tennnou の回答履歴

全803件中721~740件表示
  • 台湾の人の名前の読み方(発音)を教えてください。

    次の人の名前の読み方(発音)をカナで教えてください。 よろしくお願い致します。 楊 敦凱 張 月理 孫 梨嬌 杜 宛真 魏 金蘭 陳 美惠 林 文琴 林 廣雪 李 月油 湯 瑞蘭

  • 訳してください。

    ドイツのレコード屋とメールのやり取りを 英語でしています。 頼んだCDの在庫が無かったのですが、 その後入荷したらしくメールをくれました。 その文章なんですが、 XXXXX/###### I found 1 copy. X #はバンド名とタイトルです。 一枚見つけたよとの事なのでしょうが 私は『copy』と言う文字が引っかかってしまって。 辞書で引くと~部という意味もあるらしい。 というのはわかったのですが、 ちょっとビビッテます。 複写(CDR)とかが来たら嫌なので、 どなたかこの使い事はどうなのか教えてください。 また、先方に 『このcopyは複写の意味なのか、枚数なのか』 と聞く場合はどう聞けばいいのか教えてください。 初歩的な問題で申し訳ないのですが よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 10-sato
    • 英語
    • 回答数3
  • English nameについて

    カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 留学して以来ず~~っと疑問に思っているのですが、どうして多くのアジア人がEnglish nameを持っているのですか?香港はイギリス領だったわけですし、教育も英語で行われていたのですから納得できなくはないのですが、中国人、韓国人の多くもEnglish nameをつかいますよね?あれはなぜなんですか?しかもころころ変わるし・・・私には不思議で仕方ありません。どなたか事情ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mamigon
    • 英語
    • 回答数6
  • 中国語でかきたいのですが・・・

    香港人の友達のお母さんにクリスマスカードを書きたいと思っています。お母さんはあまり英語がお得意ではないそうなので、是非中国語でかいて送りたいと思っています。そこで、次の内容を中国語で教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 「是非日本にも遊びにいらしてくださいね。いつの日かお会いできる日を楽しみにしています。2004年が皆様にとって最良の年であるよう心よりお祈り申し上げます。○○より。」 中国語での手紙の書き方とか全く分かりません。何か注意すべきことがあればあわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • タイ語の特徴

    昔は見向きもされなかった外国語ですが、最近 タイ語を学習されている人も増えているのではないでしょうか? 30年前と比べての学習者の増加率で考えれば おそらく韓国語と共に100倍近くに上るかもしれませんね。タイ語は 文法的には比較的中国語に近く、語彙の面ではインド系の言語の影響が強いらしいですね。 そこで タイ語を学習されている方に質問です。タイ語を学習されている方には 中国語も学習されている方も 多いと思いますが、タイ語って 中国語よりは難しいですよね。それと 文字も取り付きにくい感じがします。 子音を表す文字が母音の前に来たり後に来たり。 さらに 英語とかと違って 単語ごとに区切らず 一息で発音できるブロックで区切って全部 繋げて書くらしいですね。また 発音の面でも声調とかあって複雑らしいですね。タイ語って やはり日本人には非常に難しい外国語なのでしょうか

  • ★★保育所に中国の子が★★

    こんにちは 中国から来た男の子が 保育所に入所してきました。 そのこは、とても穏やかな性格で 身振り手振りなどで なんとか保育所に馴染んできてます。 しかし、簡単な中国語も知らず 子供の言ってる事が理解できずに 申し訳ないと思うことがしばしば・・・ 簡単な中国語を教えてください。 「ありがとう」 「ごめんね」 「おはよう」 「おもちゃを片付ける時間だよ」 「おやつだよ」 「おとうさんがお迎えにきたよ」 「車」「ボール」「絵本」などなど 発音もできればお願いします。 簡単に調べられるHPだどもあったら 教えてください。

  • とある大学の入試問題について

    とある大学の入試問題で、 Because I bought an expensive book, I had little money ( ) me at that time. という問題が出され、( )の中には”on”が入るということでした。 この場合の”on”は、どのような状況で使われるものなのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • タイ語それとも暗号文?

    こんにちは、はじめまして。 どなたか、タイ語に精通している方、教えてください。 下記のような文があります。ちょっとスペースが間違い かもしれませんが、おそらくタイ語だと思います。 どういう意味かわかれば教えてください。 「gom zaza moungh wan」

  • 外国語勉強したのに…とても虚しいです…。

    僕は今までひたすら語学を勉強してきました。 今では英語はまだまだ未熟なものの、それ以外の2ヶ国語は、 それぞれ日常会以上のレベルにまで仕上げました。 でも、日常でダブル(今はこの表現なのですよね?)の人に会うと、 「彼らは(自分が必死で勉強した)言葉を、自然に身につけてるんだ。」 などと色々思ってしまい、自分の今までの努力と結果が無意味で虚しく思えてしまうのです。 ダブルの人が皆一様にバイリンガルでは無い事は十分承知しているし、 彼らにも抱える悩みがあるのだ、とは思うのですが。 本当に、思い出すと辛くなるほど努力をしたので、虚しさも倍増です…。 皆さんは、この様なことを感じた事がありますか? またそのような時、どの様な方法で自分に喝を入れましたか? アドバイス、お願いいたします。 注)ずっと昔に同じような質問をしたので、二度目になってしまいますが、宜しくお願いします。

  • ●支払条件に関する英語おしえてください。

    Payment terms shall be OA 60 days とありますが、OAとは何の略でどういう意味になるのでしょうか?よろしくお願いします。とても困っています。

  • best, worstの使い方

    bestは最も良い、worstは最も悪いといった意味だと思うのですが、よく考えるとあることに対してbest, worstは一つしかないはずだから、テレビでよく見る「best10」、「worst10」などは英語を母国語にしている人たちからは変に映らないのでしょうか?屁理屈のような質問なのですが。。

  • 中国語の発音

    中国語の発音は、日本人にとってほんと難しいですね。 特に、「bとp」「gとk」「nとng」の発音に自身がありません。 中国人に直接教えてもらっても、直すことが出来ませんでした。 初心者の間は、あまり細かく発音にこだわらず前後の関係で意味が通じれば良いと考えてもいいのでしょうか?

  • best, worstの使い方

    bestは最も良い、worstは最も悪いといった意味だと思うのですが、よく考えるとあることに対してbest, worstは一つしかないはずだから、テレビでよく見る「best10」、「worst10」などは英語を母国語にしている人たちからは変に映らないのでしょうか?屁理屈のような質問なのですが。。

  • 中国の「小吃」にあたる日本の軽食は?

    中国の「小吃」「点心」「飲茶」は、日本で言う「軽食」にあたると思うのですが、どういうものが該当すると思いますか? そもそも日本に、中国の小吃文化みたいなものは存在するのでしょうか? たこやき、たいやき、おでん・・・などでしょうか? クレープ、ケーキ、中華点心などの海外から入って根付いたものも、日本の小吃と言えるのでしょうか? 質問がわかりにくかったらすみません。 みなさんのご意見お待ちしています!

  • お正月のローマ

    おはようございます。 お正月にローマに行こうと考えております。 【寒さ対策】 東京と同じくらいでよいというものや 石畳で底冷えがするというものもあります。 実際はどうなのでしょうか? 東京+αくらいの対策でよいのかしら 【安全対策】 もちろん海外ですから、東京同様には考えていなくて 現金を持ち歩かない、夜は出歩かない、かばんはたすきにして目に見えるところに…といった事は行うつもりですが、それ以外になにか気をつけることはあるでしょうか… 下記URLは参照しました。 http://www.pubanzen.mofa.go.jp/ 【お楽しみ】 基本的には、昔ながらの観光スポットをオプショナルツアーで回るつもりだったのですが、アウトレットツアーがあったのでびっくりしています。 今はこの手のほうが楽しめるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  •  中国語で

     中国語で、おにいちゃんて、なんていうのでしょうか 読みと発音を教えて下さい

  • 「シャッター押しましょうか?」、英語では?

     観光地などで、「すみませ~ん、シャッター押してくださ~い」という風景がよくありますよね?  では、シャッターを押してほしそうな顔でキョロキョロしている人に、気をきかせて、「シャッター押しましょうか?」というのは、英語でどういえばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nijik
    • 英語
    • 回答数8
  • 日本語教師養成講座の英訳

    「日本語教師養成講座」をどう英訳するか悩んでいます。 Teaching Japanese as a Second Language courseで良いでしょうか? 他によく使われている言い方とかありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 入国審査について。

    はじめまして。  今日の午後1週間ほど、留学している弟に会いに一人でアリゾナに行くのですが、途中サンフランシスコで乗り換えるときに、入国審査があると聞きました。2時間ほど開いているのですが、結構忙しいみたいなことをいわれたので、少し不安です。  どんなことを聞かれるのか事前に知っておくとそれなりの準備もできますので、しっている人は教えてください。お願いします。

  • 人柄

    韓国、中国、フランス、イタリア、アメリカ、オーストラリア、イギリスの男の人と女の人の主な性格、人柄を教えてください! 各国などでもいろんな人がいると思いますがその国の特徴というか、イギリスでは多く男性は女性にやさしいとか、イタリアの人は陽気だとか。留学などしたことのあるひとは分かると思うので教えてください