take-on3 の回答履歴

全2059件中121~140件表示
  • 最近のテレビは腹立ちませんか?

    最近テレビを見てると、かな~りムカつくんですけど…。 1、最近のテレビは、良いところになるとCMが入り、しかも長いCMの後、次に始まるときには、またさっき見た何分か前から始まるとか・・・。 まぁ、それはテレビ側にとってみたら、たぶんCMを見せたいからでしょう。 でも早くしろよ~とムカつきます。 2、私はマジックや手品番組とかも好きですが、真剣に手品やマジックを見ているのに、タレントの驚いた顔(しかもアップ)などを途中に入れて全然集中できない。 途中のタレントの顔を映すのは何か意味があるのでしょうか? 3、グルメ番組や旅行番組などでタレントが出てくるのがありますが、タレントが「楽しい~」とか、美味しいものを食べて「おいしい~」とか言ってますが、「おいしい」や「楽しい」なら私でもコメントを出せます。全然、こっちは楽しくないし美味しくない。 4、よく誰かがしゃべっていると字幕が出てきますが、肝心なところや聞き取りにくいところで字幕を出してほしいのに、タレントなどが叫んでいるときや笑い声などの字幕はいらないと思います。 5、最近はタレントが答えるクイズ番組が多い気がします。ビデオに撮って早送りしながら見たいところだけ見たら、1時間番組は10数分で見終わりました。いかに無駄な時間が多いかわかります。ある番組(もちろんタレントが答えるもの)では、そのクイズ内容や答えをとばして、タレントのクイズ勝負の結果(途中経過、赤チームが10ポイント獲得しました。とか)が出てきたりします。そんなに問題数があるんだったら、タレントの問題を出す前の考える時間やコメントなどを省略してほしい。そして、クイズの数やそのクイズの詳細などをくわしくやってほしい。それもタレントばかりが楽しんでる気がします。また、タレントが出てるものは「優勝者には、賞金100万円!!」とか、我々が一生懸命働いて100万円稼ぐのは、ものすご~く大変なのに、たかだかクイズで遊んで楽しんでそんなお金がもらえるんだったら私もやりたい。でもそこまで有名になるのは大変だと思いますが、でも例えば、親の七光りとかが・・・得ですよね。 そんなのをみんな見たいのでしょうか? 6、よく、いろいろな番組で腹が立つのが、画面の隅っこにタレントの顔が映っているものがあります。あれは、一体何でしょう?あれが出てると、せっかくの絶景や見たいところが半減してしまうのですが、あれは一体何のため?何のメリット?そして、どういう効果があるのか知りたいです。 何かしら、理由があると思いますが、すごく知りたいです。

  • 睨んでくる人

    私の事をいちいち睨んでくる女が1人います。 私が通りすがる時もじーっと睨んできます。 私が友達と話してる時もいちいち睨んできます。 私はその人と極力関わらないようにしているし、正直接点がありません。 それに私はその人に対して失礼ですが全く興味がありません。 どうしても関わらなければいけない時は、軽く挨拶ぐらいはしますが、その時もなぜか不機嫌そうな顔をされました。 その人は私に聞こえるようにかはわからないけど、私の悪口をコソコソ人に言っています。聞こえてくるのでわかります。 私の服装が髪型がどうたら部屋がどうたらとかいちいち言ってるのが聞こえてきます。 よっぽど私の事が気に入らないのか気に食わないみたいです。 正直、私は他人にあまり興味がないタイプで、人の事など見ておらず自分の事に専念するタイプなので、そういういちいち他人の事をぐちぐち言う人の気持ちがわかりません。 どうでもいいと思っているので、相手にしていません。 それがまたかんにさわったのか、気に食わないのか、睨んでこられます。 正直、気持ち悪いし極力関わりたくもないです。 睨んで悪口を言われても私は相手にせずにただ目をあわさないようにして逃げるようにしています。 好かれたくもないし関わりたくもないです。 その女は他の人に対しても、あいつキモイとかあいつ嫌いとか言ってます。他人の事が気になって仕方ない人なんだなーと思って基本近づかないようにしてます。 なぜかたまにコロッと優しく態度が変わったように、◯◯さん(私の名前)可愛いねーとか人が変わったように話しかけてきたりするので、え、何この人…と思ってしまいます。 こういう人は相手にしなくていいですよね?

  • 今の政府は無能ですよね。

    有能だと思うならどんな点が有能ですか。

    • ベストアンサー
    • noname#213123
    • アンケート
    • 回答数17
  • これからの世界と日本はどこへ向うのか

    理由はよくわかりませんが、あれよあれよという間に相当右傾化してしまいました。 もちろん私と同じ民主主義、平和が大事と考える人も多いのですが、特に若い人は戦争の恐ろしさを知らないことと、最近の右傾化教育のためか中韓が一方的に悪いと思いこんでる人も多いようで、よく今までの歴史を勉強しないと誤解したままで政権のやり方を支持してしまうのを危惧します。 教科書も政権の意に沿うものしか検定を通らない状況ですから、もう戦前と同じですね。 新聞にのってましたが、近くの保育園で認可を受けるため仕方なく日の丸君が代を掲揚し始めたという投稿がありました。高校で卒業式などで歌わない先生が処分されてるだけでもやばいのに、保育園からと聞いて背筋が寒くなりました。国立大学でも国旗国歌云々を言ってますから、まさに自民党の天下ですね。子供のころから植えつければ、疑問を持たない軍国少年に育てられますから。戦前と同じです。それでなんの疑問を持たず、お国のためという美名のもと 特攻隊という常軌を逸したことを平気で実行したが、またぞろそういう感じで日本が世界を席巻するなんてことを夢見てる輩が多くなってるのですかね。 大橋巨泉がこう書いています。 日本に西欧的議会制民主主義はそぐわない。有権者にバランス感覚がないからだ。西欧では 「特定の政党に長い間権力を与えると必ず腐敗する」だから「もう十分だという感覚が働き、与野党を変えて政治のバランスを取ろうとする。しかし、日本は景気しか考えず、また棄権が多すぎる。 日本人にバランス感覚がないのは私も感じます。理由で大きいのは、市民革命を経験していないせいかな。 大きい変革は、明治維新と第二次大戦後と思いますが、どちらも庶民が立ち上がったものではありません。外圧です。ですから、自分たちが圧政に反抗して体制を変えた経験が一度も無いから、どうしてもDNAにその記憶があり、未だにお上意識が残ってて長いものには巻かれよというあきらめ意識が根強く残ってるというのはよく聞く話です。 なお、最近は自民党がこの手の書き込みを見つけると片端から反論を書き込んで、やっきになってつぶしにかかるそうですが、まあいいですよ。しかし権力側から見て気に食わない意見を押さえ込むとは、昭和40年代(私が中学~高校)には考えられなかったですね。 この前、報道ステーションの古賀さんについて、テレ朝を呼びつけた・・・。全く日本の民主主義はやばいですよ。 前記の巨泉さんが「何回選挙しても負けないから、安倍氏が独裁化してしまった」と書いてますが、同感です。戦争関連法案も、もっと言えばその他の盗聴法案も知らぬうちに数の力で通ってしまい(なぜかあまり報道してませんが)、気がついたらがんじがらめになってて反抗しようにも悪法のため、すぐ連行されるという権力側のやりたい放題で戦前に戻りそうですよ。 戦前と違うのは、かつて無謀にも喧嘩して原爆落とされ、沖縄は占領され本土も基地をたくさん作られ、徹底的にやられ戦後70年たち、なおますます連携強化を強いられてるアメリカさんとの関係でしょうか。正反対になってますから。 中国韓国との関係悪化を口実に、止むを得ないという世論を醸成しようという意図を最近のテレビ報道見てると感じます。中国がフィリピン海域に基地を作ってる報道も事実でしょうが、だからゆくゆくは戦争も仕方ないと国民に思わせるように仕向けたい自民のお先棒をかついでるという気もします。放送法で恫喝されてびびってしまったかな。イギリスBBCは会長人事などで毅然として国家権力からの独立性が強いようで、市民革命を経験して王政から脱却したヨーロッパとの彼我の違いを痛感しています。 環境問題などで、地球レベルでもう長く持たない気もしてますが、さて今後100年ぐらいではいったいどうなるんでしょう。そんな先のことは知る由もなしのは私も同じですが、現状から推測していかがかな?

  • 海が近くにある都会

    沖縄以外で、そこそこ泳げる海が近くにあって、そこそこ都会なんて所はあるでしょうか?

  • 嫁の甘え方について、幾度か喧嘩してまともにしゃべら

    嫁の甘え方について、幾度か喧嘩してまともにしゃべらなくなっていますが、たまに喋っても反応がなく、無視すると怒ったら考えてるからリアクションができないなどと言います。怒ると舌打ちや犬を払うような動作をします。このような態度にいい加減腹が立ち、先日大ゲンカをしましたが、その時にこういう態度をとるのは甘えてる証拠だから受け止めるように言われています。なぜか嫁の母親まで同じ事をいっています。こんな甘え方は当たり前なのでしょうか?

  • 旦那の気持ち

    主人の浮気から、今現在 現状維持の夫婦です。 浮気発覚時は、謝罪とやり直したいという事で、浮気相手と別れました。過去にも質問させていただいたのですが。 私が、ショックからパニック障害になり、10キロ近く痩せてしまい。口に出して責めずとも、そんな姿や泣いてしまう事で主人を追い詰めてしまったようです。これまでの話し合いから、最初言ってくれた事からずいぶん変わってしまいました。 旦那から言われている事は ・好きのキモチがない ・2、3年前から好きではなかった ・キライではないが、離れたきもちはなかなか戻らない ・別れも考えるが、私と子供2人を想うと、ほっておくことはできない ・私のキモチに応えられないから、お互いつらい ・先の事はわからないから、なんとも言えないし、分からない。どうしたいとかも思わない。 ・自分が変われるか?自信がない。 ・キライになったら、言うとの事です。。 生活費はきちんと入れてくれますし、帰りたくないと言いながら、ちゃんと帰ってきてくれます。 夕飯もお弁当も食べてくれます。何かお願いした事(電球を変えるとか)は、してくれます。おはよう、ごちそうさま、おやすみも言ってくれますが、笑顔なく、会話もなく、子供たちにも向き合えずにいます。仕事が忙しいのもありますが、仕事している方が良いと 休みなく働いています。ちなみに、自営の大工です。 そんな感じで、過ごしていますが、主人のキモチが分からないなですが、客観的に見て修復可能でしょうか? 私も深く反省し、自分をたくさん責めました。私が今現在感じているキモチを主人が何年も我慢していたキモチだったのかもしれないと思っています。今日、話し合いをして、キモチが離れた本心を聞くつもりです。そして、私は謝りたいと思います。そして、お互い様だから、もうお互い自分を責めるのをお終いにしようと言いたいのです。アドバイスなどあればお願いします。

  • 来てほしくないお客さんをどうやって断わればいい?

    東京都で整体院を経営しています。 あるお客さんに対してとても気を使い、対応に困る時が多々あります。 長い付き合いのその人は30代の女性です。日頃整体を受ける時に感情の上下が激しく、時には泣きだす。時には急に怒りだす。時には電話で怒りをぶちまける等です。しばらく経つと落ち着き反省するようなので、今までそれでも我慢して騙しだまし施術をし続けてきました。 しかしもう限界です。今回私のミスで予約の変更をしてもらいました。その際、上から目線で「反省してますか?」や「対応が遅い」などそこまで言われる筋合いないのでは?と言うくらい激怒し、ボロクソ言われ心身共に疲弊してしましました。私のミスがそもそもいけないのですが正直もうその人を見たくありません。 私が見た限り「新型うつ」です。本人は自覚して無いようですが、新型うつのチェックリストに全て当てはまりますので慎重に対応しているつもりです。 来店拒否という事を伝える直接伝えるのもいいですが、いままでの付き合いもあるし、人を嫌な気持ちに無意識でさせてしまう行動を可哀そうとも思うので、やんわりと出来るだけ傷つけない内容で来店をお断りしたいのですが、何かいい案はありませんでしょうか? 皆さまならどうやって対応しますか? 色んな意見が聞けると幸いです。

  • 結婚報告したら…

    この度、結婚が決まり、形式的に報告をしたら、授かり婚の人達から微妙な反応をされました。。。 なんか、自分たちはお金がなくて式も新婚旅行もできなかったし自由も無かったのに、ズルイ的な事を言ってるみたいです。 友達に授かり婚の子はおらず、顔見知り程度の人にしかいないので受け流せますが、自分たちは結婚の時ドヤ顔で報告してきたくせに勝手だな~って思います。 同じような経験の人いますか? 女ってめんどうですよね。。。

  • 他の男性との写真

    遠距離してる彼女から、他の男性と写ってる写真がラインで送られてきたら、どう思いますか?

    • 締切済み
    • noname#207406
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 日本語はなぜ昔の書物は読みにくい

    戦前の新聞だったり江戸以前の書物を読むとなぜこうも読みづらいのでしょう?同じ日本語なのになぜ現代語に訳さないとこうも読みづらいのでしょう? 言葉も違いますし書き方も左から右だったりカタカナだらけだったり。 英語やスペイン語ではこういった問題はないそうです。なぜ日本語ではこういったことがおこるのでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#209922
    • 歴史
    • 回答数15
  • 離婚する夫婦としない夫婦の違いは

    離婚する夫婦は、旦那が浮気してたり、結婚生活のストレスを妻が我慢してたり、苦労をしてたりするから嫌になり離婚するのであって、 つまり離婚していない夫婦は“夫は浮気しておらず、妻もストレスや苦労がなくて我慢しておらず気楽で幸せな結婚生活をしているから離婚をしない。”と言い切れますか?

  • 男女(昆虫や動物の雄雌も含む)の性器ってなぜうまく

    男女(昆虫や動物の雄雌も含む)の性器ってなぜうまく凹凸になってるのでしょうか?

  • 元彼が夢に出てきてセックスまでしてしまいます

    既婚者女性、子どももいます。 昔々にに夫以外に一人だけ結婚も視野に真剣に付き合った人がいます。大恋愛、本気で愛していた人です。突然彼から別れを切り出され、理由はおそらく彼が心変わりしたことだと思うのですが、最後まではっきりとは言わず、私のことを嫌いになったわけではないと言うずるいものでした。 体を壊して仕事もやめた私に連絡を取り続け優しくしたり、嫌いじゃないなら最後に抱いてほしいというと泣きながら抱いてしまうという、冷静に考えると残酷なことをしている彼にまだ期待したり、その頃どうやって生活していたか一部記憶がないほどの憔悴ぶりだったようです。 その後、心配した友人が何度も紹介を試みてくれ、四年後に今の主人と知り合いようやく人への愛情を感じるようになり、元彼とは正反対の穏やかな人柄に惹かれて結婚しました。子どもも3人います。 私は記憶力がよく彼の携帯電話もいまだに暗記しているほどですが、普段は全くというほど思い出しません。なのに結婚しても数年に一度必ず夢に出てきます。そして当時の彼と私の仲の良かった思い出が再現され、その中には必ず濃厚なセックスの再現もあります。 今の主人は淡白で時間も短くうまいとはいえません。主人もコンプレックスに感じていますがそこに重きをおいていないので愛情は変わりません。 元彼は体格もよく持続力もあり、力強くて愛情を感じる抱きしめ方をする人だったのでとても気持のよい時間を過ごせたことは確かです。若かったこともあり、今とはセックスへの考え方も感じ方も違っていたし、その時は本当にこの人しかいない、この人以外とは考えられないなど本気で思っていた時でした。言葉でも体でも全力で愛情を伝えあっていたという自信があります。 彼の前後にお付き合いした人との記憶はないに等しいです。 最後こそ卑怯なずるい別れ方をした彼ですが、出会いから別れる直前までは浮気のうの字もないくらい全力で私に向き合ってくれた人だったので、結婚して幸せになった今としては、主人や子どもと出会うための必然の別れだと思えて美談になっていることも確かです。 今冷静に考えると彼を取り巻く環境では結婚してもダメになっていたり、私には荷が重すぎた点もあります。平凡な人生だった私には非凡な彼の境遇も魅力でした。 私にはもったいないくらいの大恋愛だったせいか、いまだに夢でも本当にリアルに再現されてしまい、夢から覚めてもしばらくは余韻に浸ってしまうんです。最低ですよね。 主人が夜勤の時ばかりなので、横にいるのに、ということはありませんし、ほんのひとときを過ぎるとすっかり忘れて日常に戻ります。そしてまた何年後かにふいにその日がきます。 それが昨日でした。そしていい加減私もなんで?という思いで今に至ります。 こんなに昔の行為を引きずるなんて私は淫乱なのでしょうか。なんだか嫌です。 こういう経験をされた方はいますか?しばらくたつとなくなりますか?

  • アニメは総合美術なのか?アニメ業界は何故ブラック?

    アニメとは、 浄瑠璃な歌舞伎と同じ 総合美術(芸術)ではないのだろうか? 何故日本では、 書道は国民の全体に美術と 受け入られるのに、 絵本、漫画、アニメ、映画、 テレビゲームは 美術(芸術)として受け入られずに 距離を置かれるのだろうか? 日本人(国民)が思う 娯楽と 美術(芸術)の境界線(線引き)は 何処にあるのだろうか? どのようにすれば、 絵本、漫画(風刺)、 アニメ(線画、漫画映画)、 映画、テレビゲーム等は 美術としての地位を獲得出来るのか? アニメーション制作者 実態調査報告書2015 http://www.janica.jp/survey/survey2015Report.pdf をアニメの視点を持わせた プロが読むと どの様な視点に 気付くのだろうか? 何故日本のアニメ業界は 劣悪なブラック業界なのだろうか? 何らかの歴史的な経緯が 存在するのか? 何故アニメーション制作者の 賃金は低いのか? 真面な労働環境が 整えられてないからないのか? 最低賃金が保証されずに 歩合制度が 蔓延しているからなのか? それともアニメーションというのは プロジェクトを担う 要員(アニメーター)が プロジェクトに指示されてする 作画行為というのは、 仕事ではなくて 趣味の延長(芸能)と 捉えられているからなのか? アニメカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しており

  • 昔の NHK 少年ドラマ旧作タイトル

    それ以前の (少年…のタイトル以前の子供向け) 作品で? 後に NHK 少年ドラマ旧シリーズに分類されているモノクロ版 の旧作タイトルをご存知の方、教えて下さい。 後に独立して本家の NHK でリメイクされ主演は、古手川 祐子 さんでした。全6話 (子供向けでは無い) ※リメイク作品では、少年…は、すでに終了しています。 質問は、リメイクでは無い…旧作の方 (モノクロ) のタイトルです。 出演者は全員子役で、小学生だと思います。旧作は、全12話。 旧作は、子供向けドラマです。 内容は、超能力を使える主人公 (女の子) がご近所の事件を解決 する…大きな話や事件は無し…あくまでも、身の回り主体の?分類上 ほのぼの系です。 因みに NHK 版の "七瀬ふたたび" では有りません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%80%AC%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%B3 主演は、多岐川裕美ですので、異なる作品です。 以前、質問した時にこの作品名が出ていますが違います。

  • 弟が引きこもり

    似たような質問があると思いますが、相談させて下さい。 弟が家に引きこもってて、参っています。弟は20代前半です。 弟はパッと見た感じ健常者ですが、 軽い障害があることが判明しました。 幼少時代では、分からなかったみたいです。 それで、うまく社会に溶け込めなくて、すっかり家に引きこもってしまいました。 学習面の知能には問題ありませんが、 普通の人が出来ることが普通に出来ないような感じです。 例えば、免許証を取りに行っても、教官から心配されて電話がかかってくるレベルです。 弟自身も、「しんどい。」と言って、教習所を辞めてしまいました。 一番ひどい時期は、自分の部屋に変な魔方陣のようなものを書いて 「過去に戻りたい、過去に戻りたい…」とブツブツ独り言を言っていました。 冷静に考えてみると、過去に戻っても、自分は自分だから、 結局、今と同じような特に変わり映えのしない日々を送るだけなんですが、 追い込まれると、そういう判断能力すら失ってしまうようです。 今は毎日ゲームや漫画やネットだけしている日々で、 何だか表情も口調も暗いです。話しかけても全然喋りません。 弟の返答は「いや」「うるさい」「別に」大体この3つです。 こんな状態の弟が働けるとは思えないので、 とりあえず、家族との関係性を見直すことから始めようと思っていますが、 無反応に近い弟に話しかけるのも疲れてきました。 もうどうしたらいいのか分かりません。 「四の五の言わずに家から追い出せ。」という意見も出てくると思いますが、 免許証も取れない人間に対して、 厳しくしても上手く行かないだろうし、逆効果なのでは?と思っています。 だからと言って、甘やかしすぎるのはまた別の話ですが。 幸い、実家が資産家なので、将来的なお金の心配はいりません。 このままだと結婚も出来ないだろうし、 つまらない人生を送ることになるだろう、と危惧してのことです。 軽度の障害があるとはいえ、 末っ子の弟を甘やかし過ぎたという事実も重々承知です。 申し訳ありませんが、こちらも精神的に参ってきているので、 手厳しいご意見はご勘弁下さい。

  • 日本はもっと弱者に冷遇していくべきではないですか?

    個人的には、 日本も財政健全化優先で、シンガポールなどみたいに 国益になる層ほど優遇し、そうでない人間は最低限の社会保障しか与えない制度が 理想だと思います。 日本は、総人口の約半数は非生産者、人口の約半分が労働力人口といっても、 このうちの1割は所得税も住民税も納めない扶養内の労働者、 さらに1,5割は低所得者層で所得税も年に1万とか2万の世界の奴。 そこそこの納税しているのって総人口の4人に1人いるかどうか程度ですね。 ドイツみたいに、人口減少社会に対応させて 公務員の数を可能な限り減らす、 平均寿命が上がった事により定年年齢の引き上げと年金支給開始年齢の引き上げ。 国民の多くが無駄と判断した公共事業は行わない。 特に医者にかかる必要性もない病は保険適用外。 などを行うとか、 これだけでも、数兆円の歳出を削減できますし。 シンガポールみたいに 納税額が高い人が有利になる政策をし、 生活保護や労働を担わない障害者(労働している者を除く)や 非生産者(不労所得が多くあり納税を多くしている人を除く)などへは 最低限の社会保障しか与えない。 生活保護で労働する見込みがない者は土地の安いエリアに移住させ 最低限の食品代のみ与える程度など。 そもそも、労働せず、家賃も国もちなら、わざわざ人口過密なエリアに住んでいる理由もないですよね?本人が家賃を負担しているのなら、どこに住んでいようと自由ですけど。税金で家賃をもらうなら 地方の土地代が安いエリアに住めばいい話で。 このくらいしなきゃ、いつまでたっても日本は、大赤字国のままだと思うんですが、 財政圧迫しているのって底辺層への社会保障費の割合が高いのだし。 実際にドイツもシンガポールも財政黒字ですから、いかに底辺層への社会保障などを 冷遇すれば、財政は健全化できるという事だと思うんですけど。 ドイツなんて、黒字化転換させたのは、ここ数年の話で、人口減少社会に対応させた、 公務員削減、定年年齢引き上げ、保険適用される病気の限定化などをしたからこそ 数百兆あった赤字を黒字に転換できたわけだし。 なんせ、日本は税収が年に40兆程度でも、社会保障費の国費分だけでほぼ同額の歳出がありますからね。 1070兆も借金があり、毎年70兆規模で増やしてますから。

  • 好きな人に男の影が見えました。本当に今、不安です。

    好きな人に男の影が見えました。本当に今、不安です。 (すいません長文になります。) こんばんわ。 何度かここで恋愛について、質問させてもらっています。 僕は今一つ年上の女性のことが好きで、何度か2人でご飯行ったり映画行ったりしました。 今度2人で出かける予定があります。(とくに、日にちや場所はまだ決まってないです。) 毎日LINEしてきたんですが、 いきなり丸一日未読無視をされ、次の日に既読が付き、そのまま無視され1日が経ちました。 僕は彼女に何か嫌がる様な事をした覚えはないです。ですが、ひとつ気になることがありまして、 先日、誰とは書いてありませんでしたが、あるSNSでちょうど未読無視をされた週末に誰かと会っていて、「幸せな週末だった」「またこれでしばらく頑張れそう」と書いてありました。 すぐ直感で男だと思いました。 これは、僕の考え過ぎかもしれませんが、こないだ2人で帰っているとき、誰かとLINEしていて声に出してLINEを返していたのですが、その内容が誰かから「今日なにしてる?」という質問に、「今日はバイトだったよー」と返していました。 そのとき僕以外に、連絡を取っている男がいるのかなと思っていました。 ですが、僕と彼女の共通の友達が彼女と2人でご飯に行った際に、僕以外で連絡取ったり遊んだりする男はいないとのことでした。これがちょうど既読無視される2週間前です。 共通の友達で僕とすごく仲良いので、その友達に話した事は僕に筒抜けであることや、僕の彼女に対する好意は彼女は気付いてるようです。 もうすぐ彼女は誕生日なので、2人でお祝いしたいと伝えたところ女友達との先約があってまだ確定していなから、それがもしなくなったらいいよとの事でした。 出かける予定も就活忙しいならやめようと言ったところ5月後半なら大丈夫と予定合わせてくれようとしてくれます。 誕生日や出かける予定を作ってくれようとしてくれてるのに、どこか他に男の影がありそうで怖いんです。気にしすぎだと思いますが、皆さんはどう思いますか?やはり、他に男いるのでしょうか?彼女のこと信じたいですが、今自分に余裕がなさすぎてどうしても気になってしまいます。 それに既読無視されていてこれからどうすればいいかわからないです。 どうしたらいいか教えて下さい。 文章まとまってなくてすいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • なぜ女性は相手を振るとき人が傷つくことを言うの

    交際をやめるときや告白を拒絶する際ひどい言葉を相手にぶつけるのはなぜでしょう。 恨みを買ったりストーカー化すると考えないのはなぜですか。

    • 締切済み
    • noname#207342
    • 恋愛相談
    • 回答数10