shuex の回答履歴

全543件中501~520件表示
  • 性交痛?

    現在付き合っている彼女とのことで相談なのですが、彼女とエッチすると亀頭上部のカリに痛みが走るんです。過去に付き合ってきた彼女とは痛みなどなかったのですが、今の彼女とは痛むのです。行為を中断しなければいけないほどではなく、彼女はとても喜んでくれているので我慢して続けていると全身がしびれて動けなくなってしまいます。 以下はあくまでも推測です。 彼女の性器はようやく指が2本入る程度なのでサイズが合わないのではと思うのですが、女性器は或る程度の弾力性があり男性器のサイズに合わすことが出来ると聞いたことがあります。 僕の性器は他の方よりも多少大きいそうです(彼女談)が、それでも入りきらないほどではないですし、4回中1回はちゃんと最後までイクことが出来ました。 彼女は前戯や挿入中に何度もイッてくれているので、僕が途中でしびれてしまうとお互いに申し訳ない気持ちになります。 原因と対処法で何かご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • インチアップと燃費、空気圧

    3つ連続の質問です。1つにするより、回答されやすいかと思い分けさせてもらってます。 レジアス(2WD)に乗っており、純正で215/65R15が装着されていて燃費は平均6.6km/hです。 自分の周りの経験者に聞くと、225/45R18にすると約10%ほど悪化するとのことです。 だいたい6.0km/hに乗るか乗らないか…と言ったところらしいです。 しかし、外径もほとんど変わらず、幅も10mm大きくなるだけです。 そこまで燃費が悪化する理由が分かりません。サイドウォールが薄くなることが、 燃費になにか関係があるのでしょうか?もしくは、タイヤの銘柄のせい? 確かにハイグリップタイヤにすれば、抵抗は大きくなると思いますが、同じ銘柄でも 燃費は悪化するのでしょうか? ホンダフィットでも、14インチと15インチで0.5km/Lの差がカタログに表記されてます。 そこのところが詳しく知りたいです。 また、純正の215/65R15はLIが96です。 予定している225/45R18はLIが91なので、空気圧を上げて対応しようと思っています。 雑誌で読んだ方法では、LIが1下がるごとに空気圧を0.1kg/cm2上げるといったモノが ありましたが、この通りにして2.3から2.8にすれば良いでしょうか?周りの経験者の多くは この方法で2.8~2.9にしているようです。3.0以上はタイヤの規定値を超えると言うのは 知っています。 「周りに経験者がいるなら、その人に聞けば?」と思われるかも知れませんが、もっと 多くの方の話を聞きたいので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • ホイールのリム幅

    インチアップに関して色々と気になることがあるので、連続して質問させてもらいます! サイズは18-8.0JJへインチアップしようと思っています。 18-8.0JJの場合、単純に8.0inch×25.4mm=203.2mmとなります。 それでもタイヤは225/45で「若干引っ張り」になるそうです。この差は何なのでしょう? また、純正の15-6.5JJの外径(意匠面)を測ってみると、15inch×25.4mm=381mmよりも 若干(20mm程度)大きいです。この差も気になります。 (1)リム幅とホイール総幅は別物? (2)リム径とホイール外径は別物? もし実際に計測されたりした方がおられたら、その数値も教えて頂けると参考になります。 お手数ですが、よろしくお願いします!

  • マットの臭いについて

    車のマットを洗うと必ず臭くなりますよね。 マットを洗う機械に何回通しても後で臭くなってきます。 雑菌が繁殖するのだと思い、ハイターで処理してみましたが同じです。 何か良い方法ありませんか。

  • 車・フロントガラス内側へのゴム吸盤の接着方法

    あまり他の人が使っているのを見かけませんが、私は車のフロントガラス内側に<ロール・スクリーン>とでも表現したらいいでしょうか・・左右を吸盤で固定し、そこにシュルシュルっと引き伸ばすタイプの日よけを使っています。 ところがこれ、最初のうちはいいんですがそのうちどうしても吸盤が外れてしまうんです。夏は直射日光のため吸盤内側の空気が膨張してしまうのか、冬は夜間の寒さのためゴム製の吸盤に柔軟性がなくなってしまうためなのか、気がつくとスクリーンがはずれ、最悪破れてぐしゃぐしゃになってしまいます。 これまでアロンアルファで接着したり、両面テープで固定したりと、いろいろやってはみたのですがうまくいきません。 そこでゴム製の吸盤とガラス面を接着でき、しかも直射日光による高温と冬の寒さによる低温にも耐えられるようなうまいアイデアは何かないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • おすすめタイヤ

    フィットの1.5Tに乗っています。最近 タイヤが減ってきたので交換しようと 思います。おすすめの銘柄はありますか? ちなみに一番安いのはトーヨータイヤで 特売日に4本1万8千円で売ってました。 一番高いのはミシュランでしょうけど、 対費用効果で満足度が高いメーカーは どこでしょう?サイズは175 65 R14です。

  • ビクターのデジタルビデオカメラ…新品で買ったのに…

    3年前くらいの型ですが、安かったので… GR-DVX9+キット を買いました。 買ってすぐ、前にとってあったテープを 再生しようと思ったら、画面が乱れて ヘッドが汚れています、クリーニングしてください、 と出ました。 今までもビクターのカメラを使用していましたが、 (3年間ぐらい頻繁に) そのような事は1度もありませんでした。 新品でそのような事はありえるのでしょうか? 説明書には 「長時間使うと表示が出る場合があるので その時はクリーニングをしてください」 とは書いてありますが… 長時間もなにも、買ったその日です。 在庫品でしょうが、、、新品未使用でこんな状態って!? 不良品ですか? それと充電器も寿命?って言うくらい消耗が早いです。 (説明書より遥かに…) 買った店が遠いので… ビクターに直接、問い合わせても大丈夫でしょうか? 不安です…よろしくお願いします!

  • このACアダプターは使えますか?

    CDプレーヤーの電源が使用中に突然取れなくなってしまいます。ACアダプターからコード(線)への付け根部分が断線しているようです。ハンダ付けで修理ができるのでしょうが自身がありません。先日、ジャンク品取扱店で流用できそうなアダプターを入手しました。可能でしょうか? ジャンク品  INPUT:AC100V 50/60Hz 8VA OUTPUT:DC6V 400mA SONY製 CDプレーヤーのACアダプター規格        INPUT:AC100V 50/60Hz 6VA OUTPUT:DC4,5V 300mA IO DATA製 4,5Vに対してジャンク品は6Vなので、そもそも無理、でしたでしょうか。 それにジャック(入力端子)が違うので、もし、使用可能としても、ジャックを付け替える作業が必要です。これも可能でしょうか。 素人ですいません。よろしくお願い致します。

  • 円形の40wの蛍光灯

    最近、長時間点けていると「ブイーーーン」て音がします。蛍光灯を新しいものに換えたのですが変わりません。直す方法は無いですか?ちなみに蛍光灯はマンションの最初から設置してあるものです。

  • H.8式タウンエースノアに2DINデッキ購入に際して

    こんばんは 早速ですが質問します。 全くの初心者ですが、よろしくお願いします。 CDMDチューナーデッキ購入するのは、基本的にどんなのを買ってもそのまんま簡単に取り付けできるのでしょうか?それとも、何か必要なものありますか?一応、今のデッキをはずしてみてみたのですが、10ピンコネクターと、6ピンコネクターはそのままつかいたいんです。ほとんどのデッキは、10及び6ピンコネクターに対応しているのでしょうか?わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。何かお奨めがあれば一緒にお願いします!!!

  • カーナビの賢い購入方法

     新車の購入を考えているのですが、HDDカーナビを付けたいと思っています。純正のは高いので、市販品のを購入して取り付けだけ、ディーラーか専門店に頼みたいと思って います。そこで、質問です。 (1)HDDカーナビだけネットで安く購入して、ディーラー   に頼むということは可能なのでしょうか?もし、可能   な場合、工賃は純正のを取り付けるよりどのぐらい   割高になるのでしょうか? (2)取り付け専門店に頼むとするとどういったところが定評   があるのでしょうか?オートバックスはあまり、腕が   良くないという話を耳にします。ちなみに私が住んで   いるのは大阪府高槻市です。  以上、ご回答宜しくお願いします。

  • インチアップ後のエアプレッシャー

    タイヤのインチアップをして、サイズが205/55R16からフロント225/45R17、リア245/40R17になりました。 扁平率が上がったのでエアプレッシャーも上げなければならないと思うのですが、適正圧はどのくらいなのでしょう。 初歩的なことなのですが・・・、教えてください。

  • カッティングシートをきれいにはがす方法

    このカテゴリーで良いのかわかりませんが、ステンレスに張ってあるカッティングをきれいにはがす方法を教えてください。 以前の案内が張ってあるものをはがして、新しいカッティングシートを張り直したいのです。 以前プラスチックに張ってあるのカッティングシートをはがしたときは、市販されているシールはがしでは綺麗に取れませんでした。 はがせるのですが、粘着部分の跡が残ってしまい、綺麗にするのにすごく手間がかかりました。 (除光液やら消しゴムやらを駆使しました。) 今度は共同の玄関口にあるものをはがしたいので座って作業が出来ませんので(取り外せないです)なるべく簡単に出来る方法がいいです。 こうしたら簡単に出来るという裏技やホームセンターなどであれば手に入るグッズなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷却水

    冷却水の値段を教えてください。 1リットルいくらするんですか?

  • タイヤの最大空気圧について

    素朴な疑問です。 乗用車用タイヤは最大空気圧がいくつになるのか知りたいのですが、ご存知の方は教えてください。 おそらくタイヤサイズで決まると思うのですが、、 それとも、メーカー、銘柄によって変わってきたりするものなのでしょうか?

  • タイヤの最大空気圧について

    素朴な疑問です。 乗用車用タイヤは最大空気圧がいくつになるのか知りたいのですが、ご存知の方は教えてください。 おそらくタイヤサイズで決まると思うのですが、、 それとも、メーカー、銘柄によって変わってきたりするものなのでしょうか?

  • 皆さんは車に乗るときどういった点にきをつけていますか?

    こんばんわ!初心者です。車の消耗品があると思います(エンジンオイル、ラジエーター、タイミングベルト、タイヤ)いつも自分で点検交換しているのは何処ですか?ラジエーターは水を入れたら駄目ですか?もし駄目ならどうしてですか?水を入れたらどうなりますか?後ガソリンタンク内に入れる水抜き剤をご存知ですか?あれはどういった意味合いがあるのですか?あれを入れなければ本当にタンクに穴があいたりするのですか?

  • 車のエンジンオイルはどれを入れても変わらないんじゃないんですか?それとエレメントの必要性について教えて下さい

    エンジンオイルについてなんですが、オートバックスやイエローハットに行くといろいろな種類があります。値段もまちまちでよく分かりません。どれを入れても変わらないような気がして成りません。燃費が変わるわけでもなく、何がいいのか分かりません。後2回に一回エレメントも交換するのが良いみたいなんですが、しないと壊れたりするんですか?どうして交換するんですか?エンジンオイルだけじゃ駄目なんですか?エレメントもやっぱり高額なやつを入れた方が良いんですか?

  • ATFの交換

    車買って3年になるので、そろそろATFを交換しようと思うのですがカー洋品店とディーラーどちらで交換したほうがいいでしょうか? 車名:マーチ(中古) 走行距離:24196キロ(購入時) 現在は34880キロ 去年の2月に車検済み 購入年:2000年02月

  • ノートPCのバッテリー

    今、日常でノートPCを使用しているのですが、 コンセントに繋いでいないとすぐにバッテリーがきれてしまいます。 普通ノートPCというのはしばらくなら線(コンセント)繋いでいなくても、持ち歩きOKで使えるものだと思っていましたが、そういうものではないのでしょうか? ノートPCなのに線繋いでいないと使えないなんて、なんか・・・・な感じです。やっぱりかなり不便なものです。 ちなみに使用してるのはWindows ME NECのLavie Mです。 アドバイス宜しくお願いします。