shuex の回答履歴

全543件中521~540件表示
  • エンジンオイルの交換周期は?

    ここで良く話題にのぼる、エンジンオイルの交換周期について、3000kmごと、5000kmごと、10000kmごとなど、いろいろな意見がありますが、多くの回答で共通しているのは距離だけを言及していることで、時間的な周期についてはわかりません。 たとえば私の場合、もし3000kmごとに交換していたらほぼ毎月1回程度交換しなくてはならなくなるし、また年間3000km程しか乗らない人が10000kmごとに交換となると3年に1度のペースで交換となり、前者は経済的な面、後者は機能的な面で、どちらもあまり現実的ではないと思います。 そこで思ったのですが、エンジンオイルを交換するタイミングとして、実は時間が関係あったりするんではないか、と。 ということで、お暇な方、以下のアンケートにお答え下さい。 ・エンジンオイルを交換する目安の距離数 ・交換周期(時間)、または年間の交換回数 ちなみに私は、約10000kmに1回、時間にして3~4ヵ月に1回のペースで交換しています。 取扱説明書の記載では、10000km走行または6ヵ月のうち短い方で交換、とあります。 特になにがベストか、というお答えを期待しているわけではありません。実際のところ皆さんはどうなのかな、という興味で質問しています。 それでは、よろしくお願いします。

  • タイヤを買うならどこで?

    タイヤ購入についての質問です。 みなさんは、タイヤを買うときは実際に店にいきますか? 通販を利用しますか? 店に行くとしたら、どういう種類の店にいきますか? 大手のカーショップかディーラーとか個人のタイヤショップとか、おすすめがあれば教えてください。 また、通販で購入されたかたの、良かった点やここがちょっと...という点があれば教えてください。 どんな店で買えばいいのか迷っています。 過去の質問検索したのですが、なかったと思いますので 宜しくお願いします!

  • 軽自動車何を選んだら

    転職してから車に乗る機会が月1~2回程度になり、1年半前に買ったファンカーゴがほこりをかぶっています・・。犬を3匹病院に連れていったり、 年2回程温泉に行く位にしか乗らなくなったので、維持費の安い軽自動車に変えようと思っています。 車の知識がまったくなく、運転しやすいとかエンジンがどうのという事がまったくわからないので、詳しい方おすすめの軽を教えてください。 自分としてはMRワゴンが気に入っていますが、どのグレードが良いのかも参考に教えてください。

  • トヨタイストの右前輪部分からカタカタ音がする。

    新車を購入して三ヶ月(走行距離1000キロ)で、いつも窓を閉めて運転しています。 月に数回しか運転しないので、前輪からのカタカタ音に気付きませんでした。 今日、窓を開けて駐車場に止めるときに前輪部分からカタカタと音がしている事に気付きました。 試しにバックすると音はしません。 普通走行しながら注意すると、回転数が増えるとカタカタ音も早くなります。 何か木でも絡んでるかと思い、見えにくい部分も有りますが、前輪を覗いて見ても何も無いようです。 こんどの連休に遠出の予定が有るのに、車の修理に出す時間が有りません。 このまま走行しても問題ない事でしょうか? 不安です、どなたかアドバイス願います。

  • セルフスタンドで・・・

    たまになるのですが、給油トリガーを強く握るとカチッて鳴って給油が止まってしまい、それから何度も試しても強く握ると止まってしまい、緩く握って少しずつ入れて大変な思いをした事が何度かあります。 原因は何でしょうか?

  • 新車の振動

    今月(4月)初めトヨタのWishを買いました。 納車されてからかなり気になっているのですが、信号待ち(Dレンジにいれてブレーキ)の状態で不快な振動を感じます。 運転席より助手席、後部座席の方がひどく感じられ、誰も乗っていない状態ならシートが小刻みにゆれるほどです。 一応、ディーラーに調べてもらいましたが異常なし。 エンジンマウント状態、シート取付具合、下回り点検をしたそうです。 試乗車では感じなかったことを言えば、振動は同レベルだとのこと。(複数の人間で体感したらしい)嘘だろ? 新車なのに、こんな物なの?現在再度チェックするよう要請中です。 これって直るものでしょうか?今までずっと新車を乗ってきて初めてです。 専門的な内容でもかまいません。考えられる原因、及び対策を教えてください。

  • 高速シミー(ハンドルの小刻み振動)対策に苦慮しています。

    過去にも幾例かありますが経験なさっていらっしゃる方、対策、経験聞かせてください。 私の場合、新車を購入し、その日にメーカーブランドのタイヤショップで希望する銘柄タイヤに入れ替えました。 直後にフィーリングを確かめるために高速道路を走りました。 車速110km/h前後位のところでハンドルの小刻みな振れ(円周方向にほんの少し行ったり戻ったり)が出ました。 自動車メーカー、タイヤメーカー両者の責任回避の姿勢でなかなか解決しません。 両社はどちらも国内2番手(?)メーカーと思います。 最終的にはどちらが責任を持ってくれるのでしょう。 シミーは解決が難しいようですが、ユーザーとしてはこのまま我慢しなければならないのでしょうか。 そんな製品を掴まされたユーザーの自己責任?  そんなのいやです!! そんなこまかいこと言うななんて言わないでね、不安でしょうがないのです。 この現象は異常な状態とおもいます。 自動車メーカーの責任はないのでしょうか。 私の負担を極力抑えた解決方法(シミー解消)を教えてください。

  • 新車の振動

    今月(4月)初めトヨタのWishを買いました。 納車されてからかなり気になっているのですが、信号待ち(Dレンジにいれてブレーキ)の状態で不快な振動を感じます。 運転席より助手席、後部座席の方がひどく感じられ、誰も乗っていない状態ならシートが小刻みにゆれるほどです。 一応、ディーラーに調べてもらいましたが異常なし。 エンジンマウント状態、シート取付具合、下回り点検をしたそうです。 試乗車では感じなかったことを言えば、振動は同レベルだとのこと。(複数の人間で体感したらしい)嘘だろ? 新車なのに、こんな物なの?現在再度チェックするよう要請中です。 これって直るものでしょうか?今までずっと新車を乗ってきて初めてです。 専門的な内容でもかまいません。考えられる原因、及び対策を教えてください。

  • 車検の期間は?

    平成6年のエスティマエミーナに乗っています。今年の一月に車検を済ませましたが、次回17年の車検を済ませたら、それ以降は何年ごとになるのでしょうか?また自動車税はどのようになるのでしょうか?買い換えた方がいいですか?

  • ツーカーは何故人気がないのですか?

    知り合いがドコモショップで働いていたのとドコモが 1番人気があるからいいと思って3年前からドコモです。 あまり発信しないのでツーカーに変えようと思っています。 でもツーカーってどうもあまり評判が良くないし使っている人も少ないし不安なんですが。 「ツーカーは止めといた方がいい」とか 「私ツーカーなんです」って言いにくそうだったり。 新機種があまり出ないのとインターネットのサイトが少ないのが理由かと思いますが他にありますか? ゲームができないのはツーカーだけですか? 私はだいたいパソコンがあれば携帯でインターネットを見る必要がないと思います。 それにパケット代も高くつくしそれだけの価値があるとは思えないのですが。

  • ツーカーは何故人気がないのですか?

    知り合いがドコモショップで働いていたのとドコモが 1番人気があるからいいと思って3年前からドコモです。 あまり発信しないのでツーカーに変えようと思っています。 でもツーカーってどうもあまり評判が良くないし使っている人も少ないし不安なんですが。 「ツーカーは止めといた方がいい」とか 「私ツーカーなんです」って言いにくそうだったり。 新機種があまり出ないのとインターネットのサイトが少ないのが理由かと思いますが他にありますか? ゲームができないのはツーカーだけですか? 私はだいたいパソコンがあれば携帯でインターネットを見る必要がないと思います。 それにパケット代も高くつくしそれだけの価値があるとは思えないのですが。

  • 左右非対象パターンのタイヤの不思議

    この春ダンロップのLM702を履きました。履いて2週間目に気づいたのですが、車の左右で、タイヤ溝の切ってある方向が違います。 タイヤ自身非対象なので組み替えミスかなと思ったのですが、どうやっても車の左右で反対になります。 このタイヤには右用、左用という物がないみたいなのですが、これでいいんでしょうか? 溝の切ってある方向が違うと言うことは、車の左右で水はけ度合などに影響するのではないのかと思います。 なんでこんなパターンのタイヤがあるのでしょうか? 知ってる人には不思議ではないのかもしれませんが、どうも納得がいきません。 非対称パターンなら必ず右用、左用の2種類のタイヤが必要じゃないでしょうか? 教えて下さい。

  • 走行中にタイヤがはずれる!?

    友達に聞いた話なんですが。 車で道路を走っていたら、何台か前を走っていた車のタイヤが1つ 急にはずれて、転がっていったらしいんですよ! 幸い、道が少し混んでいたせいで、その車はそんなにスピード出してなかったらしく 大きな事故にはならなかったみたいですけど。 それにしても、走行中にタイヤがはずれるなんて・・・そんな事ありえるんですか!? 友達はたしかに見たと言ってますが、自分の目で見たわけじゃないから ちょっと信じられなくて。 もしそんなことがあるなら、車のるのもかなりこわいんですけど・・・。

  • ホイールバランスですが

    100‐120kの間で車体全体に振動がでます。 これ、ホイールバランスが狂っている症状ですよね。ですがどのショップに見てもらっても解決しません。 純正のセットでは出ないので、このタイヤセットが原因であるのは間違いないのですが、他に何が考えられますか?

  • ホイールバランスですが

    100‐120kの間で車体全体に振動がでます。 これ、ホイールバランスが狂っている症状ですよね。ですがどのショップに見てもらっても解決しません。 純正のセットでは出ないので、このタイヤセットが原因であるのは間違いないのですが、他に何が考えられますか?

  • 軽自動車(ターボ車)の今後の寿命は?

    私の愛車(H12年式軽ターボ車)は、主に通勤に使っているので 一日に12~3km程度の町乗りで、3年で3万km乗りました。 ところが来月から転勤で、毎日高速通勤になります。 一日約96km走ることになるため、1年間で3万kmはいってしまうと思います。 この車、あとどれくらい乗れるでしょうか? オイル交換は3000km毎にやっていて、エレメントも1回おきに 交換しています。 大好きな車なので、できるだけ長く乗りたいのですが、17~8万km くらいまでは乗れるでしょうか? 友人には「10万kmまでが寿命だよ」と言われたのですが・・・

  • ボンネットから・・・

    皆さんはじめまして。 突然ですが、最近 エンジンを始動させて数分経つと 水温計の針と連動してエンジンルームからもくもくと水蒸気が上がって来て困ってます。 但し、水温の針は真ん中以上には上がりませんし、 数十分経つと水蒸気のもくもくは無くなります。 自分なりに周りに聞いてみると 「ヒーターコアが原因では?」と言われるのですが、 故障した時の症状が若干該当しない部分も見受けられます。 皆さん この故障箇所をお分かる方がいらっしゃいましたら 是非教えて欲しいのです。 宜しくお願いいたします。

  • ブレーキ踏むと前後に揺れます。

    ブレーキを踏んで止まろうとすると、前後に揺れるようになってしまいました。 急ブレーキを踏むと、もっと揺れます。 2日ほど前からです。新車から4年たっています。 どのようなことが考えられますか。 教えて下さい。

  • ボンネットから・・・

    皆さんはじめまして。 突然ですが、最近 エンジンを始動させて数分経つと 水温計の針と連動してエンジンルームからもくもくと水蒸気が上がって来て困ってます。 但し、水温の針は真ん中以上には上がりませんし、 数十分経つと水蒸気のもくもくは無くなります。 自分なりに周りに聞いてみると 「ヒーターコアが原因では?」と言われるのですが、 故障した時の症状が若干該当しない部分も見受けられます。 皆さん この故障箇所をお分かる方がいらっしゃいましたら 是非教えて欲しいのです。 宜しくお願いいたします。

  • オイル交換について

    ホンダのフィットを1年半ほど前に新車で購入してからまだ1度もオイル交換をしていません。 1年点検の時点では主人が土日だけ使用し、走行距離が3000km未満だったので交換をしなかったのですが、その後私も運転するようになり平日、買い物に10~30分ほぼ毎日乗り、土日は少し遠出という感じに使って現在5000kmを超えました。 このような乗り方ではどのようなオイルにしたら良いですか?他にも交換したほうがよさそうなものはありますか?今後どのようにメンテナンスしていったらよいでしょうか?私も主人も自分の車を持つのは初めてで特に私はペーパードライバーから復活したばかりのド素人ですので解りやすくアドバイスのほうよろしくおねがいします。