全353件中121~140件表示
  • 面接でなれなれしくなる。

    面接でなれなれしくなる。 新卒で就職活動中の女性です。 履歴書やエントリーシートは通りますがいつも面接で落ちます。 学校の就職課に相談したところ、元気だが女らしくない、なれなれしいとの指摘をいただきました。 もともと性格がサバサバとした態度であると自覚していてあまり女らしいとは言えません…笑い方も「うふふ」ではなく「ガハハ」と言ったイメージです。 面接では全く緊張せずに話せるのですがそれが逆にマイナスになっているようです。 君には仕事を任せられそうにないとも言われてしまいました><; どうにかして改善したいのですが、切り替えをうまくするコツなどはないでしょうか…? おそらく性格は急に変えられないのでせめて面接だけでも女性らしくしたいです。

  • 「常識」どっちの意見があなたに近いですか?

    「常識」どっちの意見があなたに近いですか? 26才女性で、来年春に結婚予定で少しずつ本格的に準備を始めたところです。 そんな中で、彼の家の常識に「?」と思う部分がたくさんでてきました。ただ、実家の常識は常識で少し娘に甘い&常識(形式)にうるさすぎるのかなと思う部分もあります。 そこで、世間一般的にはどちらが常識なのだろう?と思って質問させていただきました。 両家の常識の違いで、特に印象に残ったことをあげるので、「こっちが自分の常識に近い」と思う方・その理由等教えてください。(全部でも、一部でももちろんOKです) どちらが正しいか決めたいのではなく、色んな人の意見を聞いてみたいだけなので「自分なら」の視点でお答えいただけるとうれしいです。 1.両親への挨拶(どちらも東京から地元へ帰省中で、1ヶ月程前から行くと連絡済) 彼の家:おとうさんはジャージ姿。その後の食事は食券式の食堂。 実家:父はカッターシャツ。食事は食事処(ランチ3000円程度の和食屋)を予約。 2.顔合わせ 彼の家:普段着で食事する。記念品交換とか挨拶とかかたくるしいことはなし。 実家:普通のスーツORせめてクールビズのビジネススタイルで、簡単に記念品交換と挨拶だけ。 3.ブライダルフェア(別の日に両家がそれぞれ来てくれました) 彼の家:おかあさん&おねえさんが来てくれた。そっちが「招待」したんだからお金は全部払ってね、のスタンス。 2人分のホテル+食事+飛行機で軽く10万超^^;とは言っても、結局5万は当日おかあさんがくれた。 実家:母が来てくれて、自分にかかったお金はすべて母持ち。ランチだけ一回私たちからご馳走して、後は食事も母が「いいからいいから」で払ってくれた。 4.普段の会話で 彼の家:おかあさんからの「高いもの」の自慢話がすごく多い。会った瞬間にカバンの自慢をされ、「あら、値札がまだ入ってたわ♪」と値札までみせられる、など。 実家:ものの値段の話は基本しない。品がないからするなと教わってきた。 私の考えとしては・・・ 1.お客が来るって分かってるのにジャージ?理解しがたい・・・ 食事はどっちでもいい。 2.結納とまではいかないけど、けじめとして少しはきちんとした会がいいんじゃないかな? 3.勝手に「東京観光がしたい」ってついてきたおねえさんの分を私たちが負担するのはなんか   おかしい気がする。でも、5万もらったし折半ってことで普通なのかな。うちの親が甘すぎるのかな。 4.ものの値段の話なんてほぼ初対面でするものじゃないと思う。 ささいといえばささいなことなのですが、よろしければお答えください。 こんな考え方もあるんだ・・といったかんじで参考にさせていただきたいと思います。

  • 復讐は悪いこと?

    復讐は悪いこと? 復讐したくってたまりませんが、悪いことですか。 公権力は私に代わって復讐してくれることはありません。先方の行為は犯罪ではありません。 よくないことであれば、復讐しないで気の済む方法を教えてください。

  • 来年結婚しようと思っている彼氏の母親が胆嚢癌の末期で余命3ヶ月と宣告さ

    来年結婚しようと思っている彼氏の母親が胆嚢癌の末期で余命3ヶ月と宣告されています。 今は、最先端医療のビタミン注射を週3回通い奇跡を信じて治療中です。 裕福な家庭ではなく兄弟で支えあい一回14000円の高額治療費、入院費を払っています。 末期癌で余命まで宣告されていてもこの治療は意味があるのでしょうか? 末期からの克服はありえますか?

  • 宗教の検証

    宗教の検証 ある宗教が邪教(すなわちカルト)であるか否かは、その宗教が次の性質をもつか否かにより判定できます。 1.その宗教は天国、地獄など人の死後についてあれこれ語るものである。 2.その宗教は病気など人の健康状態とその要因についてあれこれ語り、これに関連させて人工医療や薬物利用を唱えるものである。 3.その宗教は組織を形成し、その組織の拡大を目的とし、その組織維持のために信者から金銭による寄付を定常的に要求するものである。 4.その宗教は組織を形成し、同時にその組織内部では各信者の役割に基づいて階級社会を成している。 皆さんの周囲に数多くある宗教について、上の性質を備えているか否か検証すればその宗教が邪教(すなわちカルト)であるか否かすぐに分かります。とても簡単です。 ご意見下さい。

  • 宗教の検証

    宗教の検証 ある宗教が邪教(すなわちカルト)であるか否かは、その宗教が次の性質をもつか否かにより判定できます。 1.その宗教は天国、地獄など人の死後についてあれこれ語るものである。 2.その宗教は病気など人の健康状態とその要因についてあれこれ語り、これに関連させて人工医療や薬物利用を唱えるものである。 3.その宗教は組織を形成し、その組織の拡大を目的とし、その組織維持のために信者から金銭による寄付を定常的に要求するものである。 4.その宗教は組織を形成し、同時にその組織内部では各信者の役割に基づいて階級社会を成している。 皆さんの周囲に数多くある宗教について、上の性質を備えているか否か検証すればその宗教が邪教(すなわちカルト)であるか否かすぐに分かります。とても簡単です。 ご意見下さい。

  • 宗教の検証

    宗教の検証 ある宗教が邪教(すなわちカルト)であるか否かは、その宗教が次の性質をもつか否かにより判定できます。 1.その宗教は天国、地獄など人の死後についてあれこれ語るものである。 2.その宗教は病気など人の健康状態とその要因についてあれこれ語り、これに関連させて人工医療や薬物利用を唱えるものである。 3.その宗教は組織を形成し、その組織の拡大を目的とし、その組織維持のために信者から金銭による寄付を定常的に要求するものである。 4.その宗教は組織を形成し、同時にその組織内部では各信者の役割に基づいて階級社会を成している。 皆さんの周囲に数多くある宗教について、上の性質を備えているか否か検証すればその宗教が邪教(すなわちカルト)であるか否かすぐに分かります。とても簡単です。 ご意見下さい。

  • 今夜、カメルーンとの試合がありますが、どっちが勝つだろうか?

    今夜、カメルーンとの試合がありますが、どっちが勝つだろうか? しかし、以前の練習試合の結果は、ドローでした。 本当に大丈夫か?

  • というか、カメルーン弱すぎませんか?

    というか、カメルーン弱すぎませんか? 確かに昨日の日本代表は、最近数試合に比べれば若干良かったのは事実です。 しかし昨日のカメルーン代表の試合内容って、ハッキリいってW杯出場レベルではないですよね。 昨日90分すべて見ましたが、あまりの弱さにびっくりしました。 この分だと、デンマークにも負けで予選は敗退は確実ですね。 オランダが3勝、デンマークは日本に勝利し2勝1敗、日本は1勝2敗、カメルーンは3敗といったところでしょうか。 まぁ、カメルーンと日本が予選敗退で下馬評どおりといえばその通りなのですが。

  • 一般建設業者で、建築一式の許可を受けている建設業者(二級建築士+二級建

    一般建設業者で、建築一式の許可を受けている建設業者(二級建築士+二級建築施工管理技士)が、 公共工事を請け負い工事をする場合で、例えば請負金額の内、工事費が100万円になる左官工事が ある場合、この左官工事は下請に出さなければ工事できないのでしょうか? 建設業法上、500万円未満の工事は許可がなくても工事できたと思いますが、 この場合、自社にいる左官職人に施工させることは業法違反になりますか? わかりづらい文章かとは思いますが、建設業行政に詳しい方がいましたら 教えてください。

  • こんな理由で離婚したいと思うのはどう思いますか?

    こんな理由で離婚したいと思うのはどう思いますか? 精神的にかなり疲れてきました・・・。 結婚1年目の主人とはセックスレスです。というより、今まで一度も関係を持ったことがありません。 私から、何度か誘って試みましたが、主人の体が反応不足で駄目でした。 私に興味がないのか、性欲がないのか、したいけど出来ない(誘ってこないのでしたいと思わないのだと思いますが)のか・・・よくわかりません。 ひとつ気になるのは、真性包茎であることですが、これも、本人の自覚があるのかどうかさえわかりません。 いままでは、プレッシャーにならないような感じで、関係を持ちたい旨何度か言ってきたのですが効果がなく、先日、私が遂にきれてしまい、二人の間で離婚の話が出るようになってしまいました。 それは、彼が謝って病院に行くからという話の後に、また、私の気持ちが治まらずに長文の手紙を置いて、実家に数日帰ったことも原因なのですが、価値観が違うから、私を幸せに出来ない、まだ30代前半で探せば他の幸せもあるであろう私を束縛するのはどうかと思う・・・とのことなのです。 一時は治療に一緒に励むべきかとも思いましたが、なぜ、もっと早くその気になってくれなかったのか、また、これから、本当に治療に前向きになってくれるのか・・・そして、体が治ったところで価値観が違う云々言われて、とても、気持ちが滅入ってしまっています。 優しい部分もある夫ですが、普通の夫婦生活がしたい私としては、リセットボタンを押したい衝動にかられてしまいます。 結婚は忍耐ともいいますが、このような時もやはり、そうでしょうか?

  • 男性の方、意見を聞かせてください。

    男性の方、意見を聞かせてください。 今好きな人がいます。 その人は友だちだったのですが、ずっと私を想ってくれていて、告白も何回かされ、だんだんと私の中で存在が大きくなりました。 でも、私の気持ちが大きくなったのに気づいた彼は、自分の将来や仕事が不安定で不安だから、私を振り回せないといい、友だちでいようと言われました。 『大事だし好きだから傷つけたくない』と言われました。 私は気持ちの切り替えはすぐには難しいと伝え、距離をおこうとしましたが、ことあるごとに連絡が来たり、遊びに誘われます。 私もいけないと思いながらも気持ちの整理がつかないままついつい会ってしまい、いつも喧嘩をしてしまいます。 彼は『俺と結婚しても幸せじゃないから』とか、『住む世界がちがう』とか言ってきます。 私が『それは私が彼女としては無理ってこと?』と聞くと『○○(私)が俺が無理なんだ』『ふられたのは俺』と言ってきます。 彼は『本当に伝えたいことはちがう』というのですが、私は喧嘩を繰り返して混乱していてわかりません。 彼の気持ちは本当はどう言いたいのでしょうか… 喧嘩を繰り返して、最近では『めんどくさい』と怒られてしまいます。 それでも会おうと変わらず言ってくれるのですが、だんだんどう接したらいいのかわからなくなってしまいました。 私は彼にどう接したらいいのでしょうか… アドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#126276
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • なぜ他人に迷惑をかけてはいけないのか?

    なぜ他人に迷惑をかけてはいけないのか? 子供の頃に「他人に迷惑をかけてはいけない」という事を教わりましたが、 そもそもなぜ、他人に迷惑をかけてはいけないのか。 僕はこれは社会のシステムに、矛盾するのではないかと思っています。 世の中は競争社会のため、子供の頃から周りの人間と競争する事を 余儀なくされていますね。 他人に勝つという事は、自分は幸せになり他人を不幸にする、という事でしょう。 つまり他人を不幸にするということは、いいかえれば他人に迷惑をかける、 という事に、なるのではなかろうか? そう考えると「他人に迷惑をかけてはいけない」というのは詭弁であり、 「人生はお金ではない」というくらい奇麗事ではなかろうか。 ちなみに僕は、とてもわかりやすい人生の負け組みなので、他人に迷惑を これといってかけていないと思います。(あらゆる競争に負けまくりましたー)

  • 原発増設に賛成?反対?

    みなさんへお聞きします。 原発増設は、賛成意見ですか? それとも、反対意見でしょうか。 教えて下さい。 お願いします。 <(_ _)>

  • なぜ乳製品を多くとる外国で骨粗鬆症が多いのか?

    なぜ乳製品を多くとる外国で骨粗鬆症が多いのか? 牛乳有害説なんてありえないのはわかっていますが、乳製品と骨粗鬆症のこのグラフだけはきちんと統計をとってるようですし疑問です。 乳製品にはカルシウムが多く含まれていますし、骨のカルシウムと血中のカルシウムは交換することによって絶えず一定に保たれています。 だから乳製品をとることで体内のカルシウムが減るなんてことはありえないと思います。 (カルシウムをとることで体内のマグネシウムが減少して骨粗鬆症に繋がるわけないですし) それならば乳製品を多くとる諸外国にこの画像のグラフのような骨粗鬆症が多い理由はどうしてなのでしょうか? 骨をとかす食品をよく食べているのでしょうか? それならばその食品はどんなものなのでしょうか?ご教示お願いいたします。

  • 残虐な事件と、ゲーム、アニメ、マンガを趣味にすることに関連性や因果関係

    残虐な事件と、ゲーム、アニメ、マンガを趣味にすることに関連性や因果関係はあると思いますか?

  • 残虐な事件と、ゲーム、アニメ、マンガを趣味にすることに関連性や因果関係

    残虐な事件と、ゲーム、アニメ、マンガを趣味にすることに関連性や因果関係はあると思いますか?

  • 聖書って経典としてどうなんでしょうか?

    聖書って経典としてどうなんでしょうか? 私は宗教に関しては無関心というか、知的好奇心の対象ではあっても信仰の対象ではない、そういう人間です。 学生時代、仏教系学校に通っていたので、仏教の考えや般若心経の和訳などを学びました。その内容は非常にロジカルで、無宗教の自分もなるほど、と思う内容でした。人間の認識機能や思考法など、現代の脳科学にもつながってくるのではないか、と思ったほどでした。 般若心経など、まるで学術書のようです。 ただ、そんなに優れた思考法を伝える仏教が変な儀式(オカルティックな思想とかひたすらお教をつぶやくとか、煌びやかなご本尊を崇めるとか死者の何回忌をやってお金を取るとか)ばかりなのは理不尽に思いましたが、まあこれは釈尊の教えではなく、現世組織としての仏教が存続するための営利行為として必要悪であると認識しています。 そこでほかの宗教の経典(に当たる書物)もそういう優れた思想で出来ているのだろうと思い、世界的な宗教であるキリスト教の聖書を読んでみました。 しかしながら、聖書は小説としては非常に面白い読み物であるとは思いましたが、教えと言いますか、ロジカルさが欠片も感じられませんでした。 ただのファンタジー小説、あるいは神話をより歴史的な形式にした読み物、といった感じです。 しかも神は全知全能と銘打ってる割にいきなりサタンにアダムとイブを騙されたりとか、増えすぎた人類を自分で手綱を取れず、大洪水で滅ぼしてしまうとか、全知全能ならサタンを改心させるとか、人類を調節するとか片手間でできるだろ、というか、悪魔にそそのかされて信者を散々苦しめるとか、客観的に見て、単なるわがままな権力者の寓意にしか思えないわけで、なんでこれが世界的に信仰されてるのかさっぱり理解できません。 確かに読み物としてはそこそこ面白い。それに良くも悪くも、寓話的な話も多いので、内容をそのまま鵜呑みにするのではなく、そこからなんらかの知恵というか思考法を読み取るものなのかもしれません。 しかし、そういうのってただのイソップとかそういう寓話と同レベルな気もしますし。 般若心経のほうが経典としてはずっと理路整然としてて分かりやすくてシンプルに思うのですが…… なんというか、般若心経は学術書、聖書は俗っぽい小説、という感じで、これが宗教における経典として同じものなのか、と驚きました。 でも聖書を読んで感動した、という人も実際にいるようですし。 こんな、ただの読み物が聖典でいいのか? というか、こんなDQN権力者の我がまま物語のどこに感動する要素があるのか? 僕の理解力が悪いのかそういうふうにしか感じられないわけですが、キリスト教に詳しい方、解説をお願いできないでしょうか?

  • 哲学カテの住人は嫌われてる自覚ある?

    哲学カテの住人は嫌われてる自覚ある?

  • 哲学カテの住人は嫌われてる自覚ある?

    哲学カテの住人は嫌われてる自覚ある?