hazimecchi の回答履歴

全488件中321~340件表示
  • 男性に質問です:授乳後の胸でも良い?

    友人の事なんですが、友人は30代後半小学生の子どもがいます(独身) 最近気になる男性が現れたらしいのです(結婚する気は全く無い) お互い独身なので、お付き合いしてみたら?と勧めましたが「身体に自信が無い」と彼女は言います。 彼女は二人の子どもを母乳(完全母乳)で育てたため、また体型も痩せ型なので胸がぺっちゃんこあばらが浮いていて、しかもしわしわ、そのくせ乳首は大きくなっているらしいのです(彼女談です^^;) 「付き合ってSEXする勇気がない」と言います。 私も女性なので、男性の気持ちは分かりません。 男性の方、大人のお付き合い(になるかもしれないと彼女談)をする時に授乳後のぺったんしわしわ胸でも良いのでしょうか?

  • 男の人に質問≪男性の性欲≫

    性欲がなくてもオナニーはしてしまうモノなのでしょうか? しかも毎日。 日課的な意味で性欲無くてもしちゃうものなの? それとも毎日だし性欲はあるって事なのでしょうか。 いまいち理解できないので男性の方教えてください。 すごく大雑把な質問で、すみません^^;

  • 鬱病の人は家の中にずっといると余計悪化する?

    友達の女の子にうつをわずらっている子がいます。その子は実家暮らしで車もあるのですが、引きこもりらしく、外に余り出たくないと言っています。家の中にずっといる方が、いろんな事を考えて余計鬱になってしまうような気がして、もっと外に出て遊ぼうよって言っても家の中がいいといって中々外にでようとしません。 実際家の中にいると鬱は悪化するような事はあるんでしょうか?本人の好きなように家の中でじっとしているのが好きならそうしておいた方が本人の為になるのでしょうか?

  • 個人年金をさがしています☆

     こんにちわ^^こちらのページを見ていただきましてありがとうございます☆    実は今、私(24歳、男性)は個人年金をさがしています。  いろいろ見た結果、候補としては第一生命の「しあわせ物語」にしようと思っています。    保険料:2万円  年金受取期間が:15年確定年金  年金開始年齢:60歳  保険料払込期間:60歳  返戻率:132.82%    個人年金保険料税制適格特約が付いています。  これ以上によい個人年金商品(特に返戻率が良いもの)がございましたら教えてください><  変額年金は考えておりません。  よろしくお願いします☆   

  • 保険見直し・逓減定期保険について

    保険の見直しのためFPに相談し、ライフプランを組みました。 その上で、逓減定期保険をすすめられました。 子供が0歳の時と20歳の時では、 必要なお金が違うということも理解しましたが なんとなく、保険会社に乗せられている?とも感じてしまいます。 子供が小さいうちは、補償額が大きい だけど、子供が小さいうちは親も若く病気などの確率も低い つまり、保険会社も支払のリスクが少ない 逓減定期保険は保険会社に優しい商品なのかなーと思ったり・・・ 逓減定期保険は、どういった人に向いている商品なのでしょうか?

  • 親の言いなりになっている自分を変えたい

    25歳の女性です。私は今まで親の言うとおりの学校に行き、親の言うとおりに就職しました。何をするにも親の言うとおりにし、反抗などしたことがありません。そのせいか、消極的で受動的なマイナス思考の性格です。職場でも気が利かない・上司の指示通りにしか動かない・自分の意見が言えない・融通が利かないなどという理由から支障が出ており、頻繁に配置替えをさせられます。なので性格改善をし、これから親の言うとおりにしか出来ない自分から脱却したいのです。その為にはどうすればよいのでしょうか?心療内科やカウンセリングに行けばよいのでしょうか?もし、そういった機関に行った方がよいのであればおすすめ(出来れば関西で)があれば教えてください。

  • どこに相談に行けば良いのか、相談先を信じても良いのか、二の足を踏んでいます。

    20代女性、会社員です。 悩みを話せる専門家を探しているのですが、どの機関に行けばいいのか 分からず困っています。安易に病気と繋げて考えるのには抵抗があるので、 「とりあえず長々と愚痴を聞いてくれるところは無いかな」という程度の 心持ちなのですが、そもそもそれが間違いなのでしょうか。 ●診療所? 民間機関? 直球で精神科? どこに行けば良いのか マイナス思考が祟ったのか、最近度々”凄まじいイライラ or やる気が 極端に出ない”かと思うと”お花が飛んでるかのような元気な状態”を 頻繁に繰り返すようになり、「しんどい」と思うようになりました。 重い話で恐縮ですが、自分の今際の際をあれこれ想像して気を落ち着ける こともあります。 努力はしたのですが一時を凌ぐばかりで根本的な解決に至らず、仕事にも 支障が出そうなため専門家に相談できないかと思った次第です。最終的に 不安は多少抱えていてもそれに飲まれることが無い精神状態を常に保てる ようになりたいです。 ●性に関わることや、普通なら人には言えないことなど、どんなことでも  真剣に聞いてくれるのか 金額のことや相談の方法などもそうですが、私が最も心配しているのは 相談を聞いてくれる方のことです。上の通りのマイナス思考なので、 「お金を貰ってやってるとは言え次から次へと悩み事を持ち掛けられて 辟易しないのかな」とか「自分の悩みって相当アレだけど『キモい』 なんて思わないで真面目に聞いてくれるのかな」とか、余計なことを 考えて二の足を踏んでしまいます。馬鹿馬鹿しい発想かも知れませんが、 真剣に心配しています。 ●東京都府中市・国分寺市近辺でお薦めの相談所など もしありましたら、教えていただけますと幸いです。 実際の相談経験のある方などのご意見も伺えたらと思います。 まとめるのが苦手なもので、堅い文章で長々とすみません。何とぞ よろしくお願いいたします。

  • レクサスはなんで人気がないのでしょうか?

    うちの近くにレクサスの店舗ができましたが、いつも閑古鳥が鳴いて います。走っているのもあまり見かけません。 石を投げればトヨタ車に当たると言ってもいいほどトヨタ車はあふれて いるのに、なんでレクサスは少ないのでしょうか? メルセデスベンツEクラス、AMG、BMWなど高級外車はよく走って いますね。 私の考えは、「レクサスは値段の割に高そうに見えないから」だと思い ます。 トヨタの販売網をもってもレクサスが不調なのは何故でしょうか?

  • 初対面、彼のお父さんのお祝いは?

    彼のお父さんが、還暦を機に40年以上描きためてきた絵の個展を開催しています。 明日が最終日なのですが、急きょ、私も彼と一緒に個展を見に行くことになりました。 彼のお父さんとは初対面です。 「お付き合いしています」というご挨拶も兼ね、個展にお伺いしたいのですが、お祝いには何が最適でしょうか? また、彼のお父さんに会う際のマナーや皆さんのアドバイスなどもお聞かせいただけば幸いです。 正直ドキドキです。 よろしくお願い致します。

  • リーマン破綻と住宅ローン金利への影響

    いつもお世話になります。 これから新築予定で、銀行から融資を受けます。 金利を何を選ぶべきかと悩んでいるのですが、金利は今後上昇傾向とのことで全期固定が失敗が少ないかなと思っています。 しかし先日のリーマン破綻の報道後、金利はしばらく上昇する可能性が低いとの記事を見かけます。 今後どのくらい低金利が続くのでしょうか?出来れば10年固定にして、返済額を減らし貯蓄し、繰り上げ返済に当てて元金を減らしていきたい考えています。 銀行の方から「それは何とも言えません」と言われましたが、やはり先のことは誰にもわからないのでしょうか? あと実際の融資は半年後ですが、その頃金利は現在より下がっているのでしょうか? 経済に対して全くの無知で恥ずかしい質問ですが、どなたかアドバイスをいただければと思っています。

  • 外貨定期預金の満期

    外貨定期預金で満期がきたら、すぐに日本円に戻さなくてはいけないのでしょうか?(または、自動的に日本円に戻される?) それとも、満期後もそのまま外貨で預けて、為替レートがより有利な時に円に換えることは可能ですか?

  • 失礼な質問かも知れませんが・・

    私の主人の母が、かなり重度なうつ病です。 胃がんを5年前ぐらいに患ってから、完治したのに 更年期とうつが併発したようで、ずっと今でも苦しんでいます。 去年私たちは結婚したので(結構急な結婚でした) それもあり、義理母は、精神的負担と、今まで息子の 全ての世話をしてきたのに、それがもうなくなるということでの 喪失感もあり、結婚してからうつがひどくなりました。 今月末ひさしぶりに主人の実家に顔を出すのですが 今は、私たちが来ることで、精神的負担になり、 (何もできない、何もお構いできないと考えてしまうみたいです) うつ病がひどくなって、ベットからも出れない状態らしいです。 義理母からみると、息子も、息子の世話も全部嫁にもっていかれて 空虚感、無気力がくるのはそうした理由なのではないかと思っています。 こんど私たちが帰るのが原因でうつがひどくなった。 (そうはっきり義理母が言っていました) ようで、主人が入院を勧めていますが、入院はいやだと言っています。 むしろ、かえらない方が良いのではとも思ってしまいます。 週2日ぐらい電話しているのですが、その電話も億劫のようです。 私の質問ですが、結局は結婚してからひどくなった。 今度家に来るのでさらに今はうつがひどいとなると 自分のせいなんじゃないかと考えてしまいます。 むしろ、自分が家に行かない方がいいのではとも考えてしまいます。 結婚前からはこういうことはあったらしいですが 主人が家に戻ると、食欲も回復し、元気に、うつのように見えない ぐらい活発になるみたいです。でもまた帰ってしまうと 食欲も無くなり、何もする気にならないそうです。 今回もそう期待していると主人は言うのですが今回はひどいようです。 そう聞くと、やはり自分にも原因はあるんじゃないか?など 考えてしまいます。 こんなこと言いたくないのですが、本当にうつで苦しんでいる義理母 のこともわかるのですが、息子を取られた感、結婚してうつがひどくなるといつも言われるので、まるで、わたしへのメッセージ?あてつけではないのですがすこし我侭といいますか息子への甘え感じがとてもしてしまうのは仕方ないでしょうか・・。こんなこと本当に苦しんでいる 人に対して失礼極まりないのですが・・・。 私はうつ病のとき、死にたくて仕方なくて、誰にも相談できなかったし、何が原因かもわからないし、とにかく、カウンセラーに聞いてもらうように一応努力していました。 義理母は今度私たちが帰るのが原因でうつ病だ。とか 私はいまうつだから。と自分がうつ病だと認識しているし原因も はっきり言いますが、病院に薬をもらっている カウンセラーには行っていません。 その分、?のところがありこのように書かせていただきました。いろんな方がいるとおもいます。でも、義理母はちょっと甘えもあるのかなと思ってしまっている 自分もいるのがすごく苦しいです。 うつ病の方、うつ病の家族がいるかた、そうではなくても 第3者の視点でご指摘いただける方 アドバイス頂けたら光栄です。

  • フリード この値引きはどうですか?

    フリード GLパッケージ 本体価格1,785,000 付属品 フロアマット、ドアバイザー、マッドガード68,250 他諸経費で総額2150,000を下取り50,000入れて1,930,000でどうですか?と言われました。下取りを入れずに17万の値引きです。納車費用など削れるとこは削っています。 十分安いでしょうか?

  • 個人年金をさがしています☆

     こんにちわ^^こちらのページを見ていただきましてありがとうございます☆    実は今、私(24歳、男性)は個人年金をさがしています。  いろいろ見た結果、候補としては第一生命の「しあわせ物語」にしようと思っています。    保険料:2万円  年金受取期間が:15年確定年金  年金開始年齢:60歳  保険料払込期間:60歳  返戻率:132.82%    個人年金保険料税制適格特約が付いています。  これ以上によい個人年金商品(特に返戻率が良いもの)がございましたら教えてください><  変額年金は考えておりません。  よろしくお願いします☆   

  • 男性にお聞きします

    あなたの考えをお聞かせください。 既婚男性で既婚女性SEXフレンドがいるとして (自分から女性を誘って)、リスクがあるのにもかかわらず、そういう女性を持ちたい男性は性欲が強いのですよね?その割りに いろんなプレイをするわけでもなく スキンシップ重視で淡白な人は 女性に何を求めるのでしょうか?

  • 周囲は休めと言いますが・・・

    結婚、妊娠、退職、夫の実家のある地域への転居、出産、再就職、職場でのストレスがここ1~2年の間にありました。新しい環境に慣れないことや知り合いがいないこと、ここに引っ越してきたことを責める気持ちもあり、それにより夫婦仲に亀裂が生じました。 環境の変化やストレスから心療内科に行き、カウンセリングと投薬治療(抗うつ剤、抗不安薬)を受けています。医師やカウンセラーからは特に病名は言われていません。今は薬に頼ることも必要なこと、カウンセリングを中心に治療していきましょうと言われました。 現在の症状は、やる気が起きない、何もしたくない、眠気、肩こりで首がまわらない、ついネガティブなことばかり口にする、考えがまとまらない、ぱっと言われたことが頭に入っていかない、悪いほうに考える、何をしても楽しくない、考えが堂々巡りになる、などです。行動に時間がかかり、家事も思うようにはかどらず、洗い物に2時間もかかったこともあります。 仕事はおっくうながらなんとか行けている状態です。 夫は家事を手伝ってくれますが、手伝ってくれることにも申し訳なさを感じ、ただ怠けているだけのような気がしてしかたがなく、かえってつらくなります。いっしょにいると、もとの場所に戻りたいとか、つらい、申し訳ないとか言って困らせてばかりで迷惑をかけるならいったん実家に帰って距離を置くのもいいような気もします。 1歳の子供もおり、母親がこんなようでは悪影響があるのではないかと心配です。こんな母親なら、いっそいないほうがましなのではないかと思います。 周囲(夫や実家)は、「疲れているのだからゆっくり休みなさい」と言います。 しかし、医師にはっきりうつと診断されたわけでもないし、もしうつではなく一時的なものや単なる甘えなのなら、もう少しがんばって仕事も続けられるような気もします。怠けているだけなのではないかと思います。どうしても体の具合が悪いわけではないし、気力がないだけで、仕事もなんとか行くことができているんだし、もう少しがんばれるんじゃないか、がんばらなければいけないんじゃないかと思います。 現在ネックになっていることは ・パートなので長期に休むわけにはいかず、退職しなければいけない。でもそうすると保育園を辞めなければいけない。子供は保育園で楽しそうに過ごしているのでできればやめさせたくない。 ・辞めることで、挫折感を感じますます落ち込みそう。近所の目も気になる。いくらパートとはいえ、急に休んだり辞めたりしたら迷惑をかける。健康保険のことや、収入が減ることも気になる。 ・実家に帰ると今の病院でカウンセリングが受けられなくなる。 以上のようなことを考えて、どうすればいいかわかりません。 先生やカウンセラーの先生には、「自分のしたいようにすればいい」と言われていますが、いったい自分がどうしたいのかもよくわかりません。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ドグマチールのせい?

    いろんな抗うつ剤を使用したのですが、吐き気・角膜に傷が付いて目が開けられないほどひどいドライアイなどの副作用があったのと、今は症状も軽いので医師に勧められてドグマチールを服用しています。ちなみにかかりつけの精神科医は副作用に気を配らないので、いつも内科や眼科など、他の科の医師によって副作用が見付かる次第です。 現在、服用して精神の調子は良いのですが、生理が遅れたり早かったりします。元々はとても順調でした。私の年齢は40才以上45歳以下です。(はっきり書くと個人が特定されそうなので・・) もう生理があがるのかしら?婦人科に行ってみようか?と悩んでいました。 が、最近お腹の調子が悪くなってきて、ガスがたまり、それがスッゴイ悪臭なのです。悪臭の熱いオナラが何度か出た後、やっと下痢っぽい緑がかった黒い便が出るのですが、父が直腸がんで亡くなっているので気になって便を観察しようとしたら、吐き気がするほど臭く、とても観察できないほどでした。子供の前でそのオナラをしたら、香水を振りまかれましたが、ホントに自分でも嫌になるほど臭いんです。自分のはいい匂いに感じるのをはるかに超しています。ちなみに普段の私は、便秘になるのは生理前の1日のみで、元々快便でどちらかというと軟便で、食べる度にトイレに行く方ですが、このところ、食事の度には行ってないので、私にとっては便秘ということになります。肉をたくさん取った訳ではありません。 何科から行けばよいのかと悩んでて、ふと浮かんだのがドグマチールです。お薬110番はもちろん読んでみました。 デプロメールならドライアイにならないと眼科の医師に聞き、精神科医に処方してもらったのですが確かに副作用らしき主だった症状はなかったものの欝には効かず、精神科の医師にそう言ったらドグマチールを処方されました。たぶん、今年の7月末頃からだと思います。 8月は生理が早く来て、9月は遅れました。軽いめまい・ふらつきもあるし、吐き気も最近出てきました。 更年期かとも思ったのですが、教えてgoo内で、乳汁の副作用があると知って驚いて、もしやドグマチールでは?と疑っています。 同じような経験をされた方、教えてください。 あと、副作用が少ない軽い抗欝剤に出会った経験も参考にさせていただきたいので教えてください。

  • 次に入る保険はどのようなものがいいか

    来月10年以上払い込んだ保険が満期になりますので、 次の保険をどのようなものにしたらよいのか アドバイスいただけたらありがたいです。 38歳女性会社員です。 この保険期間中に、子宮の病気と整形外科の手術を 受けました。整形外科の手術は、また いつかする可能性があります。今は現状維持です。 出来れば金額の手軽な保険にしたいと思っています。 以前の保険は郵便局のもので、月に2万ちょっと払っていまして、 もう、今からはそこまでは払う保険には入れません。 アリコかアメリカンホームダイレクトなどの保険を 考えていましたが、今は、AIGの件もあり 考えてしまいます。 払えても、5、6千円くらいがいいのですが。。。 もし、詳しい方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • デパスの効果の持続について

    いつも大変お世話になっております。 最近デパスを飲んでいますが、飲んでいるうちに耐性ができてきかなくなる・・・と言った可能性はあるのでしょうか? また、依存性はあるのでしょうか? 教えて戴けたら嬉しいです。

  • 不安でいっぱいです…

    もともと気が小さく不安になることがありましたが3日前から胸が不安でいっぱいになります。 前回も不安のことで質問させていただきましたが今回の不安のほうが大きいというか少し違うような気がします。 今回の不安は動悸がしてとにかく不安で胸がはちきれそうな状態で一秒でも早くこの状態が治まって思うのです。 こんなに生きているのが辛いと思ったことは今までないくらいひどいんです。 昨日病院に初めて行き不安時に飲む薬(デパス錠0.5mg)を処方してもらい昨日の15時ごろ1回飲みましたが それが効いたのか効いていないのか分からないのですが飲んでから30分後だんだんと落ち着いて正常な状態に戻りました。 でも今日の15時頃また極度の不安が襲ってきました。薬を飲む真下が今回はまだ収まらないです。 泣きたいけど泣けないくらいで誰でもいいからこの状態を伝えたいという気持ちになり本当に辛いです。 昔はこんなことなかったのに…と思い昔に戻りたいなんて思ってしまいます。 心療内科に郁子と事態に抵抗があり薬を飲んだら一生のみ続けることになるのではないかと不安なのですが そんな悠長なことを言っている暇はなくまた今度病院に行ってみたいと思います。 でも薬の副作用や依存などが怖いです。なので皆さんの体験談や副作用、依存、どうしたら楽になるかを教えていただきたいです!