eliteyoshi の回答履歴

全233件中21~40件表示
  • 入力・出力について

    今C言語を勉強しているのですが、 次の問題が解けなくて困っています。 (1)「neko」と入力すると、「n e k o」と文字と文字の間にスペースを挟み出力するプログラムを書け。 (2)「neko」と入力すると、 「n e k o」 と一文字づつ改行し出力するプログラムを書け。 以上2点です。 printfやscanfを使って色々考えてみたのですが、 代入ではなく入力という問題のため、 解答の糸口すら掴めません。 よろしくお願いします。

  • 物理の計算式が解けません

    基本的な計算式なんですが,単位が入っていてうまく変形できないので教えてください. 4(2m)^3/(4*10^-3 m)^2 =2*10^6 m どうしても右辺が導けません.わかるかたお願いします.

  • 2次方程式、不等式の問題

    1.6cmのひもを2つにわけ、そのそれぞれで正方形を作った。この2つの正方形の面積の和は、分ける前の紐で作った1つの正方形の面積の2/3倍になった。このとき、2つにわけたひものうち短いほうのひもの長さを求めなさい。 2.4kmの道のりをはじめは分速50mで歩き、途中から分速200mで走った。目的地に着くまでにかかる時間を32分以上35分以下にしたい。歩く距離を何m以上何m以下にすればよいですか。 1の方は一応,x~2/4 + (6-x)~2/4 = 6/4*2/3という式を作ったのですが答えはでませんでした。2の方は式の作り方がわかりません。低レベルな質問ですいません。

  • computer fluid mechanicsについて

    CFDについて質問です。CFD初心者なのですが、本を参考に独学しようと思います。初心者が簡単に読める参考書があったら何でもいいので紹介してください。よろしくおねがいします。ちなみに言語はCかMATLABを使用するよていです。

  • 高校数学の教科書を購入したい

    会社員をしていますが、最近、高校数学を勉強し直そうと考えています。そこで高校数学の教科書を通販で購入したいのですが、どこで購入できるかわかりません。近所の書店で注文すると時間がすごくかかるのでサイトで購入できるのが理想です。アマゾンで調べたのですが、どうもわかりません。教科書はどこの出版でもよいのですが、今のところ東京書籍にしようかと考えています。どなたか教科書を購入できるサイトをご存知の方お教えください。

  • logeの計算

    logeの計算がわからずに困っています。 問題は0.0256loge0.035=xでxを求めるというものです。 logeについては全然わからないので、よろしくお願いします。

  • dxやdyの本当の意味は?

    宜しくお願いします。 昔、高校で dy/dyの記号を習いました。これは分数ではなくて一塊の記号なのだと習いました。 が、微分方程式ではdyとdxをばらばらにして解を求めたりします。 「両辺をdy倍して…」等々、、、 また、積分の置換積分では約分したりもしますよね。 結局、dy/dxは一塊ではないんですか??やはり分数なのですか? (何だか高校の数学では騙されてたような気がしてきました) 一塊の記号でないのなら分数っぽい記号ではなくもっと気の利いた記号にすればいい のにとも思ったりします。 実際の所、 dxの定義は何なんですか? dyの定義は何なのですか? 本当はdxとdyはばらばらにできるのですか? どなたかご教示いただけましたら幸いでございます。

  • 微分方程式について。

    微分方程式の一般解をもとめます。 (1)dy/dx=(y^2)+y これは、線形微分方程式を使ってとくのでしょうか?? (2)(x-y)y'=2y 同次形で解きましたが 途中の式、 ∫du(1-u)/(u+u^2)=∫1/xでの右辺の積分がわかりません。 両者の解答の導き方を教えてください。お願いします。

  • 一般解を求める。

    一般解を求める問題です。 2x+y+(x-2y)y'=0 同時形を使って解いたのですが 途中 y=ux y'=u+xu'とし   u'(1-2u)/((2u^2)-2u-2)=1/xを   両辺-2を掛けて積分して解をもとめたところ   (-y^2)+xy+x^2=cとなりました。   しかし、模範解答は  (y^2)+xy+x^2=cです。   なにが違うのでしょうか??     

  • 古典物理学各分野に必要な数学について

    理工系大学1年の者です。古典物理学各分野に必要な数学が分からず困っています。物理学に必要でない数学はないそうなのですが、古典物理学入門のレベルで古典物理学各分野(力学・波動と光・熱力学・電磁気学)を学ぶ前に勉強した方が良い必要な数学とは何なんでしょうか?自分なりに物理数学の本の内容などを調べてみると、微分積分・線形代数学(ベクトルと行列)・ベクトル解析・常微分方程式・偏微分方程式・複素解析・フーリエ級数・フーリエ変換・ラプラス変換というものが必要だとまでは分かりました。ですが、それぞれどの分野で必要となる数学分野なのかが分かりません。(例えば力学にはあれが必要で、電磁気学にはあれが必要で・・・という感じで)。また微分方程式を学ぶ前に、微分積分と線形代数学の勉強が必要であるらしいなど、各数学分野で必要とされる他の数学の分野の予備知識や、それによって決まる数学を勉強する順序が分かりません。 ですので、私のように入門レベルでまず必要な数学、「力学は・・・、電磁気学は・・・を前もって勉強した方が良い」、また「予備知識、それに伴う数学の勉強の順序は・・→・・→・・」といった感じでアドバイスをお願いします。また私が何か勘違いをもししていたら、その指摘もお願いします。 よろしくお願いします。

  • 一般解を求める。

    一般解を求める問題です。 2x+y+(x-2y)y'=0 同時形を使って解いたのですが 途中 y=ux y'=u+xu'とし   u'(1-2u)/((2u^2)-2u-2)=1/xを   両辺-2を掛けて積分して解をもとめたところ   (-y^2)+xy+x^2=cとなりました。   しかし、模範解答は  (y^2)+xy+x^2=cです。   なにが違うのでしょうか??     

  • 三角関数について

    一日考えても、どうしても理解できなかったので、誰か分かる方教えてください。  sin20度やSin36度などの中途半端な、角度の場合、どうもとめればよいのでしょうか?  sin45度やsin60度、sin30度などの数値を使って、下方定理で求める方法など考えて見ましたが、まったくできません。。。  だれかアドバイスをいただけると幸いです。  よろしくおねがいします。  

  • 数学で使うギリシア文字について

    疑問に思いました。ご存知の方は教えてください。 中学校で「π(パイ)」というギリシア文字を習いました。 高校では「Σ(シグマ)」だの「α(アルファ)だの、いろんなギリシア文字ができてきましたよね。 あれってなんで数学でギリシア文字を使うのでしょう。 数学でギリシア文字を使う由来や、 文字の本来の意味がわかるようなサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 共点と共線の関係

    塾の宿題で、はっきりとは分からない問題があるので教えてください。 (問題) 異なる3直線 (1)x+y=1, (2)3x+4y=1, (3)ax+by=1が一点で交わるとき、3点(1,1),(3,4),(a,b)は同じ直線上にある事を示せ。 直線(1)~(3)が1点P(p,q)で交わるとき、(3)からap+bq=1 ap+bq=1は点(p,q)が直線ax+by=1上にある。      点(a,b)が直線px+qy=1上にある。 と2通りに読み取ることができる、事を利用するそうです。これもいまいち分かりません。 またPOINTというところに、「直線f(x,y)=0が点(a,b)を通る ならば f(a,b)=0」とも書いてありますが、これも分かりません。 さて、解き方です。P(p,q)は原点にならないので、(1)(2)(3)が点Pを通ることからp+q=1,3p+4q=1,ap+bq=1つまり (4)p・1+q・1=1 (5)p・3+q・4=1 (6)p・a+q・b=1 であり、p≠0またはq≠0 ゆえに、方程式px+qy=1を考えると、(4)(5)(6)から、3点(1,1),(3,4),(a,b)は同じ直線上にある。 解き方も、「つまり」の後からよく分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の教科書の購入方法

    独学で数I、II、III、A、B、Cを勉強しよう思い、高校で使用されている教科書を購入しようとしたのですが、『どこで売っているか?』『本のタイトルは?』の二点がわからず困っています。(高校時代に使用した教科書は捨ててしまい、知り合いからもらうあてもありません) どなたかご存知の方は教えてください。(なるべくインターネット【オークション以外】で購入をしたいです)

  • エクセルで指数計算

    エクセルで指数計算をさせたいのですが、やり方がわかりません。エクセルの指数計算方法を教えていただけないでしょうか? 計算式 =1/(1+10^(-pk1+pH)+10^(-pk1-pk2+2pH)) でpHが変数です。

  • スルツカヤのテーマ曲名は?

    トリノ・オリンピックのフィギアスケート・エキビシジョンでロシアのスルツカヤ選手が使用していた曲名「ソー・メニー?」とは誰の何と言う曲でしょうか? ご存知の方はお教えください。

  • 二次関数グラフの平行移動

    数学から遠ざかり早10年ですが 参考書片手に勉強している者です。 試験の問題だったため答えは分かりませんが 手法のほど導いてくれませんか? --------------------------------------------- 2次関数 y=2(x-1)(x+p) (ただしp>0) について このグラフが y=2x~2のグラフをy軸方向については -8だけ平行移動したものであるとき、 pの値を求め、またx軸方向についてはどれだけ 平行移動したものかを答えなさい。 --------------------------------------------- 今私が分かるのは下の3つの公式です。 y=ax~2+bx+c  …通る3点が分かる場合 y=a(x-α)(x-β) …x軸との交点が(α,0)(β,0) y=a(x-p)~2+q …頂点が(p,q)、軸がx=p 答えについては グラフの形と頂点(x,-8)という想像ができます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 微分の問題の答えを教えてください!

    学校の先生は自力でやりなさいと問題の解答を教えてくれません。 クラスメイトも困っています。 展開まで理解出来たのですが、続きがわかりません。 教えてください。よろしくお願いいたします。  y=x(3x-5)

  • 振子の周期

    振子の周期はT=2Π√L/gで表されますが、何故このようになるのでしょうか?教えてください!