LimeGreen5 の回答履歴

全745件中181~200件表示
  • デザインの個人制作時に使用するヒアリングシート

    バナーやチラシといったデザインを 個人で制作されている方(フリーランスで活動されている方)にお聞きしたいことがあります。 基本的なことがわからず申し訳ありません。 個人で依頼を受けているフリーランスの方々の受注後の流れを拝見していますと、 クライアント様にヒアリングシートを送って、そちらのシートを元に制作されてる方が多いので、そこでお聞きしたいのが、 1、ヒアリングシートはエクセルで作成しているのか 2、もしエクセルで作成してたとして、クライアント様がエクセルを持っていない環境であれば、ヒアリングはどのように行っているのか よろしくお願い致します。

  • マンガはなぜ低俗と言われるのでしょうか?

    マンガは小説と違って文字だけでなく、 絵を入れて読者に伝えたいことを 伝えているから低俗だと言われたりしますが、 それなら、絵画とか美術の世界は どうなるんでしょうか? 絵の場合、マンガと違って文字はなく、 絵だけで伝えたいことを鑑賞者に伝えていますが、 低俗だとは言われません。 それなら、なぜマンガはレベルが低いとか、 低俗だと言われるんでしょうか? この問題について頭を悩ませているんですが、 みなさんはどう思いますか?

  • ポートフォリオ作成時の注意事項

    フリーのグラフィックデザイナーです。仕事内容は主にポスターのデザインです。クライアントは数社ありました。5年ほど休業していましたがこのたび再開することになり、ポートフォリオを印刷製本し新規の会社に郵送しようかと考えています。そのポートフォリオ作成時に分からないことがあり、質問させていただきます。 1)できるかぎり多くの作品を載せたいのですが、各作品にコピーライト表記は必要でしょうか。 2)すでに倒産しているクライアントの作品もあり、その場合は当時の社名、年度、作品名を載せればいいのでしょうか。 3)印刷製本ではなく、現物をファイルにして郵送する場合は何に気をつければよろしいでしょうか。 4)実際のデザイン画像ではなく、作品名のみを表記する場合は何に気をつければよろしいでしょうか。 5)フリーになる以前のデザイン事務所での作品を載せる場合に気をつけることは?事務所は既に存在しておりません。 6)画像を載せる場合、ウォーターマークを入れる等するべきでしょうか。その場合コピーライト表記は不要になりますか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。権利問題等分からないことが多く、お答えいただけると幸いです。

  • 賃金の支払い請求について

    賃金の支払い請求について質問です。 私は副業でデザインのお仕事をしているのですが、ある顧客から「会社ロゴをデザインしてほしい」と頼まれました。 料金をお伝えし、了承を得て、デザインに取り掛かり、複数の案の中からイメージに近いものを顧客と話し合いながら、数か月かけてブラッシュアップしていきました。 そして、いざ納品だと連絡を取ったのですが、そこで突然「ロゴのお仕事はいったん休止してください」と言われました。 休止も何も、あとは納品するだけなのに・・・と思いましたが、一応「いつまで休止ですか?」と聞きました。 しかし、「まだ未定です」とのお返事。 先日、この件から半年が経ち、さすがにおかしいと思い連絡をしたところ「まだ納品前ですよね?このまま一生休止かもしれないので、料金は振り込めません」と言われ愕然としました。 こんなことがまかり通るのでしょうか? 私としては早く納品してお金を支払ってほしいのですが、休止というのは今まで経験がなく、どのように対処すればいいのか分かりません。 キャンセル料含め契約書などは交わしていませんでした。迂闊でした。 しかし、やり取りしたメールなどは残っています。 この仕事での報酬は3万円でした。 詳しい方、対処法をご教授願えればと思います。

  • 職務著作物をポートフォリオへ掲載することについて

    現在派遣社員として働いています。 業務内容は主に広告制作です。 あと半年で契約が終わるので、そろそろポートフォリオに載せるための作品を選別しようと思い、派遣先企業にポートフォリオ制作のためのデータ持ち出しとその詳細なルール(誰のチェックを受ければいいのか?会社PCに接続していい媒体は?など)を伺ったところ、データの持ち出しは一切不可と言われました。 ちなみに、一年前に辞めたいなーと思って聞いた時、当時の上司と法務部からは ・社内申請通ってるもの ・web公開禁止 ・ポートフォリオを面接先業に貸与、譲渡しない と言う条件で持ち出しOKの回答をもらっているにも関わらずです。 実績公開できるって聞いたから続けたのに。 職務著作物や著作人格権を行使しないなどの部分は全て調べており、了解しております。 派遣元の就業規約にもちゃっかり書いてありました。(就業時に確認しない私も悪い) しかしながら、転職活動のためでさえ一切持ち出し不可、公表不可ってこの業界で転職活動しろと?????って感じなんですよね。 転職失敗して飢えて死ねってこと???? 転職活動が営利目的に含まれるとかって記事も読みしたけどそれこそ、は?????なんですよね 税金払うために働いてんのに営利目的とは???? もちろん広告物の中に他社の権利物が含まれていたり、制作物内に重大な機密がかかれていれば話は別ですし、同業他社に行く気はさらさらないです。 すでに散々色んな店で貼り出した後のもの実績隠蔽って………。 フリーランス界隈でも実績公開不可の案件は良く見かけますが、正直納得いきません。 今後正社員でも派遣でもフリーランスでも毎回面接のたびに「御社は実績公開不可ですか?不可なら内定を頂いても辞退します」 って言うわけにもいかないじゃないですか。 企業だけが甘い蜜を吸い、クリエイターが搾取されるばかりなの…? デザイナーやその他クリエイターの皆さん、普段というか、転職される時作品の実績公開の交渉や揉めた時、どうしてますか? そもそも転職前に実績公開について書類を交わす?? 泣き寝入り? ぜひご意見をお聞かせください。

  • デザイナーさんの考え方

    デザイナーさんあるあるだと思うのですが、営業さんなどからざっくりとした依頼がたまにありますよね? その場合どこまで突っ込んで細かく聞きますか? デザインするにあたり、どんなことが知りたいと思いますか?

  • フォントの名前が知りたいです。

    明蓬館高等学校と同じロゴを探しているのですが、フォントの名前をご存知であれば教えてください。

  • オリジナルグッズを作られている方へ質問です

    このたび、制作の幅を広げようと 新しい印刷会社に問い合わせをし、枠データを送っていただいたのですが… 送られてきたファイルが開けない… 今まで利用していた印刷会社では、アイビスペイントで作った画像をpng で送って入稿してました。 今度送られきたのは、epsファイルという拡張子でした。 調べてみると、Photoshopやillustratorでは開けるようですが、それらは高くて家パソには入っておらず開けるものがありません。 png とeps では 画像の出来が違ってくるのでしょうか? また、Photoshopやillustrator以外のソフトで制作したものを epsファイルに変換して 送ったら画質が変わってしまうのでしょうか?ちなみに制作するのはパスケースです。 印刷物に詳しい方、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします_(..)_

  • 入稿データ、pdfを統合した際の余白

    冊子を製本直送というところで作ろうと思っていて、データを作成しているのですが、 pdfをひとつに統合して送らなくてはいけないのですが、macを使用していて、 プレビューでpdfを統合したのですが、統合後のpdfに余白が付きます。 この余白は特に気にしなくてもいいのでしょうか? 余白まで印刷されると困るのですが... 各pdfにサイズなどの情報は残っていますか? 統合前のpdfは余白を上下左右3mmずつ足したサイズで作っています。 また、pdf保存の際に、サイズを選べるところがありますが、ここはどうするべきかも悩んでいます... 最終的なサイズはA5サイズなのですが、、 余白分大きいデータだし、A5で保存して切れないか不安なのと、A4だと余白が、出るんじゃないかと不安です。 データ確認などのない安い印刷会社なので... トンボはつけなくてもいいらしいのですが、、 すみませんがお詳しい方おられましたらご教授お願いいたします。。

  • 広報誌に適した紙質について

    こんにちは。 タイトルのとおり、顧客に向けての定期発行物、広報誌を作成したことのある方に 相談です。 今会社で一定の顧客向けに、定期的な発行物を作成しています。 こういった発行物って、一般的にどのような紙が使われているのでしょうか? 考案している定期発行物の情報は以下の通りです。 ・A3で両面刷りで1枚、半分に折る前提 ・色彩は赤中心で、鮮やかに出したい。 ・配布対象は30~80代の男性がメイン。 ・落ち着いた感じにしたい このような感じです。 落ち着いた上品な感じにしたいので、「マット」が適しているのかなとおもうのですが、両面1枚程度なので、ちょっと大げさ? でも上質紙にすると、マットよりも色にくすみがあると聞きました。。。 会社で広報誌の発行のご経験がある方、 デザインや紙質にお詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。 もしもっと情報が必要であれば、併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 広報誌に適した紙質について

    こんにちは。 タイトルのとおり、顧客に向けての定期発行物、広報誌を作成したことのある方に 相談です。 今会社で一定の顧客向けに、定期的な発行物を作成しています。 こういった発行物って、一般的にどのような紙が使われているのでしょうか? 考案している定期発行物の情報は以下の通りです。 ・A3で両面刷りで1枚、半分に折る前提 ・色彩は赤中心で、鮮やかに出したい。 ・配布対象は30~80代の男性がメイン。 ・落ち着いた感じにしたい このような感じです。 落ち着いた上品な感じにしたいので、「マット」が適しているのかなとおもうのですが、両面1枚程度なので、ちょっと大げさ? でも上質紙にすると、マットよりも色にくすみがあると聞きました。。。 会社で広報誌の発行のご経験がある方、 デザインや紙質にお詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。 もしもっと情報が必要であれば、併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 印刷通販会社を探しています。

    8cm×4cmの用紙でプリントして二つ折りができる印刷通販会社を探しているのですが見当たりません。 もし、ご存じでございましたらご回答お願い致します。

  • 著作権表示の「発行年」について

    現在ホームページを作成しており、著作権表示について調べております。 ホームページには自分で作成したイラストや写真を載せるつもりでいます。それら作品の制作年は何年も前なのですが、著作権表示の年号はホームページ公開の年で宜しいのでしょうか。

  • やったら凹むのに出てくる創作意欲的な物を無くしたい

    創作意欲?:防衛本能?が3:7くらいの割合でありまして、それを0:10にしたいです。 創作意欲を無くしたい、というか、ネタが降って湧いてきたり、「アウトプットしようぜ?」といった感じの脳内音声(?)を止める方法を模索しています。 今まで散々、勝手に創作物を見られたり、下手と言われてきたり(←事実ではあっても凹みます)してきました。 自分でも「勝手に見る人は勝手に見るし(←ネット以外において)ネット上、SNSとかに出してもスルーと自己嫌悪になるだけだろ?やめとけやめとけ」とは思っているのに、完全に止められていなくてというか、そういった欲求?みたいな物がいつまでも無くならなくて、日々悶々としています。 ネタが降って湧いてしまうのも要因な気はします。 やったら自己嫌悪に陥るのは確定事項なので、悶々とするだけで創作活動には至ってません。 そうしてネタを腐らせるのも、「自分のところに生まれてしまったネタに罪は無いのに …」と思いはしますが、じゃあ自分がアウトプットするかと言うと、厳しさしか感じないです。 脳内の批評家も褒め方を知らないので、他人に見せずに創作したとしても、凹むのは確定です。 自分が創作したというだけで、マイナス評価というレベルなので…。 何でこんなに、創作意欲みたいな物が切り離せないのか、甚だ疑問です。私はマゾなのか…? 精神的な物なので、物理的な制約ではどうにかなるか判りません。 何か、ヒントになる様な事が知りたいです。 御意見よろしくお願い致します。

  • 業者さんにコンペしていることを伝える? 

    みなさま お世話になっております。 会社でリノベーション工事を予定しており、業者を選ぶ際にコンペを行います。 各業者さんにコンペをしていることを伝えた方がよさそうでしょうか。

  • 教えてください

    デザイナーは、例えばWebデザイナーだけでなく、Webデザイナーとグラフィックデザイナーとファッションデザイナーとゲームデザイナーとキャラクターデザイナーとカーデザイナーと空間デザイナーと建築デザイナー……など1つだけでなく、色んなデザインをしないと食べていけないですか?

  • WEBデザインのスキル

    先月から、従業員2名の会社で働いています。(58歳の社長と私) その中で、自社のサイトのバナーのデザインやWEBデザインをするのですが、 社長のセンスがなくてここで働いてスキルが身に付くのだろうか?と不安です。 まず、「この方が目立つから」「この方がかっこいいから」と やたらと文字にドロップシャドウをつけたがるのですが、 それが何とも古臭いです(--;) また、私がWEBデザインの学校に通った際に、 目がチカチカするから原色より少し柔らかい色を使うことや 余白を大事にするようにと習ったのですが、 社長に「目立つから原色を使いなさい」と直されるし、 余白など考えずふちギリギリにまで文字を並べてバランスが悪いです。 このサイトのBadのやつみたいな感じです(--;) https://become-webdeveloper.net/not-good-design/ 後、上記のような目立つバナーや画像をいくつも密集させてサイトに張り付けていて、 ごちゃごちゃしていて本当に見にくいです。 私が経験のあるデザイナーだったらまだ指摘できるのですが、 学校で習っただけで経験値は一応社長の方が上だし 社長は自分のセンスに自信があるようなので、 社長が「こっちの方がいいと思わない?」「私が治したものの方が目立つでしょ?」 と言われるのに対して「そ、そうですね~^^;」と返事をしつつ 内心“だっさいなー(--;)”と思いながら従うしかありませんし、。。。 また、コーディングも学校で習ったやり方とは違い、とても見にくいです。 インラインに似てるけどでもちょっと違うんです。 調べても社長がやってるやり方は出ていないので たぶん10年以上前とか古いやり方なのかなぁと勝手に思っています。 学校ではインデントはきれいにと酸っぱく言われたのですが、 社長はインデントぐちゃぐちゃでも気にならないみたいです。 後、フォトショとイラレの話になったときに 会社のフォトショ・イラレは昨年オークションで100円で買ったと言っていて、 その後「普通に買ったら20万くらいするからね~」と付け加えていましたが、 それは何年か前の話で今はライセンス料を毎年払う形式ですよね? 何だか、技術も知識も数年前で止まっている感じがして、 この社長の下で働いてスキルが身に付くのだろうかと不安になってきました。 サイトをいくつか持っていて(楽天バージョンとかヤフーバージョンとか) そのうちの1つを任せてもらっていて自由にレイアウトとか変えたらいいよと言われたのですが、 今風な感じに変えたら変えたで「こっちの方がいいと思わない?」と直されるし ごちゃごちゃしてるバナーや画像を選別してスッキリさせたりしたら 「あの画像はお客さんに見てほしいから消さないでくれ」とか言われるし、 結局社長が決めたルールの中でしか変えられないのかなぁと思います。 前の社員は2週間、その前の社員は2か月で辞めたと言っていたし、 やはりこの会社でスキルを磨くのは難しいでしょうか? 外部の顧客のデザインをする会社だったら、 ダサいデザインをしなければいけないときもあれば 今風なものやおしゃれなものを作る機会もあると思うのですが、 自社サイトのみなのでずーっと社長の趣味に合わせた正直イケてないと思うものを 作り続けないといけないのがしんどいです。

  • フォントサイズについて

    CSSやイレストレータなどフォントサイズといものが出てきます。 単位が同じであればフォントサイズ 12pxと24pxは単純に倍だとおもうのですが、何が倍になるのでしょうか? 単純に2倍のサイズに拡大した状態でしょうか?文字間隔とかも倍になる?

  • 紙質についての回答が得られません

    クラウドで見つけたお酒のラベルのコンペに参加しようと、クライアントさんに質問しました。 和紙を使いたいようでしたが、ご予算や印刷所での仕様によって使えるものが限られて来ると思ったのです。 けれども、お返事がありません。 クライアントさんの好みの紙が繊維が粗いと、細かい線の邪魔になったりするので、予め知りたかったのですが、 お返事も無く、他に仕事が無い訳では無いので、不参加にしようか迷っています。 連絡がマメでなかったり、制作にあまり積極的に関わりたがらないクライアントさんは、ネットだけのお付き合いだとトラブルになりかねないので、避けた方が良いですか?

  • なんのキャラクターか教えてほしいです

    この写真のような小さな人型?のようなものが沢山いるようなイラスト、画像をよく見かけたりするんですが、なんという名前のキャラクターでしょうか。わかる方教えてください!