igreg の回答履歴

全617件中521~540件表示
  • 相手は本気?それとも遊び?相手の気持ちが気になる。(長文失礼します)

    去年の冬、知り合った年上の男性がいます。 楽しく食事して、さぁ帰ろうとなった時帰り際ホテルに誘われました。私は恥ずかしながらまだ経験がありません。なのでうまくかわしてその日は家に帰りました。 後日また会う機会があり、飲みに行ったのですがその日も『もう帰っちゃうの?』みたいな感じで言われ、その後は食事に誘われて行っても相手はそういったことを言わなくなりました。 そうした矢先に、相手が離婚をしていて子供もいることを知りました。その事実を知ったのも、相手から聞いたのではなく第3者から聞きました。 そこから私も連絡をひかえるようになり、連絡をとらなくなって一か月くらいしてから相手から連絡がきて、結婚してたのを他人から聞いたことを伝えました。謝罪メールをもらい全く連絡をとらなくなって1か月以上経った最近、元気でがんばってるか?みたいな感じで連絡がきて少しメールをし、今度食事に行く予定です。 恋愛経験が浅い私は重くとられてしまいそうで、いまいち本気でいけません。相手はバツイチで背負っているものも大きいですし、もっと楽な恋愛を望んでるようにも思います。むしろ私を恋愛対象に思ってなんていないかもしれません。 自分の隠してたこと(バツイチ)が第3者によって私にバレてしまって気まずくなったのに、それでも連絡してきた相手は一体どういうつもりなんでしょうか・・・? みなさんの意見聞かせてください。

  • 帰国してから…

    はじめまして。 ここの板で質問してよかったのでしょうか・・・? 私はこの夏、アメリカへ1ヶ月短期留学に行きました。 帰って来たのは1週間くらい前なのですが… アメリカでは本当に楽しく過ごすことができ、 みんなと別れるのがとてもつらく、帰るのがいやでした。 それで… 帰国してからというもの、毎日毎日戻りたいと思ってしまいます… そして毎日のようにアメリカの友達の夢を見ます。 毎日思い出しては泣いて、 日本の高校を辞めたくなってしまうくらい悩んでいます。 もう戻れないことはわかっているし、 しょうがないとわかっているんです。 だから、何か気を紛らわす方法などはありませんか…? 課題も何も手に付かなくて、無気力状態です。 アドバイスなど、おしえてください。

  • 自分の磨き方について

    結婚の約束をしていた彼に振られてしまいました。 結婚のために仕事も辞めてしまっており、毎日何もする気力が起きなくなってしまいました。 でもやっと、彼ともう一度やり直したいと考え、もっと自分を磨かなければという気持ちになってきたんです。 自己啓発の本など読んだりしているのですが、 何か自分とは違う世界のような気がして上手く行きません。 出来るだけ気持ちを前向きに前向きに、と努力してみるのですが、 毎日悲しくて苦しくて、すぐにネガティブになってしまうのです。 努力しようと思いながらも何処かで空回りしてしまっているようです。 内面を磨く。とはどの様に実行していったら良いのでしょうか? 外見ももちろん磨かなければと思っています。 自分磨きについて、色々教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • クンニについて

    30代男性です。まじめに男性・女性にお聞きしたいのですが、私はクンニが大好きなので、つい女性を見るとその人にそんなことをしたいって想像してしまいます。こういう気持ちを持つことは女性にとってはいやらしくって不潔って思われるのでしょうか?女性を傷つけるつもりは毛頭ないのでそのようなことを女性に申し出るようなことはしませんが、どうしてもその妄想をたつことができません。そういう時は自分で女性器の写真を見て慰めるのですが、これって異常なことなのでしょうか?そうであれば、どうすれば抑えられるでしょうか?一応風俗等で経験はあるのですがやはり病気も怖いのでほとんど行っておりません。

  • 女の人って、胸を触ってほしいんですか、触ってほしくないんですか、どっちなんですか。

    女の人って、胸を触ってほしいんですか、触ってほしくないんですか、どっちなんですか。

  • ゴムが苦手です

    こんにちは。いつもお世話になります。 20代の女性です。 私は、ゴムが苦手です。 彼はとても協力的で、丁寧に時間をかけて愛してくれたり、いろいろなゴム(ゼリー付きやポリウレタン製など)を試したり、ローションを使ってみたり、ネットで調べて良さそうな情報はいろいろ試してみたのですが、やはりどこか違和感があり痛いんです。 ちなみに、前の彼女さんとは全く問題はなかったとのことですので、やはり私に問題があるのだと思います。 彼に申し訳なくて、私から提案して二人で話し合って、今はピルで避妊しています。 ピルに対する偏見が多い中、彼も理解してくれていますし、充実したエッチが出来るようになりました。 先日、ネット上で『女性がゴムをつけると痛いと言うのは、ただの言い訳に過ぎない。ゴムが苦手と言う女性は、ただ単に生でやりたいだけだろう』という心無い書き込みを見かけました。 こちらのサイトでも、彼がゴムをしてくれない(生でエッチしたいから)・・・という相談は見かけるのですが、こういう意見は初めてで驚いています。 そこで男性の方に質問ですが、ご自分の恋人が私のようにゴムが苦手の場合、どう思われますか? ゴムをつけなくても良いからラッキーだと思われますか? それとも、私の選択(ピルでの避妊)は間違っていると思われますか? ゴムの苦手な恋人とどのように付き合い続けますか? 私は彼とのエッチはとても満たされて幸せなので、やはりエッチも重要だと思っています。 ピルの服用については、今のところ順調で特に問題はありません。 私のような女性は、結婚するまでエッチはするべきではないのでしょうか? 男性の方の忌憚のないご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#80455
    • 性の悩み
    • 回答数6
  • 引越し先を知る方法ってありますか?

    今年同棲していて別れた人がいます。色々とあり、気持ちがお互いすごくあるままの別れとなってしまいました。 実家に帰され大きな荷物はこちらに運んだのですが、別れた後2ヶ月くらい細かい私の荷物は置いたままになっていました。その後連絡があり、自営だったのですが、行き詰っていたことも知らず、安いところに引っ越すことにしたから荷物を取りに来るように言われ、取りに行きましたが、本人は別室から出てくることはなく顔を合わさないままとなりました。 どうしてもあきらめ切れず連絡を取ろうとしていたのですが、電話に出てくれることはありませんでした。 会社は移動していないので近くに行ってみたこともあるのですが、神経質なところがあるので勝手なことをして更に離れることは避けたいと思い友達に引越し先を尋ねることもできません。 別れると電話番号を変える人なのですが今回は変えていません。喧嘩はあったので着信拒否もされていたことがあったのですがそれもなし。 先日、付き合い始めた日だったので電話をしてみました。出ないと思いながら・・・でも出てくれました。びっくりして何を話していいかわからず、普通に『元気?』みたいな感じになってしまい、そこで気分を悪くさせてしまいました。まずはこうなったことのお詫びをしなければならなかったのに。 2人の約束事でお酒を飲まない、水商売関係と関わらない、など5つの決め事があり、それは一度嫌な思いを相手にさせてしまってからのことで、信頼関係が回復するまでの決め事でした。そこである人からの連絡がばれてしまい約束だったので追い出されてしまうことになったのでした。そんなことくらいでって軽く思っていましたが、先を考えていたくれていたその思いを理解しようとせず、浮気とかではないけれど結果裏切ってしまった私は謝るべきだったのです。 色んな話をしていて変わっていない私にがっかりしたようで、最後に『あれからお酒を飲んだか』に対して飲んだ、と答えて電話を切られてしまいました。2度と電話してくるなと。 その後着信拒否にはなっていません。私が変わればやり直せるのかと諦めがつきません。 でも去年には怪しいと思うことがあり、誰かとまた違うところで生活しているのかも?とも思い、このままでは気持ちの整理もつかないし、引越し先を知りたいのですが何かいい方法はないでしょうか。 どうしてもやり直せるような気がして諦められないので、引越し先を知る方法、何かアドバイスがあればお願いします。 感情が高ぶったまま追い出されそれから顔を合わせることがなかったのですが、顔を合わせると気持ちが揺らいでしまうからというところもあるみたいなので、偶然を装っての再会も考えましたがもう自分にけじめをつけようと思っていますので忘れるためのアドバイスもお願いします。

  • 国際恋愛について(恋愛のはじめ方)

    現在、アメリカ合衆国にて留学中のものです。 3つ年上のアメリカ人男性に恋愛感情を抱いているのですがその方とは出会ったばかり。 私にとって海外で初めてアメリカ人の男性を好きになりました。 日本にいたときには、数人の外国の方とお付き合いをしましたがイマイチ恋愛のステップというのでしょうか・・・はじめ方が、いい加減のような感じでした。続いた人もいればその日で終わった人も・・・。 アメリカ人の恋愛の進め方というのはどのような点で日本のと異なるのでしょうか?その人によるとおっしゃればその通りですが一般論として違うところがあると思うんです。デートとか。 注意をした方が良いことなどアドバイスを頂けたらと思います。 なるべく欧米の方と国際恋愛経験のある方によろしくお願いします。

  • 国際恋愛について(恋愛のはじめ方)

    現在、アメリカ合衆国にて留学中のものです。 3つ年上のアメリカ人男性に恋愛感情を抱いているのですがその方とは出会ったばかり。 私にとって海外で初めてアメリカ人の男性を好きになりました。 日本にいたときには、数人の外国の方とお付き合いをしましたがイマイチ恋愛のステップというのでしょうか・・・はじめ方が、いい加減のような感じでした。続いた人もいればその日で終わった人も・・・。 アメリカ人の恋愛の進め方というのはどのような点で日本のと異なるのでしょうか?その人によるとおっしゃればその通りですが一般論として違うところがあると思うんです。デートとか。 注意をした方が良いことなどアドバイスを頂けたらと思います。 なるべく欧米の方と国際恋愛経験のある方によろしくお願いします。

  • 40歳の再婚男(子持ち)との結婚(かなり長文)

    ただ単純に彼のことを愛しているので結婚しました。この考えが軽率だったのだのですが、何とか改善できないか考え、皆様のお知恵を拝借したいです。 夫と私はひとまわり年の差があります。離婚の原因は夫の浮気(私とではありません)と聞いています。前妻との二人の子供のために養育費も安月給ながら支払っています。特に結婚式に夢を持っているわけではなかったので入籍だけしました。夫は借金はありませんが、資産はゼロです。貯金もなし。クレジットで来月の給料をあてに生活しています。必要なものしか購入しないことにしていますが、毎月赤字です。 夫は私に家にいてほしいらしく、お金がなくても、ある範囲内での生活をしたいというので、私は今のところ仕事はしていません。 それでも、生活できているのでいいと思っていたのですが最近不安になってきました。 今賃貸アパートで暮らしてますが、私は庭付きの一軒家で育ったので普通に家を将来持ちたいです。 しかし、遺産相続のことを先日TVでみて、前妻との子供に相続権があるというのを聞いて、無知な自分にあきれました。(TT) もし、私達が家を持っても夫が先に他界した場合、私は夫の子供達に連絡しなければならないんですよね?家の相続分の支払いをしなければならない…。 そして、今家を持ちたいという夢はあるのですがお金が全くないので、家を持つことは無理ですよね?そして、相続権などの問題が発生するなら持たない方がいいんですよね? 家を持つことは当然のことと思っていましたが、夫の両親は貸家に住み、持家はありません。だから夫も家を持ちたいとは思っていない様です。なんだかやりきれない気分。 それともう一つ快く思えないのが、私は長男の嫁ですが夫の両親とは遠方に住んでいます。義理の母は「仕事を選ばなければ、いつでも帰れる」と口癖のように言うのです。 夫の弟が両親の近くに住んでいます。夫の両親は、私達に老後の面倒を看てほしいのでしょうか?看たくなと言うわけではないのですが、最近義父の兄弟が癌で3人他界し、不安になりました。今夫の両親のどちらかが他界したら、その時は夫はどちらかを看るのか考えてしまいます。 なんだか、夫と築く資産もいつも前妻との子供への相続も考えて…となると何もやる気もなく、老後も親の面倒を看るということになってもお金もなく、夫もひとまわり違うので元気なうちはいいのですが、もし何かあったときに私は路頭にに迷うのか?嫌な事ばかり考えてしまいます。 避けられない現実ですので何とか解決したいのですが、私は何をどうはじめていけばいいのかわかりません。考えすぎかもしれませんが、夫のことを愛しているのに不安が募るばかりで… 夫には何度か話したのですが、「お金のことに随分執着している」と思われるようでうまく説明できません。 結婚当時、周りに「貧乏くじを引くようなものだ」といわれたこともあるのですが、なんとなく今意味が分かるような気もしてきて… 「愛があればそれでいい」と他の心配事は忘れるべきなのでしょうか? なにか良い解決法があったら教えてください。

  • 心の底で求めていることと現実にやらなければならないことが違いすぎて辛い

    本当に求めていることなんて一生手に入らないものなんでしょうか? 人生は我慢し続けて自分の運命を生きるしかないのでしょうか?

  • アメリカ人彼の子供との接し方

    アメリカ人の彼と遠距離恋愛中の33歳です。この度1週間彼の家を訪ね、2日間は彼と先妻との子供、17歳の男の子・14歳の女の子と一緒に過ごします。私の英会話力はまだ十分ではないので、娘さんと前回会った際にはスラングだらけの話を聞きとるのがやっとで返答を返すことができませんでした。それならと聞き役にまわろうと思うのですが、どんな質問をしたらよいのか…またどんな風に彼らと接すべきなのでしょうか?彼とは将来をお互い真剣に考えているので、彼の子供とも仲良くなりたいと思っています。ちなみに彼は子供とは隔週末一緒に過ごしているようです。 アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

  • 子供が産まれ、夫に愛情がなくなった…?

    先月子供が産まれました。今は私は実家で過ごしています。 子供は本当にかわいくて愛しくて、毎日楽しく育児をしています。 問題は夫に対する私の気持ちです。 夫は本当に優しい人で、 付き合っている時から結婚した今でも変わらず私を愛してくれています。 立会い出産で陣痛の間からずーっと私の事を励まし続けてくれました。 子供の事も愛してくれ、平日仕事が終わってからちょっとでも時間ができると実家まで来てくれます。 週末も必ず実家に来てくれます。 家事も時間がある時は本当によくやってくれます。 私にはもったいないような夫で私も夫の事を本当に大好きでした。 ところが子供が産まれてからは私の愛情が全て子供に向いてしまっているみたいなのです。 夫に会いたいという気持ちも全くないし、 夫に会っても別に嬉しくもない。 早く家に帰って夫と一緒に暮らしたいとも思えないのです。 ハグやチュゥもいつもしていたのですけど、 それもしたくないんです。。 夫は仕事がとても忙しい人なのですが、 出産前は夫が帰ってくるまで本当に寂しかったし、 帰ってきて顔を見る事ができたら嬉しくて飛びつく程でした。 ハグ、チュゥも1日に何回もしてたのに。 こんな気持ちになってしまって自分でもとまどうばかり。 夫には何の非もないのに申し訳ない気持ちと、 自分の気持ちが前とは違うという事に悲しくて仕方ないです。 私はもう夫の事を大好きと思えないのでしょうか?

  • 妊娠したら絶対に生まなければならないのですか?

    もし望まなくても妊娠したら、絶対に生まなければならないのですか? まだ高校生で、勉強もしたいし大学へも通いたい、という場合です。

  • 兄弟間でお祝いのやり取りは必要か?

    主人は3人兄弟の3番目です。上に姉と兄がいます。 今年、私も義兄のところも子供を出産したのですが兄弟間はお祝いなどのやり取りは必要でしょうか?。 ちなみに、私は春に出産(上にも子供がいます)、義兄のところは夏に出産(初子)しました。 うちは初子のときに義兄(当時独身)からお祝いをいただいたので出産祝いを持って病院にお見舞いに行きました。 (ちなみに今回の私の出産ではお祝いはいただいていません。) 奥さんは不在だったので奥さんのお母さんに渡して帰りました。 その後、受け取った旨の連絡もありがとうの一言もないのですが やはり兄弟間なのでそんなものでしょうか?。 私から「お祝い受け取りましたか?」とはなんだか聞きづらい・・・。 ちなみに結婚祝いのときもお礼の言葉すらなしでした。(奥さんからもありません。) 義姉からはことあるごとにお祝いを頂いて、内祝いもしています。 細かいっ!!と言われたらそれまでなのですが お返しは毛頭望んでいませんがお礼の言葉ぐらいはほしいなと言ったところです。 そもそも兄弟間ってお祝いのやり取りは必要ですか?いらないですか?。 今後もあげたほうがいいのでしょうか?いらないものでしょうか?。

  • 彼氏とのHでイケない

    一回もイッたことがありません。 よくあると言われましたが、みなさんも普通でしょうか?

  • 気持ちの不倫

    主人が気持ちの不倫をしてました。気持ちの不倫は許せますか?

  • 親の老後の面倒

    親の老後の面倒について、かなり悩んでいます。 私は長男で、嫁も長女でお互い一人っ子です。(大阪在住)互いの両親も70歳代で、しかも岡山、愛媛と住まいが離れています。 実際親夫婦が寝たきりなどの介護状態になったときに、私たち夫婦は多分面倒を見れないでしょう。資金援助も無理です。なんて酷いことを! 思われるでしょうが、私たち夫婦も自分たちの生活で精一杯です。(子供なしですが) よくテレビなどで介護のため(男性でも)会社を辞め介護に 集中するなどの人を見ますが、こんな時代に会社を辞めて再就職はおろか親の介護のために!と言うのが正気の沙汰とは思えないのです。 自分たちの人生を崩壊してまで親の面倒をみないといけないのかと? じつは、ある時自分の親に言ってしまったことがあります。口喧嘩の延長で(後悔していますが) 老後は自分の面倒は自分で見てくれと。今の団塊世代やその上の世代は、田舎を離れ親の面倒は長男に任せといて、自分の老後は見てくれなんて、虫が良すぎるんじゃないか?親が自分の親の面倒を見ている姿を見て、子供は親の面倒を見るものだと思うじゃないですか?何もしてこなくて、面倒見るのが当たり前と思っている人に対して腹が立ちます。だから私の出来る範囲で援助すればいいと自分に言い聞かせています。たとえば緊急で手術代がいるとか、たまに数万円あげるとか、帰省ごとにおこずかいや援助(10万円)位はしています。でもそれで精一杯です。私の考えは冷酷なんでしょうか?あと、みなさんはどう思われますか?たとえば親の面倒、介護をどう対処するか、色々な意見と、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 養育費を支払う側が死亡したらということを考えてますか?

    離婚し、子どもを引き取って育てています。 養育費をもらっていますが、子が成人するまでの養育費をもらっている期間中、万が一相手が死亡した場合、その後の養育費はもらえないと最近しりました。 相手が再婚しており、義理の子もいてるようで、うちの子どもたちは、遺族年金も生命保険もきっともらえないでしょう。財産があったとしても遺産相続もないでしょう。 ただ、子どもたちが成人するまでの養育費をもらう権利を守ってやりたいとおもっています。 離婚時に協議書をかきましたが、死んだらどうすると言及していないため、10年近く続く養育費の担保が何らかの形でほしいです。(今の世の中、何があるかわかりませんから、いつ死ぬかもしれませんし、相手が再婚しているため、今後未払いになるかもしれない不安もあります。) そこで、どのような方法がいいでしょうか? また、皆さんはそこまで、考えて養育費について、協議されたのでしょうか? どのような担保が考えられるでしょうか? 子どもが成長するまではあらゆるリスクも考えなくてはと思いますが、いかがでしょうか。 ただ、協議するにあたり、相手が避けているため協議が困難かもしれず、調停をするのが不安です。 よろしくお願いします。

  • コンドームについて

    ↓の様な文章が記載されていたのですが、真偽のほどはどうなのでしょうか?? ●コンドームを付けているので妊娠、性病の心配はない? ⇒コンドームの避妊効果は低く、コンドームを避妊法として考えることは既に時代遅れ。 一方、精子の進入を防げないコンドームで性病も予防できないことは医学上の常識であり、避妊や性病予防をコンドームで行うことにについては大いに疑問があります。 性生活が多様化している今日、コンドームを着けて入れることでほんの少し性病予防に効果があるかも知れませんが、多分無駄に終わります。 コンドームを着けているので大丈夫と信じていることの方が問題と言えます。 もちろん、避妊効果も期待できず、避妊はピルを使用すべきです。 性病は相手が性病を持っている限り防げそうにありません。 上の記述ですとコンドームが破れたなどの失敗に因るものではなく、コンドーム自体の性能により精子を通してしまう?と読み取れます。 信用のおける相手としかしていないので性病の心配は無いと思うのですが、ちゃんと妊娠を防ぐ為にはコンドームよりもピルの使用(又は併用)をするべきなのでしょうか??