2411jp の回答履歴

全345件中301~320件表示
  • 夫婦としてやっていけるのでしょうか?

    結婚して3年、夫婦仲とセックスレスで悩んでいます。 結婚当初、疲れて拒んだときに「もうしなくてもいいの?」と言われ、つい「別にいいもん」と答えてしまいました。ただその後は多少ありましがここ1年はぜんぜんなく、手もつなぐこともありません。 どうも、「別にいい」と言われたことや、付合っていた時代からの私のセックスへの対応(嫌いではないのですが、自分のペースで進める彼に拒むことや、イヤイヤでしたこともありました)が引っかかっていたとかで、今では私とそのような気持ちにならない、対象として見れないと・・・。 また、つい言ってしまったことに、後悔し反省していることを主人に最近伝えましたが、今主人には浮気相手がいるようで(性的関係は不明)、私との普段の会話ほか関係も好ましくない状態です。このような状態から、セックスレスを解消し、仲の良い夫婦に戻ることはできるようでしょうか?

  • 殺人か、自殺かで迷っています。 いろいろアドバイスをいただけませんか?

    こんにちわ、28歳のニートです。 1年くらいニートでうなされた結果、殺人か自殺かで迷うようになりました。 私は26歳まで小さい会社を経営していたのですが、 ある社長さんに裏切りをきっかけに、会社を潰す事になってから、最近はニート暮らしです。 クレジットカードも止まり、家賃も滞納。 最近は人と会う気力もありません。 26まで、カフェの店長をやったり、IT系の業務を請け負ったりしながら、楽しく人生を歩んで来たつもりなのですが、 その事件をきっかけに、人生が完全に行き詰まり、 身内や友達には申し訳ないですが、どうしようもなく自殺で幕引きする事にしました。 しかしながら、どうしても許せない人がいまして。 殺人か自殺かで迷っています。 家族も大好きなので、こんな悩みはだれにも打明ける事ができず、 毎日かなり困惑した二年間を過ごしています。  いろいろアドバイスいただけたら有り難いです。 ~ その理由 ~ 少々複雑なのですが、 簡単に言うと、その社長に利用された感じです。 彼の会社は、上場を1年後に控えていたのですが、 いくつかのプレゼン機会に、その会社の上場後の問題点を私が指摘すると、 彼は目の色を変えて、 「会社を潰して、とにかくうちに来てくれ」 「入って3ヶ月したら、社長室の室長にするから」 「俺はとにかく、お前と働きたいんだーー」 と散々口説かれ、 会社をおいて、入社なんて出来るはずもないのに、 「失敗成功関係ないから、とにかくうちの株を持っとけ」 と、新規上場前の株まで、受け取りました。(一度は断りました) ここまでされると、ぼくもその人のために、尽くすべきだ!と考えるようになり、 投資してくれた別に社長さんやら、お世話になった方、社員たちにも頭を下げてまで、会社を潰し、その人を信じて会いに行ったのですが、 プロジェクト失敗等が理由で、わずか2ヶ月足らずで、気が変わられてしまい、 「やっぱりあの株返して」 「ほら、うちに入社したいって言えよ」 と逆に迫られ、ピエロ状態になった私は入社を拒絶し、 人生が分けが分からなくなってしまいました。 それからというもの、人生が完全に行き詰まり、 生きている事が恥ずかしく、表情もひきつり、 バイトをしても、家に居ても、「何でこんなめにあわされなきゃいけないんだー」みたいな感情が強く、刺し殺したくなる感情が2年間耐えません。 人を殺してまで、生きたくはない。 かといって、うなされ続けながら生きるのは、これ以上無理。 しかし、ぼくは何も悪いことをしていないので、自殺する理由もちょっとおかしい。 恨みがあるなら刺し殺しにいこうか?と毎日悩んでいます。 もうどうしていいのかわかりません。 ぜひ、アドバイスお願いします。

  • いろんな質問です

    1 Im studying for the examination now.今試験勉強をしている 2 I made a mistake.私はミスをしました 3 I had an accident yesterday.私は昨日交通事故にあった 4 We have strong winds today.今日は風が強い 1の質問は何故for theなのか? 2は何故madeなのか? 3は何故haveなのか?   4は主語のこの文でのWeとhaveの意味と風も複数扱いになるのか知りたいです 辞書などでも調べましたがわかりませんので是非お願いします   

  • 学習塾講師アルバイト求人

    学習塾講師のアルバイトを求人したいと思っています。 昔はリクルート一本で済んでいたのですが、今はネットで数多くのサイトがあって、どれを選んでいいのかわかりません。 お勧めのサイトがあったら教えてください。

  • 京都で塾講師

    現在新しいバイトを 探している大学一回生です。 塾講師というか 個別指導のバイトが したいんですけど どこかおすすめの塾はありますか? 授業なども忙しいので 時間外労働があまりなく、 私服で行けるところを探しています。 近所には ・京進 ・明光義塾 ・りすコミュ二ティ などがあります。 京進と明光はスーツらしいのですが‥ アドバイスお願いします!!

  • 言葉を発する時に噛みます(滑舌)

    自分は、言葉を発する時に良く頻繁に言葉を噛んでしまいます; 長めの会話などをしている時が一番ひどいです; 何を言ってるのか全く分からなくなるほどです。 やはり、これは練習なんかで直したらいいのでしょうか? ご回答待っています><;

  • 小4の息子の国語の勉強をみてやるのも限界で

    漢字がとても苦手、本読みも好きでなく、毎日いっしょに反復練習をしたり、読み聞かせをしたりするものの、親から無理やりやらされている意識が強いようで、あまり身につかないように思います。 私も仕事をもっていて、ただでさえ疲れているところに、息子の勉強をみるのも最近はつらくさえなっています。同じ部屋で、私は息子に声かけしながら、私もまた自分の勉強をしている状態なのですが。 叱るまい、と思いながら、ついつい叱ってばかりいる毎日に、自分も疲れますが、本人のためにもなりませんね。 国語だけでも専門家に任せて、熟通いを考えています。感情的に叱ることもないでしょうし、本人も漢字など身につくことがまたほかへの様々な自信ともなるような気がして。 ずっと、家でみてきたのですが、ちょっと私のほうが限界かな、というような。どうしたらいいでしょう。

  • 朝起き会(実践倫理宏正会)の勧誘をどう断ればいいですか?

     先日、近くの市民センターで子育て勉強会があるので来て下さいとの訪問があり、行って来ました。  夫を大事にしなければいけないとか、なるほどと思う話もあったのですが何か宗教くささを感じネットで調べてみました。 どうやら、朝起き会というもののようです。 さっそく、今日も訪問して来て、また来て下さいね~。と言われました。 そんな宗教まがいの所へ入る気はないので、もう行かないつもりですが また、家庭訪問がしつこくあるのでは?と思っています。  何かいい断り方はないですかね?   「いいお話がきけてよかったです。また、行けたら行きます。」などと乗り気な態度を見せてしまったので、どうすればよいか悩んでいます。  

  • "VOA"2008/8/28の記事に関してです。

    改めまして、"voice of america"からの質問です。 最近"VOA"を聞きはじめたのですが、英文が難しくて困ってます。 できるだけ、訳してみますので間違っているところ(考え方)をどんどん訂正してください。 記事の題名 : "Obama Accepts Historic Democratic Presidential Nomination" By Meredith Buel Denver 28 August 2008 上記の記事の中のまずは、obama氏の発言からです。 今回から何回かこの記事に関して質問させていただきますが、添削よろしくお願いいたします。 まず、今回は "John McCain has voted with George Bush 90 percent of the time," he said. "Senetor McCain likes to talk about judgment, but really, waht does it say about your judgment when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?" というところです。 最初の 「"John McCain has voted with George Bush 90 percent of the time," he said.」 の部分は 『vote with ~』 →『~と同じ政党に投票する』 『of the time』 →『当時の』 なので "John McCainは当時、90%の確率でGeorge Bushと同じ政党に投票した(はすだ)。" だと思うのですが、いかがでしょうか? 私の訳ならば「must have voted with ~」となってもいいような気がするのですが・・・ 次に "Senetor McCain likes to talk about judgment, but really, waht does it say about your judgment when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?" の部分ですが、 「Senetor McCain likes to talk about judgment」 は「McCain議員は判断について話たがる。」 だと思うのですが、その後の 「but really, waht does it say about your judgment when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?"」 の意味がとりにくいのです。 「waht does it say about your judgment」 は「それはあなたの判断について何を言うのか?」 まず、"it"は何をさすのでしょうか? McCain氏が判断について話したがること?McCain氏の判断? それから、その後の文 「when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?"」 ですが、 「George Bushは当時の90%以上で正しかったとあなたは考えるとき」?? 続けて、訳してみると 「George Bushは当時の90%以上で正しかったとあなたは考えるとき、それはあなたの判断について何を言うのか?」??? なかなか私にはハードな英文で日本語訳をしてみても意味がよくわかりません。 添削よろしくお願いします。

  • 要約のアドバイスをお願いします

    Spices have a long and surprising history. They ware first used in China about 5000 years ago, mostly for medical reasons. News of their medicinal properties and their flavors spread rapidly. Eventually, a huge spice market grew up around the Mediterranean coastal areas. In ancient Rome, spices were also used in place of money. For example, peppercorns were a preferred form of payment. They were convenient because they were small and they weren’t as heavy as metal coins. There was such a high demand for pepper that its trading value was high. A pound of pepper could buy several sheep. Only the richest Romans could afford to season their food with pepper, so it was a sort of status symbol. Most people couldn’t afford to use their pepper for cooking. Over the centuries, people mainly used spices to preserve foods and to cover up the taste of foods that were rotten or diseased. Spices were so important for those reasons that they indirectly led to the exploration of the world. In the 15th and 16th centuries, European explorers set out to find new ways to get them. Explorers like Columbus discovered new lands as a result of their search for new spice trade routes. In this way, the story of spices is quite fascinating. を80~90語で要約しないといけないのですが、どこをどう要約すればいいのか全然分かりません…。アドバイスをぜひお願いします。 自分なりにやってみたものです      ↓ The history of spices is long and full of surprising facts. In China, spices were mainly used for medical reasons about 5000 years ago. They were also used instead of money in ancient Rome because they were very convenient that they were small and light. Moreover, they have effects of preserving foods and giving the taste of foods. Thus spices were used in various ways and they were one of the necessaries of peoples lives. 

    • ベストアンサー
    • rzdfipj
    • 英語
    • 回答数1
  • 職場で盗みをやっている人がいる場合について教えて下さい。

    大阪の小さな会社に勤務しています。 従業員数も少なく、日中は外回りに出る人もいるので 残る人数が一人だったり、あるいは二人だったりします。 そんな中、以前財布やお金が無くなってしまうことが 数回あり、特に心当たりもなかったので、どこか外で落としたか 忘れたかスられたかと思っていたのですが、先日、朝確認した はずなのに財布から三万円が消えていました。 その間、社内からは出ていませんでした。 かばん等私物はデスクのとなりにおいており、ロッカーはありません。 トイレ等で席を外す時はもちろんかばんや財布は置いて出ます。 (かばんはともかく、財布に関しては不用心だったと言わざるを えませんが・・・) ただ、無くなった日いつも同じ人と二人であったことに思い当り、 少し疑っているのですが、でも証拠はなく・・・。 濡れ衣である場合も当然考えられるのですが、常習犯であった場合 なんとか証拠をつかみ、言い逃れ出来ない状況を作る良い方法は ないでしょうか。 財布を常に持って席を外すなど、気をつけて予防する方法はいくらでも あるのですが、出来るならば警察あるいは会社に告発したいのです。 先にも述べましたが、証拠はありませんので、その人が実際に 盗みを行っていたとしてお答えいただけましたら幸いです。

  • ニキビがあとにならないようにするには。

    私は今ニキビに悩んでいます。 ニキビがあとにならないようにするにはどうしたらよいのでしょう。 知っている方はぜひ教えてください。

  • 『女性の方教えてください』

    私には大学で好きな人がいます。会うと楽しく話したり、二人で飲みに行ったりしました。その時遊びにいこうと誘って社交辞令だとは思うのですがOKはもらったのですが、いざいつ行こうかメールで聞いたら無視されてしまいました(;_;) やはり脈なしなのでしょうか?

  • 片想いが辛くて,どうしていいか分からない…忘れるべきなのか玉砕してみるべきなのか…

    現在,バイト先の女性に片想いしています. その女性は,ついこの間までよく話しかけてくれましたし,メールの返事も遅れることはあってもしっかりと返事をくれましたし(絵文字や顔文字を使ったり,彼女から別の話題を振る,文面の様子…とか),先月もデートに誘ったところ,その女性は快くOKしてくれました. しかし,その女性が忙しくなってきたと話してから,彼女から話しかけてくることも少なく,メールの返事もそっけなくなり,バイトに来ているときも何となく私を避けているのでは…?と感じることが多くなりました. 今では避けられている雰囲気から,その理由を聞くのも,私から話しかけることも怖くなり,どうしていいか分からなくなってきました. 1ヶ月ほどの間に,ものすごく態度が変わってしまったため,戸惑っています. 私とのデートで愛想を尽かされたのか,その後のデートの誘いと忙しさで嫌になってしまったのか… 距離を空けるべきだと思うのですが,私も大学の関係で夏休み以降はもう彼女をデートに誘うこともバイトに入ることもできなくなりそうなので,このままなら自分の想いを告げるだけでもしようかと考えています. しかし,今より状況が悪くなることはないにせよ,それで傷つく自分も怖くて踏ん切りがつかないまま,もう嫌われているなら彼女のことを忘れようかとも考えています. こういうとき,皆様ならどうしますか? 宜しくお願いします.

  • お腹の痛み

    こんばんは。2、3週間前からの話ですが、最初は右下腹部がチクチク痛みちょっとでも動くと痛いと思うときが何回かありました。次に、左も痛み出し胃のあたりも痛みだしました。生理だったからかなとおもいきや、関係なかったみたいです。ここ3,4日はだいじょうぶだったとおもいきや、今日ご飯を食べてから右下だけお腹がはった感じでトイレに行ってもほとんど尿がでませんでした。それからだんだん歩くと張る痛みを感じました。早く病院に行こうとは思うのですが、いろいろ調べられそうでとっても怖いです。今のところは動けないくらいの痛みはありません。似たような症状になられたかたいらっしゃいますか?回答おまちしてます。

    • ベストアンサー
    • noname#164125
    • 病気
    • 回答数1
  • 17歳で尿管結石になったのですが・・・

    17歳の男子高校生です。 今朝、激しい腹痛で病院にいったところ尿管結石と診断されました。 私の生活習慣は医者が特に指摘されるような点はなかったですが、腎臓と尿管の繋ぎ目が先天的に広く、汗もかきやすいので結石が出来やすい体質らしいのです。 今は結石も膀胱に行き、痛みも引いて、後は結石を自然排出するだけです。 お医者さんは「排出するとき痛くなるから痛み止めの座薬をしてください」とおっしゃっていたのですが、いつ、どれくらい(抽象的ですみません。)痛むのでしょうか?痛まないようなコツがあればそれも教えてください。 あと、結石はどれくらいの頻度で再発するのでしょうか?(5年以内の再発率が50%といわれましたが、私も体質的にまず間違いなく再発するとおもうので、一生付き合っていくと思うと憂鬱でしかたありません。) 最後に、17歳で尿管結石になるというのはやはり結構珍しいものなのでしょうか? 以上の点について少しでも知っている方、1つでも、アドバイスでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 死ぬよりましだと思って生きるのは前向きですか?

    32歳の主婦です。週3日パートで働いています。 孤独を感じたり虚無感に襲われて 死んだ方がいいと思うことが度々あります。 とうとう32歳になってしまい、 25歳までに出産した方がいいと聞くたびに もう子供を持つのはあきらめようと思っています。 自分は健康にも自信がありませんし あまり経済的に恵まれてもいないので 子供もかわいそうだと思います。 わたしには才能もないし友達もどんどん減り、 夢中になれる趣味もありません。 それでも死ぬよりはいいと、 生きていくのはそれでも前向きなのかと思います。 死ぬと言うのは最終的な手段であり、 それよりマシだと思って生きなければならないのは 人生って楽しいのか謎に思います。 よいことなのか、あまりよくないのか、 教えて頂けたらうれしいです。

  • 大学へ行かないと不幸ですか?

    高2年生の女子です。 母も父も親戚も大学は出ていないと、不幸でだめになるといいます。 でも勉強ができない私は、大学以前に小学校からさんすうは15点以上とったこともないし、いまだに指で数えます。時計も中学の時にやっと読める様になりました。恥ずかしながら。英語もちんぷんかんぷんで宇宙の言葉です。国語は、他よりもできてます。それでもやっと平均点をとったくらいです恥ずかしいです。今でも十分頑張っているつもりだけど、もっともっと死ぬほど頑張れば大学へ行けるのでしょうか。 私は努力が足りないのでしょうか。怠け者だったりするのでしょうか。 記憶力もよくありません。電話が来て「●●です。お母さんが帰って来たら電話してください」と言われても、切ったときには忘れてます。晩御飯も何度も食べようとしてしまうし。近所でも迷うし。 そして、「きみは××障害(←おぼえてません)という病気じゃないの」と同級生に言われたので、それをお母さんとお父さんにいうと すごく怒鳴られて怖かったです。でも本当に病気だったらどうしようと思います。こっちのはなしは関係ないですね。すみません。

  • 不幸せから脱却する方法をご存知の方

    仕事や恋愛や人間関係など、悩みがいっぱいです。 どれも、ものすごく深刻というわけではありませんが、 いつも、すっきりした気分になりません。 いろいろ本を読んだり、友達に相談したり、 気分転換をしたりして、その時はすっきりしますが、 心のそこから幸せを感じることがありません。 私がネガティブなだけでしょうか。 私のような人はいますか。 もし、そういう人がいたら、どうしているか教えてください。

  • 秘密主義なのに他人の詮索は好きな人の考えがわかりません

    私は20代後半の女性です。 私の友人で、全く自分のことは話さないのに、他人のことは詮索したがる人(30代前半女性)がいます。 正直、こんな彼女の心理が理解できずにいます。 過去の事例を紹介します。 以前、彼女に「○日に飲み会があるんだけどどう?」とメールで誘ったところ、 「他には誰が来るの?」と聞かれたので正直に他の参加者を答えました。 その後、「行きたいんだけど、体調崩してるから無理」との返事。 (普通は、もともと体調が悪ければ、「誰が来るの?」なんて聞かないのでは??とも思ったのですが) 私は、きっと他の参加者でウマが合わない人がいたのだろうな、と思い彼女抜きで飲み会を実施しました。 飲み会の次の日、「昨日はどんな感じだった?楽しかった?」などというメールが来るのです。 こんなことが数回ありました。 最初のうちは正直にその日の感想をメールで送っていましたが、彼女からその報告についてのコメントはなし。 まあ、感想やコメントを強制するわけではないのですが、 数回にわたる、詮索したがるような彼女の行動に私は気持ち悪さを感じました。 彼女は、飲み会やグループでの遊びに参加したいのかしたくないのかわかりません。 また、自分で参加しないと決めておいて、その後の感想を聞いてくる心理も理解できません。 (単にその場の雰囲気を知りたいだけ、のぞいてみたいだけなんでしょうか) 幹事の役目が回ってきても、他人に丸投げしたり、 「○○ちゃんはどこのお店に行きたい?」とメールして 店や場所の判断を他人にさせようとします。 (彼女が自分で店を選ぶことはしません。当然店の予約もしません。) そして、他人の私生活や恋愛話は聞きたがるくせに、自分の話は全くしません。 私が話した私生活の内容も、そのほかの友達に話したり、メールしたりしています。 (これは他の友達から聞きました) だんだんとそんな行動をとる彼女とは付き合いきれなくなってきました。こんなタイプの人と波風立てずうまく付き合っていくために彼女の考えを理解できればと思い質問しました。 同様の友人、知人をお持ちの方や、「私がまさに彼女そのものの行動をしているわ」という方など、 いろんな方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。