new-OKWave の回答履歴

全177件中41~60件表示
  • OpenOffice3.0 Calcの連番の入力について質問です。

    OpenOffice3.0 Calcの連番の入力について質問です。 例えば、 001-001 001-002 001-003 このような、 3桁の数字+ハイフン+3桁の数字 の後半3桁のみを連番として入力したい場合、どうすれば良いのでしょうか? どなたかご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • Office2003を購入したいと思います。

    Office2003を購入したいと思います。 自宅に、2台PCがあるのですが、2台にインストールするには、2個買わないと使えないのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんがどなたかご教示いただくと幸いです。

  • オープンオフィスのマクロ言語

    格安PCのためMSオフィスがありません。 オープンオフィスの表計算Calcを使っています。 プログラミング経験は全くなしで、マクロを使いたいのですが、 最初何をしたらいいのかわかりません。 oooBasicの本が余りないのでVBAの本で勉強すればいいので しょうか? それとも、サポートされているというjavascriptや pythonの本で勉強をしてマクロにしたほうがいいのですか? 一番手っ取り早いのはどうすればいいの でしょうか?

  • OpenOffice のimpression にて標準のフォントの設定

    OpenOffice.org 3.1のimpressionを使っています。 新規のスライドを挿入した際に、フォントの種類やサイズを、毎回、指定し直しています。あらかじめ自分の好みのものに指定してしておいて、新規にスライドを挿入する毎に指定しなくてもよいようにしておきたいのですが、そのような設定は可能でしょうか。可能であれば、方法を教えてください。

  • 現在使用中のPCが壊れそうなので買い替えを考えています。

    現在使用中のPCが壊れそうなので買い替えを考えています。 環境的にノートPCがよいと考えています。 インターネットが主ですが、仕事でも使用するので ワードやエクセルが入っているものがいいと思っています。 予算は4~5万円ですが、安いPCが色々あっても 何を基準に選べばいいのかがよくわかりませんので どなたか教えてください!

  • OpenOffice.org Impress について

    OpenOffice.org 3.1のImpressを使ってプレゼンテーションの作成を行っております。 ページにexeファイルを貼り付けることはできるのでしょうか。 スライドを一旦停止させてexeファイルを探しにいくのでは面倒なので、 直接スライドのページにexeファイルを貼り付けて起動させたいと考えました。 そのような便利な機能はあるのでしょうか。

  • OpenOfficeの数式エディタのことで質問があります。

    OpenOfficeの数式エディタで 例えば http://www9.atwiki.jp/novpat/pages/15.html このページにあるような、maxの下にYやYiがくるような表記の仕方はできるのでしょうか? できるのであればやり方を教えてください。

  • マイクロソフト社の過去最大の利益とOS

    パソコンのOSや計算ソフトなど結構、高いですね。 数年に一度とはいえ、アップグレードすれど、ユーザーとして使う機能は、もうそれほど増えそうにないです。 しかし、サポートが終わり、買い替えを強制されるようになるのが、どうも納得できません。腹を立てるのは良いとして、対応策として、ブラウザ、OS、計算ソフトなど、すべて、もっとお安くあるいは無料で安全に行う方法を教えてください。 マイクロソフト社の、粗利益は7割ですよ !!!!

  • excelとopenofficeの互換性はどうでしょうか?

    excelとopenofficeの互換性はどうでしょうか? 小売店の販売計画書や行為計画書を作成しようと思い、excelの購入を検討中の者です。 頻繁にでは無いですが、excelで作成したデータを、会社の上司や同僚と共有したりする予定です。 (会社のPCは全てexcel2007がインストールされています。) そこで、excelを購入するべきか、openofficeで事足りるのかが知りたいです。 openofficeとexcelの互換性はまだ厳しい所があるのでしょうか? だとすればopenofficeはこれから進化していくでしょうか? excelの知識がほとんど無いため、宜しくお願いします。

  • 現在、パソコンはXP、エクセル・ワード等は2002を使用しているのです

    現在、パソコンはXP、エクセル・ワード等は2002を使用しているのですが、近い内に2007が主流になり、関連する本も2002・2003は本屋から姿を消してなくなるとのことがPC21の本に掲載されていましたが、オフィス2007は結構高価で、比較的安く購入出来る方法をご存知の方教えて頂けませんでしょうか。

  • OpenOffice.org Impress について

    OpenOffice.org 3.1のImpressを使ってプレゼンテーションの作成を行っております。 ページにexeファイルを貼り付けることはできるのでしょうか。 スライドを一旦停止させてexeファイルを探しにいくのでは面倒なので、 直接スライドのページにexeファイルを貼り付けて起動させたいと考えました。 そのような便利な機能はあるのでしょうか。

  • PTAで広報を担当しています。 毎年文集のようなものを作成するのですが

    PTAで広報を担当しています。 毎年文集のようなものを作成するのですが、写真を取り込んで、原稿を編集して、CDROM等のデータに落とせればいいです。 印刷は業者に任せる予定ですので、それまでの作業を行えるようなソフトでいいものがあれば教えてください。  こちらは全くの素人で、イラストレーターを進められましたが、ソフトも高く、どう使ったらいいのかもわかりません。 どなたかいいアイデアはありますでしょうか?

  • OpenOffice3.1について

     私はOpenOfficeを自宅で使っているのですが、このOpenOffice Baseで構築されたDataBaseをVB2008やEclipse側から自由に操作する事は可能なのでしょうか? また連携は可能なのでしょうか?  勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • オープンオフィスについて

    ノートパソコンにオフィスソフトを入れたいと家内が言っています。パソコンは初心者です。 マイクロソフトオフィスを買えば4万円余り。私は、自分で使うのが中心ならば、オープンオフィスでよいのではと言っているのですが、初心者にとってはどんなものなのでしょうか。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • アイディアをまとめるソフトを探しています。

    はじめまして。最近とても寒いですね。 今、思いついたことや本で読んだこと、考え事など、色々なことを 大学ノートに書きつめているのですが、ごちゃごちゃになってしまい それをパソコンでまとめたいなと思っております。 打ち込んだ文章を、ひとまとまりとして自由に移動させれて、 なおかつイラストが書けるソフトを探しています。 今はopenofficeというソフトを使っています。 しかし文章面ではとても使いやすいのですが、イラストが少し描き難くて困っています。 どなたかご存知のお勧めのソフトはありますでしょうか? MACを使っています。

  • 互換ソフトの選択

    MS officeの互換ソフトの選択についてご相談です 各種、互換ソフトが発売されておりますが、様々なサイトを見たところ ●KING SOFT office2010 ●EIoffice2009 の2種類が良さそうなイメージです (IT PLUSおよびMS社のサイトおよび上記2社のサイト等々を参考) それぞれ一長一短とは思われますが、職場パソコンに入っている本家MS officeと家庭用に上記互換officeを互換させて使いたいと考えております。 使用用途は エクセル・・・VLOOKUP多用の重たいリストファイル・容量の大きいデータをピボット加工・リストの書式(文字フォント・色など)にこだわる・グラフ等の作成はほとんどなし ワード・・・基本レベルの文書作成 パワーポイント・・・ほとんど使用しない という内容です 実際にご利用になられている方がいらっしゃいましたら、上記内容の場合の不具合や良い点など、情報・アドバイスが頂きたいです ぜひよろしくお願い申し上げます

  • Windows7x64でのOpenofficeのScalc動作

    Windos7x64で拡張子が"ods"のファイルをOpenOfficeのScalcで開いたり新規にScalcを開いたりした時にセルの内容が計算式の文字列が表示されます。 拡張子が"xls"の場合は計算結果が正しく表示されます。例えば、新規セルに=4+5と云う風に入力すると計算結果"9"ではなく"=4+5"が表示されてしまいます。 拡張子が"xls"の場合新しいセルに計算式を入力すると正しく計算結果を表示してくれます。 原因もわからないため処置のしようがありません、どなたかご教示お願いいたします。 計算結果を"9"とするところを"7"としていましたので再度投稿しました。

  • OpenOffice.org3.1で、特売POPを作りたい

    OpenOffice.org3.1で、特売POPを作ろうとしています。手始めに黄色の背景に赤いPOP文字で価格を表示しただけの簡単なものをから始めたいのですが、Drawを新規に開くと左右にでてくる白紙にカーソルが表示されないので文字が入力できません。またPOP文字のようなくだけた感じの文字は使えるのでしょうか。簡単な絵も入れたいのですが、Draw(図形描画)とWriter(文書ドキュメント)のどちらから入ったらよいでしょうか。とりとめもない質問ですが、概略と手順を教えてください。

  • openofficeで…

    飲食店のメニューを作るために「Wordでデザイン!飲食店のメニュー・チラシ・パンフレット」という本を買おうと思います。 この本を利用する為にはWicrosoftWord(2007/2003/2002)が必要とありました。 当方「office」を持ってなくて「openoffice」をダウンロードしています。 「openoffice」でもこの本を利用出来るでしょうか?

  • オープンオフィス使いかた

    openoffice.org をインストールしました。 エクセル文書の開き方教えて