eliteyoshi の回答履歴

全233件中121~140件表示
  • マイナス×マイナスがプラスになる理由を説明するには

    もっとも数学から縁遠い人に、もっともわかりやすく 説明するにはどうすればいちばんわかってもらえるのでしょうか。 (と言っているわたしもよくわかっていませんが)

  • 時効効果とは?

    アルミニウムの代表的な合金にジュラルミンなるものがあるらしいですが、 「時効効果、あるいは析出効果と呼ばれる現象で、航空機の構造材に適した性質を持つ。」 と辞書にあったのですが、時効効果とは何ですか? また、それが航空機の構造材としてどういう意味で適している のでしょうか? 高校化学までの知識でわかるようにご説明していただけると ありがたいです。よろしくお願いします。

  • YAHOO以外でCD売るのに良いサイトは?

    CDを売りたいのですが、どこのサイトが取引が多く良いですか?

  • 「御社」と「貴社」の違いについて

    これから取引先の会社へE-Mailを送信しようと、 goo国語辞典で意味を調べました。 すると、 貴社・・相手の会社や神社を敬っていう語。 御社・・相手の会社・神社を敬っていう語。 となり、両方とも相手を意味する言葉となりました。 自分とすれば、 貴社・・相手 御社・・自分 と解釈していたのですが。 貴社も御社も相手を意味する言葉なのでしょうか?

  • Le souk という服を置いてる店

    Le soukという服を置いてる店を知っている方、教えて下さい!!出来れば、愛知、岐阜、三重、静岡あたりすべて知りたいんです。

  • 計算方法

    80の4分の5乗の計算方法を教えてください。 学校で習いましたが昔の事で忘れました。

  • 極座標への変換

    D={(x,y)|x^2+y^2≦x}とするとき、∬D √x dxdyを極座標に変換して求める場合はどうやってとくのでしょうか?ちょっとしたことでもいいので教えてくださいm(_ _)m

  • 数(2)の「図形と方程式」

    とても頭が理系向きではないので、こんな問題もできないの?!と驚かれると思いますが、よろしくお願いします☆ (1) 点A(-3,0)、点B(3,0)と円(X-6)2+(Y-8)2=4上を動く点Pがあるとき、△ABPの重心Gの軌跡。 (2) 円X2+Y2+2X+4Y-4=0と直線7X-Y+2=0の2つの円の交点と点(-1,2)を通る円の方程式 ※小文字の数字は、累乗です よろしくお願いします☆

  • 徳島阿波踊りにいきたいけど宿が・・8月13日一泊3人

    徳島に、8月13日一泊で阿波踊りに行きたいのですが、今から宿はとれるでしょうか。とりあえず一件電話してみたら満室、キャンセルまちということになってしまいました。方々にかけて、とりあえずキャンセルまちで複数をおさえておいたほうがいいのでしょうか?市内であいていそうなところがあれば教えてください。女3人、一室でかまいません。

  • 知多半島にあるホテルを探しています

    友人が探しているのですが、知多半島にある○○アイランドホテルというホテルを探しています。○の中に入る言葉が忘れてしまい分かりません。名前も多分○○アイランドホテルらしいのですが・・・。(アイランドは付くみたいです)フェリ-に乗って行く所らしいいです。住所、電話番号が知りたいです。よろしくお願いします!!

  • 文章

    比重1.2の液体Aと比重1.0の液体Bを適当にまぜて、比重1.06の液体を作りたい。 AとBの体積比をどのようにすればよいか (A:Bの体積比で答える)ただし、混合による体積の変化はないものとする。 A1cm^3にたいしてBをxcm^3入れるとすれば、混ぜ終わった後の体積は1+x、重さは1.2+xについてよくわかりまえん

  • たわみの問題の答え合わせお願いします

    長さLの両端支持はりの右側半分(右端からL/2の長さまで)に単位長さあたりwの等分布荷重を受けるはりがあります。はりの弾性率をE、断面二次モーメントをIとして、これの中心点のたわみを求めよという問題があるのですが、私が計算した結果、たわみは (5wL^4)/(768EI) という結果になりました。 ちなみに私がやった解き方はまず曲げモーメントを出し、撓み角θ=-∫M/EL・dx+C1, 撓みδ=-∬M/EL*dx+C1*x+C2 の式から求めました。 (積分定数も末端の境界条件などから求めました。) 求めた式にx=L/2を代入した結果、上のような答えになりました。 やり方はあっていると思うのですが、ちょっと自信が無いのでお時間のある方回答お願いします。

  • トルクと慣性モーメントの教え方

    自分では分かるんですが、近々力学の素人に教えることになったので、トルクと慣性モーメントについて、小学生でも分かるように教える方法はありますか?

  • トルクと慣性モーメントの教え方

    自分では分かるんですが、近々力学の素人に教えることになったので、トルクと慣性モーメントについて、小学生でも分かるように教える方法はありますか?

  • 不等式

    不等式について、教えてください。 不等式log(3){12-x}-log(9){x-2}≦1 今勉強している参考書に、 真数条件よりと書いてありますがこれはどんなことなんですか? そして、logの{}を見て 12-x>0, x-2>0 から 2<0x<12と表せられると思うのですがどうですか? そして、このあと、どのように解けばいいのですか? 親切におねがいします。 よろしくお願いします

  • お願いします。

    数列の問題です。  等差数列・等比数列の一般項と総和の出し方は習ったのでそれを使って出したいです。 ・1/13,2/14,3/15、4/16,・・・・と分数を並べると、3/4と等しい分数は ? 番目です。 ・1,3,3,3,5,5,5,5,5,7,7,7,7,7,7,7,・・・・の数列で100番目までの数の和は ? です。 ・1+3=2×2,1+3+5=3×3,・・・・を利用して1から199までの奇数を加えると  ? になります。 ・1 l 2 3 l 4 5 6 l 7 l 8 9 l 10 11 12 l 13 l・・と順に区切るとき、1つの区切りの数の和が305になるのは、 ? 番目の区切りです。 ・1+3+5+・・・+ ? =121 どうやったらいいか教えてください!!!!お願いします。

  • またまたお願いします。

    ・1/4, ? , 1/6, ? ,1/12  ?の部分を教えてください。二つ目の?の答えは1/8とわかったのですが、最初の?の部分がわかりません・・・ ・1,2,2,3,3,3,4,5,5,6,6,6,7,8,・・・の数列で、50番目の数は ? です。 ・1,2,3,5,8,14,21,・・・と並んでいる数の列で、はじめから11番目の数は ? です。 ・1,2,4,7,11,・・・と数を並べると、106は  ? 番目です。 これらの答えを出すときは一つ一つ地道に解いていかないといけないのでしょうか?これらを求めるときに式をつくる方法も教えてください。

  • またまたお願いします。

    ・1/4, ? , 1/6, ? ,1/12  ?の部分を教えてください。二つ目の?の答えは1/8とわかったのですが、最初の?の部分がわかりません・・・ ・1,2,2,3,3,3,4,5,5,6,6,6,7,8,・・・の数列で、50番目の数は ? です。 ・1,2,3,5,8,14,21,・・・と並んでいる数の列で、はじめから11番目の数は ? です。 ・1,2,4,7,11,・・・と数を並べると、106は  ? 番目です。 これらの答えを出すときは一つ一つ地道に解いていかないといけないのでしょうか?これらを求めるときに式をつくる方法も教えてください。

  • 連立方程式の解き方

    次のような、(1)、(2)から成る連立方程式があります。 2x^2 -x -6 = 0 … (1)  x^2 +x -12=0 … (2) これを解くとすると、 辺々足して  3x^2 -18 = 0 -18を移項して  3x^2 = 18 両辺を3で割って  x^2 = 6 平方根をとって   x = ±√6 別のやりかたもやってみました。 (1)、(2)でx^2をXとおくと、 2X -x -6 = 0 … (3)  X +x -12=0 … (4) (4)をXについて解くと、 X=-x +12 これを(3)に代入すると  2(-x +12) -x -6 = 0 展開すると        -2x +24 -x -6 = 0 整理すると    -3x +18 = 0 よって      -3x = -18 両辺を-3でわると  x = 6 ここでおかしいことは、1番目のやりかたと2番目のやりかたで解が違うことです。 また、私の計算では、いずれの解ももとの方程式を満たさないようです。 どこを計算間違いしているのでしょうか。 私は何度も見直しましたが、計算間違いは見つかりませんでした。 辺々足したり、代入したりするところに問題があるのでしょうか。 辺々足したり代入したりするのは、連立方程式を解くときによく使われる手段ですよね。 でも、この連立方程式の場合は、そのようなことをしてはいけないのでしょうか。 もしそうだとしたら、 どのような連立方程式なら辺々足したり代入したりできて、 どのような連立方程式の場合は辺々足したり代入したりができないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#3678
    • 数学・算数
    • 回答数11
  • 非平衡とは?

    なんとなく分かった気でいてよくわからなくなりました。 1.閉鎖系・開放系とは? 2.非平衡系・平衡系とは? 3.1と2の関係は? 以上、分かりやすく教えていただけないでしょうか? なんか漠然とした質問で申し訳ないのですが・・・。