star55_ の回答履歴

全637件中461~480件表示
  • カップルで食事をする時のお店の選び方

    デートの食事の際、毎回『何食べたい?』と聞いてくれます。 でも私の返事は毎回『何でもいいよ^^』。 やっぱりこの返事はまずいのでしょうか… ・食材に対する好き嫌いは多少あるものの、料理に対する好き嫌いがあまりないです ・唯一"辛いもの"が食べられなくて、それは以前から伝えてあります ・今これが無性に食べたい!という衝動にあまり駆られません ・単純においしいものなら何でもいいのです ・どうでもいい『何でもいい』ではなく、何でも食べるから『何でもいい』の伝え方をしてます ・いちお彼からも『ほんとに好き嫌いないんだね^^』と言われています 彼女さんがおられる男性の方にぜひ意見をお聞かせ願いたいです。 やはり何か食べたいものは事前に考えておく方がよいのでしょうか? 宜しくお願いします。 私 22歳 彼 26歳 (交際4ヶ月)

  • 膣に大腸菌

    半年前からおりものが緑がかった感じで異臭が酷く産婦人科に行きました。 検査結果はおりものに大腸菌がいると言われ膣錠を六日分もらい洗浄もしてもらいました。 週に一度膣錠がなくなるたびに産婦人科に行き洗浄と膣錠をもらいます。 最初の何ヶ月かは膣錠が奥まで入っていなかったようで全くよくならず病院からジェルをもらいそれを使って膣錠を入れたら上手く奥まで入りだいぶよくなってきたと言われました。 ですが生理がきてしまうとまた元通りになってしまいます。 先生は菌はすぐに広がると言っていたので仕方ないと思いますが… 二日ほど膣錠を入れないとまた悪化してしまうくらい早いのでイライラしてしまいます。 膣錠はクロマイをもらっていてこないだ何故だか飲み薬のフロモックスという抗生剤?をもらいました。 膣なのに飲み薬は効くのでしょうか? それと大腸菌とはすぐにいなくならないものなんでしょうか? 私は治るのでしょうか? 毎日通って洗浄してもらうべきなのでしょうか? 先生は自分で洗浄するのは絶対にダメと言っていたので。 そのことを考えるだけで精神的に参ってしまいます…

  • 結婚のきっかけ

    彼と付き合って2年半程です。 私の家庭の事情で現在、遠距離恋愛中です。(半年程) 漠然と、先々結婚する様な話はしていますが、具体的には全く未定です。 急かせたくはないのですが、彼が今後の事をどう考えているのか不安になる時があります。 今は仕事が忙しく、まともに休みも取れない状況で、結婚云々を考える余裕がないようです。 皆さんの結婚のきっかけってどういう事でしたか?

  • お正月 実家に帰るとき彼氏も一緒

    私は19才です。彼氏とは交際半年で、結婚は考えていません。 彼が、正月の帰省時に私の家族に挨拶させて欲しいと言ってきました。 断る理由もないですが、私は、母に紹介するのは結婚相手くらいでいいと思っていました。 皆さんなら、娘の交際相手が正月に来るってどうですか? しかも会うのは初めてで、結婚相手ではありません。 別に正月じゃなくても・・・って思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#73308
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 入籍前、両親への挨拶

    年末に入籍を控えているものです。 ここで皆さんにご相談なのですが、入籍前に両親へ「今までお世話になりました」などの挨拶はされましたか? 私は、入籍前に、家族で食事をする機会を作り、そこで 「今までお世話になりました」と言いたいと思いますが 改まってしまうと気恥ずかしくって、家ににてどういったタイミングで言えばいいのか悩んでいます。 入籍前、彼も家に呼んで、入籍しますと二人で両親に挨拶をすべきか。。どうすればいいのか悩んでいます。 皆さまはどうされたか参考に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 研究者と努力

    自分は最近勉強をすればするほど自分の才能のなさに気付かされます。 研究者に将来はなりたいのですが、努力だけは誰にも負けないくらいに するつもりだし、いまもそうしています。 そこでいま、理論系の研究室にはいるか実験系の研究室に入るかとても 迷っています。 そこで質問です。研究者として努力だけでなんとか大成できるのは 理論系の物理学者か実験系の物理学者のどちらが可能性があるのでしょうか?

  • 研究室訪問

    大学院で転部を考えているのですが、その専門分野は大学で取り扱っていないので、演習など何をしていいのかわかりません... 研究室訪問の際、ずうずうしいのは承知ですが、事情を説明して、実際に講義で使用した演習問題、講義ノートを院生の方などからお借りして、コピーさせて頂くようお願いなどお願いしてもよろしいのでしょうか? ちなみに阪大の物理研究科を志望しております。 どうしても物理に携わりたいです!! その他にも、勉強方などアドバイス、オススメの演習書ございましたら、ぜひ教えてください! よろしくお願いいたします!!! 専門の試験科目は、 古典力学 解析力学 電磁気学 熱力学 統計力学 量子力学 です。

  • 一人暮らしではない証明

    こんにちは! 一つ困ってることがあります。 近々恋人と同棲を始めるんですが(恋人名義で契約済み、家賃は折半です)、私が家賃補助のある職場に就職した場合、家賃補助は出るのでしょうか? 出る場合、実家住まいではない証明書みたいなものは不動産屋で発行してもらえるのでしょうか? それとも私名義での契約も必要になってきますか?それならばその契約書が、実家住まいではない証明になるのでいいのですが… なんだか稚拙な文章で伝わりにくいかもですが、ご回答お待ちしております。_(._.)_

  • 大学院と年齢について(2)

    大学院卒業までうまくいけば27歳です。 大学院卒業が28歳、29歳になると研究者になるのに不利でしょうか? 1、2歳上だとやはり不利なのでしょうか?

  • 転勤がある仕事の女性の結婚

    私の彼女は転勤のある職業についています。数年で九州圏内で移動があります。 同じような方で結婚している方はいますか?奥さんの単身赴任と言うことですが。 私も定職に就いていますが、この不景気なのでいつ会社が倒産するか分からないので 仕事を辞めさせる決断がつきません。私の収入は少なくはないのですが多いとも いえない程度です。収入自体は私の方がやや多いとは思いますが、彼女の方が 安定している職業に就いています。 やはり結婚を考えると、彼女に仕事を辞めさせるべきでしょうか?

  • 家賃払って?

    今、彼の家で一緒に生活しています。 彼の希望で彼の借りているマンションで一緒に生活しています。 しかし先日家賃が、高いから一人では払えない… と彼から言われました。 私と出会うまで彼は何年もそのマンションで生活していました。 それまでと家賃額も変わっていません。 結局のところ、家賃・光熱費・食費・雑費を半分もってほしい との事です。 私はもともと、マンションを借りていて(一人暮らし・会社から 住宅手当が4万出ているので毎月の自己負担額は3万です) 会社へも近くアクセスも良いので、私が借りているマンションを 出る(引っ越す)つもりはありません。荷物等も置いてありますし。 普通、一人で払えないような賃料のマンション(13万)に住むか?と思いました。また・・・今まで何年も一人で家賃を払ってきたのに何で私と 生活し始めた途端に払えなくなるのでしょうか? 皆さんならどうしますか? 私は、食費と光熱費だったら未だ払う気持ちになりますが。 彼35才会社員・私25歳美容師です。お互いに独身です。

  • 私が悪かったんでしょうか?(親子ゲンカ)

    ご覧いただきありがとうございます。 20代女・実家暮らしの社会人です。 今朝、母と喧嘩しました。以下のような理由です。 まとまらない文章ですが、お読みいただくと幸いです。 私の就いている仕事はサービス業で、帰宅するのが毎晩0時前後と、結構キツい仕事です。 昨日は、それよりは少し早く帰れましたが(23:30ごろ)、少しPCをいじって、それからすぐ爆睡してしまいました。 しかし、ここから先は記憶にないんですが、 夜中の3時ごろ、母の具合が悪くなって、一緒に病院についてきてくれないかと、私の部屋に頼みに来たらしいのです。私はその時、何か返事をしたみたいなんですが、眠りの中にいて本当に全く覚えがなく、朝を迎えることになりました。 そして、今朝の話です。 起きてから、私は、全く別件で午前中に郵便局にいく用事があり、そのことで、そういえばさ、○○駅に郵便局ってあったっけ?と、母に尋ねたのです。 そのことには答えてくれましたが、私がキッチンへ向かうと、リビングに一緒にいた妹に、(私のことを)「幸せだな」と小声で言ったのが聞こえました。 わけがわからず、母に尋ねると、「昨日、私が部屋に行ったことも覚えてないんだもんな」と言われたので、「昨日も仕事で疲れてて、すごい爆睡してたんだもん、全然気付かなかったよ」と答えると、今度は「ウチでは、‘疲れてる’のはアンタだけだもんな」と切り返されました。 その言い草が、すごく嫌味に聞こえ、「嫌味ったらしいなあ~」とぼやくように言いました。そこで、母が夜中に具合を悪くして、私の部屋に来たのだということを知りました。 責めるように言われたので私が「だって本当に気付かなかったんだもん」「爆睡しちゃってたんだからしょうがないじゃん、申し訳ないけど」などと言い訳がましい答え方をしてしまったのが悪かったのか、 その後、洗面所で歯を磨き始めると、追い討ちをかけるように母が、 「親が具合悪いっていうのに無視して」 (←私がその時に返事をしたらしいので、「聞こえていたのに無視した」と思われた) 「今回の件で、あんたがどういう人間かよーく分かったから」 「私はあなたとは違いますからっ(プッ」(福田元総理の真似) (←子供の頃、夜中に私が具合を悪くし、病院に連れて行ったことなどを例に出し) などと言ってきたことで、久々にカチンと来て、思わず、持っていたコップの水を浴びせかけてしまいました。。 こんなこと、小学生の時に大ゲンカして、持っていたコカコーラの缶を投げつけて以来の出来事でした。 やってはいけないことだったと、今では反省しています。 しかし、こんなにいらっと来たのは本当に久しぶりだったのも事実です。 母が具合を悪くしていたのに爆睡し、目を覚まさなかったこと、それをまず謝らなかったことも、私が悪かったのかもしれません。 しかし、そのことで私の人格までもを決めつけるような母の言い方が、許せなかったのです。福田元総理の発言をマネされて、小さく「プッ」と吹き出された時など、本当に、身が震えるほど苛立ちました。 私が感情的すぎたのでしょうか?どうすれば、いさかいをせずにすんだのでしょうか?アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。 長文を読んでくださって、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#72225
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • ピルと他の薬との併用について

    教えて頂きたいのですが、 次の生理の時から避妊の為にピルを始めようと思い、産婦人科でピルを処方してもらいました。 まだ飲むかどうかは自分の中でも考え中ですが、他の薬との飲みあわせでマズイものがあると注意書きがありますし、ここでも調べてみたらそのようです。 (1)そこで、質問なのですが、抗生物質等の余りピルとの併用はよくないと思うものを病院で処方された時、ピルを飲むのをやめてしまって処方された抗生物質を服用し、また次の生理を待ち(その期間はもうピルは一切飲まない=避妊もより気をつけます!)、また次の生理の時から新しいシートを始めるという形を取るというのは体的に大丈夫だと思われるでしょうか!? 私は、薬は余り沢山飲んだり、一緒に飲むというようなことはしたくないので、何か病気にかかり、病院で抗生物質等の薬が出されたら、それならスッパリとピルの方をやめたいと思ってます。 ホルモン的にはそれは大丈夫なことなのでしょうか!? (2)それと、病院の先生にピルを飲むとニキビが沢山出る恐れがあるといわれました。人それぞれだとは思いますが、ピルを飲んだことのある皆さんはどうでしたでしょうか?? (3)私は普段から下痢症です。ピルは腸で吸収していくと書かれていました。それって大丈夫なのでしょうか。余りに酷い下痢や嘔吐をするのはだめって書かれていたので不安です。 質問の内どれか一つでもご存知でしたら教えて下さい、お願い致します。

  • 休日の予定にクリスマスがはいっていたのですが

    男性の方に質問です。 好きな人に休日の予定をメールで聞いたら、クリスマスの二日間も入っていました。 これは私にhold権があるというように受け止めていいのでしょうか?

  • 家事分担の際の家事水準のすり合わせ

    こんにちは、30歳ちょっと前の女性です。 最近、7年間つきあった彼と結婚して一緒に住むことになりました。 どちらも仕事がかなり忙しく、 家事は最初から分担しようということになっていました。 (最初からもう、できるだけ双方半々で、と決めたことなので、私(妻)がもっと負担すべきというご意見はご容赦下さい) 彼は私より10歳年上で、バツ一で、一人暮らしもかなり長く、炊事・洗濯など一通りは出来ます。 ところが、いざ生活を始めてみると、お互いの家事に求める水準の違いが問題になってきました。 私も、そんなに厳密に家事をする方ではないし、忙しいときには家の中が散らかっていたり、洗濯物がたまっていても仕方ないとは思っています。 ただ、最低限、カビ・虫・水垢・臭いを発生させないのは当然だと思っているので、 水周り(お風呂の排水溝が詰まりがちなので、お風呂に入った後のゴミを必ず取るとか)や、料理した後のキッチンの片付け(皿洗い・ガスレンジやシンクの周りの掃除)など、そのつどやらないといけないものは、きっちりやりたいと思っています。 特に、キッチンは食べ物を扱うところですから、なるべく清潔を保ちたいと思っています。 ですが、彼は、とくに「清潔」の観念のあまりない人で、こうした主張をすると、必ず、「うちの実家ではそうじゃなかった」とか、「おれはずっとそんなことしたことなかった」と言って、必要性を感じないというのです。 今日も、ガスレンジの五徳を私が洗っていたら、「そういうことするのは君の趣味みたいなもんでしょう(だから自分は言われるからしょうがなくやっている)」というので、口論になってしまいました。 わたし「食べ物を扱うところは毎日きれいにしないと、ダメなの! 使ったら汚れるんだから、それがかさなるとどんどん汚くなるでしょう! そういうところからゴキブリも発生するんだから。私は汚いところでご飯作るのは嫌なんだってば」 彼「うちの実家は洗ってなくてもゴキブリなんかいない」 わたし「夏に実家に行ったとき、ゴキブリいたじゃん!」(いたんです・・・) 彼「うちの実家が汚いっていうのか! うちの母親も兄貴も、オレも、みんなその汚いところで生活してたんだよ!」 と、まあ・・・お恥ずかしい限りなんですが、こんな感じです。 彼は、自分が必要と感じた家事(食事作り・ゴミ捨て・掃除機かけ・洗濯)などは率先してやるのですが、どうしても、こういう家事の細かい部分(本当に細かいけど必要なところ:上記の水周りもそうですし、ふきんを洗うとか・・・三角バケツをきれいにするとか・・・)は、指摘してもなかなかその必要性を分かってくれず、いつも不承不承、不満げです。 わたしがやってしまうのは簡単なのですが、長い目で見た時に、こちらも仕事がとても忙しいので、それがストレスになってしまうとおもいます。 なにか、うまい話し合いかたはないでしょうか・・・。 とくに、彼の実家の家事水準が本当に低かったようで(お掃除なんかは、大掃除でまとめてして、普段はしないようなことを言っていました)、私の求めていることが過剰・神経質にしか見えないようなのです。それは、家事なんてどこまでやるか自分たちしだいといえばそうなんですが・・・。 「実家」の水準を持ち出された時に、それを否定すると、彼の実家を否定したみたいに受け取られてしまうのも困っています。 どうぞ、よいお知恵がありましたら、おおしえください。

  • ペアリングは重い?

    彼女へのクリスマスプレゼントにペアリングを考えています。 一緒に買いに行ってお互いに相手の分をプレゼントしたらいいなぁと 思っていますが、あくまで自分ひとりの願望です。 彼女とは最近付き合い始めたばかりで、クリスマスで1ヶ月になります。 僕も彼女もまだ周りに付き合ってることを言っていないし、 1ヶ月目でペアリングは重いかなぁと少し思っています。 そこで、メールで「クリスマスプレゼントはネックレスとペアリングどっちがいい?」 という感じで彼女の気持ちを事前に確認するつもりですが、 こういう行為をどう思いますか? 気になる点は、 ・事前にクリスマスプレゼントがわかってしまいサプライズがないこと ・彼女が気を使いすぎて自分の意思に反してペアリングを選ばないか不安  (メールにするのは、いきなり口頭で言うと断れないと思うため) ・彼女の収入は僕の半分くらいなので、金銭的な負担が大きいかもしれないこと 良きアドバイスをお願いします。

  • この子は失礼?

     今年2月に結婚した友達(S子)がいます。  S子は秘密主義で、旦那さんとつきあっていることもずっと隠していて(S子と二人で遊んでいた時、その当時は彼氏の旦那さんから電話がかかってきて、明らかに男の声がもれてきているのに、彼氏じゃない、とウソをついていました)、彼氏がいるのを言ったのは、結婚式の1年前くらいでした(実際7年つきあっていました)。旦那さんの顔を見たのは結婚式が初めてでした。旦那さんのプロフィールは、結婚式の司会者さんが言われたことでわかった感じです。  高校の友達なのですが、共通の友達だったY子という子は「高校卒業してからあんまり会ってないのに、遊びの誘いも向こうからはなかったのに行きたくない」と言って結婚式には出ませんでした。もちろんS子には、仕事が多忙という理由で断っていましたが。  私はよくはわからないのですが、結婚式終わって落ち着いた頃、新居には招待するものなのでしょうか?S子の結婚式に一緒に行ったYちゃんという子は(既婚)、新居にS子をよんだそうです。結婚式の数日後、Yちゃんから「新居によばれてない」とメールがきました。もし、招待するのが普通なら、S子は失礼なのではないでしょうか?(こんなことを言うのは何ですが、結婚式に出たのにという気もあります)すぐはムリにせよ、もうすぐ1年ですし。Yちゃんからは、あれからメールないのでYちゃんだけよんだのかもしれませんが。秘密主義なので、家の中も隠したいのでしょうかね... そういえば新居は知っていますが、詳しい住所は知りません。  

  • この子は失礼?

     今年2月に結婚した友達(S子)がいます。  S子は秘密主義で、旦那さんとつきあっていることもずっと隠していて(S子と二人で遊んでいた時、その当時は彼氏の旦那さんから電話がかかってきて、明らかに男の声がもれてきているのに、彼氏じゃない、とウソをついていました)、彼氏がいるのを言ったのは、結婚式の1年前くらいでした(実際7年つきあっていました)。旦那さんの顔を見たのは結婚式が初めてでした。旦那さんのプロフィールは、結婚式の司会者さんが言われたことでわかった感じです。  高校の友達なのですが、共通の友達だったY子という子は「高校卒業してからあんまり会ってないのに、遊びの誘いも向こうからはなかったのに行きたくない」と言って結婚式には出ませんでした。もちろんS子には、仕事が多忙という理由で断っていましたが。  私はよくはわからないのですが、結婚式終わって落ち着いた頃、新居には招待するものなのでしょうか?S子の結婚式に一緒に行ったYちゃんという子は(既婚)、新居にS子をよんだそうです。結婚式の数日後、Yちゃんから「新居によばれてない」とメールがきました。もし、招待するのが普通なら、S子は失礼なのではないでしょうか?(こんなことを言うのは何ですが、結婚式に出たのにという気もあります)すぐはムリにせよ、もうすぐ1年ですし。Yちゃんからは、あれからメールないのでYちゃんだけよんだのかもしれませんが。秘密主義なので、家の中も隠したいのでしょうかね... そういえば新居は知っていますが、詳しい住所は知りません。  

  • 大学生の寮生活について

    大学に行ったら,1年間は寮って言われました・・・ 大学で寮に入ってる方(大学の寮じゃなくても大学生で寮生活の方),皆さんの寮は風呂&トイレは共同ですか?(・・;) どっちも別の方,家賃はいくらくらいですか? 特に東京の方よろしくお願いします(´・ω・`)

  • 彼氏の結婚への気持ち

    こんにちは。 私は27歳で1年2ヶ月付き合っている31歳の彼氏がいます。 付き合うのと同時に彼氏が私の1人暮らしの家に転がり込んできたので、1年2ヶ月1Kで同棲をしています。 結婚への気持ちは人それぞれだと思うのですが、皆さんはどう思われるかたくさんの意見を聞きたいと思い投稿致しました。 彼氏は私と付き合うまでこれといってきちんと女性と付き合ってきた経験が無く、もちろん今まで結婚を考えた女性はいませんでした。 どちらかというとルーズな生活をしてきた人なので、私と付き合うまできちんと長く働いた経験も無く、私と付き合ってから1年2ヶ月正社員でようやくきちんと働いています。 彼には3年前に作ったクレジットカードのキャッシングの借金が約30万あるのですが、3月までに返済させる予定です。 恥ずかしながらそんなルーズな彼ですが私にとっては大事な彼で、将来を考えています。今のところ2人の関係は順調だと思います。 私自身も同棲してから料理も出来るようになり生活も落ち着いて、彼氏にも料理が出来るようになったと褒められるまで成長しました。 私自身に婦人科系の病気を持っており自然に妊娠は難しく、不妊治療がをしなければならず、妊娠を希望してから準備期間が必要なので30歳までには結婚したいです。 彼にはその事は伝えていますが、以前「結婚したくないとは思っていないが自分が『結婚』と言う事に実感が沸かない」と言っていました。 ですが、例えば私が用事で区役所に言った事を伝えると、「婚約届けを出してきたの?」とか、ネットで「男が結婚しない理由」とかのトピックを読んだりだとか、私はハワイウエディングをしたいと軽く言った数日後に、「2年記念はハワイへ行こう」と言ってきたりだとか、全く彼の気持ちが読めません。 なので昨日、「29歳までに結婚しなかったり○○くんと別れます」って言ってしまいました。(彼はフーンといった感じでこちらを見てるだけ・・・) 普段は何でも私が決めて、彼は決断力が無く優柔不断ですが、結婚に関しては彼から言ってもらいたいと思ってます。 が、彼は何とも思ってないのかな・・・。 私の考えすぎでしょうか・・・。皆さんなら私の彼氏の行動を見て結婚を考えていると思われますか・・・?今後私はどう行動に表してゆけば良いのでしょう・・・?