kashimezai の回答履歴

全64件中41~60件表示
  • ギターがなかなかうまくならず、困っています

    ギタリストの方々に質問です! ギター暦は4年近くになるのですが、 バンドでずっとギターボーカルをやっていた事もあり、コードなら弾けるのですが、単音のソロ等となるとなかなか上手く弾けません。 書き出したらキリがありませんが、特に (1)薬指と小指が一緒に動いてしまう (2)特に小指が狙った指版の位置にいかない (3)音を伸ばしたくても余韻がうまく残らなくてかっこよく弾けない (4)指版の音の配列がなかなか頭に入らない といったところです。 どうしたらよいのでしょうか。 アドバイス、良いトレーニング法、良い練習曲などありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • B.C.Rich Warlock-420JEを買おうと思っているのですが。

    お手ごろな価格で、メタルやロック系のギターをさがしていたら (B.C.Rich Warlock-420JE) を見つけ購入を考えているのですが、ここが良い!などここが良くない・・・などがあれば教えてほしいのですがありませんか? ご返答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#65459
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • フィックの第二法則 導出

    フィックの第二法則を第一法則を使って導出したいのですが、途中でつっかえています。 ウィキペディアを見ながら辿っているんですが、第二法則の「導出」の3つ目の式 J(x+dx)=・・・ の部分が理解できません。簡単な数学の話だと思うんですが・・・ どなたか解説お願いします。↓Wikiのページです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

  • WANDSの「世界が終るまでは」

    WANDSの「世界が終るまでは」のベースのTAB譜が無料でダウンロードできるサイトありませんか?

  • 微分方程式

    (x^2+4x+5)/x d^2y/dx^2 + (x^2-5)/x^2 dy/dx = 0 f(x) = (x^2+4x+5)/x とすると df/dx = (x^2-5)/x^2 なので、与式は (d/dx)(f(x)*(dy/dx)) = 0 これを一般解で表したいのですがf(x)*(dy/dx)=C1まではわかるのですがその先がわかりません。 お願いいたします。 また、x/(x^2+4x+5)を積分することは可能でしょうか。できたらその方法をよろしくお願いいたします。

  • 3次方程式について

    カルダノの公式を使えるように勉強しているのですが、 計算過程に虚数が出てくるのでそこで、計算がつまってしまいました。 三乗根のルートから、出すために(α+βi)^3の形にしたいのですが、 汎用性のあるやり方を教えて頂きたいです。 例題では、2+11i=(2+i)^3となっていました。 複素数なので、回転とかを利用しようと思いましたが、 角度がめちゃくちゃになるので、できれば手計算に適した 手法を教えて頂ければ幸いです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • JCM800

    ちょっと人の感想などに興味があって質問してみました。僕は好きで使っているのですが マーシャルJCM800を使ってる方、魅力はなんでしょうか? 個体差(?)や、キャビネット、100Wと50Wでまた違うと思います。自由に語ってもらいたいです。こんな質問はだめでしょうか?

  • eの2πi乗は1になってしまうんですが。

    オイラーの公式からθ=2πと代入するとeの2πi乗は1となってどうも矛盾が生じてしまうんですが。本来eの0乗が1と定義したので、もしも仮にeの2πi乗は1であると仮定すれば2πi=0となっておかしいことになるのですが、お分かりになれば深く教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#96505
    • 数学・算数
    • 回答数6
  • 楽譜を覚えるときの工夫

    こんにちは、ドラムやっているものです。 楽譜覚える時に何か工夫ってしてますか? 僕はコピーしてドラムのとこだけ切って紙に貼り合わせてコンパクトにして書き込みもできるようにするってことぐらいしかやってないんですが、なんかあったら教えてください!!

  • カッティングとミュート奏法の違いって…

    エレキギターのカッティングとミュート奏法の違いってなんなんでしょうか? 自分にはどちらも同じにしか思えないのですが、どなたか教えてください。

  • IN TERRA PAXの伴奏で・・・

    中学生です。 IN TERRA PAXの伴奏を練習しているのですが、 一番最初のジャララララララララララーンって弾く部分が どうしても上手く弾けません・・・。 グリッサンドでも無さそうなので、上手く弾けません。 どうやったら上手く弾けるか、どうやったら綺麗に聴こえるか、 教えてください!

  • 2次方程式の共通解の因数分解の所がわからない;

    a^2-2a+k=0とa^2-5a+2k=0 の部分の因数分解がわかりません; わっかりやすく教えて頂けたら嬉しいです

  • どんなピアノがいいかわかりません

    6才の娘が音楽教室に通いはじめました。 自宅練習のために、電子ピアノを購入したいのですが、予算は10万以下で、電気店などに置いてあるのしかみた事がありません。 楽器専門店や、他にはどのようなお店での購入をしましたか? 安いのだと『カシオ』が多いかなと思うのですが、『ヤマハ』や『カワイ』の方がいいのかなと思ったりして… どこのメーカーがおすすめでしょうか?

  • 弦1本のダウン&アップピッキング

    エレキギター初心者です。 アジカンの「未来の破片」を練習中です。 Aメロの始まりで6弦の八分音符のブリッジミュートがあります。 この場合、アップピッキングだけで手を小刻みに動かすのが正解か、 アップ&ダウンピッキングで二分の一の動きでピッキングするのがよいのか、 どちらでしょうか? アップ&ダウンピッキングだと、リズムが乱れて上手くいきません。 やはり、練習でどうにかするものでしょうか。 DVDを見ても、速くてよく分からなかったので、 ここで質問させて頂きます。 くだらない質問かもしれませんが、どうか教えてください!

  • 公民数学期末試験中学3年

    公民と数学の勉強法を教えてください 公民 基本的人権 新しい人権 人権の国際化 民主政治 三権分立 国会 内閣 数学 平方完成(解の公式は範囲外) アドバイス願います

  • センターで取る社会の科目について

    東大理2志望の高1です。 早速受験勉強に取りかかっているわけですが、社会の科目の選び方に着いてわからないことがあったので質問させていただきます。 社会は、センター以外で受験するつもりはないので、なるべく重荷にならない者を選びたいと思っています。そこで、倫理、政治経済を取りたいと思っているのですが、それは可能なのでしょうか?また、実際世界史日本史にくらべ倫理、政治経済は重荷が少ないと言えるのでしょうか。お願いします。

  • 数IIの質問

    質問あります。 ●1つ目。 円x^2+y^2=5の接線が次の条件を満たすとき、その接線の方程式を求めよ。 (問1)直線x+2y=1に平行 ってのがあります。 解答冊子を見ると、接点の座標(p,q)として、 p^2+q^2=5・・・(1) px+qy=5・・・(2) の2式を立てて「q≠0」「q=0」の2通りに分けて答えを導いてます。 確かにq=0の時は平行にならず条件を満たさないから場合わけした意味あると思います。 でもpに関しても「p=0」と「p≠0」の場合に分ける必要があるんでないんですか?pも「p=0」のとき平行にならない気がするんですが。 ●2つ目の質問 直線x+3y=0・・・(1) に関して、直線2x-y=0・・・(2)と対称な直線の方程式を求めよ ってあります。解答冊子は、直線(2)上の点Q(a,b)と直線(1)に関して対称な点をP(x,y)として、 線分PQの中点が直線1上にあるからa+3b=-x-3y・・・(3) という式を導き出して、 直線PQが直線(1)に垂直だから3a-b=3x-y・・・(4) という式を導き出して、 (3)、(4)より a=(4x-3y)/5 b=(-3x-4y)/5 で、 点Q(a,b)が直線(2)上の点であるから 11x-2y=0 が導かれ、これが答えとなってます。 別に代入していったり・・って部分では「なるほど・・なるほど・・」っとなって、躓いてないんですが、 なんで11x-2y=0が設問である対称な直線の方程式の答えになってるのかが分かりません・・。

  • ES-335 オリジナル弦は?

    Gibson社 ES-335のオリジナルの弦のサイズを教えて下さい。 同ギターを購入したのですが、販売店に在庫がなく購入しなかったため オリジナルと同じ弦を購入したいので、お分かりの方、教えて下さい。 お願い致します。

  • 炭素の将来性

    黒鉛炭素の用途についてどんなものがあるのか知りたいです。

  • 数IIの質問

    質問あります。 ●1つ目。 円x^2+y^2=5の接線が次の条件を満たすとき、その接線の方程式を求めよ。 (問1)直線x+2y=1に平行 ってのがあります。 解答冊子を見ると、接点の座標(p,q)として、 p^2+q^2=5・・・(1) px+qy=5・・・(2) の2式を立てて「q≠0」「q=0」の2通りに分けて答えを導いてます。 確かにq=0の時は平行にならず条件を満たさないから場合わけした意味あると思います。 でもpに関しても「p=0」と「p≠0」の場合に分ける必要があるんでないんですか?pも「p=0」のとき平行にならない気がするんですが。 ●2つ目の質問 直線x+3y=0・・・(1) に関して、直線2x-y=0・・・(2)と対称な直線の方程式を求めよ ってあります。解答冊子は、直線(2)上の点Q(a,b)と直線(1)に関して対称な点をP(x,y)として、 線分PQの中点が直線1上にあるからa+3b=-x-3y・・・(3) という式を導き出して、 直線PQが直線(1)に垂直だから3a-b=3x-y・・・(4) という式を導き出して、 (3)、(4)より a=(4x-3y)/5 b=(-3x-4y)/5 で、 点Q(a,b)が直線(2)上の点であるから 11x-2y=0 が導かれ、これが答えとなってます。 別に代入していったり・・って部分では「なるほど・・なるほど・・」っとなって、躓いてないんですが、 なんで11x-2y=0が設問である対称な直線の方程式の答えになってるのかが分かりません・・。