• ベストアンサー

ES-335 オリジナル弦は?

kashimezaiの回答

回答No.1

ES-335使ってる者です。 なぜオリジナルにこだわるのかよくわかりません。 自分の一番弾きやすい、出したい音が出る弦を張ればいいと思いますが。 輸入代理店に聞くのが一番早いかと思います。 http://www.gibson.com/jp-jp/Support/

inpeko
質問者

お礼

ご回答ありごとうございます。 >なぜオリジナルにこだわるのかよくわかりません。 1か月前に手にしたギターですが、あまりにも雑な巻き方でメーカーで巻かれた物とわ思えません。比べるために敢えてオリジナルを張りたいと思ったためです。

関連するQ&A

  • SGギターの弦が切れまくります。

    SGギターの弦が切れまくります。 ギターほぼ初心者です。 私はギブソンのSGスタンダードを普段使用しているのですが(購入して3カ月位)、 とにかく弦が切れてしまいます。。。 ライブ中は今のところ100%の確率。。 練習中にも週一ペースでどっかの弦がブリッジ付近でプツっと。。。 弦のゲージは.010を使ってます(ダダ弦)。 ピッキングは強いほうかなとは思ってますが、 今まで使ってたストラトではこんなことありませんでした。 SGってこんなに弦の切れやすいギターなんでしょうか? 原因が何かさっぱりわかりません。 何でも良いので何とかアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • ギブソンES-335は左右対称?

    今まで、ギターを立てた状態で、左右対称と思っていたギブソンES-335、ヤマハSGシリーズ等を今一度よーく見てみてください。 1弦側のカッタウエイが少し長く見えませんか? おそらくはピックガードが絡む錯覚とは思いますが、 この辺りご存知の方いませんか?

  • ギブソンのES-339について

    ギブソンのES-339について ギブソン好きに質問、というかざっくばらんに書いていただきたいのですが、 セミアコ系のES-339とES-335、ES-336についての批評をしていただきたいのです。 特にES-339はなぜもっとも安価なのか、それも知りたいと思っているので、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 12弦のギターについて

    閲覧ありがとうございます♪ わたしはギブソンの J-45とJ-200の 12弦のギターが欲しいのですが ネットとかで探しても ありませんでした(/_;), なのでJ-45とJ-200を買って 12弦の仕様にしてもらうことって できますか? やってくれるお店などがありましたら おしえてください(o~-')b

  • 10弦ギター演奏法

    SchecterのHellcatというギターを中古で購入したのですが、このギター12弦っぽい10弦ギターなんです。 6弦と5弦に重複弦がなく、3,4弦にはオクターブの弦、1,2弦は同じ弦を張るという形なんですが、いまいち弾きかたがわかりません。 もちろん自分で見つけるものだとは思っているのですが、どなたか使っている方がいらっしゃたら演奏例を教えて欲しいです。 お願いします。

  • エレキギター。弦を太くすると、弦高も高くする必要がある?

    Gibsonはレスポールなどのソリッドボディエレキギターには0.10-0.46のゲージの弦を張って出荷しており、出荷時の弦高は1弦(High E)で3/64”、6弦(Low E)で5/64”となっています。これを0.11-0.52のセットに張り替えて(もちろんナットの溝も広げます)、アクションはそのまま(3/64”、5/64”)だとビビリやすくなるのでしょうか?0.11-0.52を張るとしたら、目安としてどれくらいの弦高が適当と思われますか? よろしくお願いします。

  • マカフェリ専用弦をアーチトップのフルアコに?

    以前からジャズギターを嗜んでいますが、最近ジプシージャズにも興味が出始めました。現在所有のギター(ES-175とタカミネのアコギ)にマカフェリ専用弦(まだ現物を見たことがありません)を張った場合、どこまでオリジナルに迫ることができるでしょうか? ご存じの方、挑戦したことのある方等おられましたら、よろしく回答お願いします。

  • ニッケル弦とスチール弦

    ニッケル弦が最初に張ってあるエレキギターを購入しました。弦が切れてしまったので、新しい弦を買ったのですが、それは、スチール弦でした。一応、いまはそのスチール弦を張っているのですが、こういうエレキギターって、やっぱりニッケル弦を張ったほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギブソンES-165というギターについて

    ギブソンES-165というギターについて ES-165は、ハーブエリスモデルとしてES-175をベースに、1PU、ゴールドパーツなどにした仕様が特徴です。 前期は通常のハムバッカーで直接ボディマウント、後期(現行)はフローティングのミニハムになっています。 しかし、こんなギターを見つけました。 http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=13550064 見てのとおり、2PUです。これは元からこういう仕様のモデルがあったのでしょうか? 山野正規品ということなので、パーツを換えたまがい物ではないの思うのですが、他に検索してもこのような「2PUのES-165」は全く見つかりません。 ただ、以前ある人が「これES-165っていうギターなんです」と、ES-175そっくりの2PUのフルアコを弾いていて、僕はその人が何か勘違いして175を165と思い込んでいるだけだろうと思っていました。 でも上記のようなギターを見つけたので、もしかしてそれは本当に165ではないか?と思うのですが、探してもほとんど情報がないのでよくわかりません。 どなたか、ES-165ハーブエリスモデルについて詳しい方、このギターについて教えてください。

  • HAMERの弦の変え方

    最近中古のHAMERのギターを購入したのですが、弦の変え方がわかりません。 普通のギターみたいに弦の先についてるリング(?)を通すところすら見当たらず、ちょっといじってみても弦が外れません。あまりよくわからないネジをいじるのも怖いので... 中古のため説明書等なくて困っています。 タイプとしてはHAMER USAオフィシャルHP(http://www.hamerguitars.com/?fa=detail&mid=897&sid=190#)のCalifornian Quietというタイプに似ています。 誰かご存知の方、いらっしゃたらお願いします。