yoshua7 の回答履歴

全314件中101~120件表示
  • skypeのログインについて。

    スカイプにログインしようとしても、すごく長い時間接続中となってしまいます。 少し前までそんな事はなかったのですが・・・。解決方法はありますか? バージョンは4.2で最新ではないです。(ビスタ、IE8、光フレッツ、ルーター使用)

  • スカイプが発信できなくなりまた

    引っ越しした際、フレッツ光のOCNを以前使っていましたが、引っ越し先でフレッツは新規に再度契約して プロバイダーは違うプロバイダーで契約しました。引っ越し先でスカイプを利用しようと思うと電話番号は入力できますが、発信ボダンをクリックしても、反応せず発信できません。残高も500円以上 のこっておりますが、原因はなにが考えられるでしょうか。

  • スカイプがつながらない

    スカイプが全然つながらない(昨日まではつながっていた)、んですけど、どうしたらいいんでしょうか・・・・。ネットへの接続に問題があるとか表示されています。マイクやパソコンには異常なし。ホームページを見たりと、スカイプ以外は正常にネットへと接続しているみたいなんですけど。 osは7 回線はコミファ光(有線でpcにつないでいる)、バッファローのルータ使用(WZR-HP-G301NH/U)です

  • スカイプがつながらない

    スカイプが全然つながらない(昨日まではつながっていた)、んですけど、どうしたらいいんでしょうか・・・・。ネットへの接続に問題があるとか表示されています。マイクやパソコンには異常なし。ホームページを見たりと、スカイプ以外は正常にネットへと接続しているみたいなんですけど。 osは7 回線はコミファ光(有線でpcにつないでいる)、バッファローのルータ使用(WZR-HP-G301NH/U)です

  • PC1台とモニター2台でマルチモニターにしたい。

    現在、ノートPC=dell inspiron1525を使用しています。 モニタは1台はあり、VGA?(青い接続ポット)で接続しています。 で、2台目を接続する場合は、どうしたらいいのでしょうか? HDMI端子ってポットが空いているので、その接続ができるモニタを購入すればよいでしょうか? また、この3台を接続する上での注意点とかあるでしょうか?

  • 容量が大きいファイルを送るとき・・・

    困っています。容量が大きいファイルを送るとき そこのホームページを使わずに,別のホームページを使ったり して送ったりできますか? アカウントは二つ持っているとします。

  • 復元ポイントが作成できない

    Windows 7(64bit) Home Premiumを使用しています。 Windows Anytime UpgradeでProfessionalにアップグレードしようとすると 「復元ポイントを作成できませんでした」が表示されます。 システムの保護設定は有効になっています。 また、手動で復元ポイントを作成しようとすると 「次の理由により、復元ポイントを作成できませんでした: アクセスが拒否されました。(0x80070005)やり直してください。」 と表示されます。 何度行っても同じ結果となります。 なお、自動復元ポイントは作成されています。 どのようにしたら良いかどなたか教えてください。

  • SPAMについて

    この間、カナダに住んでいる親戚のお姉さんが帰って来て、その時、お土産でSPAMを貰ったのですが、缶詰から出してそのまま食べられるのでしょうか?  それとも、焼くか茹でるかしなければいけないのでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • パソコンから、音がきえました、

    16日に、中三の甥がきていて、 私のPCをいじっていて、今日18日になって、 音が消えていることに気づきました。 システムの復元で、13日ごろに戻すも駄目。 色々,教則本をしらべて、 「システム音量を調整する」に至り、 「音量タブ」を高いほうに動かそうとするも、薄字になっていて、動きません。 これ以上は、初心者の私には無理です。 (1) 音を復活させる方法。 (2)」 薄い字を、動く黒字にさせる方法、 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#149345
    • Windows XP
    • 回答数6
  • パソコンから、音がきえました、

    16日に、中三の甥がきていて、 私のPCをいじっていて、今日18日になって、 音が消えていることに気づきました。 システムの復元で、13日ごろに戻すも駄目。 色々,教則本をしらべて、 「システム音量を調整する」に至り、 「音量タブ」を高いほうに動かそうとするも、薄字になっていて、動きません。 これ以上は、初心者の私には無理です。 (1) 音を復活させる方法。 (2)」 薄い字を、動く黒字にさせる方法、 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#149345
    • Windows XP
    • 回答数6
  • Remember11をやったところ非常に疲れ

    Remember11をやったところ非常に疲れてしまいました。 なんとかこころ編はクリアしたのですが、悟編をやる元気が出ません。 どなたか元気をください。

  • ドライバが何処にあるか分かりません。

    6、7年前、知り合いの方からパソコンをもらったのですが・・・ 今になって起動してみると音が出なくて・・・(もらったときから入ってなかったらしいです) 多分、「PCI Multimedia Audio Devic」ってのが「?」になっているので、そのドライバが入っていなかと・・・ WindowsのバージョンはMeとかなり前のモノなんですが、学生である自分が動画を見たり、ワードで文章を打つくらいなら使いたいと思いまして・・・。 でもヤッパリ、音は出したいです。 できれば、ドライバのダウンロード先と導入の仕方など教えていただけると嬉しいです。初心者でスイマセン・・・。 回答宜しくお願いします。 -PCの型(?)- NEC VALUESTAR VC667J/3 -OS- Windows Me (シールには98と2000しか書いていませんでした。) -スペック(?)- CPU PentiumIII 667MHz メモリ 128MB

  • メーリングリスト

    エキサイトのメーリングリストを利用していますが、添付フアイル[写真等]は100mg以下で不便です。 容量制限のないメーリングリストをお教えください。

  • コミックスタジオ ペンタブが動かない

    Comicstudio_EX 製品バージョン 3.0.0 OS Windows Vista Service Pack 1 ペンタブ WACOM Intuos PTZ-630 ---------------------- 以前は正常に動作していたのですが、 コミックスタジオの[ページ]にのみペンタブが動作しなくなってしまい、困り果てています。 通常時・他のソフト(SAI・フォトショ)使用時は問題なく動きます。 そして、コミックスタジオを立ち上げて[ぺージ]を開くまでは正常に動きます。 一番使いたい[ページ(新規・既存共に)]を開くとペンタブが全く反応しなくなります・・・。 マウスは正常に動きます。 ドライバの再インストールをしても現状は変わりませんでした。 納期が迫ってきている執筆活動中の為、すこぶる困っています; 対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお教えくださると助かります。

  • カセットテープからCDに焼く方法を教えてください。

    昔のカセットテープの中に、今 もう廃盤になった曲とかが入っているので、どうしてもそのテープを残しておきたいのですが、劣化してきているので、CDにしたいと思うのですが、どんな方法があるでしょうか? 例えば、自分のパソコンで出来るものなのか、もしくはそういったことをしてくれる業者さんとかないものか。。。とても困っています。 パソコンは初心者なので、できれば、CDにしてくれる所とかを教えていただけると、大変に助かるのですが。。。どうかよろしくお願いいたします。

  • サンタクロースは26日は何をしているのですか?

    サンタクロースは26日は何をしているのでしょうか?聞かれて困りました…。私はサンタ仲間と大騒ぎしてるのではないかと睨んでます。

  • 行ってみたいのはどっち?

    みなさんが、行ってみたいと思うのはどちらでしょうか? お気軽にこたえてください。。。 (1)パ ラ オ (2)モルディブ

  • デジカメのメモリー消去しちゃった

    うっかりデジカメのメモリーを消去してしまいました。 電気屋さんに持って行ったけど、「記録が残ってないのでどうしようもありません。」 といわれてしまいました。 何か記録を復活させる方法はないでしょうか? もしあったら教えて下さい。

  • パソコンから、音がきえました、

    16日に、中三の甥がきていて、 私のPCをいじっていて、今日18日になって、 音が消えていることに気づきました。 システムの復元で、13日ごろに戻すも駄目。 色々,教則本をしらべて、 「システム音量を調整する」に至り、 「音量タブ」を高いほうに動かそうとするも、薄字になっていて、動きません。 これ以上は、初心者の私には無理です。 (1) 音を復活させる方法。 (2)」 薄い字を、動く黒字にさせる方法、 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#149345
    • Windows XP
    • 回答数6
  • アプリケーションを正しく初期化できませんでした

    アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0150004)と出て、どうしていいかわからず、相談に乗っていただければと思い質問させていただきます。 つい先日まで調子よく動いていたPCが、何もしてないのに急にできなくなってしまいました。 携帯ゲーム機(PSP)をネットにつなげたいと思い プラネックスコミュニケーションズ(株)のGW-USNano-G という無線LANアダプターを買いました。最初は順調にインストールでき、Wi-Fiに繋げたので良かったのですが、先日PCを立ち上げると急にこの「アプリケーションを正しく初期化できませんでした (0xc0150004)」というものが出まして、どうしていいかわかりません。 あとセキュリティソフトとして キングソフトを入れていたのですが、それも同じようにアプリケーションを正しく初期化できませんでした (0xc0150004)と出るようになってしまいました。 一応ネットで調べて、クリーンブートもしましたし、JPN (vcredist_x86.exe)もDLしてみましたが状況は変わりません。 本当にPCに関して無知です。 再インストールしてくださいと言われましたが、何度やっても同じです。 本当に申し訳ないですが、教えていただければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。 OSはXPです。