masao3 の回答履歴

全471件中261~280件表示
  • DVDコピーした際の音質

    DVDはコピーできるそうですが、もし、DVDコピーをした場合、「完璧に」コピーされるのですか?映像も音質もまったく変わりなしに複製されるのでしょうか?多少音質とかも悪くなるのでしょうか?悪くなるとしたら、気になる程度でしょうか?

  • パソコンのUSBからアンプへTVへ・・・・

    USBからアンプへ音楽、TVへ映像を送れる様にはなりませんか? 大手家電安売り店数社に聞いたんですが他の端子が必要のため不可能と言われました。 使っているPCはDELLでUSB意外にデジタル端子など出力端子はついてません TVは普通のブラウン管TVです。 普通って言い方もなんですが入出力端子は S端子? 赤・黄・白 の端子←これを普通って言っていますが・・ がついています。 アンプはデジタル対応らしいです。 5.1サラウンドなども出来いてDVDプレーヤーとデジタル接続しています。 これだけの曖昧な情報なので回答されないと思いますがもしどなたかお気づきの点がありましたら教えて下さい

  • DVDに録画できますか?

    こんな機械ありますか? 1.テレビ番組をDVD-RやRWに録画したい。 2.そして、そのDVDを見れる。 3.HDDは搭載してなくていい。 こんな願いをかなえてくれるデッキは売ってますでしょうか? もし宜しければお教えください。

  • 自動車免許所得

    ドンくさいおばさんですが、免許を取ることが出来るでしょうか?出来るだけ費用を安くしたいのですが、 そんな虫のいい方法はありますか?

  • ヤフオク 連絡が遅い

    お気づきになられた方も多いかと思いますが、最近外国製品を安価に出品している業者が数社あります。 いずれも、数万点の「良い評価」を持っていますが、「悪い評価」も相当数あります。 悪い評価の大半は「連絡の遅さ」です。 しかし、やはり「安い」と言う点は魅力で、入札者は膨大な数に上っています。 わたしも、その安さに惹かれ数件落札しましたが、どの場合も10日たっても、何の連絡もありません。 落札案内には、「当方から特定のフォームの連絡票を入れるので、それに書き込んで返送してほしい」 とあるので、落札者から勝手にメールを送るわけにもいきません。 しかし、何日たっても出品者からは何の連絡もないので、やむをえず当方から連絡すると、やれ 「落札リストに載っていなかった」だの、そちらからの照会メールのIDが間違っていただの、いろいろ言い訳をしてきます。 今迄、落札品が入手できなかったことはないのですが、そのたびにイライラするのがいやです。 どうやら、出品をする会社と、商品発送を取り仕切る会社とが別らしく、連携不十分なのが原因のようです。 しかし、苦情を言おうにも、出品をする会社が見えないので、苦情の持って行き所がないのです。 みなさんは、こういう相手にどう対処しますか? 何か良い対策はないでしょうか? 誠に勝手ながら、本件へのご回答は、これら出品者との交渉をお持ちの方のみにお願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • どうしたら良いでしょう?

    僕は20代前半で4大に行ってました!大学へ入ったものの1年からバイトばかりして、必修科目は出て出欠を取らない選択科目は最初に出てから教室を抜けてました。そのうち勉学よりも働く事に興味が出始めてしまい、2年の後期頃からバイトに入浸り始めました。3年に大学から単位不足という手紙が届きました。親は大学を卒業した方が良いと言ったけど、僕は働く事に興味があると平行線が続いた。今年はほんとなら4年で卒論書いて卒業だったのですが、今年の秋に大学へ退学届を出しました!(親は反対してたけど、自分が好きなようにすれば良いという風になりました) 今のバイト先は下町の小さな運送会社で60代後半の社長と奥さんと僕と事務のおばちゃん2名、運送員5名。近頃、社長も高年齢で会社をたたむかも知れないから次の仕事を探すようにしておいてくれとの事で、正社員を目指す方が良いでしょうか?それとも派遣の方が良いでしょうか?

  • どうしたら良いでしょう?

    僕は20代前半で4大に行ってました!大学へ入ったものの1年からバイトばかりして、必修科目は出て出欠を取らない選択科目は最初に出てから教室を抜けてました。そのうち勉学よりも働く事に興味が出始めてしまい、2年の後期頃からバイトに入浸り始めました。3年に大学から単位不足という手紙が届きました。親は大学を卒業した方が良いと言ったけど、僕は働く事に興味があると平行線が続いた。今年はほんとなら4年で卒論書いて卒業だったのですが、今年の秋に大学へ退学届を出しました!(親は反対してたけど、自分が好きなようにすれば良いという風になりました) 今のバイト先は下町の小さな運送会社で60代後半の社長と奥さんと僕と事務のおばちゃん2名、運送員5名。近頃、社長も高年齢で会社をたたむかも知れないから次の仕事を探すようにしておいてくれとの事で、正社員を目指す方が良いでしょうか?それとも派遣の方が良いでしょうか?

  • オークションに関した儲け話

    知り合いのレンタルビデオ屋の経営者からビデ倫を通っていないビデオをオークションに出す手伝いをしてくれないかと頼まれました(IDを貸してくれということらしいです)、ビデ倫を通っていないということは違法なものではないかと聞きましたが宅急便を通してのやり取りなので心配ないということでした、つまりは違法だが見つからないということだと思います、現在のところ、やる気はあまりないのですが条件がとてもいいので、少し惜しい気がします、いやらしい話ですが、実際にはたくさん捕まっているなんて話があると気が晴れるのですが・・・

  • 公共工事での耐震補強施工について

    教えて下さい。 現在、公共建物(官公庁・学校・病院等)で耐震補強について調査が多々行われており、近い内に発注へと至ると思いますが、公共工事での耐震補強施工での指名基準としては資格、許可業種等において特別なモノが必要なのでしょうか? どうすれば公共工事で指名(もしくは下請)に入れるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 犬のサークルを安く配達する方法

    実家に帰るので関西から四国まで小型犬用のゲージを運びたいのですが、もともと大きいダンボールに入っていましたが、それを捨ててしまってどうやって梱包したらよいのかもわからずにいます。 どうしたらいいのでしょうか? 分解したらサイズは横1メートル、立て、80センチ、高さ20センチなのですが。。 それを入れるダンボールもないので梱包してくれるところが希望です。

  • おいしい実のなるシボルツリー

    関西地方(中部)に住んでます。 南向きの比較的日当たりのよい場所にシンボルツリーを植えたいと思っています。 おいしい実がなって、 きれいな花が咲いて、 害虫駆除の手間のいらなくて 背丈が大きくならない 木って何かありますか? もう一つ、 実のなる木以外に、クリスマスにクリスマスツリーとして使える木も検討しています。 この地方でモミの木ってどうなんでしょう? モミの木って大きくなりすぎるんでしょうか? オススメの木があれば教えて下さい。

  • 時速を秒速に変えるやり方を教えてください

    今、クレーンの運転士の勉強をしているのですが、問題でわからないところがあるので教えてください。 「時速90km/hで走る自動車にブレーキを掛けて10秒後に停止するときの平均加速度を求める」という問題なのですが、 自動車の速度は時速でかかれているので秒速になおして計算しようとしたのですが、 回答をみてもわかりませんでした・・ 回答には 自動車の秒速=90000/60×60=25m/sとなっているのですが、この計算の90000という所となぜ60を2度かけているかが不明なのです・・ どなたか教えてくださるとうれしいです!! よろしくお願いします        

  • ライブドア事件での個人の損害賠償請求のついて

    私はライブドア株を高値で3000株をつかんでしまって200万以上も損失しました。先日の日刊スポーツに今回の事件は詐欺に当たるので買ったときの金額と売ったときの損分の差額を個人での賠償請求が出来ると書いてありました。しかも簡単に出来ると書いていましたが知り合いに弁護士は居ませんし何処に頼めばいいのでしょうか?

  • ぱるる

    現在郵貯の普通預金口座を持っています。 これとは別にぱるるを作ることはできるのでしょうか? 最近オークションをやるようになり郵便振替にわざわざ窓口手続きをするのが面倒なのですが、通帳、カードともに実家の母が持っているので実家は遠くなかなか行けないので使えません。 やはり個人に付き口座は一つでしょうか?

  • ブロック塀のモルタル、砂の代わりに土…

    塀のブロックを自分で積んでいます。 モルタルに使う砂を、間違って園芸用の土を買ってしまいました。 一段分は土とセメントを混ぜたもので、積んでしまいました。 やっぱりもろいのでしょうか。

  • 農地を無料で4ha以上借りたいのですが。

    農地を無料で4ha以上貸してくれる個人か団体の事を、教えてください。

  • 日本が経済大国になったのは、どんな社会構造だったから?

    日本が経済大国になったのは どんな社会構造だったからですか? 計画経済だったからですか? 教えてください。お願いします。 いまいち分からないんです><

    • 締切済み
    • noname#17438
    • 経済
    • 回答数8
  • ライブドアの件では誰が損をしたんでしょうか?

    ライブドアの件で疑惑とされている 偽計取引と言われている、投資事業組合を使ってライブMとマネーライフの件や、株式分割で新株が還流しない間に風説の流布を使って株価を釣り上げたなどので利益を得た件ですが、これが仮に本当だったとしたら得をしたのは当然ライブドア。 では損をしたのは一体誰なんでしょうか? ※今回の件で連続S安になって含み損を抱えている人たちは除いて下さい。 もしこの疑惑が仮に本当だとしたら、かなり自作自演の株価操作みたいで、買収されるのを容認していた会社含め身内で株を発行させたり交換したりグルグル回して儲けてる感じですが、やっぱり新株発行ということは買っている投資家、上がるだろうと思って追随していった投資家の人たちが売りを浴びせられて損をしたんでしょうか? 結局、この件の錬金術というのは主に一般投資家が騙される形で成すものなのでしょうか? ※また、文中に何か間違いがありましたらご指摘下さい。

  • ライブドア証券

    ライブドアの株価が先日よりストップ安が続いていますが、又、上場廃止になるのではとのニュースも飛び交っていますが、このライブドアの子会社であるライブドア証券って本当に大丈夫なのでしょうか??今、口座開設をすれば3ヶ月間は手数料無料にするという謳い文句で新規口座開設客を募っていますが…。先日からの報道を見ているとライブドアに関係する会社(子会社など)全てが本当に大丈夫なのかなぁ!?と不安を覚えてなりません…。

  • 今のテレビが見れなくなる?(地上波)

    大型家電ショップに行って知ったのですが、地上波に移行する関係で今のテレビは近々見れなくなると言う事を知りました。今の液晶テレビはかなり高額なものなのでショックです。 しかし噂ではチューナーを買えば継続して見られるらしいのですが、どうなのでしょうか? また、私はアパート住まいなのですが各部屋ごとにチューナーが必要なのか、それともアパートのメインのアンテナにチューナーをつなげればいいのか、分かりません。 ご存知の方教えて下さい。