new-OKWave の回答履歴

全177件中141~160件表示
  • 両親(老人用)にパソコンの買い替えを検討中です。

    私は海外に暮らしているのですが、日本に住む母のためにそろそろパソコンをプレゼントしようと思います。ネットで購入することになると思うのですが、お勧めがあれば教えてください。 [用途] メール WEBサイト閲覧(YOUTUBEなど動画含む) スカイプ デジカメの写真管理 ごくたまに、ワードで町内会の文書作成 年一回、年賀状の作成。プリントアウト *将来は、ネットショッピングができるように教えたいと思います。その際にスキミング等されないように、プロテクトしたいのですが。。。 [希望] デスクトップ型(猫背の予防、キーボードの打ちやすさ考慮、移動は不要) 安価(40000円~60000円程度) 画面が見やすい *できれば、既存のパソコンを処分したいです。 [現在の状況] ・約15年前のウィンドウズのデスクトップ型を使っており、立ち上げるのに10分くらいかかります。時々動かなくなることもありますが、どうにか粘り強く対応し、メールやネットを楽しんでいます。動画は見られません。 ・多忙で面倒くさがり屋の兄が市内に住んでおり、頻繁にはパソコンを教えることは無理ですが、セットアップくらいは頼めます。 ・2年に一度くらいは帰国するので、その際に写真画像の整理等は私ができると思います。 PCに対して素人で浦島太郎状態の私が、ネットで見た感じでは、下記のものがいいかなと思ったのですが、もっとお勧めがあれば、教えてください。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/2103-2100000649013.html

  • メモリの探し方が分かりません・・・

    PC素人です。 ノートパソコン Lenovo ThinkPad R500 2714A17 のメモリ増設を考えています。 価格.COMで最安品購入を考えていますが、どれが当該機種に適合するのか分かりません。 メモリ検索のページには、 DIMM DIMM DDR 512MB DIMM DDR 1GB DIMM DDR2 512MB DIMM DDR2 1GB DIMM DDR2 2GB DIMM DDR3 1GB DIMM DDR3 2GB S.O.DIMM S.O.DIMM DDR 512MB S.O.DIMM DDR 1GB S.O.DIMM DDR2 512MB S.O.DIMM DDR2 1GB S.O.DIMM DDR2 2GB S.O.DIMM DDR3 というように分かれていますが、具体的にどれがいいのでしょうか。 現在1GBなのでプラス1、2GBを考えています。

  • windows explorer の設定のバックアップはできますか?

    フォルダのアイコンを変更していたり、ファイルのプロパティからコメント等を付けている場合、バックアップするなどして再インストール時に復元することはできますか?

  • ubuntoなど(サーバーではなくデスクトップ用途のLinux)のウィルス対策

    windows2000の延長サポート切れを見越して、 LINUXの導入を考えているのですが、ウィルスの対策で 心配がありまして、投稿しました。 LINUXで使えるウィルスソフトで、avastやAVGなどもありますが、 LINUX向けは、メールスキャナなどの常駐保護機能がついていない のはなぜなのでしょうか? LINUX向けのウィルスが少ない、ということですが、 メールの受信をするときに、windows向けのウィルスが混入して、 メールを送信するときに、そのウィルスをwindowsユーザーに送信して しまうことはないのでしょうか? 私は、windows2000とLINUXをデュアルブートして、 LINUXはメールの送受信とインターネットの閲覧に使おうと考えているのですが、 仕事の関係のメールの送受信もしたいので、どうしたものかと考えております。 PCのスペックは下記の通りです。 LINUXはubuntoを考えています。(重いでしょうか?・・・アドバイスもいただけると嬉しいです) vaioノート cpu:celeron650MHz memory:512MB hdd:120GB

  • Windows95のノートPCのデータを転送(保存)したい。

    古いPCの話でお恥ずかしいのですが、 Windows95のノートPCに保存されているデータを 他のPCに転送、もしくはデータ保存したいのです。 今の周辺機器は、 USBでもLANケーブル(クロス)でもCD-RWでも、 かなり進化していて Win95に対応しているものが 家電屋さんには置いていないようなのです。 (当然だと思いますが。。) そこで、最近、Win95のデータを保存、取得した方が もしいらっしゃいましたら、 どのようにしてデータ転送、保存されたか、 その手段をお聞きしたいと思いまして投稿しました。 因みに自分の Windows95のノートPCの仕様は以下になります。 ・メーカー:CANON INNOVA NOTE/DUO ・OS:Windows95 4.00.950B ・HDD:2GB ・CPU:Pentium(r) ・RAM:72MB ・ドライブ:USB、CD-ROM、FDD また転送(保存)先PCのOSは Win98SEか、XP Proです。 (どちらでもいいのですが) どうかお知恵をお貸し頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 子供用にノートが欲しいのですが、私自身が初心者で困ってます。

    今度、ベネッセのBI-GOというパソコンを使う英語教材をやることにしました。その為、中古のノートパソコンを購入したいのですが、どのような機能のものを買えばいいのか解らなく困ってます。教材のCDが出来る条件は、次の通りです。 CPU Pentium400MHz、メモリ 64MB、Cドライブの空き容量 標準で500~600MB(CD1枚分)、サウンド機能(録音、再生機能)が利用できるか。以上です。 自分で、ネットの中古屋で見つけたのが、 NECのWinXPpuro搭載。CPU Interu Celeron1.8Ghz、メモリ256MB、ハードディスク20GB(リカバリー領域含む)値段¥22000。 東芝Dynabook Ex/522CME3  OS Win XPhome搭載 CPU モバイルIntel Celeron2.2Ghz、メモリ256MB、ハード40GB ¥36000です。両方とも、DVDコンボ付きです。 この位の機能があれば、大丈夫でしょうか?何も解らず申し訳ありませんが教えてください。

  • mp4ファイルについて

    動画作品をmp4変換ソフトにて変換したのですが、mp4ファイルが幾つか出来てしまい、ipodで見る時に一つ終わるたびにまた再生を選ばなくてはいけない羽目になってしまいます。このバラバラになってしまったファイルを一つにまとめてipodに入れたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。教えてください。。 

  • デスクトップLinuxのウィルス常駐保護

    デスクトップ用途で使うLinuxの導入を考えています。 メールの送受信とインターネットの閲覧が目的です。 Linuxのウィルス対策について皆様はどのようにしていますか? 少し検索したところ、デスクトップ用途のLinux向けにも フリーのウィルスソフトが、いくつかあるそうですが、 avastやAVGなど手軽そうなソフトに、メールスキャンなどの 常駐保護機能がついているものが見つからず、心配になりました。 Linuxのウィルスはまだ数少ないそうですが、 Windows向けのウィルスが混入して、 メールを送信するときに、ウィルスまで送りつけてしまうことは ないのでしょうか? ウィルス対策にはどのようなことをすればいいか、教えてください。 Linuxはほとんど使ったことがないので、情報が多そうなubuntoを考えています。

  • デスクトップLinuxのウィルス常駐保護

    デスクトップ用途で使うLinuxの導入を考えています。 メールの送受信とインターネットの閲覧が目的です。 Linuxのウィルス対策について皆様はどのようにしていますか? 少し検索したところ、デスクトップ用途のLinux向けにも フリーのウィルスソフトが、いくつかあるそうですが、 avastやAVGなど手軽そうなソフトに、メールスキャンなどの 常駐保護機能がついているものが見つからず、心配になりました。 Linuxのウィルスはまだ数少ないそうですが、 Windows向けのウィルスが混入して、 メールを送信するときに、ウィルスまで送りつけてしまうことは ないのでしょうか? ウィルス対策にはどのようなことをすればいいか、教えてください。 Linuxはほとんど使ったことがないので、情報が多そうなubuntoを考えています。

  • mp4ファイルについて

    動画作品をmp4変換ソフトにて変換したのですが、mp4ファイルが幾つか出来てしまい、ipodで見る時に一つ終わるたびにまた再生を選ばなくてはいけない羽目になってしまいます。このバラバラになってしまったファイルを一つにまとめてipodに入れたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。教えてください。。 

  • 1円?ほんとうに。

    お世話になります。 超ド級初歩質問ですがよろしくお願いいたします。 オークションで1円スタートなる物がありますが、 本当に人気が無く2円落札可能な物で、商品代引き の出品の物があった場合、2円+代引き手数料を配 達の際支払えば買えるって事でしょうか。 出品者のメリットは? 個人情報収集? よろしくお願いいたします。

  • ペイパル口座間の送金

    ペイパルを使って日本国内同士クレジットカードを使って日本円建てで決済したいのですが、可能なのでしょうか? 私は受け取る側です。 また、手数料はかかりますか? 決済情報は瞬時に入りますか? 宜しくお願いします。

  • eBay イーベイ 不良商品を返品した後

    商品に不良があったので相手に連絡し、追跡番号付きで返品し到着後に返金する、という話になりました。 私は商品を小型包装物(SAL便)にオプションで書留を付け(それによって追跡番号が付くと局員に聞いたので)、一応念のために受け取り通知も付けて発送しました。問い合わせで、2/11に出国をしているのを確認しています。 USPSの追跡の所で番号を入力したところ、 Status: Origin Post is Preparing Shipment We have received notice that the originating post is preparing to dispatch this mail piece. と出ました。 向こうでオリジナルの番号が付けられた、という内容でしょうか。 私の持っている番号は最後はJPです。この番号では、いくら検索しても最後まで確認できないのでしょうか。 相手に到着の確認をしたらまだ着いていない様です。 逆に今の荷物の状態を調べて教えてと言われ、上の文章を貼り付け、私には理解できないので、そちらでUSPSに聞いてみてと連絡しました。しかしその後連絡は来ていません。 まず、荷物の追跡は日本からはもう不可能でしょうか。 それにしても日本を11日に出ているので、もう着いていてもおかしくないのでは、と思うのですがアメリカ国内の郵便も日数かかりますか? 今後、最悪もし商品到着の連絡が無い場合、ペイパルへクレームとして届ければよいのでしょうか。私は受領書と追跡番号の記録が手元にあります。 そして、イーベイで運悪く返品となった場合、先に返金してもらってから返品するのか、先に商品を返品してから返金なのか、どちらが良いのですか?今回は相手に先に返品してくれるように言われたので従いましたが、通常はどうなのでしょうか。 返品したはいいが返金してくれない、という事もあるようなので、非常に不安です。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 筆王について

    「筆王住所録の選択」画面に今までに作成した住所録のサンプルの処に 置いておく事はできますか?

  • ノートパソコン2台を無線LAN接続にするにあたって・・・

    現在はパソコン1台を有線で接続しています。 今後はパソコン2台を無線LANで接続したいと思い、どのようにしたらよいかわからないことがいろいろあるのでアドバイスお願いします。 今月末に、回線をフレッツ光からKDDIのひかりONEギガ得プランに切替予定です。 KDDIでは3月末まで無線LANが無料で使えますが4月から有料になるので、その前に市販の無線LANを購入する予定です。 2台のパソコンの詳細は、  (1)FMV-BIBLO-NB16B   CPU~Pentium4 1.60GHz メモリ512MB   無線LAN内蔵ではない  (2)FMV-BIBLO-NF/C70   CPU~Core2Duo P8600 2.40Ghz メモリ2GB   内蔵無線LAN 11b/g/n対応 うちにはバッファローの無線LANカードが2枚ありますが、親機はありません。LANカードは、a/b/g対応のものと、b/g対応のものが1枚ずつあります。 2台とも無線LANにしたいので、バッファローの無線LAN親機を購入すればよいのかと思いますが、そこで、ギガ得プランはせっかくの最大1Gbpsで、(2)のパソコンは11n対応なので、1000BASE-Tで11nに対応した無線LAN親機を購入するとして、(1)のパソコンは11aかgどちらを使用するのがいいのでしょうか? もしくは、(1)のパソコン用に、11nの無線LAN子機を購入して取り付けると、速度向上が見込めるのでしょうか? (1)は6年前のパソコンですのでこのスペックでは11nの無線LANは無意味でしょうか? そもそも2台のパソコン両方とも11nで通信って可能なのでしょうか? 無線LANを使用した事がないのでよくわかりません。 アドバイス、よろしくお願いします。   

  • PCast PC-TVコンバータについて

    自分なりに調べてみましたが、満足いく答えが得られなかったため、質問させていただきます。 以前、TVとPCをS端子で接続しPCの画面をTVに映していました。 主に動画を見る為に使用しています。 今度、新しいPCを購入する予定でいますがそのPCにはS端子がなく、 VGA(RGB)端子がついています。TVにはS端子しかついていません。 そこで、BUFFALOのPCast PC-TVコンバータと言うものを購入し、 PCとコンバータをVGA端子で、コンバータとTVをS端子で接続しよう としています。 これが可能だと言う事は分かりましたが、いろいろと調べていると 「物凄く画質が悪い」と言う意見がたくさんありました。 S端子で出力すると綺麗に映るけど、VGA端子で出力した場合は ボケボケの見るに堪えない画質になると言う事でしょうか? 見るに堪えないのなら購入しても仕方ないので、困っています。 どなたか分かる方、またどのくらいボケボケなのか分かる画像、 などありましたら教えていただけると助かります。 分かりにくい質問でしたらすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコン2台を無線LAN接続にするにあたって・・・

    現在はパソコン1台を有線で接続しています。 今後はパソコン2台を無線LANで接続したいと思い、どのようにしたらよいかわからないことがいろいろあるのでアドバイスお願いします。 今月末に、回線をフレッツ光からKDDIのひかりONEギガ得プランに切替予定です。 KDDIでは3月末まで無線LANが無料で使えますが4月から有料になるので、その前に市販の無線LANを購入する予定です。 2台のパソコンの詳細は、  (1)FMV-BIBLO-NB16B   CPU~Pentium4 1.60GHz メモリ512MB   無線LAN内蔵ではない  (2)FMV-BIBLO-NF/C70   CPU~Core2Duo P8600 2.40Ghz メモリ2GB   内蔵無線LAN 11b/g/n対応 うちにはバッファローの無線LANカードが2枚ありますが、親機はありません。LANカードは、a/b/g対応のものと、b/g対応のものが1枚ずつあります。 2台とも無線LANにしたいので、バッファローの無線LAN親機を購入すればよいのかと思いますが、そこで、ギガ得プランはせっかくの最大1Gbpsで、(2)のパソコンは11n対応なので、1000BASE-Tで11nに対応した無線LAN親機を購入するとして、(1)のパソコンは11aかgどちらを使用するのがいいのでしょうか? もしくは、(1)のパソコン用に、11nの無線LAN子機を購入して取り付けると、速度向上が見込めるのでしょうか? (1)は6年前のパソコンですのでこのスペックでは11nの無線LANは無意味でしょうか? そもそも2台のパソコン両方とも11nで通信って可能なのでしょうか? 無線LANを使用した事がないのでよくわかりません。 アドバイス、よろしくお願いします。   

  • ノートパソコン2台を無線LAN接続にするにあたって・・・

    現在はパソコン1台を有線で接続しています。 今後はパソコン2台を無線LANで接続したいと思い、どのようにしたらよいかわからないことがいろいろあるのでアドバイスお願いします。 今月末に、回線をフレッツ光からKDDIのひかりONEギガ得プランに切替予定です。 KDDIでは3月末まで無線LANが無料で使えますが4月から有料になるので、その前に市販の無線LANを購入する予定です。 2台のパソコンの詳細は、  (1)FMV-BIBLO-NB16B   CPU~Pentium4 1.60GHz メモリ512MB   無線LAN内蔵ではない  (2)FMV-BIBLO-NF/C70   CPU~Core2Duo P8600 2.40Ghz メモリ2GB   内蔵無線LAN 11b/g/n対応 うちにはバッファローの無線LANカードが2枚ありますが、親機はありません。LANカードは、a/b/g対応のものと、b/g対応のものが1枚ずつあります。 2台とも無線LANにしたいので、バッファローの無線LAN親機を購入すればよいのかと思いますが、そこで、ギガ得プランはせっかくの最大1Gbpsで、(2)のパソコンは11n対応なので、1000BASE-Tで11nに対応した無線LAN親機を購入するとして、(1)のパソコンは11aかgどちらを使用するのがいいのでしょうか? もしくは、(1)のパソコン用に、11nの無線LAN子機を購入して取り付けると、速度向上が見込めるのでしょうか? (1)は6年前のパソコンですのでこのスペックでは11nの無線LANは無意味でしょうか? そもそも2台のパソコン両方とも11nで通信って可能なのでしょうか? 無線LANを使用した事がないのでよくわかりません。 アドバイス、よろしくお願いします。   

  • エクセルについて

    USBメモリーにいれたエクセルファいるを、ほかのエクセルにうつしてからそのファいるを開くとよみこめなくて修復済みとでてファいるがみれないのですが、どうすればみれますか

  • MicroAd承認されなかった理由

    承認されなかった理由が、申請されたサイトを表示できませんでした。 どうしたらよいでしょうか?