igreg の回答履歴

全617件中421~440件表示
  • 夫が好きでたまりません。

    私は異常でしょうか? 主と知り合って20年、結婚してから18年になりますが、夫の事が好きで好きでたまりません。 子供もいますし、普通の夫婦です。 普通18年も経つと、世間では「空気のような存在」になると言いますが、私は暇さえあれば主人の事ばかり考えています。 今も気持ちは恋愛当時のままで、主人が社員旅行や研修で帰って来れない時は、淋しくてしかたありません。 私はどちらかというと、甘えるのが下手なタイプで普段は強がってばかりなんです。 でも、ひとりの時は淋しくて、淋しくてヨレヨレです。 夫は、こんな私の本心は知りませんので、私の事を「しっかりした奥さん」と思ってくれています。 友人や知り合いはこんな私の気持ちを信じてくれません。 最近は恥ずかしくて、こんなコト言えなくなりまた。 私が変なんでしょうかねぇ?

  • 義母の塩辛い料理 解決策があれば教えてください

    こんにちは。 夫の両親、義祖母と完全同居で現在、妊娠初期の者です。 食事もすべて同じ食事で、私の勤務時間の関係で平日の夕食は全て義母から作ってもらっていますが、 どの料理も濃い味付けのため、この先、妊娠高血圧症候群になるのではないかととても心配です。 私の実家が薄い味付けなので、なおさら塩辛く感じているだけかもしれませんが、 義母は自分の料理が塩辛いとは思っていないため、私以外の家族が濃い味付けについて指摘しても、 「野菜と一緒に食べれば塩辛くない。」などと開き直ったり、 私が薄味に作った料理は物足りないのか、よく塩や醤油を足されています。 私が「妊娠中は塩分を控えないといけない。」と言っても、 聞く耳を持たず、どうしたらよいでしょうか? お味噌汁は今、自分の分だけ半分お湯で薄めています。 体のためには自分の食べる分だけ自分で作ったほうがよいでしょうか?

  • ヘルスでのバイトはいかがなものか?

    私の知人の女の子(18歳)なのですが、 大学に入学し親元を離れるとともに ヘルスでバイトしたいと考えているようです。 割がいい(と私は思いませんが)というのが一番の理由なようで そのお金で整形したいだとか、洋服を買いたいとのこと。 バイト代が高くもらえるからと言って、 安直にもヘルスでのバイトを考えているのか 私には理解に苦しむところなのですが、 本人が先々で後悔するのではないかという思いがあり 安直にそういった場所でバイトするのは やめた方がいいよとアドバイスをしたいのです。 「ただ、何で?どうして?」 「自分の体を、好きに使って何が悪いの?」 と言われたときに上手く説明できる自信がありません。 皆さまのお知恵を拝借したいです。よろしくお願いいたします。

  • 不倫をする女性を理解できるのか?

    皆さんこんにちは。 先日、違うカテで不倫の質問をさせていただきました。 回答の中では不倫をしている女性を、擁護するような 回答者もいましたが、それは不倫経験者か不倫をして いる女性だと推測されます。 中には「好きになった人が、たまたま既婚男性だった」 などと、意味不明のことを言う人もいて驚きました。 要は浮気をされた妻の立場にはなれない女性が、不倫を 平気でするのではないかと、思うのです。 そこで、既婚女性に質問です。 旦那さんが浮気をしたとき、相手の女性は、「しては いけない。奥さんに悪い」という罪悪感を持ちながら、 不倫をしていたと思いますか? また不倫の女性の言いわけを、貴女はほんの少しでも わかってあげれる事ができるでしょうか?

  • 義弟が姪(1歳)を避けます。

    タイトルどおりなんですが、夫の弟は私達夫婦と我が娘(1歳)を生後1ヶ月から避けるようになりました。 彼は35歳で実家に住んでます。私達が遊びに行くと必ず出かけてます。 少ない身内なので小さいうちから可愛がってもらえればうれしいし、ありがたいなあとは思うんですが…。 義母には「まだ小さいから苦手、2歳過ぎれば会うかも」と言ってるそうです。 姪っ子なのにそういう感情になるものでしょうか? 義両親も夫もあきれてます。 私の実兄弟は最初からずっと可愛がってくれてます。 義実家に遊びに行っても義弟を追い出すみたいで、気がひけるというか気を使うというか複雑な心境です。 会いたくない理由はほかにあるのでしょうか? もう無理に会おうとしないほうがいいのでしょうか?

  • アンダーヘアの処理

    処理についてなのですが・・・ 少し↓に似たような質問をされてるかたがいらっしゃいますが、ちょっと違うような気もするので質問させてください。 私は女性ですが、特にアンダーヘアの処理はしてません。 普通にしてればはみ出ることもないし、人並みの濃さだとおもうので。 ただ、Hの際に下着をつけたまま脚を広げたりするとはみ出てしまいます(恥) 彼には「あ、はみ出てるよ~」とか言われます。 彼は引いてる感じはしないのですが内心は引いてるのかな?と。 また世の男性は手入れをしていないと引いてしまいますか? 処理をしてみたいとはおもうのですが、よくチクチクするなど聞くのでコワくてできません。 あと、AV女優の方などは、見た目普通にするために、前だけ残して後ろの方は剃ってしまうという人もいるようですが、女性の皆さんはどのようにお手入れしてるのでしょうか? なにかいいお手入れ方法などありましたら教えてください。

  • 84歳 祖母 お金使いが荒くて困っています

    84歳の祖母のことで相談します 両親と同居しています 祖父が春先に他界し祖母がお金に対し異常に執着して困っています。 祖父は、年金、恩給、利子その他で毎月最低60万くらいの収入がありました。 生前かなり厳しい人でした。祖母は祖父から月5万 生活費として家に5万わたしていました。 しかし、祖父がなくなってから給付されていた物は祖母名義になり 月10万以上をおろしてくるように母にいいます。 心配し何に使うのか聞くと 私のお金は自由にさせな といいます 高価な化粧品をかったり、知人達に気前良く振舞っています しかし、家には1円も払いません。 先日も60万なくなったと大騒ぎになりました。 しかし、祖母は探してもないから事故にあったと思って100万おろしてきて と言います。 最近会話も少しおかしく、かなり感情的で母と話すといつも言い争いになります しかし、痴呆とは言いにくい状況です とにかく他人にはいいかっこしいで、大盤振る舞いです。 野菜3つもらっただけでも1000円以上の物をお返しします。 近所では祖父がなくなり相当遺産がはいったとうわさになるくらいです。 言えば聞く耳も持たないしどうすればいいのでしょうか? 額が額だけに心配です。 母もお金を渡したくないのですが、祖母がうるさく催促し収拾がつかないので仕方なく渡しています 両親も年金暮らしで裕福なわけでもなく、今後祖母の介護などのために 少しでも預金したいのが本音です。

  • 主婦の方に質問です

    数年前ですが私の好きな女優さんがドラマで愛人役をやった時の インタビューで「正妻か愛人のどちらかを選べと言われたら?」という質問に、「女として生まれたなら家族としてしか見られなくなる妻より女として愛してもらえる愛人を選びたい」と言っていました。 主婦の方もそのように思いますか? 愛人なんて所詮は別れてしまって、正妻ならずっと一緒にいられるのに・・と思ってしまいますが、 主婦の方はいかがでしょうか?

  • 旦那さま(お父さん)より先に箸を付けませんか?

    私は子供の頃、家族揃って食事をする際は、母は父からご飯を装い、父が食事を始めてから、私たちが食事を始めるというふうに躾けられました。 母は専業主婦ではなく共働きでしたが、おもちゃを買った際でも「お父さんに報告しなさい」と言われ、買ったものを見せに言った覚えがあります。 両親も別れた今となっては、忘れかけていたことですが… 私は未婚ですが…将来、結婚したら、やはり同じようにするのかなぁと考えています。 この考えは今の時代、とても古いのでしょうか? 家族揃って食事する際「いただきます!」で、一緒に食べ始めるのが一般的でしょうか?

  • 離婚後の子供の精神状態

    知人(女性)の話しです。 離婚して1年ほど経ちますが、夏休み前から子供(小学二年生)が夜突然泣き出したりして、精神的に不安定と感じる事が多くなりました。 子供にとって親の存在は大きいのである程度仕方がないと思いますが、その知人も相談できる人があまりおらず独りで悩んでいます。 父親の嘘とギャンブルで離婚したのですが、夏休みに父親と会わせた時の喜び方を観たら子供のために同居(籍は入れない)と言う考え方も出てきたようです。 基本的に子供のことを考え自分は犠牲になってもいいという考え方です。 知人としてこの女性にどのようなアドバイスをすれば良いのでしょうか? 子供を別れた相手にあまり会わせない方がいいと言う話も聞いたことがありますが本当ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#72216
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 男性が結婚するメリットって何だと思いますか?

    僕は30すぎで彼女もいます。男前でも金持ちでもなんでもない人間ですが学生の頃から、彼女がいなかったことがありません。彼女もそこそこ可愛い子ばかりでした。 今は一人暮らししており、平日は残業なしで自宅に帰れるので家事もそれなりに自分でこなします。食事は自分でも作れますが近くに下町の食堂みたいな店(普通に野菜や魚が食べれる店)があるのでそこで済ませます。一食700円程度、月で2万程度ですみます。 子供が欲しいわけではないので結婚するメリットが思いつきません。みなさんはどう思われますか? (子供が欲しいと言うより親の面倒をしっかりみてあげたいと思っています。親のために時間とお金を使いたいです)

  • 生理中のデートについて

    彼女は生理が来ると家に泊まることをいつも拒みます。 生理中にセックスをしようとは思っていないし、ただ一緒にいたいだけなんですが、頑なに拒んでいます。  生理休暇が仕事でもあるくらいですから、重い人だと体調が本当に悪くなるんだろうなって思いますが、彼女の場合は外でのデートならしていますし、体調が目に見えて悪いわけではないようです。    セックスはともかく、泊まれないとなると結婚や同棲している方はどうしているのかなと思います。   皆さんは生理のときはデート等はどうされているのでしょうか?あと女性はどういうことを気にされているのでしょうか? 

  • するの恥ずかしくないですか?

    30代の女性ですが、未だにSEXの経験はありません。 恐怖感がとても強くあるのですが、 それと同時に、裸なので、そういう意味でも、「素」ですが、 色々したり、されたり、(想像ですが・・) 普段なら絶対にしない表情とか、態度とか、 した事ないので、全てが想像なので、 実際にしてみたら、何もないかもしれませんが・・・(笑) でも、恥っずかしいなぁと思い、 感情が余り上手く表現できない私としては、 SEXなんて、普通に出来るのだろうか?と疑問と言うか不安と言うかで仕方ありません。 恥ずかしいと思っていたけど、そんな事もなかったとか、 しているけど、今も恥ずかしいとか、 全然、恥ずかしさなんてない!など、 色々はご意見をお聞きしてみたいです。 お馬鹿な質問ですが、真剣です。お願いします。

  • するの恥ずかしくないですか?

    30代の女性ですが、未だにSEXの経験はありません。 恐怖感がとても強くあるのですが、 それと同時に、裸なので、そういう意味でも、「素」ですが、 色々したり、されたり、(想像ですが・・) 普段なら絶対にしない表情とか、態度とか、 した事ないので、全てが想像なので、 実際にしてみたら、何もないかもしれませんが・・・(笑) でも、恥っずかしいなぁと思い、 感情が余り上手く表現できない私としては、 SEXなんて、普通に出来るのだろうか?と疑問と言うか不安と言うかで仕方ありません。 恥ずかしいと思っていたけど、そんな事もなかったとか、 しているけど、今も恥ずかしいとか、 全然、恥ずかしさなんてない!など、 色々はご意見をお聞きしてみたいです。 お馬鹿な質問ですが、真剣です。お願いします。

  • 旦那がキレました

    結婚3年目 赤ちゃんは9ヶ月です。 赤ちゃんが生まれてから旦那の仕事が忙しくなり、 毎日13時間労働+通勤は片道1時間です。 旦那が楽しみにしていたTVが始まりました。 でも赤ちゃんがウンチをしていたし、泣いていたので 早くお風呂に入れて、寝かしつけたいな、と思っていました。 私「お風呂入れてあげて、もしくは私が入れる?」 旦那 無視 私「ねえ、聞いてる?」 旦那 無視 私「ねえってば、赤ちゃんウンチしてるし、泣いてるじゃん」 旦那キレて 机ガシャーン バーン 部屋ぐちゃぐちゃ (物にあったただけでぶたれてはいません) 「ふざけんな、うるさい、こっちは毎日くたくたで、やすませてくれ 勝手に風呂入れてくれよ!!!!」 との事。 普段は穏やかな旦那がキレて 私も泣きながら逆切れ。 私「毎日働いてくれて、感謝してるよ、でも無視するのやめてよ。 私だって毎日育児と家事頑張ってるよ、あなただけじゃないじゃん」 旦那 「無視は性格だから、TVに集中して聞こえなかった。 主婦は家に居てやりたい事が出来る、ゆっくりできる、俺の仕事とお前の仕事一緒にするな」 なんだかよくある事のような気がしますが、 はたして みなさんに聞きたいのは ○主婦は育児と家事全部やるべきなんですか? お風呂に2人で入れるのがどんなに楽か、 食器をついでにかたずけてくれたら、少し早く終わるし 赤ちゃんを見ながら、食事を作るのがどんなに大変か ○気を使って話しかけているのに(CMの時など) それでも無視されるのは、疲れているからって許される? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 人生は外見で決まる?

    僕は外見だと思います。もちろん外見だけじゃだめなんでしょう。ですが外見がいい人は外見が悪い人と同じ努力をしても外見がいい人がものすごく優遇されると思います。 ウサギと亀でいえば、がんばり屋のウサギと同じがんばり屋の亀が競争したところで亀に勝ち目は絶対にないのと同じです。しかもブサイクは、そのがんばりすら認めてもらえずに、結果がでなければ行った努力は努力ではないといわれる始末。 ぼくははっきりいってブサイクです。不細工な虫ケラなりにかなりの努力をしてきたのですがやはり現実はうまくいきません。 いままで努力すれば何とかなると思って死にたくなる衝動を必死で我慢して、努力で救われることを頼りに生きてきましたがもう失望してしまいました。 たぶん私には最初から価値なんて皆無だったんでしょう。このように糞みたいなゴミ虫にはやはり幸せになる資格もそれに見合う人間的な価値もないんでしょう。 こんな僕は死ぬか整形するか、もしくは整形してちょっと生きながらえてから死ぬしかないんでしょうか? 最後に偉人たちが残した興味深い名言を張りたいと思います。 どうか皆さんの考え方や意見を聞かせてください。 「卒業写真で顔を見ただけでも、士官学校での等級と成績、卒業後の将来は推測できる」 社会学者アラン・マズーア 「恋が芽生えるきっかけとして容姿ほど重要なものはほかにない」  社会心理学者エレーン・ハートフィールドとスーザン・スプレッチャー 「見かけのいい男性ほど女性を満足させられる率は高く、二人で同時にオーガズムに達することも多い」  ランディ・ソーンヒルとスティーヴン・ガンゲスタッド 「ブサイクは生まれつきの不平等である」 作家ジム・ハリスン 「肉体的な美しさを生み出すのは魂の美しさである。逆に、肉体的な醜さは悪をも意味する」  作家バルダッサーレ・カスティリョーネ 「聖書にもあるように、醜い身体をした人間は自然な愛情を欠いている」  哲学者フランシス・ベーコン 「ブサイクな赤ん坊には虫唾が走る」 ヴィクトリア女王 「幼児虐待を受けて施設に保護された子供たちを調査した結果、ある事実が浮かびあがった。 被害者の子供は圧倒的に顔がかわいくない子供が多い」 カリフォルニア、マサチューセッツ調べ 「私は始終絶望感に襲われた。私のように大きな鼻、分厚い唇、小さな灰色の目を持つ人間が この地上で幸せを得るとはとても思えなかった。 人間の成長に外見ほど強烈な影響力も持つものはなく、容貌の美醜がその人間の自信を左右する」  作家レフ・トルストイ 「実のところ容貌の魅力的な人は醜い人に引き換え、人付き合いがうまく、自信があり、否定的な意見にめげることがない。 運命や環境に支配されず自分で人生を切り開いて行けると考え、積極性がある。 人間の行動には自己暗示的側面が強く、絶えず人から敬意を表され同意され親切にされる美人が、自分には力があると思っても不思議はないだろう」 臨床心理学者ナンシー・エトコフ 「他人は、人間は容姿ではなく中身が大事だと言う。しかし、実際は容姿が遥かに 重要視されているではないか。私は63年生きてきたが、それはいつの時代も 変わらない。私は身を持って知った。」 (BISHOP, Ian 1923-1992 故画家イアン・ビショップ 8月の日記より) 「私の大きく曲がった鼻、牛のように飛び出た目、獣のように醜い歯 ただれた皮膚。この醜い私が唯一才能として認められていたのは、4歳の時から 作曲家である父に教えられてきたピアノだった。しかし私の愛するマデリーンは ピアノを習い始めたばかりの美しき若者ヨハンを深く愛している。 私の才能が認められようとも、愛する者に愛されないのでは私が生きている 意味など無いに等しい。」 (HONEYSETT, Graham 1948-1989 事故死 グラハム・ハニーセット 日記より) 「神は美しい者ばかり。そして悪は醜い。私の酷く辛い人生は、私の醜い姿が 源だったのか。姿も心も美しい者達がいる。彼らはたいてい人生が酷く恵まれている。」 (HUGHES, Bonnie 1953-1982 ピストル自殺 故芸術家ボニー・ヒューズ メモより)

  • 精子を出す場所等(男女経験者求む)

    最近念願の彼女ができまして、毎晩激しい性生活を営んでおります。 質問なのですが、精子をどこに出してます? 顔射はAVの中の話なんですよね? 胸とか腹にかけるのOKですか? 出したのを肌に塗りこむのとかしてます? 先日まで童貞だったものでイマイチ分からなくて。よろしくお願いします

  • ノンクリスチャンとは結婚してはダメ?

    母親がプロテスタントだったこともあって、信仰は殆どといっていい程ありませんでしたがクリスチャンとして育てられました。 そんな私ですが、ノンクリスチャンの彼氏と結婚の話が持ち上がり、勿論私も彼もお互い強く愛し合っているので、母親にそのことを告げると想像はしていましたが「クリスチャンではない人との結婚はダメ」と猛反対されてしまいました。 その他にも、一度彼が仕事の事で鬱になった時に母に相談をしたことがあったのですが、その時のイメージで「鬱は悪霊からだから、悪霊の影響を受けた人なんて言語道断だ」と言われてショックでした。 私は一生懸命彼の為に祈ったし、母をクリスチャンとして人生の先輩として信用して打ち明けたのに、そんな風に彼を見ていたのかと思うと悲しいです。 その後、教会に連れて行かれ、教会の人たちにも「この結婚は神様が望んでいないものだから今すぐ別れなさい」と迫られましたが、その場で彼に連絡を取ったけれどどうしても別れる事ができませんでした。 後から彼には「二人の問題なのに、勝手に話を決めないでくれ」と怒られ、深く反省しました。 父にはまだ、このことは何も言っていません。(父はクリスチャンではないので、どんな反応するか分からないと母から口止めされていました) 彼は家に挨拶に来たいと言っているので、母ではなく父にこの事を相談しようと思っています。 ただ、行動に出た場合に母親と、通っている教会の人達に不信仰のレッテルを貼られるのが怖いです。 私自身、人生は自分の力だけでは成り立たないな、と思い今更ですが教会にちゃんと通い聖書を勉強しようと思っていた矢先の出来事で、「神様の御心に従わない者は呪いを受ける」とまで言われてしまうと恐怖心でいっぱいになってしまいました。 彼はそんな私の様子を見て、ますますキリスト教への不信感を募らせています。 私は、彼に対しても神様に対しても不誠実なんだと思うと、涙が出てきます。 それでも彼とは絶対に別れたくないのです。 こんな人間はもう教会に行かないほうがいいんでしょうか。 そんなにノンクリスチャンと結婚するのはいけないことなのでしょうか?

  • 人生という過程の連続を楽しめるためには?

    私は子供を産むという行為は自分勝手な行為だと感じています。 赤ん坊が生まれたときによく『おめでとうございます』 と言われるようですが、本当におめでたいことですか? 人生は辛いことの連続です。それをこれから味わっていくんです。 多少楽しいと感じることが合っても最期には辛いことで全てが消されます。 生まれてきたくて生まれた人なんていませんよね。 死んだら何も残りません。ということは過程を生きろということですが その過程には本当に魅力があるものなのでしょうか? 私は30年以上生きていますが、 未だに正しい生き方がわかりません。 人生の過程を楽しいと感じていらっしゃる方にぜひ伺いたいです。

  • 「ぜひまた誘ってください」と「また誘ってください」の違い?

    カテゴリーが違うかもしれませんがよろしくお願いします。 先日男女数人で集まり社交辞令の話になりました。 食事のお誘いでもデートのお断りでも遊びに行った後のメールでも良いのですが「ぜひまた誘ってください」と返信が来る時と「また誘ってください」と返信がある事があります。 「また誘ってください」は社交辞令として捉えるけれど「ぜひ」が付いてるとどうなんだろう?と「誘って派」と「誘わないで派」に意見が分かれてしまいました。 私としては「ぜひ」が付いていても社交辞令と捉えています。 皆様はどのようにお考えになりますか?