kikero の回答履歴

全708件中641~660件表示
  • 絶対湿度の測定方法

    絶対湿度を測定する方法ってあるんでしょうか? 機械を購入すれば良いのでしょうが、簡単に求められる方法があれば教えて下さい。 あと、現在は露点で環境を管理していますが、例えば空気とか窒素とか酸素とか、 気体の種類が変われば、同じ露点でも絶対湿度(水分量)は異なるんでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gloobe
    • 化学
    • 回答数3
  • 水酸化ナトリウム水溶液の作り方

    今度実験で水酸化ナトリウム水溶液を作るみたいなんですが、 作る時の注意点を教えてください。 水と混ぜると発熱するんですよね? 水に対して水酸化ナトリウムを 入れるのですか? それとも逆? 一気に入れていいかなども教えてください。

  • 絶対湿度の測定方法

    絶対湿度を測定する方法ってあるんでしょうか? 機械を購入すれば良いのでしょうが、簡単に求められる方法があれば教えて下さい。 あと、現在は露点で環境を管理していますが、例えば空気とか窒素とか酸素とか、 気体の種類が変われば、同じ露点でも絶対湿度(水分量)は異なるんでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gloobe
    • 化学
    • 回答数3
  • 試験菅に入れる、適量とは?

    今日、千葉県の高校入試がありました。 そのさい、理科の問題で「試験管に液体を入れる適量はどのくらい?」という問題があり、 (1) 3/4 (2) 半分 (3)1/4 という選択肢がありました。 どれが答えだったのか、まだ考えております。 おしえてください。

  • タイムマシンって無理でしょうか?

    ドラえもんみたいなタイムマシンってやっぱり 開発できないのでしょうか? もしできたら過去にいってみたいのですが 無理なのでしょうか? タイムマシンは研究されてるんですか? どこまで開発されてるのか知りたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#3264
    • 物理学
    • 回答数9
  • 鉛樹の変化について

    酢酸鉛の水溶液に亜鉛の粒を入れ寒天で固めて観察していると約1日で鉛樹ができますが,続けて1週間ぐらい放置しておくと木の先端が白くなってきます。この白い物質は何ですか。酢酸鉛の濃度を色々変えてみてもだいたい同じようになります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • karoyan
    • 化学
    • 回答数2
  • この問題を教えてください【原子の質量比】

    中学理科の範囲で質問なのですが、 「水素1gを燃やすと9gの水が生じる」 「アルミニウム9gを燃やすと酸化アルミニウム17gが生じる」 という前置きがあり、 「水素とアルミニウムが全部で6gある。これらを別々に空気中で燃やしたところ、全部で22gの酸化物が生じた。水素は何gあったか?」 という問題なのですが、 連立方程式で、 H + Al = 6 9H+ (17/9)Al = 22 と立ててやってみたのですが、解けませんでした。 どこが間違っているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • h-storm
    • 化学
    • 回答数5
  • 滴定

    酸価などをフェノールフタレインを入れ、KOHで滴定しないで、 何か機械を使えば簡単に測定できるものはありますか? もしあるなら、機械を紹介しているHPなど教えて下さい。 また、ケン化価、過酸化物価、ヨウ素価なども機械で測定できるものが あれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bisaku
    • 化学
    • 回答数3
  • 地球上では重いものほど速く落ちるか?

     友人と自転車で走っている時にふと思ったことです。坂道で初め同じような速度で走っていても坂道の最後には必ずかなりの速度差がついてしまうのです。僕は体重95キロ、彼は50キロ前半だと思いますが、いつも僕のほうが速くなってしまうのです。これは一体何故なのでしょうか? 純粋に重力のみを考えれば体重に関係なく、速度は一定で増加し、坂道を下り終えたところでも速度は一緒のはずです。もちろん現実では空気抵抗もありますし、タイヤと路面の摩擦、チェーン等の動力部分にかかる摩擦もあるでしょう。しかし空気抵抗は高速になればかなり効いてくるとは思いますが、自転車の速度なんて高々知れたものです。そのような低速な条件下でそれほどの速度差を生むものなのでしょうか? また上に挙げたような摩擦力もそれほど大きな速度差を生む原因とは常識的に考えにくいと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか? 地球上ではやはりアリストテレスの「重いものほど速く落ちる」というのは正解だったのでしょうか?

  • 地球上では重いものほど速く落ちるか?

     友人と自転車で走っている時にふと思ったことです。坂道で初め同じような速度で走っていても坂道の最後には必ずかなりの速度差がついてしまうのです。僕は体重95キロ、彼は50キロ前半だと思いますが、いつも僕のほうが速くなってしまうのです。これは一体何故なのでしょうか? 純粋に重力のみを考えれば体重に関係なく、速度は一定で増加し、坂道を下り終えたところでも速度は一緒のはずです。もちろん現実では空気抵抗もありますし、タイヤと路面の摩擦、チェーン等の動力部分にかかる摩擦もあるでしょう。しかし空気抵抗は高速になればかなり効いてくるとは思いますが、自転車の速度なんて高々知れたものです。そのような低速な条件下でそれほどの速度差を生むものなのでしょうか? また上に挙げたような摩擦力もそれほど大きな速度差を生む原因とは常識的に考えにくいと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか? 地球上ではやはりアリストテレスの「重いものほど速く落ちる」というのは正解だったのでしょうか?

  • 統計で、有意水準を、0.01あるいは、0.05に決める意味は?

    統計で、有意水準を、0.01あるいは、0.05に決める意味が わかりません。分析する人によって決められると思うのですが、何を基準に きめればよいのでしょうか? あと、t検定とは、どんな検定の仕方なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アクリル水槽の空気漏れ対策

     現在アクリルを張り合わせて8角形の水槽を作成しました.その水槽内を減圧すると,張り合わせた数箇所から空気漏れが生じてしまいます.  その対策として,現在エポキシ樹脂系の接着剤を使用して補強しています.  しかし,完全に空気漏れを防ぐことができていません.  何方か,水槽の空気漏れをとめる良い方法.または良い接着剤をご存知でしたら教えてください.  よろしくお願いします.

  • タイムマシンについて

    アインシュタインの相対性理論によると、光速を超えて移動すると 時間が逆周りする。すなわちタイムマシンが出来るとしているが、 どなたか分かる方噛み砕いて説明をお願いします。 くだらない疑問ですが、よろしくお願いします。

  • 100年後の世界!!

    100年後の世界において、現在では不可能であるけど電気を利用すればこんなことができるようになっている、というアイデアを聞かせて下さい!!

  • 導電率測定について

    電解質水溶液の導電率を求める実験で、セル定数を文献値から求めるのですが、セル定数は、モル濃度や温度毎によってちがうのですか?。おしえてください。

  • pHは温度によってどう変わるのでしょう?

    希薄溶液の温度を上げていくと水の水和積が変わっていきますよね。 そのとき、ぴったり中性はどこになるのでしょうか? 例えば、10^-13になったときは、完全に中和するには、6.5で合わせるでしょうか? また、pHメーターを使用した場合、どこまで補正されるのでしょうか?

  • pHの範囲について

    本でpHのグラフでpH0というのがありました。 pH0というのは存在するのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • makitty
    • 化学
    • 回答数8
  • pH測定器の使い方

    pH測定器を用いて、溶液のpHを調整しています。 もともとの溶液は常温で、pHは8で、バッファーが入っています。 これを温度50℃、pHを12.5にするために、溶液を恒温槽に入れ、NaOHで調整しています。この作業で、pHは12.5になるのですが、なかなか安定せず、pHはどんどん下がっていってしまいます。 測定器の説明書に高温・強アルカリを測定する際には時間がかかると書かれているのですが、どのような状態の時に真のpH値が読み取れるのでしょうか。 あと、高温の溶液を測定するときには、電極校正も同じ温度でするべきなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • buub
    • 化学
    • 回答数5
  • pH測定器の使い方

    pH測定器を用いて、溶液のpHを調整しています。 もともとの溶液は常温で、pHは8で、バッファーが入っています。 これを温度50℃、pHを12.5にするために、溶液を恒温槽に入れ、NaOHで調整しています。この作業で、pHは12.5になるのですが、なかなか安定せず、pHはどんどん下がっていってしまいます。 測定器の説明書に高温・強アルカリを測定する際には時間がかかると書かれているのですが、どのような状態の時に真のpH値が読み取れるのでしょうか。 あと、高温の溶液を測定するときには、電極校正も同じ温度でするべきなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • buub
    • 化学
    • 回答数5
  • pH測定器の使い方

    pH測定器を用いて、溶液のpHを調整しています。 もともとの溶液は常温で、pHは8で、バッファーが入っています。 これを温度50℃、pHを12.5にするために、溶液を恒温槽に入れ、NaOHで調整しています。この作業で、pHは12.5になるのですが、なかなか安定せず、pHはどんどん下がっていってしまいます。 測定器の説明書に高温・強アルカリを測定する際には時間がかかると書かれているのですが、どのような状態の時に真のpH値が読み取れるのでしょうか。 あと、高温の溶液を測定するときには、電極校正も同じ温度でするべきなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • buub
    • 化学
    • 回答数5