eliteyoshi の回答履歴

全233件中141~160件表示
  • 弧度法のポイント

    数学(3)の授業では時間がないということで、弧度法は自習しなければならないのですが、ちょっとイメージがわきません。 弧度法は簡単に言うと「180度=πという風に表現を変える」ということでよいのでしょうか? 数学(3)では、これからはすべて弧度法のルールを他の単元でも使うのでしょうか? 他にもポイントがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 再び分数教えてください。

    ●5/24と3/16に同じ整数をかけ、それぞれを整数にする一番小さい整数は ? 。 ●異なる自然数を分母とする3つの分数1/?,1/3, 1/?の輪は1です。 ●88/15をかけても、25/144でわっても整数になる分数の中で、最も小さいものは ? で、4番目に小さいものは ? です。 ●5が分母の分数で、1より大きく50より小さい分数(約分して整数になるものは除く)の和は ?。 ●0と1の間で分母が81の約分できない分数は ?個あります。             よろしくお願いします。

  • 高1の因数分解について

    探してみましたが、見つからないので、よろしくお願いします。 a^3+b^3+c^3-3abc を因数分解するのは、どうしたらよいでしょうか?^3は3乗のことです。

  • 分数教えてください。

    ●1/5より大きく、1/4より小さい分数で、分母が一けたのものは? ●6/7と7/9の間の数で、分子が13になる分数は? ●109/? は6/11より大きく、5/9より小さい分数です。(?にあてはまる正数をすべて求める)    算数教えてください。お願いします。

  • この式はどう展開するんでしょうか?

    (a±b)^3 を展開すると、どうなるのでしょうか?

  • 四角いブランクがどこのウェブサイトにいってもつぶれていてチェックが入れられない

    突然なのですが、よくいろいろなウェブサイトで四角い箱にチェックを入れることがありますよね?正方形の白抜きの小さい箱で なにか質問事項に応える時などに それをクリックするとハネたマークがつくあれです。その部分がすべてどのウェブサイトでもつぶれて 非常に見にくくなっています。どうしたら直るでしょうか?

  • 文字化けについて教えてください

    BOXの記号が数字に変わってしまいました。 どうしたら解決できますか? 教えてください。お願いします。

  • SI単位

    水の境膜伝熱係数の単位[kcal/(m2乗・h・℃)]をSI単位であらわしたいのですが、どこをどう変えたらよいかわかりません。SI単位で表すということは、結局どこまでなおせばいいのでしょうか。どなたか教えてください。お願いします。

  • VTR経由でのテレビの受信状態について

    賃貸アパートに引越したのですが アンテナ線から直接同軸ケーブルを テレビに繋げると受信状態は良好なのですが、 VTR(サンヨー製)経由で繋げると 受信状態が非常に悪くなります。 実家で使用していたときはこのVTR経由でも 受信状態は良好だったのですが… このような場合VTRの故障を疑った方が 良いのでしょうか?それとも他の方法で 直るのでしょうか? また、故障でないならブースターの使用等は 有効手段となりうるものなのでしょうか、 よろしくご指導願います。 ちなみにVTRを経由した場合の受信状態は まったく見られないchがほとんどです。

  • 対数

    4{log4(x/2)}^2-9log8x+5=0を求めよ。式が分かりにくいですが、4と8は底でx/2とxは真数です。 8{log4(x/2)}-9log8x+5=0とした所で止まっています。この先の計算方法を教えて下さい。

  • 因数分解

    x^2+4xy+3y^2+ x +5y-2のときの因数分解のやり方をできるだけ詳しく教えてくれませんか?たすきがけのやり方はしっていますが、どうやってそれを導くのかがわかりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 新高1の参考書

    高校に入学してから一週間ほどたちますが、高校の参考書を買いたいと思っています。中身は基本から応用まででマジメにやれば確実に力がつく内容でできるだけ分かりやすい感じがいいです。科目は数1、数A,化学、物理、世界史、現代社会です。お願いします。

  • 因数分解

    x^2+4xy+3y^2+ x +5y-2のときの因数分解のやり方をできるだけ詳しく教えてくれませんか?たすきがけのやり方はしっていますが、どうやってそれを導くのかがわかりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 慶應大学理工学部への編入について

    慶應大学理工学部への編入を希望しています。今は慶應の経済に所属しています。経済の勉強にあまり興味がもてず、ここにきて、理系の勉強(機械工学)がしたくてなりません。今はそれだけです。高校二年まで物理、化学を学びました、一応。編入についての情報、私への意見を求めます。

  • 慶應大学理工学部への編入について

    慶應大学理工学部への編入を希望しています。今は慶應の経済に所属しています。経済の勉強にあまり興味がもてず、ここにきて、理系の勉強(機械工学)がしたくてなりません。今はそれだけです。高校二年まで物理、化学を学びました、一応。編入についての情報、私への意見を求めます。

  • ×(閉じる)などが表示されません。どうすれば直りますか?

    windows Meを使っています。Outlook Express5と、Internet Explorerを使っているんですが、右上に表示される、『閉じる』『最小化』『元のサイズに戻す』等、 それとツールバーの『←戻る』の横の▼も表示されないんです。 そこの部分には、『6』みたいな記号や、『0』、『5』など表示されているんです。 機能は普通に使えるんですが、2週間ほど前からこのような状態で、なにか操作をすれば元に戻るのか、それともこのままの状態でも大丈夫なのか、全くわかりません。 もし故障の前兆などでしたら、本当に故障してしまう前に手を打ちたいと思ってるんですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします!

  • メモリ増設

    ソーテックWINBOOK WL2130を使っています。 当初ネットくらいしかしないと思ってこれにしたんですが 最近グラフィックをやるようになって メモリ128ではもうパツンパツンです。 具体的には マクロメディアのファイアーワークス+ドリームウエーバー+フラッシュ(すべてMX)を同時に開くためには どのくらいのメモリが必要なんでしょ? あ、さらにタブレットも使ったりしてるんですが(^_^;) で私はハードの知識がぜんぜん無いので購入店にもっていってやってもらうつもりなんですが 価格および期間はどのくらいかかるものなんでしょう。 あんまり専門用語を使わずに簡潔に教えていただいたら嬉しいです。では。

    • 締切済み
    • noname#3598
    • ノートPC
    • 回答数3
  • メモリ増設

    ソーテックWINBOOK WL2130を使っています。 当初ネットくらいしかしないと思ってこれにしたんですが 最近グラフィックをやるようになって メモリ128ではもうパツンパツンです。 具体的には マクロメディアのファイアーワークス+ドリームウエーバー+フラッシュ(すべてMX)を同時に開くためには どのくらいのメモリが必要なんでしょ? あ、さらにタブレットも使ったりしてるんですが(^_^;) で私はハードの知識がぜんぜん無いので購入店にもっていってやってもらうつもりなんですが 価格および期間はどのくらいかかるものなんでしょう。 あんまり専門用語を使わずに簡潔に教えていただいたら嬉しいです。では。

    • 締切済み
    • noname#3598
    • ノートPC
    • 回答数3
  • 大学生活について

    私は4月から地元から離れた大学にいくのですが、私は人見知りする性格で自分のことを誰も知らないところで生活するのは不安です。今までは昔からの友達がいたので何とかなりましたが、これから友達ができるかどうか心配です。初対面の人とどのように話せばいいのでしょうか?

  • メモリー不足で困っています。アドバイスください。

    パナソニックCF-B5 P3-550MHZ OSは、Win-me メモリーは、標準固定64+空き128つけています。最近すぐにメモリーが足りません!って出てきます。 自分なりに気をつけて、機能拡張(画面の右下の部分)をあまり立ち上げないようにしているのですが・・・ メモリーは、これ以上増やせないので。何かアドバイスを。 友達から聞いたのですが、PCカードスロットに入れるメモリーがあるって?どちら様か助けてください。