totoroba の回答履歴

全190件中161~180件表示
  • 長男の嫁としての複雑な気持ち・・・

    もしかしたら、質問というよりは愚痴(漠然とした不安)に近いかもしれません。 私の夫は3人兄弟の長男です。 関西に住んでおり、私の親・夫の親双方関西在住で、私は1人娘、夫は長男ということもあって、親の面倒等の面から、夫には転勤の話は断ってもらえるよう(なんなら転職も止むを得ない)頼んでいますし、夫も了承しています。 義弟さんは関東で仕事・結婚生活を送っています。 本人はあまり関西に戻る気はないようです。 そんな中、義妹さんの結婚が決まりました。 一度一緒に食事する機会もあって、私自身、また夫やお義母さんなども彼の人柄にはとても好印象を持っており、結婚が決まったことはおめでたいことだと思っております。 ただ、その彼の実家が関東で、かつ、今現在関東で働いているため、義妹さんは結婚後関西を離れることになります。 彼の方は関西に戻れるよう異動願いを出している、と言っているそうですが、いざ向こうで結婚生活を送れば、実家も関東ということもあり、なかなかこっちには戻ってこないのでは?と思っています。 義妹さん自身、あまり実家に愛着を感じていないように私には感じていますので余計に(お父さんとの関係も良くない)。 私自身は義母さんと良い関係を築いておりますが、 ・義妹さんが私たち夫婦の家を「お義母さんの避難所」と例えた・・・お父さんが気難しい人なので、以前にも一度「ケンカしてしまって、そっちに遊びに行っていい?」と言われたことがあった(結局は来なかった)。今までは義妹さんがある程度聞き役になっていたようだが、今後いなくなってしまうので、こっちに来る!?(泊まったりするかも) ・放ったらかしの別宅の草刈り作業(1日がかり)を年に1~2回やっているようで、私も1度参加しました(現在は妊娠中のため免除)が、関東に住んでいるということで今では義弟は免除になっており、義妹も結婚を機に解放される、と思っているようだ・・・今後は私達夫婦のみ!?(たぶん私は強制参加) ・今後、子供が産まれたりするので、夫にもう少し家事を手伝ってほしいな、という旨を義妹さん・義母さん達の前で軽く言ったら「お母さんが行ってやってあげるから」と義母さんに言われた・・・私からすればそういう問題ではないのですが。しかも気を遣う。 義妹さんが関東に行ってしまうことで、なんだかこっちに負担(執着)がかかってきそうでいいようのない不安感に襲われています。 義両親の世話をしたくない、相手をしたくない、ということは全くないですが、こちらにだけ負担をかけられるのは正直困ります。 1人娘のため、私の親の面倒を見れるのは私しかいないし・・・ 何もかも、というのは・・・ 夫は「いざ、その時になってみなくちゃわからない」と言う人だし、自分の母親は「気を遣わなくていい相手でしょ?」と思っています。私の不安な気持ちはわかってくれないと思います。 義母さんには普段から良くしていただいてるので、私自身もなるべく気持ちに応えたいとは思いつつ、不安な気持ちばかりが渦巻いております。 その時その時で臨機応変に対応するしかないとは思いますが、同じ境遇の方(お嫁さん)がいらっしゃったら、何かアドバイス・叱咤激励、いただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ※「そんなことは結婚前に話し合っておくべき」という回答はごもっともで既によくわかっておりますのでご遠慮ください(回答いただいてもお礼等遠慮させていただきます)

  • 豊洲からの通勤について

    豊洲に入居予定の者です。勤務地明治神宮駅までの最短ルートは豊洲→有楽町→日比谷→明治神宮と路線図では確認できますが、この他、乗り換えなどで楽なルートはありますでしょうか?また9時出社においてこのルートの通勤ラッシュ状況はいかがでしょうか?土地勘が無く通勤に不安を覚えております。同じようなルートまたは路線に詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。宜しく御願いいたします。 通勤に不便な状況によっては、住居場所の変更も検討しております。 明治神宮駅通勤約30分圏内、住環境良好、緑豊か、大型スーパー、シネコン近く、二人暮らし、1LDK、16万以内の環境で探しておりました。。。 希望条件に近い環境ご存じでしたらお願いいたします。

  • 仏教について

    無駄な欲や嫉妬や怠けなど、良くない心を、いつも反省しつつも、何も実践できずにいて、人間として、全く進歩していません。何かを崇拝したい気持ちというか、何かを拝みつつ、常に自分を戒め、反省し、感謝の心で過ごしたいのですが、そうなると、やはり宗教団体など、どこかに属しなければならないものでしょうか? たとえ、自分にとって最高の団体があったとしても、そこに属し、大金をつぎ込み、他人を巻き込んだりなど(宗教団体を非難するつもりはありませんが)するのは、本意ではないし、自分ひとりが素直に、内に秘めた気持ちから、何かを崇めたいです。占いなどに懲りたいともおもいません。そこで、小さい頃から慣れ親しんでいるのは、やはり仏さま、お釈迦様、など仏教です。 仏教の教えを素人なりに勉強して、日々を送りたいと思います。 まず、はじめの第一歩として、私はどんな書を用意するとよいのでしょうか。そして、我が家にはお仏壇がありません。手を合わせたくても何もない空間に向かって手を合わせることになりますが、こんな中途半端なやり方で、よいのでしょうか。手を合わせる方角などがあるのでしょうか。毎日実践するべきお経などがあるのでしょうか。気の向いたときだけ、神様仏様~と、拝むような毎日ではなくて、まっさらに、まじめに仏教と向き合いたい。だけど、例えば仏教系の大学や通信講座などお金をかけて、学ぶ余裕はありませんし、単に日々の生活を大切に過ごしたい、その糧となる何かが欲しくて、それを仏教にゆだねてみたい。のですが、どうか、私のはじめの一歩を踏み出せるのは、何か、教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫の地元になじめません・・・(長文です)

    首都圏から夫の地元に引越しましたが、なじめず悩んでいます。 夫の地元は親戚付き合いが密な土地柄で、情報が筒抜けです。 わたしは知り合いがまったくいません。 自分の地元からも、住んでいた首都圏の街からも 親しい友達からも遠く離れてすっかりまいってしまいました。 以前住んでいたところでは楽しく生活していたし、 仕事もようやく自信がついてきたところでした。 しかし、仕事も辞め、友達からも遠く離れ、 なじんでいた場所からも離れ、何もかも失ってしまったような 気持ちになり、離婚して子供を連れて住んでいた街に 戻りたいと毎日のように考えてしまいます。 これではよくないと思い、 知り合いを作ろうと最初のうちは育児サークルに参加してみましたが、 なじめず、今も友達はいません。 家に閉じこもってばかりいると余計なことを考えてしまうし、 外に出て働けばここに慣れるかもしれないと思い、 家計が苦しいこともあり子供が1歳になる頃からパートに出ています。 しかし、やっぱり以前住んでいた都会が懐かしくて、 この場所から出て行きたくてたまりません。 夫は育児も家事も手伝ってくれる優しい人で、 わたしには本当にもったいない夫です。 それなのに、わたしがいつまでもここを好きになれなくて 申し訳なく、 「地元のお嫁さんをもらえばよかったのに」 「わたしはここにふさわしくない嫁だ」 というようなことばかり口にしてしまいます。 夫とは別れたくありませんが、 わたしと別れて地元の人とやり直したほうが 夫にとっては幸せなんじゃないかと思ってしまいます。 夫は、最初のうちは 「ここの人たちはみんないい人だし、 悪く取るお前が被害妄想なんじゃない?」と言っていました。 しかし、親戚の間で情報が筒抜けになっていることを 実感する出来事があり、すっかり嫌になってしまったわたしを見て、 「自分のわがままでこんな田舎に連れてきてしまって悪かった。 ここがなじめないなら、お前の好きな土地に引っ越して 転職する」と言いました。 しかし、自分のわがままのために 1年足らずで転職させるわけにはいかないし、 せっかく1人っ子が帰ってきたのに 義両親をがっかりさせてしまいます。 以前住んでいた地域は保育園も入れないし、治安も悪いため 子供のことを考えるとためらってしまいます。 (自分の実家があるわけではないので戻れるわけでもありません) 今住んでいるところから少し離れた県庁所在地に 引っ越すことも検討していますが、 夫の職場から離れるため夫の通勤が大変になり、 家賃の負担も大きくなります。 しかしこのままこの場所に住み続ける自信がありません。 同じような経験をして乗り越えた方からのアドバイスや経験談を 教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 家業の跡取りについてアドバイスをお願いします。

    私の父親は小さな製造会社を経営しております。 私には姉と妹がいますが、男息子ということもあり 父親も私が小さいころから跡取りに なってくれるのでは、とうすうす期待していたのだと思います。 しかし、私はもとから家業の業種にはまったく興味はなく(わがまま?)継ぐ遺志はまったくありませんでした。 しかし数年前、とある事情がありまして有無を言えない状況で 父親の会社に入社することになり、5年間ほど在籍しておりました。 その際、改めて家業の状況が厳しい(業種的にも) 会社内の人間関係が完全に崩壊している。 全社員、仕事をやらされている、たった十数名の中で 派閥があり、全員が社長と接しづらくおもい、 社長の逆鱗が怖いという理由のみで仕事をしている 社長のお気に入りたちは経営状況度外視で すき放題のことをしている という状況です。 私が在籍していたころ、ほとんどの社員からそれに対する 愚痴を散々聞かされて参りました。 そして去年、本来自分の目指したい業種に転職をいたしました。 このときに初めて、私は知らないうちに会社の取締役にされており、 跡取りとして考えていた、ということをしりました。 ですが、交渉の結果、転職を許してもらえました。 そしてこのたび6年以上交際している女性と結婚をしようとおもいまして、家なども借り替えないといけなく思い、 家を借りる際の保証人になってくださいとお願いしにいきました。 しかし、父親はここへきて 家業に戻ってほしいと言い出したのです。 いえ、はっきりとはいわないのです。 「自分から苦労を買って出ることはない」 「家業という基盤があるのだから、自分にとって有利な状況を選択 したほうがいいのじゃないか?」 「やりたいことがあるなら、家業をついで、事業転換を図ればいいじゃないか?」 「身内に対する信頼をなくすぞ」 と、遠まわしに言ってくるのです。 しまいには、 「今まで彼女と5年間も結婚しなかったのは不自然だ」 などといいはじめ、 逆上し、会話が成り立たなくなる しだいです。(昔からこうなのですが、、、、) 実際、家業に在籍していたころ、自分の仕事に対する未熟さ 世間の狭さ、を痛感し、どのみちこの会社をつぐにしても 私には力不足だなぁ、と痛感していた面もあり、 家業を継ぐにしても、外で働くにしても、 このままだとまづいな、生きてく自信ないな、、、 とおもっていました。 さらに、家業は父親の技術力のみで成り立っていて 営業活動等しなくても「つて」をあたることで ぎりぎり経営しているという状況です。 むしろ、経営が厳しいのに、事業の方向の見直しすら考えてないようです。 なのでそれが自分にとって有利な道とはどうもおもえないですし、 おそらく私が事業継承したところですぐに倒産は免れないと確信しております。 それに、ようやく私も自分自身と向き合って、生きるようになって これて、先々の展望を考え、意欲的に物事を考えていたところです。 だから、家業を継ぐということを断りたいと思うのですが、 反面、 今まで自分が何不自由なく飯を食ってこれたのも、学校に行けたのも 父親と家業のおかげですし、 家業をつがないと父親が悲しむのでは? 家業をつがないと、私と婚約者が身内から村八分にされるのでは? こんな状況の会社を自分が変えるべき? という、 感情感謝同情世間親族といった自分以外に対して義務的に気をつかう ような考えが湧いてきて、どうにも頭の中が鍋みたいに 沸騰しています。 みなさんだったら、この場合どうお考えになりますか? やはり、家業を継がないのは甘えでしょうか? それとも、自分の道を歩くのは正しいことなのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 精神的なかかわりには乏しかった父と私の関係について

    子供にとって親というものは、稼いできてくれて衣食住に不足がないようにして、家族サービスしたりするだけで十分とするべき存在なんでしょうか? 私の父親はそんな感じでしたが、私を真剣にしつけたり心配したり怒ったり、精神的に支えてくれたのは母親だけで、父親はそういう面では何もしませんでした。父は自分自身がまったく子供のような人で、今思い返しても子育てには向いていない人だったと思います。気まぐれで自分中心でへそ曲がりで、私は成長するにつれ父親とは合わないと感じるようになっていきました。家族がひとつの苦しみに直面しているとき、父は自分の苦しみや悲しみしか考えられないような人でした。自分だけが苦しんでいて、家族はそれを癒してくれて当たり前と思い、こちらがいっぱいいっぱいになって子供らしく甘えたり頼ったり反発したりすると「親不孝だ」と怒って殻に閉じこもってしまうような人でした。 そんな父を母はいつも持ち上げていて、私が不服を言うたびに「お父さんのこと、そんな言い方したらダメ!」とよく怒られました。そのたびに、逆になぜ母はあの父をそこまで尊敬できるんだろう?と不思議に思ったものです。今思えば、それは夫婦と親子は違うから、とわかるんですが…… いま父親に義務は感じても、心から世話したいとかいう愛情のようなものがありません。不自由なく育ててくれた恩は感じるしそれに少しでも報いたい気持ちはありますが、自然に湧き出るような愛情がないのです。何をするにも義務感からで、父の方でもそれを感じ取っているのかいつも不機嫌で周囲に「冷たい、情が薄い」みたいな私のグチをこぼしているようです。 でも父にはこれといった非がありません。勤勉だったし、母を裏切るようなこともなかったし、真面目でよい人間です。経済的に、ひいては世間的に妻子の傘となり盾となってくれたと思います。 それなのに子供から自然な愛情を持ってもらえないなんて、父が可哀想にも思えます。 父がもっと精神的にも私たち子供に関わってきてくれれば結果は違ってきたのかとも思うんですが、少なくともあの父の性格のままでは精神的に私たちに関わること自体が無理だったろうと思います。 逆説的な問いになりますが、一般的な親御さんというのは子育ての際に最初から「将来恩返しするように、親孝行な子供になるように」というしつけをされるものなんでしょうか?自然に育てていて親孝行な子供になるというのは、親・子ともに生まれついての性質がよく(親は親としての資質がすぐれている、子育てに向いているなど)かつお互いの相性がよいから、なんでしょうか?私はやっぱり父の言うとおりただ単に「冷たい、情が薄い」人間なんでしょうか。 今更な話ですが、父と私たち子供はどう関わればよかったんでしょう。……父に不機嫌にされるたびにものすごく罪悪感を感じてしまい苦しいです。

  • 早朝に読書ができるような場所は東京にありますか?

    こんにちは☆ 東京に2、3日滞在するのですが、仕事と交通機関の関連で早朝(6時~9時)くらいの間すっぽり時間が空いてしまいます。 朝早いので散歩しがてら、ときどきゆっくり腰掛けて読書できるような場所を探していますが、いい場所はありますでしょうか? まったり過ごしたいのと、お金がかからないので(笑)屋外希望です。 芝生のある公園などを考えているのですが…(以前はお昼間でしたがお台場海浜公園の芝生で読んでいました)、早朝に女性ひとりでいても大丈夫な場所が他にあれば知りたいです♪ ・23区内ならばどこでも可。 ・どちらかというと川や海の近くが好きです。 ご存じのオススメスポットなどがありましたらぜひ回答をよろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#75488
    • 関東地方
    • 回答数3
  • 塾選びに失敗しました。後悔から立ち直るには

    はじめまして。わたしは現在大学2回生で、今年の夏に編入試験を受験します。  私は現在文系学部に所属しており、受験学科が理系だということが不安で、焦ってしまい、衝動的に塾にはいりました。しかし、その塾の教師が非常に嫌な人で、先生をかえて欲しいと事務員の方に言っても「他に先生がいない。」と言われてしまい、最後には事務員の人に「小学生みたいなこと言うな!」と怒鳴られてしまいました。 結局、試験は塾に行かなくても十分対策できる難易度で、塾に行く時間が無駄なことと、ストレスがたまるのでやめました。 しかし、 1、しっかり塾を見定めなかったことに後悔。 2、塾が嫌で、今まで自宅での勉強がはかどらなかった。 3、途中退塾で(大学生は)返金されないので、親に申し訳ない。 4、いまだに、自分の衝動的行動に後悔して、落ち着かない。 このような、どつぼにはまっています。結局のところは「合格して全てをいい思い出に・・・。」というのが理想なんだと思います。でも、吹っ切れません。おそらく受験勉強をしている限り無理だと思います。どう考えればいいでしょうか? 私はまだ、大学生であるということで、視野が狭いと思います。皆さんが経験した、もっとひどい後悔や、同じような失敗をされた方、後悔からの立ち直り方法を教えてください。

  • 『産まなければ良かった』という言葉の意味

    私は大学生です。兄と弟の3人兄弟です。 最近母との関係がうまくいっていません。 口論になり、家の経済状態のことなどを持ち出され(中学の頃から何度も聞かされている)、『経済的に苦しくなるのは目に見えてるんだから、生まなければ良かったじゃない。そうすれば他の兄弟ももう少し余裕をもった生活が出来たのに』と言ってしまいました。 言ってはいけないことだ、と思いましたが我慢できませんでした。 中学から家の経済的な問題を言われるたびにそう思ってきたので。 私は母親じゃないので『産まなければ良かった』という言葉がどれほどの意味を持つのか分かりません。お子さんをお持ちの皆様は言われたらどんんな気持ちがしますか? また、謝りたい気持ちはありますが、私が口にした言葉は本心なのでそれを否定するようなことはしたくありません。どうしたらよいのでしょうか。

  • どうすれば。。。

    こんばんは。 結婚2年で、子なしです。 私はたまにパートなどしています。夫は土日休みです。 夫との関係について悩んでいます。 夫は仕事が終わった後、週5日、趣味のスポーツに出掛け帰宅は22:00くらいです。(土日も必ず夕方から出掛けるので、日中一緒に出掛けても趣味の時間までには帰ってこなくてはならないので私は不満です。)その後晩御飯を食べるので私はいつも先に食べてしまってます。夫の就寝は深夜1時くらいだと思います。 夫は晩御飯が遅い為か、朝は食べないで出勤します。 趣味に出掛けるかどうかはその日の気分次第です。今日は行くのか行かないのか、事前に言って欲しいと言っても、夫も後ろめたい為か言いません。不規則な夫のために夜に栄養のあるものをと、あれこれメニューを考えます。今日は二人でご飯が食べられると思って、天ぷらや・揚げ物、焼き魚やステーキなど作りたてがおいしい物を作っても趣味に出掛けてしまい、料理は結局冷めきってしまいます。レンジでチンされても虚しいです。 夫の時間に合わせていると体に悪いし不規則だと思うので、私は、健康的な生活をしています。 しかし、結婚当初から、「何の為に結婚したのだろう。。。?」という考えが常に頭の中にあります。今では、私は家政婦なのか?!という感じもしてきました。会話も余りありません。一人夜ご飯を食べながら、寂しくなり涙が出てきます。夫婦なのに、2人で居ても寂しいときがあります。 趣味に行く回数を5回から3回くらいに減らしてくれないか言っていますが「ストレスが溜まる」そうで、無理なようです。 結婚したら2人で向き合って生活していくものと思っていた私は夢を見すぎなのでしょうか??

  • 悩みやすく、病んでいます(多数解答お願いします)

    思春期中(中学)の男子です。 僕はすごく悩みやすいです。さらに、かなりマイナス思考です。 ちょっとした友達の言い方や一言を深く考えてしまい、それが悩みの種となって病んでしまいます。同時に口数も減ってしまい、このままでは楽しく会話すら出来ないくらい落ち込みそうです。  相手にはそんなつもりなく言った一言でも、自分にはキツイ言葉だったり、悪く考えたりしてしまいます。 マイナス思考であること、また、すごく悩みやすく、ちょっとしたことで気にしてしまい、病んでしまうこと。どうすれば改善できるでしょうか?

  • ボス猿のような先輩への対応

    社員10名ほどの会社で事務をしている者です。 会社で同じ事務をしている先輩についてです。 その方は、バブル期に大企業に勤めていた経験があり、数年のブランクの後、今の会社に勤め始めて約10年のようです。 何かにつけて「前の会社では・・・」を連呼し自分は絶対に間違っていないという姿勢をくずしません。 自分より入社が遅いものは自分より地位が下だと考えているようで(彼女は今では社員の中で最も勤続年数の長い一人です)、誰かが失敗や間違いをすると鬼の首をとったように騒ぎ立て上司に報告し、相手をフォローする気はまったくありません。 上司も彼女の言葉を単純に受け止めます。 業務の効率を良くするための提案をしてみても、今まで自分がしてきた事を変えるのがよっぽど嫌なのか、ことごとく却下します。 私がどんな事を言っているかという内容より、後輩が先輩に対して意見するとは何事か?と感じるようで最初から聞く耳は持たない感じです。 だから、怖じ気づいてその人の顔色をうかがって行動する社員も少なくありません。 彼女に対しての不満は抱えているが、真剣に対応すると言い負かされ追いつめられるのでややこしい事にならないように受け流している感じです。 そんな一人の力に翻弄されている時点でうちの会社は危ないのかもしれません。 時代が流れれば変わることが沢山あるだろうし、会社は常に改善して行かないと、どんどん周囲から取り残されて手遅れになる可能性だってあると思います。 会社にはびこっている古くさい習慣を改善したり、彼女の影響力を小さくするためにはどうしたらいいでしょうか。

  • 主人の仕事の付き合いでの飲み会について

    主人の仕事の付き合いでの飲み会について、皆さんの意見を聞かせて 下さい。 現在我が家は主人の仕事の都合で、海外に住んでおります。 実は、今日は私たち夫婦の結婚記念日で、夜は子供達(5歳と3歳です)を連れて家族で外食をすることになっていました。 今日、昼食を取りに家に戻ってきた主人から『今日、会社の人に 飲みに誘われたんだけど、今日は結婚記念日だから、明日にして もらったから』と言われました。 ですが、私たちは2日後に1週間の海外旅行の計画を立てていて、 旅行出発の前日に飲み会に行くというのです。 私としては、どなたか日本から出張者が来ていて、ケアのために 夕食を付き合わなければならないとか、やむを得ない理由であれば、 納得もするのですが、飲みに行く理由が、≪最近飲み会の回数が減り、 飲みに行きたがっている先輩がいるから、付き合いで行かなければ ならない≫というものでした。 何も予定がない時ならまだしも、海外旅行に行く前日で、しかも 現在私は妊娠6ヶ月の妊婦です。 海外では初めての出産であり、出産方法も日本とは違う・言葉も なかなか通じない、という不安がある中での出産になります。 3人目の子供が産まれると、なかなか上の2人をいろんなところに 連れて行ってあげられなくなるし、海外生活を始めて4年になりますが、 大きな旅行をしたことがなかったこともあり、最初で最後の大きな 旅行という事で、大変楽しみにしていました。 が、主人の飲み会発言で、旅行に行く直前なのに(しかも結婚記念日) 大喧嘩をしてしまいました。 私としては、会社の付き合いも大事だとは思いますが、旅行に出かける 前日まで、大した用もないのに、飲みに付き合う必要があるのかな!?と 疑問に思います。 主人はまったくお酒は飲めませんし、行っても気分発散!ということには ならず、必ずと言っていいほど、青い顔をして帰ってきます。 その先輩も先日家族で旅行に行かれたようですが、自分が出かける予定が あるときは、飲み会になどは誘いません。 主人に快く、飲みに行っていいよと言ってあげられない私は、心が狭いので しょうか? 結局主人は、『じゃぁ、断るからいい!俺の都合で明日にしてもらった のに!!』と会社に戻っていきました・・・。 私は、私自身病気ではないですが、妊婦ということで、普通の身体では ないですし、旅行前の準備・確認・子供達の世話もあります。 もう少し、私の身体のことを気遣ってくれてもいいのでは・・・と 思ってしまいます。 妊娠中という事もあり、万全の体調で旅行を楽しむために、前日は ゆっくりと早く就寝したいと思っていたんです・・・。 近くに親類がいないこの場所で、頼れるのは主人だけなんです。 女性にとって、妊娠・出産がどれだけ大変なことなのか、ということが 主人に理解してもらえているのか、不安になってしまいました。

  • 女性の胸について(特に既婚子持ちの女性の方)

    妻の胸なんですが、妻はDカップなんですが、最近垂れてきて弾力がありません。 私は、子供三人母乳で育てていて、子供三人元気に育っているんだからその代わりで仕方ないと言うのですが、 妻は気にしております。 妻は病気で卵巣を摘出しているから女性ホルモンの影響で、しぼんだとか張りがなくなったと言っております。 やはりそういうことも影響があるのでしょうか? 小ぶりなおっぱいの方も年齢や母乳の影響で垂れてくると思っていたのですが・・・ どうやって慰められたら、うれしいですか? 個人的には、小ぶりの方が好きなんですが(^^ゞ、妻のおっぱいも大好きです。 ご意見をお聞かせください。

  • テレビ局から出演のオファーが来ました・・・

    実は、人生色々あると思うのですが、先日テレビ局から出演オファーの TELがありました。要は、人気番組だと思うのですが珍しい経験を持つ人の番組です。友人が投稿して事実確認のTELが入りました。私としてはテレビに出るほどなの?と逆に驚いてしまったのですが、局の担当者は今までその局には日本で私のような経験をした人はいないというのですが本当だと思うか教えてください。 出演オファーの出来事は、妊娠に気づかず破水して病院へ行きそのまま 出産したからです。ようは、心の準備も出産の準備もなくまた、母子手帳などもなく、体調が悪いと思い病院へ行ったら、もう子供が降りて きていて、急いで出産したという経緯が今まで聞いたことがないそうなんです。その子は今では12歳の元気な子供に成長しています。また、 友人達に言わせると、結婚するときも普通じゃないと言われました。恋愛結婚だったのですが相手の名前しか分からないのに出会って2日目で結婚を決め2週間後には結婚式場を押さえ・仲人も決まり・両家の挨拶をしてすぐに結婚しましたw焦っていたわけではないのですが、何故かそうなり16年目の結婚記念日を迎えています。一目ぼれで、すぐに結婚を決め相手の職業や家柄など全く知りませんでしたw あとから大学教授であることが分かりましたが、生活も安定して優しい主人なので今でも幸せです。でも、これって普通じゃないんですよね?でも、普通じゃないっておかしいのかな?テレビに出るほどなのか、オファーが着てから少し私はおかしい人なんじゃないかと思い始めたのですが、どうなんでしょう?きついお言葉でも構いませんので、ご回答お願い致します。ちなみにテレビはお断りしました

  • 男の子二人。三人目に女の子が欲しい。

    現在男の子が二人います。主人が(もちろん私も)女の子を欲しがっています。 現実問題おかねが...。 体力が...。家がせまい...。でも女の子は欲しい。 若い女の子をみるとかわいくてかわいくて。 年齢関係なく10代でも20代でも女の子をみると欲しいと願うばかりで...。何も出来ず。 現実女の子を持っているママたちの苦労話は聞いています。 もっと具体的な理想と現実が聞きたいです。 もちろん次産まれてくるのが女の子とは限りませんが...。 そしたら四人目に願いを賭ける? 諦めるか、頑張るか。 くだらない質問ですが。どなたか助言をください。

  • 何度注意しても治らない旦那

    こんばんは。 夫36歳、妻39歳、子供はいません。 主人の事で相談します。 普段は本当にどこでもいる真面目で優しい旦那なのですが、 例えば、いざ家でゲームなどを始めたら興奮するのか? なかなか自分の思うように進まないと大声や奇声をあげます。 コントローラーを床にぶつけ、何時だろうがお構いなしに大声を あげるんです。 ついつい、私も黙って欲しくて大声を出してしまう時もあります。 (反省です) 何度、「周りに迷惑だからせめて時間を考えて!」と諭しても その時は「分かった」と言ったりするのですが、興奮度が増して いると「うるさい!俺の家じゃ~!とまたまた大声・・・ 何度注意しても同じ繰り返しです。 幾分か自分も反省し、「今度してしまったら自分への戒めとして 1か月は絶対しない」といいますが、このところそれも守られて いません。 後、深酒をするとすごく絡んでくるんです。 自分では全く分かっていないようですが、(そんなはずはない!と 豪語)ネチネチと私の言葉にいちいちつっかかってきます。 旦那の両親もそれを(絡む事)知っています。 これも直してほしいと何度も言いましたが、「大袈裟、全くどうって ことない!」と開き直ります。 最近、「離婚」の文字が頭をよぎります。 普段は仕事熱心で、浮気も心配はないし、お金にもきっちりして いるのでものすごく贅沢な悩みだと思っていました。 共働きなので私が疲れて帰ってきて横になったりしていても 楽しませよう?と思っているのかすり寄ってきます。 理解はしているつもりですが、疲れているときにはじっとしていたい んです。そんな事も分かってくれないのか?と涙が出てくる時も あります。 私もいろいろきつく注意しすぎたのか?と反省もしてます。 今後は何かしても一切、注意しないでおこうかとも思っています。 それを見て省みてくれればいいのですが、自分の考えがよく まとまりません。 旦那の事は嫌いではないんです。本心としては離婚は避けたいです。 どんなことでもいいのでアドバイスくださればと思います。

  • 躁うつ病の私とうまくやっていけないという夫

    1歳の娘がいる主婦(27歳)です。以前躁うつ病にかかり、自宅療養して良くなっていき、2年くらいたってもう完治したと思っていました。 結婚して(夫とは学生の時から交際していて、私の病気の時は支えになってくれました。)すぐ妊娠しました。 しかし、娘を出産したとき病気が再発しました。睡眠をとらなければいけないということで夜中のミルクは夫が全部やってくれました。そのうちに私も回復してきたので育児・家事は適度にできるようになりました。 しかし、札幌の冬のすごさ(神奈川から嫁いだ私にとって、今年の冬は初めての経験でした。)に圧倒されました。雪かきって何?どうやるの?なんでこんなに雪が積もるの?部屋で娘と過ごしていても閉塞感でいっぱいで毎日鬱々として、ストレスもたまっていきました。 そして3月。ある喧嘩がきっかけで私はカッとなって次の日に家出をし、実家に帰ってしまいました。そのことが、夫にとってすごく重いことだったらしく、「もうお前とはやっていけない」と言われました。 そして離婚の話を持ち出してきました。私はそんなつもりは全く無かったので、あせりました。とりあえず帰って謝って、夫の言う私の悪いところ(だらしない、育児をちゃんとしないなど)を頑張って直して1ヶ月過ごしました。その行為が私の「歩み寄り」のつもりだったのです。でも、休日になると走り仲間と走りに行ってしまう。家に帰ってくると娘にべったり。それがずっと続いて、私はイライラしてきました。要するに嫉妬です。そのイライラが伝わったらしく、「いま家にいても体が休まらない。このままお前と生活を続けたくない」と言われました。 今は実家にいます。転職に伴う有給休暇の消化で、もう一度話し合うことになってはいますが、私は夫と話し合うのが苦手です。理詰めで攻めてくるので、単純な私は相手の方が正しいのかも。。と思ってしまいます。夫婦でのカウンセリングも提案しましたが、そういうところで本音は言いたくないそうです。もうどうしていいか分かりません。どうか良いアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。長文失礼しました。

  • 有名校の落ちこぼれ どうやって立ち直った?

    こんにちは 19歳大学1年の者です。 私自身は、有名校でも何でもない中学、高校出身なんですが、大学受験で1浪して志望校に落ちて、落ちこぼれになってしまいました。 中学時代に成績が拮抗していたライバルは京大や一橋や阪大に受かったのに、私は彼らが合格した大学を受けるレベルにも達せず、さらにワンランク下の国立大学に落ちてこのざまです。 高校2年までは京大に行った子と一橋に行った子とよく競い合っていましたが、高3になって差がつき、浪人してさらに差がついてしまいました。地頭の差はそれほどなかったと思いますから、努力量の差だと思います。(彼らの努力量はすさまじかったので) しかし、受験は結果論ですから、結局受かったもの勝ちですので 、私も負けを認めないといけないなと思い、一旦は負けを認めたものの、やっぱり何か悔しさのようなものが消えません。昔は彼らと拮抗していたという事実が邪魔なんだと思ってます。もし最初から敵わない相手だったならこんな気持ちを抱くことはないと思います。 ただ、このまま自分の負けを認めないでいるといつかダメになるような気がしますが、どうしようもないです。(まだやれると思うから編入を狙っていますが) 有名校に行ったけど、落ちこぼれてしまった人、もしいらっしゃったらどうやって立ち直ったのか?自分の負けを受け入れたのか? などの経験を踏まえたアドバイスをくださいませんか?

  • 風水で夫ともめています

    最近、風水に凝りだした夫。 『冷蔵庫の扉には何も貼らない』 今まで学校のプリントなど、貼っていたので、側面に貼ったのですが、これも駄目だと、勝手にはがされていました。 『トイレに写真やカレンダーや子供の漢字など貼らない』 これも即はがされました。 『お風呂の水は溜めない』 これは、節約の為に洗濯機で使っているのですが、やむを得なく水を溜めておく場合には、塩を入れることによって厄払いできるみたいで、この件はこれで今のところOkみたいです。 問題はこれです。 『玄関にものを置かない』 傘もほうきも靴箱へ入れているので、非常に靴箱が使い勝手悪いのですが、これはまだ我慢しています。しかし、3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、ベビーカーを置かせてくれないんです。絶対玄関には物を置きたくないと言って、ベビーカーは、私が普段使う車に乗せています。駐車場が狭く、A型のベビーカーを乗せたり降ろしたりするのは非常に大変です。 事情を話して、お願いだから玄関に置かせてとお願いしても聞く耳持たずなんです。 お風呂の溜め水には塩という風に、玄関にもそれに似たような事で解消されるものはないのでしょうか? ちなみに、玄関は毎日夫が出勤前に、綺麗に掃除して、盛塩もしています。 これも風水の本を読んでからです。 掃除をしてくれるのは嬉しいのですが、本当に困っています。 よろしくお願いします。