故なんでしょうか?子供が産めない、容姿の衰えなどは理解できるんですが、それ以外に理由ってありますか? 教えて下さい。。

  • 私はおかしいのでしょうか。

    ご覧頂きありがとうございます。 3ヶ月の子どもがいる母です。 主人との接し方についてどうしてよいかわからなくなってしまい、客観的なご意見を頂戴したく質問させて頂きます。 昨日のことですが、主人の同僚一家を家にお招きして昼食を用意しました。 楽しく過ごさせて貰ったのですが相手のご家族にも3歳の子と3ヶ月の赤ちゃんがいたのでいかんせん慌しく、初めて会う方・普段接する機会のないパワー全開の幼児・慣れない長時間のおもてなし(とはいえ半日程度ですが…)と私にとってはかなり疲れるものでした。 回り道になりましたがここからが本題です。 ご家族が帰られた後片付けをしようとし、主人を探したところ寝室で寝ていました。お酒もずいぶん飲んでいたしまぁ仕方無いと思いしばらく一人で片付けをしましたが、子どもが疲れてしまってぐずりが激しいのでつらくなり、1時間ほどして起こしに行きました。この時は生返事をするばかりで全く起きそうになかったので諦めました。 さらに1時間ほどして私も体調が悪くなってきたので耐えられず、子供も早くお風呂に入れて寝かせてあげたいし、せめて自分でやると言ってくれた洗い物だけでもお願いしようともう一度起こしに行き(我が家は洗い物が終わらないとお風呂に入れられないので)、ようやく起きてくれたのですが私は体調が限界でトイレで戻してしまいました。その後フラフラのまま片付けを続けましたがその間主人はぐずる子供に「よしよし」などと話しかけているだけだったので、つい強めに「ねえ、片付けしようよ!」と言ってしまいました。おそらく不機嫌な態度もとったと思います。 すると主人は突然機嫌が悪くなり、「なに?俺が皿洗いしないから気に食わないの?いつでも自分だけが大変なんだよねえ」などと言われたので私もカッときて、「私だって疲れたし具合悪いよ。それでも黙って2時間は寝かせておいたじゃない。何がイヤなの?」と言い返しました。 その後は主人が怒り出し、「お前が大変なのはわかってるけど俺も同じくらい大変じゃないと気に食わないの?どうしたらいいの?そもそも友達なんて呼ばなきゃよかった?俺が悪いんだろうなあ。何が足りないのか教えてくれよ」となってしまいました。私が気持ち悪くてえずくと、「俺も吐き気がするくらい大変な思いすればいいか?」と聞かれました。 そこで私は体調もつらいし子どもの前で言い争うのも嫌になって、もういいよ…と終わりにしましたが、その後ずっとその出来事が頭から離れません。 子どもができたのにいつもナチュラルに自分最優先なこと、私が戻しているのを見ても気遣う言葉ひとつかけてもらえなかったこと、いつもこんな展開になってしまうことなどが頭をグルグルします。 まだ父親になって3ヶ月、すぐに意識を変えるのは無理なんだと思います。普段は優しいし、子どもの事も可愛がってくれてると思います。少し前にもほぼ同じことがあって、「しんどいから先に寝るね」と寝てしまったことに私が怒ったので、『起きようとは思って』くれてたんだろうなとも思います。でもイライラしちゃいます。多分「私は疲れたから寝るね~なんてできないのに!」と羨ましいんだと思います。 主人にはいつも頭が固い、支配的だ、自分の思うとおりにならないと気が済まない、理想を押し付けてると言われます。自分でもきっとそうなんだと思います。 言い合いになっても口が回る方ではないので思うこともうまく言えず、いつも気付けば私が悪いような結論になります。後から私がいけなかったのかな、とも思います。 でも段々気持ちがついてこなくなって苦しくなります。 本当に私は支配的で思いやりがない人間なのでしょうか? 前に「子どもができたらタバコは当然やめる」と言ってたのにちっともやめないので「約束は守ろうよ」と言ったら、「どうしたら俺はお前の理想になれるんだ?守れない約束はしなきゃいいのか?」と言われました。 私が理想を押し付けすぎてるのかと思って謝りましたが、やっぱり自分ではどうしてもおかしなことを言ってるとは思えないんです。 自分が思うことが普通のことなのか、求めすぎで自分勝手な考えなのか自信が持てません。最後にバイアスのかからない第三者のご意見を聞いてみようと思いました。やはり私がおかしいのなら直せるところは直したいし、そのように整理をつけようと思っています。 混乱したまま書いた部分もあり、長く見苦しい文章で申し訳ありません。よろしくお願い致します。