satopyon の回答履歴

全636件中441~460件表示
  • スカイラインR32のことで困っています

    最近単車乗りから車乗りに変えたんですけど、バイクのときとは勝手が違って苦労しています。さっそく質問です。 現在5年式のスカイラインGTSタイプM(E-HCR32)に乗っています。 1.走行中に時々右のフロントタイヤから「ゴ~」という音がします。1度右のタイヤが大きな溝に落ち込んだせいだと思うのですが、原因はなんなんでしょうか?ブレーキを踏んだときに音はなりません。速度を落としていくと次第に音が小さくなります。ベアリング??のグリスが切れているんでしょうか?? 2.みなさんたくさんメーターをつけているようですが、どのようなものがあってどうしてつけてるんですか?? 油圧計、電圧計、油温計、ブースト計?、タコメータ、速度計・・・・

  • 自動車メーカーのファンの呼び方

    みなさんそれぞれ好きな自動車メーカーがあると思いますが、スバル好きな人はスバリストなどと自称・他称されているようですね。 その他のメーカーの人は、どのように呼ぶのでしょうか? トヨタ好きな人はトヨター? トヨラー? トヨチスト? 単にトヨタ好き? こんな風に呼ばれたい、呼びたいでも結構です。

  • 直列6気筒

    ってなんのことですか? R32と関係があるようなのですが、

  • 新車並行車の見極めについて

    新車並行車の見極め方ってありますか?

  • ローバーミニの故障について教えて下さい!

    どーーーしても欲しくてお金がないのにローンで買ってしまいました・・・ 納車は二週間後! 私は、ミニどころか車自体ドシロートでわからない事がたくさんあるのですが、ミニは専門店も多く、いざというときにもなんとかなるだろうと思い決めてしまいました。 でもやっぱり不安はあります。以下の事について教えて下さい! (1)どんな故障があるか? (2)どのくらいの頻度で起こるか? (3)修理の費用はどれくらいかかるか? (4)メンテは何をどうすればよいか? それぞれのミニによっていろいろ故障の仕方などが違うとは思いますが、皆さんはどんな感じなのか知りたくて・・・ PS.私のミニは 〇ローバーミニメイフェア1.3i 〇1996/03 〇AT 〇32,000km 〇69万円(車体価格のみ) 知人には高い!と言われました・・・この仕様では高いですか?失敗したのかな??? ミニ初心者なのでなるべく簡単にお願い致します!

  • 言葉の定義

    「スポーツカー」って言葉が流行り出した頃、 この言葉の意味に疑問だらけです。 この言葉の意味をはきちがえてる人を多く見受けられます。 あなたはどんな車が「スポーツカー」だと思いますか? また、「スポーツカー」って、どういう意味を持つと思いますか? 思い切り、議論を交わして見ませんか?

  • 買い替えかそれとも修理して。

    こんにちは。 H6年式のアコードWに乗っています。 今年で9年目ですが、殆ど使用目的が通勤だけなので3万7千キロしか走っていません。ところが室内はシートをたばこで焦がしたり、ジュースを零した後があります。外装はぶつけた後や塗装の色褪せでボロボロです。今の状況を見ればもう乗り換えたらと考えることも出来るのですが、なにせ走行距離を考えればまだまだでエンジンも調子いいです。修理するとなればオールペンと板金で大体50万ぐらいかかりそうです。素人見積りなんですが・・・。もし乗り換えるとしても中古車で修理代金と同等ぐらいの車でと考えております。お金に余裕があれば思い切って新車購入となりますが、これといって欲しい車はないですし・・・。ご意見聞かせて下さい。

  • R32タイプMのブレーキオイルが減ってます、どこから?

     ある日サイドの警告灯がつきっぱなしになり、マスターシリンダーを見ると減ってました1月間だましだまし継ぎ足しながら頑張ってましたが、減りの具合が激しくなりました。マスターの付け根は確かに油で汚れてますが減り具合から(2日で満タンから半分ぐらい)漏れた跡が見られてもいいのですが、それらしきものはないようです。キャりパーからでもないので何処から漏れているのかイマイチよくわかりません。また、DIYで直すつもりです、何が必要か、いくらくらいかかるかわかる方いらっしゃれば御願いします。

  • バッテリーが上がらせてしまいました。

    主婦です。今、主人が旅行中でいないので質問します。 車の電気をつけっぱなしにしてしまい、自分の車のバッテリーが上がってしまいました。 もう一台の車から充電したいのですが、何が必要ですか? またやり方が今一解かりません。 自宅でバッテリーを上げてしまってもJAFとか来てくれるのだったらそちらに頼みたいとも思っています。 凄く初心者なので宜しくお願いします。

  • 言葉の定義

    「スポーツカー」って言葉が流行り出した頃、 この言葉の意味に疑問だらけです。 この言葉の意味をはきちがえてる人を多く見受けられます。 あなたはどんな車が「スポーツカー」だと思いますか? また、「スポーツカー」って、どういう意味を持つと思いますか? 思い切り、議論を交わして見ませんか?

  • 自転車、買い換えるかタイヤを買えるか?!

    十数年同じ自転車に乗っております。 このたび、自転車のタイヤがもうダメになったらしく、 前輪、後輪共に何度空気を入れてもすぐへこんでしまいます。 パンクの様子もありません。ひょっとしたら虫の劣化かもしれませんが・・・。 そこで、今タイヤを交換するか、新しい自転車に買い換えるかを悩んでいます。 タイヤ交換だと8000円くらい取られるんですよね? 新しい自転車もホームセンターに行ったら、それくらいで購入できそうです。 ただ、今乗っている自転車も3段階のギア?がついているので、 ホームセンターに売っているのはギアなんかはついていないですよね。 大型ゴミとして捨てる分には無料なので、問題はありません。 みなさんのご意見をお聞かせください。 勿体無いとは思うのですが、タイヤ交換と新品自転車値段が変わらないと 言われるとやっぱり悩みます。

  • 車検って価格交渉できるの?

    車検って大半は税金や保険料なので無理かなとは 思うんです。しかし10から15万はするんで 交渉しだいでは若干安くなるのかと期待 してるんですが。やっぱり言い値で受けるしか ないんですかね。それでもいくつかのディーラーを 比べればいいんですけど。

  • 自転車、買い換えるかタイヤを買えるか?!

    十数年同じ自転車に乗っております。 このたび、自転車のタイヤがもうダメになったらしく、 前輪、後輪共に何度空気を入れてもすぐへこんでしまいます。 パンクの様子もありません。ひょっとしたら虫の劣化かもしれませんが・・・。 そこで、今タイヤを交換するか、新しい自転車に買い換えるかを悩んでいます。 タイヤ交換だと8000円くらい取られるんですよね? 新しい自転車もホームセンターに行ったら、それくらいで購入できそうです。 ただ、今乗っている自転車も3段階のギア?がついているので、 ホームセンターに売っているのはギアなんかはついていないですよね。 大型ゴミとして捨てる分には無料なので、問題はありません。 みなさんのご意見をお聞かせください。 勿体無いとは思うのですが、タイヤ交換と新品自転車値段が変わらないと 言われるとやっぱり悩みます。

  • シボレーに関するもの

    「誕生日プレゼント何が欲しい?」と聞いたら、「シボレーのキーホルダーとかでいいよ」と言われたのですが、どこに売ってあるか分りません・・・。何でも良いのでシボレーに関するもの(カタログや本でも可)購入出来るサイト、もしくは関東でシボレーグッズが買える店を教えて下さい。

  • 言葉の定義

    「スポーツカー」って言葉が流行り出した頃、 この言葉の意味に疑問だらけです。 この言葉の意味をはきちがえてる人を多く見受けられます。 あなたはどんな車が「スポーツカー」だと思いますか? また、「スポーツカー」って、どういう意味を持つと思いますか? 思い切り、議論を交わして見ませんか?

  • 言葉の定義

    「スポーツカー」って言葉が流行り出した頃、 この言葉の意味に疑問だらけです。 この言葉の意味をはきちがえてる人を多く見受けられます。 あなたはどんな車が「スポーツカー」だと思いますか? また、「スポーツカー」って、どういう意味を持つと思いますか? 思い切り、議論を交わして見ませんか?

  • R32スカイラインタイプMのユーザー車検について

    R32のタイプMの車検なしを中古で買おうとたくらんでいるものです。 この車を中古車屋で車検をお願いした場合と 自分で車検を通しに行った場合(ユーザー車検)の 値段の違いをおしえてください。 ちなみに中古車屋で車検に通る状態で買って1発で合格した場合です

  • 友人からスタッドレスタイヤを貰えるのだが・・・。

     私は、現在TOYOTA車の「ノア」に乗っています。  友人は、日産の「セレナ」に乗っています。  その友人から、スタッドレスタイヤを頂けることになりました。私の「ノア」に着けて走行することが出来るでしょうか?お教えください。  ちなみに、私が今、着けているタイヤの品番と友人から頂けるスタッドレスタイヤの品番を明記します。  私  195/65R15 91H ブリジストンのRVーAQ  友人 195/70R14  お願いいたします。

  • ビッグバンパー 84年式の911カレラ

    全然知識がないので教えてください。 友人から84年式の911カレラ走行距離5万キロのディーラー車(色は薄いブルー)を買わないかという話がきました。 不具合は何処もないようです。 相場がぜんぜんわからないので教えてください。 ちなみに初代オーナーは田原俊彦だったようです。(笑)

  • この提案はおかしい?

    CMを見ていたら、ミニバンCMはたいていファミリー用につくってあります。例ノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴン、アルファード、イプサム、エルグランドなどなど 特にハイトミニバンはその傾向強。ほとんどのターゲットがファミリーユースなのですが、あまりにもハイトミニバン=ファミリーっていう印象を持たせすぎていて、別用途に使うにもそのイメージが邪魔すると思います。例えば1ボックスへのそういう偏見から家族いないけどでっかい車乗って大勢で出かけたい若い子がステップいじっちゃったりすると思うんです。ノーマルで乗るとファミリーユースって感じですからね。でも ケース1●若くてもでっかい車乗りこなして、バックとかこなしているのもかっこいいと思ってでっかい車に乗りたい人 ケース2●大学生くらいの若い子達だけで遠出に使うこともある人 ケース3●免許取立てで若いけど、マイカーはない。もしくはマイカーがセカンドカーで、実家でオヤジさんやオカアさんのミニバンをたまに運転させてもらう人・etc↑実際にはこんな人達もおそらくそこそこ多いと思うんです。それなのに今はミニバン=ファミリーみたいなイメージが確立されすぎている車種が多すぎると思います。だから、思うんですが、今ラインアップされてる車種にはないくらいいじらなくても若い子が乗れるデザイン、イメージのミニバンが一つあったら人気が出そうな気がするんです。そして、その車種のイメージCMは若い子が大勢で出かけるイメージのCM、もしくは今みたいに家族向きのCMと若い子が大勢で出かけているイメージの2本を用意したCMになればいいと思うんです。2本用意すると上のケース3の親子はともに喜ぶと思われます(笑 どうでしょうか?この提案には無理がありますか?車好きの方々、ご意見を聞かせてください。