satopyon の回答履歴

全636件中561~580件表示
  • カーエアコンは誰が考えたの??

    現在 コンプレッサーについていろいろ調べてます。 そこで、ふと小さな疑問が出てきました! 現在のカーエアコンの構成『コンプレッサー云々。。』の基礎は 誰もしくは、どの企業が開発したのでしょうか?? ご存知の方、若しくはそれらが詳しく載っているHPなどありましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • キャンパーの角度

    車高調で3CMさげました。そしたら、キャンパー角度がついてしまって、タイヤがハの字になってしまいました。 アライメントを行っても限界で、なにか良いアイテムを探しているのですがタイヤをおこせる(ねかせるのではなく)もの何かないでしょうか?? 車はオデッセイ(RA3)です よろしくお願いいたします

  • ガソリン(?)がタンク内でキャラメル状に!

    先日部品交換会にてある旧車のタンクを入手したのですが、タンク内にキャラメル状の物が残っていました。 きれいに洗浄したいのですが何か良い方法はないでしょうか? 「花○かG」の様な錆び取り材での処理は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 100mmレンズ

    ポートレート用にCanon 85mmF1.8か100mmF2か迷っています。 予算の関係上、このどちらかにするつもりです。 ご使用の方、良きアドバイスを・・・。

  • ドライビングランプって?

    ど素人的な質問ですが、ずばりドライビングランプって何でしょうか?運転用ランプ?? どのような目的で使うものなのか教えてください、よろしくお願いします。

  • 中古車の購入について

    FCを買いたいと思うんですけどFDも良いなと思ってます。 RX-7の本も買って購買意欲も高まってます。 ついては購入する際に注意する点がありましたら教えてください。 FCは白、FDであれば赤がいいなと思ってます。 グレードはやはり最終型がいいんでしょうか? ロータリーオーナーの方、中古車購入経験のある方 どうかココに注意して!のようなわかりやすいご指摘のほどを… 当方、大分ですが良いショップがあったら教えてください。 やはりネットは駄目ですかねぇ?

  • 盗難対策 色々

     車に盗難警報機をつけました。  今後、自分にできる範囲で対策を施していきたいと思っています。  それで、車種別の盗難率(または盗難件数)の表みたいなものって、どこかにないでしょうか。今後の参考にしたいのです。(上位ランクのやつは見かけましたが、自分の車種が何位かまでは書いてなかったのです)  それと、盗難に敏感な方なら一度は考えたことがおありかと思いますが、もし自分が車泥棒だったら、どんな場合にどんな車を盗みたいか、といったご意見をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。  どんな場合に、というのは、「高く売りたい場合」とか「咄嗟に逃げたい場合」とかです。  よろしければお話をお聞かせください。  よろしくお願いします。

  • 抹消渡しについて

    このたびトラックを中古で購入することになり、 きのう売主の方と話をしてきました。 その結果「抹消渡し」で購入することになったのですが、 車検は切れるとしても、自賠責はどうなるんでしょうか? (推測1)自賠責も解約、買い手が新規契約 (推測2)自賠責はそのまま、後日名義変更(差額はもちろん払う) 個人的には(2)のほうがありがたいのですが・・・

  • 正しい縦列駐車の仕方、教えてください!

    「そんなしょーもないことで、、、」と思われるかもしれませんが、つい先程、彼氏と縦列駐車の仕方で口論になってしまいました。というのは、私と彼の教習所での教わり方が違うみたいなのです。 彼のやり方(千葉県の教習所)は、簡単にいうと、 1.平行につける 2.バックしながら、左に思いっきりきる 3.スペースに入りながら、右に思いっきりきる で、終わりなんです。 私が教習所(福岡県)で習ったやり方、私の自動車運転の師・父親、そして、いくつかホームページも参照してみると 1.平行に並べる 2.ハンドルを左に切る 3.ハンドルをまっすぐに戻し、そのまま下がる 4.ハンドルを右に切る 5.ハンドルをまっすぐに戻す でした。彼のやりかただと、これの3と5が抜けています。 3については、どうして彼はその工程が抜けているのかわかりませんが、確かに、彼のやり方だと、右に左に思いっきり切って思いっきり戻すので、かなり狭めのところでも、うま~くはいるんです。1発です。まったく、きり返し、やり直しなしです。 5については、ハンドルを戻さないわけですから、タイヤは道路にはみでたままです。私がそれを指摘をすると、「タイヤが曲がってるから、あとから出やすい」「タイヤはサイドミラーの幅からはみ出ることはないから、危なくない」と反論されました。たしかに言われてみればそうなのですが、でも、サイドミラーを折りたためば、車体からタイヤはみ出ますよね?!私は危ないと思うのです。ところが、彼は教習所でそう習ったそうなんです。本当なのでしょうか?県によって習い方が違う、交通マナーの基準が違うなんてこと、あるのでしょうか? みなさんは、特に5については、どうされていますか? また、タイヤを戻さないことに関して、交通マナーに反していることにはなりませんか?? 回答よろしくお願いします。

  • 正しい縦列駐車の仕方、教えてください!

    「そんなしょーもないことで、、、」と思われるかもしれませんが、つい先程、彼氏と縦列駐車の仕方で口論になってしまいました。というのは、私と彼の教習所での教わり方が違うみたいなのです。 彼のやり方(千葉県の教習所)は、簡単にいうと、 1.平行につける 2.バックしながら、左に思いっきりきる 3.スペースに入りながら、右に思いっきりきる で、終わりなんです。 私が教習所(福岡県)で習ったやり方、私の自動車運転の師・父親、そして、いくつかホームページも参照してみると 1.平行に並べる 2.ハンドルを左に切る 3.ハンドルをまっすぐに戻し、そのまま下がる 4.ハンドルを右に切る 5.ハンドルをまっすぐに戻す でした。彼のやりかただと、これの3と5が抜けています。 3については、どうして彼はその工程が抜けているのかわかりませんが、確かに、彼のやり方だと、右に左に思いっきり切って思いっきり戻すので、かなり狭めのところでも、うま~くはいるんです。1発です。まったく、きり返し、やり直しなしです。 5については、ハンドルを戻さないわけですから、タイヤは道路にはみでたままです。私がそれを指摘をすると、「タイヤが曲がってるから、あとから出やすい」「タイヤはサイドミラーの幅からはみ出ることはないから、危なくない」と反論されました。たしかに言われてみればそうなのですが、でも、サイドミラーを折りたためば、車体からタイヤはみ出ますよね?!私は危ないと思うのです。ところが、彼は教習所でそう習ったそうなんです。本当なのでしょうか?県によって習い方が違う、交通マナーの基準が違うなんてこと、あるのでしょうか? みなさんは、特に5については、どうされていますか? また、タイヤを戻さないことに関して、交通マナーに反していることにはなりませんか?? 回答よろしくお願いします。

  • ジムニーかパジェロミニか、はたしてテリオスキッドかプレオか・・・。

    近いうちに、車を買おうかなぁ~と思っているのですが、 上記の4種で迷ってます(迷ってるのがありすぎですね・・) 駐車場の問題で、軽しか買えなく、デザイン的に好きな、上記の4種が候補に上がりました。 乗り心地や、室内の広さなどは、どれが一番よいのでしょう? 私は、結構身長があるので、できれば、足元が広いのがいいのですが・・・。 あと、ハンドルの高さも低いと、足がぶつかったりしても困るんで・・・。 ディーラーにいって実際に見てきたり試乗してきたほうが、いいのでしょうが、 私は、ぜんぜん車に詳しくないので、試乗とかしても、全部が同じフィーリングになりそうなんで・・・。 そんなこんなで、まずは、こちらのほうで、いろんな方の意見を聞いて、 参考にしたかったので、よろしくお願いいたしますっ!

  • 挙動不審なエンジンの回転

    はじめまして 現在ホンダのドマーニというファミリーカー(H5:E-MA5)に 乗っております. 私より前の質問で, アイドリング時の回転数についての話がありましたが, 私の場合 信号待ちとかで エンジンが止まりそうになります. 具体的には 300以下に下がりそうになることと, ガクガクとした振動が 伝わってきます. さすがに止まったことはありませんが, エアコンを 入れて 無理やり回転数を上げて信号待ちをクリアしています. 3月に車検だったので その際にタイベル等は交換していますが, 上記の症状が出始めたのが ここ数日のことです. この間に 起こったことは バッテリーが夏場に上がってしまい, バッテリを おろして バッテリ液の交換と家庭用電源で再充電した程度です. 現在 92000K 走りましたが, この現象はどんな原因なのでしょうか. できれば もう少し乗ってあげたいので, アドバイスがいただけると幸いです.

  • バイクのチョークって・・・

    今日中古の原付を買いました。ところが前の原付と違ってチョークというものが付いていました。 店のおじさんに聞いたところ。「寒い時などに回してエンジンをかけるとかかりやすくなるけど走る時は元に戻すのを忘れないように」と言われました。 で早速乗ったのですが、信号で止まる度にエンジンは止まるし、排気ガスの白い煙が異常なほど出るし。 25000円だから仕方ないかと思いつつ10Kmほど乗った後、チョークを元に戻し忘れていたことに気付きました。 そこで直したらエンジンは止まらないし、煙も減りました。 結構走ったのですが、大丈夫でしょうか? チョークってのは直し忘れると大変なことになるのでしょうか?

  • ヘッドライトが四つ??

    先日夜に車を運転中私の後ろにいた車のヘッドライトがやたらと 明るかったのですが、サイドミラーで後ろを見るとヘッドライトの下(バンパー)に もう一つずつライトが付いていました。あれは何でしょうか?? ヘッドライトと同じ位の色と明るさだったと思います。 ヘッドライトを4つもつけているのかと思いました。 夜でしたがお天気は良い日で霧など出ていなかったのでフォグランプでは 無いと思うのですが。(フォグランプって黄色が多いですよね?) 後ろの車は私の車より大きい車でしたので余計に両方のサイドミラーに ライトが反射をしてすっごく眩しかったのです。 ちなみに、私の車はインプレッサです。

  • 4WDのタイヤローテーションの仕方を教えてください

    レガシー(4WD・AT・ガソリン)に乗っている者です。ノンターボのブライトンです。いつもは2駆にしています。ちなみに4WD車は今の車が初めてです。 半年前に新品タイヤに替えてから、帰省もしたりしたのでタイヤのローテーションを考えています。ジャッキや工具もありますので自分でしようと考えていますが、仕方が分かりません。検索してみてもFFとFRは見つかるんですが、4WDはありませんでした。 いつも2駆にしているのでFFの仕方(前輪はそのまま後輪へ、右後輪は左前輪へ、左後輪は右前輪へ)でよろしいのでしょうか?もしFFでよければ大丈夫なんですが、4駆の仕方でローテーションしなければいけない場合、タイヤの移動はどうすればいいのか教えてください。

  • トルコン・・・?

    素朴な疑問ですが・・・。 トルコンってどういうモノ(役割)ですか?また、AT車にしか付いてないですよね。その理由はなんですか?

  • スターレットで競技

    こん**は。 スターレットターボEP82Tに乗っています。 この車でジムカーナをやっていますが、サイドターンが できません。 同乗走行などで、走っていただきましたができませんでした。 ローター変えて見たら?とアドバイスされ、ローター&ワイヤー を変えましたがまだダメです。 タイヤは15インチでパッドはジムカーナ用です。 なぜここまで回ってくれないのでしょうか。 この車でサイドを決めている人は居ないのでしょうか。 すごく困っています・・・・・・ 誰か教えてくださいm(__)m

  • 新車購入の際に,自分で手続をして費用を浮かすことはできますか?

    車庫証明,自賠責,納車費用など(他にもあったら教えてください),自分で手続をして費用を浮かすことは出来ますか?また,それらの費用がどの位浮くのか教えて頂きたいです。 また,契約1週間以内に自分でやっぱりやりますから契約金額を変更してくださいと言うことは可能でしょうか?

  • ルノーアルピーヌの最終型

    アルピーヌというとラリーに使われていた丸目ライトの物と 固定式ヘッドライトの物が雑誌やネットに出ていますが リトラ式ヘッドライトで半目を開けたようなタイプ(最終型?) があった気がするんですがご存知の方いませんでしょうか。 これって中古車で見つけるのって難しい? どんな情報でもよいので教えてください。

  • デロルトのパーツ扱っているショップ教えてください。

    デロルト DRLA のリペアパーツ探しているんですが、なかなか細かく対応してくれるところなく困っています。 「DHLA]だとまだ豊富なようですが。ジェットなど共通パーツも多そうですけど。その辺も含めて詳しい方 教えてください。